osos630 の回答履歴

全132件中61~80件表示
  • 25歳の公務員への挑戦

    25歳で地元の市役所に転職する事は珍しい事でしょうか? また、現実的に無謀な挑戦でしょうか? 勉強期間は約1年あります。

  • 地方公務員への転職

    地方公務員について 地方公務員として市役所・県の下等で働きたいと思っているのですが、どの採用枠を受ければ良いのかいまいちよくわかりません。 また、高卒程度の試験を大卒者が受験することは可能なのでしょうか? 本で調べてみたのですが、いまいちよくわからなくて。。。 こんな簡単なことを質問して、申し訳ありませんが、回答をお願い致します。

  • 公務員 志望動機 面接

    慣れ親しんだ○○市という街に係わる仕事がしたい~。 私は○○市の街が好きで愛着があります。そして、○○市に住む市民の方に愛着が持てる○○市にしていきたい。 教育や生活など市民の生活全般を支えていきたい~。 そして、教育や環境、生活など色々と市民の方と係わっていける仕事が○○市で働くことだと思い、○○市を志望しました。 みたいな志望動機を面接カードに書きたら、どう思いますか? 抽象的ですかね。みなさん意見・アドバイスお願いします。 働きたい気持ちはあるんですが、うまく表現できません。

  • 医療ソーシャルワーカーってどんな仕事

    私は来年度社会福祉士の資格をとるつもりです。そして、その資格を活かせる医療ソーシャルワーカーの仕事に興味を持っています。具体的な仕事内容などを教えて欲しいです。また、小児医療においてもソーシャルワーカーとしてかかわることができますか?回答をお願いします。

  • 進路のことで迷っています。

    私は、宮城県在住の高三で看護師を目指していますが進学するにあたり 仙台青葉学院短期大学 ・看護学科 と 東北福祉大学 ・健康科学部 ┗保健看護学科 のどちらに進学すれば良いのかでまだ悩んでいます。 なにか、アドバイスがありましたら回答 お願い致します。

  • 公務員になりたい

    大学1年です。 公務員(役所勤務)になりたいのですが、どの程度の水準の人が目指し どのくらいの割合で受かるものなのかというのがよくわかりません。 政令指定都市クラスの上級地方公務員や県庁みたいなところではなく そんなに田舎じゃないけどそこまででかくもないようなところです。 なんとなく難しいというのはわかるのですが・・・ また、公務員になるための勉強というのはもうはじめておいたほうがいいのでしょうか? ダブルスクールが必要とも言われたのですが、どの時期にどのくらいの期間行く必要があるのでしょうか? 他の就職活動と並行して行うことは可能でしょうか? あと、公務員目指すならこれだけは取っておけ、という資格はありますか? 質問多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 障害者相談支援センター

    家の近所に障害者相談支援センターが開設されようとしてます。近所には小学校や幼稚園があり、保護者や我々近隣住人はもしも何かあったら・・・と大変心配しています。相手は「何かあったら誠心誠意対応します」といってますが、何かあってからでは遅すぎると反対しています。個人的にはセンター自体はいいと思うのですが、子供を持つ親としては断固反対です。相手は強行的に開設しようとしているようなのですが、何か対抗策はないでしょうか。ちなみに市関係には相談しましたが、いい答えをもらってません。

  • 社協に電話するタイミング

    夏休みにソーシャルワークの現場実習をするため、事前に具体的な実習内容を踏まえて実習計画書を今月中に書かなければいけません。 私は社協と老健に実習に行く予定なのですが、 社協は扱う範囲が広いため、12日間で何を中心に実習するのかがわからないので、電話で質問したいと思うのですが、 電話の都合の悪い時間帯とかってあるのでしょうか…。 ちなみに今月末まで平日はずっと介護実習なので、電話をかけられるとしたら ・平日の午後6時以降 ・土日(時間帯はいつでも) のどちらかになります。 どちらの方が、差支えがないでしょうか…??? また、そのなかでも何時位が忙しくないのかも教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします。

  • 公務員になりたいんです!!

    こんばんは!!kurobeと申します! みなさんお忙しいこととは思いますが、もし宜しければご回答ください!! 私は大学(理系)卒業後今までとある難関資格試験の勉強をしておりました。 しかし、最近このまま地元で暮らすのも悪くないかと思い、公務員への道を模索中です。 さて、そこで質問なんですが、 (1)現在26歳なんですが地上、国II、市役所、警察辺りの受験は無謀でしょうか?  (国IIならもちろん不人気出先機関で十分です。) (2)上記のような志望動機では面接でぼこぼこされるでしょうか? (3)不勉強で恐縮ですが国IIでも地元に居続けることは可能でしょうか? もし、お時間ありましたらで結構ですので、 ご回答のほうどうぞよろしくお願いいたします。

  • 公務員になりたいんです!!

    こんばんは!!kurobeと申します! みなさんお忙しいこととは思いますが、もし宜しければご回答ください!! 私は大学(理系)卒業後今までとある難関資格試験の勉強をしておりました。 しかし、最近このまま地元で暮らすのも悪くないかと思い、公務員への道を模索中です。 さて、そこで質問なんですが、 (1)現在26歳なんですが地上、国II、市役所、警察辺りの受験は無謀でしょうか?  (国IIならもちろん不人気出先機関で十分です。) (2)上記のような志望動機では面接でぼこぼこされるでしょうか? (3)不勉強で恐縮ですが国IIでも地元に居続けることは可能でしょうか? もし、お時間ありましたらで結構ですので、 ご回答のほうどうぞよろしくお願いいたします。

  • 看護師になるか否か

    現在29歳の女です。 今は、病気療養中の為近くでパートとして働きながら病院通いを続けております。 治療が終了したら、正社員として働くつもりでおります(今年中に終了予定) 就職の事なのですが、看護師になりたいという気持ちも芽生えてきて悩んでおります。 理由は ・人生なにがおこるか分からないから、人の為に役に立って寿命を全うしたい (病気をした為こういう考えが芽生えたのかも) ・もしこのまま一生独りだったとしても食べていける職業 今までは一般事務の仕事をしてきたので、これといってスキルもありません。 またこの不況・年齢を考慮しても再就職するのは難しそうですし・・・ なによりまた一般事務をやるモチベーションがあまりありません(食べる為なのでそんな考えは甘いですが・・・) 母に相談してみたら 「あなたがそうしたいならそうしなさい。やろうと思った時がやる時だから。看護師は素晴らしい仕事。あなたが看護師になる為に学校へ通うなら3年間は自宅にお金入れないでも住まわせてあげるし、夕飯くらいなら用意してあげるしオカンも仕事頑張るからね。だから死に物狂いで頑張りなさい。」 と言ってくれました(ありがたくて涙がでそうでした) ちなみに母は、若い頃看護師になりたかったらしいですが経済的な理由等で諦めました。今でも後悔しているみたいです。 看護師という仕事は、命を預かる仕事ですから生半可な気持ちではできません。 仕事内容もキツイし、人間関係も厳しそうなのは重々承知です。 ネットで調べても看護師のあまりのキツさに辞めてしまう人も多いみたいですし。 看護師になりたいのは山々なのですが、私の性格上(若干ネガティブ。打たれ弱い。人は好きだが、初対面の人は緊張する、気は強い方でなく優しい)看護師は向いてないのではないか?と不安になり、一歩を踏み出せずにいます。 ある医療関係者は「気が強くてキツイ人が多い。人が死んでも死体ケアしながら楽しくお喋りしてる位だし。あなたは心優しそうだからなぁ・・・」との事でした;; 仮にですが、みなさんが私の立場だったらどうしますか? 最後のチャンス?の気もしますが、3年間学校へ通っていざ就職してみたら自分には向きませんでした!では、今後も不安ですし親にも顔見せできません・・・。 (順調にいったとしても、病院就職時には33歳です ^^;) 今までどおり事務の仕事にしますか?? ウジウジしていて申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 生活保護は、父が買おうとしている一戸建てに住んで、父と賃貸契約を結んだら受けられますか?

     生活保護は、私の父が買おうとしている一戸建てに住んで、父と賃貸契約を結んだら受けられますか?  シングルマザーです。元夫がDVで、私はPTSDとパニック障害という病気になってしまい、働けません。  市に相談に行ったら、生活保護をすすめられました。 が、居住費は5.5万円までで、仲介業者が作った賃貸契約書が必要だとか言っていたような。  父親だから、もらえる金額が減ったり、生活保護事態を受けれなくなったりしませんか?  もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 DV夫から、今だに会いたいと、メールが来ていて、 身の危険を感じているので、実家の近くの空き家を父が買う予定です。

  • 生活保護の高齢者加算廃止 そもそもこの人たち年金は?

    近頃、生活保護の高齢者加算廃止は適当という裁判のニュースを見ました。 そこでテレビに出ていた高齢者は納得いかないと言っていましたが・・。 この人たちそもそも年金はもらっているのでしょうか。 年金すら払っていない、そして生活保護、さらに高齢者加算廃止反対と言っている人もいるのではないでしょうか。 当時の年金は今と比べて極端に安い支払いですんだと聞きます。 それすら払っていない人に生活保護や加算なんて言う資格はないと思いますが。 現在でも年金を払っていない人が将来同じような生活保護を支給される可能性もあるわけですよね。 古館さんのニュースではこの人たちに何か。。なんて擁護すること言っていますがそもそも論は誰も説明しません。 よくわかっている方説明お願いします。

  • 昨日の晩のTVタックルで

    昨日、片山さつきさんたちが討論していた、シングルマザーの低所得の問題を興味深く見ていました。 一番の関心は、政府が助け舟を出すか、それとも生活保護と同じだけの援助にして、母子加算の分は削っているいまのままか、という点が争点になっていました。 私と同じぐらいの四十代半ばのシングルマザーの方たちが、意見を表明していましたが、正直言って、少し甘いんじゃないか、と感じられる表明でした。意外と、生活保護というのは、多くもらえるのだな、(十一万円だそうです、今まで母子家庭なら加算が二万ほどついていたそうです)というのが、感想でした。 国の助成を受けているのに、「スーパーに行っても食べたいものが買えず・・」と話していましたが、援助を受けていない人たちだって、年金暮らしになれば、そんな生活をしているのではありませんか。 栄養のある身体を維持していけるだけの食物が購入できれば、十分じゃないかと、一主婦としては思います。 これから公的年金は、当てにできないと言われている昨今、生活費を削って、貯蓄している人は多いでしょう。それは、国の助成が定期的にあたるというだけで、保証ではないでしょうか。 私は片山さつきさんのうなずきに、公人になれば、食事をしている時間まで削られて滅私奉公なのに、国の助成、というのは甘い、というニュアンスが読み取れたのですが・・。 それから、東海大の洵教授の話されていた、どんな境遇からでも這い上がってくる人たちはいる、そこを国が助成してしまうのは体質を弱めないか、という意見も納得できます。アジアの国の人たちが、現にそうだし、インドなど数学教育には目を見張るものがあります。 私の周囲にシングルマザーになっている人は、知り合いにもいないから、なんともいえませんが、結婚にも要領が悪く、仕事にも要領があまりよくないような印象があります。二百五十万年収が行かない、低所得というのは、人口の一定割合は存在するもので、そんなに気にすることでもないように思うのですが・・。 助成はすべきだと思いますか。それとも、自然の法則で、力強く子供を育てるべきでしょうか。 私は、結婚していても、子供を学校にやるためには働かなければならないし、条件は同じように思いますが・・。

  • 要介護3の父のこれからと入所について

    私の父(77歳)は要介護3で、在宅で母(67歳)が介護していますが、最近急に夜中の徘徊や暴力を振るう事が多くなり、 ケアマネージャさんに相談したところ、認知症専門の病院を紹介され、通い始めました。 病院で「抑肝散」という漢方薬を出して頂いています。暴力はなくなったようですが、日常生活に支障があるようで(足がもつれる・よだれがでる)薬の量などを調整している段階です。 夜中何度も起きてトイレを探し回り、トイレと寝室を行ったりきたりしている内に失禁したり廊下でしたりしています。 ポータブルトイレも用意していますが、使う事を拒否しています。かといって、杖なしでは歩けないし手すりに寄りかかるようにしてゆっくりしか歩けません。 母は献身的に介護していますが、介護疲れからか、情緒不安定になり内科で相談したところ、精神安定剤を出してもらっています。 私は結婚して家を離れ、車で1時間くらいの所で、子供を保育園に入れて働いていますので、そう何度も行けないのですが、通院時の送迎などを手伝っています。 現在、デイサービスとショートステイを利用していますが、母の疲労度を思うと、老人保健施設の入所も考えています。 ケアマネージャーさんに相談しましたが、「入所にはデメリットがある。認知症が進む可能性がある事・施設で転倒し骨折する事がある」 と聞かされ、迷っています。 父はショートステイでは夜「家に帰りたい」と言う事あるようで、「自宅介護が父にとっていいのでは」とケアマネージャーさんは言って下さっています。あまり入所はお勧めはされません。 ただ私としては、母の体力面や疲労を考えると、1ヶ月ぐらい一旦距離を置く事も必要かなと思っています。 母は、なるべく自分がみるという気持ちではいるようですが、自分の病院にも行けず、睡眠もとれず、現状維持に精一杯で今後どうすればいいのかまで、考えられないようです。 このような状態で、入所はまだ早いのか、申し込みをすべきなのか、アドバイスを頂けますようお願いいたします。

  • 地方上級公務員について

    地方上級公務員(市役所の事務)になりたいと思っているのですが、年収はどれくらいですか?? 一般行政を希望です、また高校時代の欠席日数とか遅刻日数とかで落とされることはあるのでしょうか?・・・ あと倍率はどのくらいでしょうか?? それと、一般企業に入るのと比べて、デメリット、メリットを教えてください。一般企業と同じように飲み会とかもありますか?? 一度にたくさん質問してしまってすみません::

  • なぜ切手は自己負担?

    児童手当現況届というのが届きました。 今、生後9ヶ月の子どもがいるので、児童手当を支給していただいています。 次の1年間分の支給に関わる書類のようですが、返信用の封筒はあったものの、切手は自己負担なんです。 なんだか納得いきません。 以前から気になっていたのですが。 ちゃんと税金を納めているにも関わらず、住民票を取るときにも300円かかったりしますよね。 なぜなのでしょうか? そもそも、税金などを滞納するとしつこいくらいに取り立ててくるのに、こちらがもらう側になる給付金などは申請しないともらえないのはなぜなのでしょう。 気になります。 少しでもわかる方いましたら回答お願いします。

  • ヘルパー2級問題

    知的障害児(者)に関する次の記述のうち正しいものを1つ選びなさい 1:「知的障害」という語は正式には「精神薄弱」という 2:知的障害者は知的障害者福祉法で「知的機能の障害により、日常生  活日常生活に支障をきたしてる者」と定義されている 3:知的障害者(児)のうち在宅のものは全体の5割に達する。 4;知的障害者(児)には障害者手帳のようなものは交付されない 5:知的障害者(児)に対する福祉施策は、もとは施設中心の施策であっ  たが、現在では在宅での施策が進められている。

  • 警察官の採用と借金

    自分は今大学を出てフリーターです。警察官になりたく去年は一次試験で不合格でした。今年も採用試験をうけるのですが私には借金があります。大学の時に娯楽で学生ローン計50万とキャッシングのカードで15万ほどです。滞納とかもしたことがあります。とても反省しています。今は地道にコツコツと返済しています。このような借金があると警察官にはなれないのでしょうか?また借金があっても合格したひとはいるのでしょうか?長くてすいません。とても悩んでいます。ご回答お願い致します。ちなみに父も警察官です。

  • 休日出勤、残業手当がつかない会社は多いのでしょうか?

    完全に労働基準法を無視してるのでおおっぴらに言えるものでもないと思いますが、 休日出勤、残業手当のつかない会社は多いのでしょうか? 現在働いている会社では、休日出勤、残業手当が全く出ません。 土曜日は隔週で休みなんですが、休日出勤の代休として 出勤日の土曜日に休みをもらってたりしたんですが、 「代休を貰いたい」というと良い顔をされません。 最近では、会社の勤務予定表に従って土曜日休むだけでも渋い顔をされます。 自分で調整のきく仕事のときは、残業して週末休めるように調整するのですが、 パソコンの出来ない年配の方の清書作業で休日出勤を頼まれます。 休日出勤手当がつくのなら、頑張ろうという気にもなりますが・・・。 上記も理由のひとつとして転職を考えているのですが、 不景気ということで、手当の付かない会社が多いのでしょうか?