osos630 の回答履歴

全132件中81~100件表示
  • 役所に頼む家の掃除料金

    例えばの話… 生活保護を支給されている祖父母家。 祖父母がなくなり言えは市営住宅の為2週間以内に区に明け渡さなくてはなりません。 あまりにも荷物が多いので、市役所や区役所に祖父母家の掃除を頼みたいです。 生活保護だと、格安または、無料で掃除を引き受けてくださるのでしょうか? またいくらかかるでしょうか?

  • 保健所で働きたい・・・

    言語聴覚士として保健所で働きたいのですが・・・ 公務員試験はどの種類をうければいいのでしょうか。 種類が多すぎてわかりません。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を申請するにあたって銀行にはどの程度調べるのか?

    父が58歳でアルバイトをしてたんですが首になって就職活動をしてたんですが、軽い脳梗塞になりました。 母は58歳で無職です。 僕は派遣で働いていますが16万程度(交通費を除く)ではとても生活がやっていけずに助けにと思い、生活保護を申請しようといろいろ話を聞きにいってきました。 ■支出 家賃:35000円 水道光熱費:約30000円 健康保険料(派遣任意継続):20000円 国民年金:15000円 車はなく僕は自転車を持っており、父は原付50CCを持っています。 申請は十分できる内容だと市役所は言っていますが預金を調べるとのことなので、いくつか教えて下さい。 1.申請した日の預金残高なので過去の通帳に100万の記帳があっても問題ないか? 2.タンス預金というが現在20万の貯金がありますが、これは絶対使いたくありません。口座を調べると言ってましたが銀行に照会していくら持ってたなど全てばれてしますのでしょうか? 3.実際に生活保護をもらってる人から聞いたんですが、いくつか銀行に口座を持っていても「市役所=地方銀行」くらいしか調べないといってました。これは本当ですか? 5.受給しだしたら、今いくらの収入があって貯金がどれくらいあるというのは報告しないといけないのでしょうか?

  • 看護学校の受験問題は“易しい”ですよね?

    こんにちわ。 同じ質問をまったくカテゴリー違いのところで質問してしまったため、再度同じ質問を投稿させていただきますがよろしいでしょうか。。。 来年の看護学校受験を控えて、希望学校の過去問をネットで入手し解いてみたところ、問題自体が「とても易しい」と感じました。(都立、市立の看護学校)ちなみに国語・英語・数学です。 私自身、社会人で勉強から遠ざかっていたので、正直どのくらい解けるかと不安でしたが、特に英語などずっこけるぐらい易しく感じました。(語弊があったらすみません) 、、、ということは、学科試験ではみなさんほとんど満点に近い得点を狙っているということでしょうか? 人によっては、看護学校受験でも予備校に通っている方もいますよね。あの問題レベルの予備校に行くのですか?(それとも物理や生物などの受験対策で行っているのですか?) よく調べてみると、都立の看護学校の学科試験ではほとんどの人が一次試験をパスしていて、面接で半分に削られるという印象を持ちました。 ということは、学科は足切程度ということでしょうか?それとも学科の結果プラス面接ということでしょうか? 私が主に質問しているのは、、、 (1)都立や市立の学科試験は一般的に(高校3年生からしたら)「易しい」試験なのか? (2)都立や市立での合否は主に、学科試験+面接時での評価の合算 という意識でいいのか? という2点です。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 新卒の定義

    私は現在、四年制大学を卒業して鉄道会社の現業部門に勤めている今年で23才の男です。 来年の3月で会社を辞め、4月から専門学校に通って、公務員試験を受けようと思っています。 この場合新卒の扱いになるのでしょうか? それとも新卒とは違う扱いとなり、受験の際に不利となるのでしょうか?

  • 警察官採用試験の受験票の写真について

    警察官採用試験の受験票に貼る写真のことで質問があります。 願書を出す際、受験票に写真は貼らず、試験当日に写真を貼ればよかったのですが、受験票を回収されることを知らなかったので、スーツではなく私服で取った写真を貼ってしまいました。スーツでとった写真を貼ろうとは思ったのですが、枚数が足らず、私服のものを貼ってしまいました。 スーツではなく私服で取った写真では、一次試験や2次試験の面接で、不利になってしまうでしょうか? 分かる方がいれば、是非、教えてください。

  • 地方公務員初級と国家公務員三種・・・?

    地方公務員初級と国家公務員三種について教えて下さい。 自分ではあまり調べられませんでした。 難易度・倍率・仕事・お給料・待遇・将来などの違いが知りたいです。 女、18歳、現在福祉の専門学校1年です。 よろしくお願いします。

  • 警察学校での生活について

    今年、警視庁と千葉県警の採用試験を受けるものです。 よく警察学校での生活は厳しいといわれていますが、どれほどのものなのでしょうか? もちろん、地域の治安を守る仕事なのですから、厳しいことは覚悟しています。 例えば、土日は許可を取れば簡単に外出できると聞きましたが、実際には課題やらトレーニングやらで、ほとんど実家に帰省などは出来ないという話も聞きました。 一体、どちらが実態としては正しいのでしょうか? また、警視庁の場合、試験合格=採用ではないという話も千葉県警の人事の方から聞きました。 どうやら、これは警視庁の人事の人に聞いてみたら、お茶を濁す返答だったので本当のようですが、実際に採用される確立はどの程度でしょうか? 長くなりましたが、以上の2点についてご回答をお願いいたします。

  • 公務員面接の合否は運による部分も大きいって本当?

    公務員採用試験の二次試験(口述試験)は、担当した面接官との相性などの運によって決まる部分も大きいと、某ネット掲示板で噂されていました。 これって本当ですか?そんなに公務員試験の面接っていい加減なものなのでしょうか?

  • 社会福祉協議会の就職試験

    4月から大学4年になる者です。社会福祉協議会への就職を希望しているのですが、面接や筆記試験についての情報が少なく、今何をすべきかわからない状況です。 知っている方がいましたら是非教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 管理栄養士と社会福祉士について

    現在、進路にとても迷っており質問させていただきます。 先日、県内の公立大学の福祉学部に合格しました。公立大学なので学費も安めです。そしてこの大学卒業後には社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格が与えられます。 もう一つは私立の管理栄養士養成大学に受かりました。こちらは県外ですごく遠い場所にあります。私立ということなので学費も結構かかります。 もともと社会福祉士、管理栄養士、どちらの仕事にも興味がありました。 そこで将来、安定しており就職しやすい職業はどちらでしょうか。両親は学費の事は気にせず自分の進みたい方へ進めと言ってくれます。 長々とすみませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    自分は今、高校2年生で母、子供3人で生活保護を受けています。 自分は将来、高校を卒業したら就職しようと考えておりそのためにバイトをしてお金を貯めようと考えています。 しかし、生活保護があるために、2万円くらいしか稼げないためお金が貯まりません。 だから、自分だけ生活保護をやめて親戚の家に移ろうと思っているのですが、どうやったら生活保護をやめれるのかがわかりません??だれか、具体的に教えてはもらいませんか!! もし、移ったら、高校の費用は自分で払おうと思っています。

  • 生活保護の扶養義務者の範囲・援助等について

    妻の親が生活保護の申請をする予定です。 扶養義務者の範囲なのですが、子に絶対的扶養義務がありますが、子の夫である私にも扶養義務はあるんでしょうか? 妻はパートで年間80万円。私は公務員で53歳750万円の年収があります。 両親の収入は年金で2人合わせて14.5万円/月です。住んでいる地域と諸条件ではギリギリの額で他からの援助がなければ認められる額です。生活保護が認められれば医療費の不安がなくなる為、何とかして受けさせたいです。私の家では子供が2人大学進学で多額の教育費がかかるため、現在持ち家と900万円の貯蓄はありますが、昨今の自治体の財政状況の悪化を考えると自分の将来の生活にも不安があります。このような状況で妻も私も「1円も援助出来ません」と言って通用するものでしょうか?(援助をすると金額オーバーで保護を受けられなくなるため) 因みに今まで両親には各種電化製品や家財道具、借金の返済に200万円などの援助をしてきましたし、これからも生活の手助けなどはしたいと思っています。

  • 就職面接 右左どちらが正解?? 立ち位置

    就職面接 入室後、 椅子の横に立ちますよね? 椅子のどちら側に立つのが正解でしょうか?? 面接試験必勝法のテキストだと物によって その立ち位置がバラバラでとまどっています!! 右側か、左側かどちらに立つのが正解なのでしょうか?? そしてそのわけも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 地方上級公務員の教養科目について

    新大学2年生です。今いろいろと調べていますが、わからないところがあったので質問に答えてほしいです。 まず、県庁の試験科目が下にあります。 ttp://ameblo.jp/lecnagoya-k/image-10180173107-10108265630.html いろいろと科目がありますが、法律(民法・刑法など)科目からの出題はまったくないと言う事でしょうか?それともどこかの科目の中に含まれると言う事でしょうか。 また、年によって科目ががらっと変わるということはありますか?(その場合、何年も前から違う科目を勉強していたら不利になりますよね・・・) 最後に市役所についてですが、下のサイトで調べましたが科目の事は具体的に書かれてないですよね?こういう場合はどこで調べればいいでしょうか? ttp://www.city.toyota.aichi.jp/division_n/ab00/ab02/tanto/syokuinsikakusikensinsotusya/index.html 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 介護の仕事をされている方に質問させてください。

    介護の仕事について調べている者です。 介護の仕事は大変であること、お給料が働きになかなか伴っていない、ということをよく聞きます。 最近、ハローワークなどで仕事の検索をしていますが、夜勤などのない、ディサービスで、9時から18時までの勤務で、残業が10時間程度のお仕事が少なくはありますが結構出ています。 必要資格はホームヘルパー2級で、実務経験があれば望ましいとあります。 内容的に、ディサービスの勤務は、そんなに大変なのか?一体どんなところが大変なんだろう?と思って、なかなか見えません。ボランティアなどをして、この世界に入っていくのが本当はいいかとは思うのですが、一人暮らしで収入もままならないためあまりゆっくりは出来ません。 そして、介護の仕事を、駆け込み寺的に考えてしまっているのではないか?と思ったりもするのですが、自分にのちのち必要になるであろうことがたくさん学べる場だと思うので、チャレンジしてみたいなという気持もあります。 質問が少し分かりづらいかと思いますが、 ●ディサービスなどの施設で勤務することは大変でしょうか?また、初心者でも大丈夫でしょうか?(もちろんホームヘルパー2級を取得したうえで) ●ホームヘルパー2級を取らずに働ける場所はありますでしょうか? ●介護の仕事を現在されている方で、異業種から入ってくる方に対して何かご意見がありますでしょうか。 お礼のお返事は必ずいたします。よろしくお願いいたします。

  • 消防士さんに質問です!

    消防士さん、日頃お疲れさまです! 私の好きな彼は、消防士を目指しています。 大学生で今年6月に試験があります。 消防士試験は国家試験ですよね? かなり難しいのでしょうか? 彼は 野球一筋で、高校、大学と野球の推薦で入り、勉強をほとんどしたことがないと言っていました。 消防士さんになるための大変さ、日頃の訓練など、色々教えて頂けたら嬉しいです!

  • 消防士さんに質問です!

    消防士さん、日頃お疲れさまです! 私の好きな彼は、消防士を目指しています。 大学生で今年6月に試験があります。 消防士試験は国家試験ですよね? かなり難しいのでしょうか? 彼は 野球一筋で、高校、大学と野球の推薦で入り、勉強をほとんどしたことがないと言っていました。 消防士さんになるための大変さ、日頃の訓練など、色々教えて頂けたら嬉しいです!

  • 社会福祉学科卒業でも一般企業へ就職できるでしょうか

    今年の春から大学一年生になる男です。一年浪人しています。 大学は社会学部の社会福祉学科へ入学します。 望んでいた学科ではなかったです。偏差値も高くありません。 最近、将来についてとても不安になってきました。 福祉系の学科を卒業して、介護関係以外の職へ就職できた人はいるのでしょうか。

  • 独学で公務員になった方?

    初めまして、お世話になります。 現在、会社員22歳高卒男ですが、公務員への転職を考えています。 本屋さんで公務員試験対策の本を、ザッと読みましたが 問題の解説などを読んでも全く意味不明の状態で 知識はほぼ0からのスタートになります。 地方公務員中級を目指しています。 専門学校への通学はお金がかかるので 通信講座を検討しています。 ・知識ほぼ0からのスタートで通信講座を利用し合格した方はいますか? ・通信講座は専門学校に通うのに比べ、やはり合格率が低いもしくは、相当な努力が必要と思いますか? ・一日のどれぐらい勉強し、合格までどれぐらいの期間かかりましたか? 参考にさせて下さい、よろしくお願いします。