wwwkeiwww の回答履歴

全269件中81~100件表示
  • はじめまして。男性の方にご回答頂きたいです。

    初めて旦那以外の男性と体の関係を持ってしまいました。 自分でもいけないことだと分かっていましたが、仕事上でも頼れる部分があり、「ちょっと良いな」と思っていた矢先、相手から誘ってもらうことが出来、そういった関係になってしまいました。 初めは1回で終わりにするつもりで、割り切っていたつもりでした。 ですが、また旦那とは違う優しさに惹かれている部分もあります。 相手は「特定の彼女はいないけど、Hは好きだ」と言っていたので、多分、私以外にも体関係の女性は複数いると思います。 しかし、つい最近、人づてに彼が結婚することを聞きました。しかも近いうちに。それを聞いてとてもショックを受けました。私も結婚している立場ですから、相手の事をとやかく言うことが出来ない立場なのも分かっています。本人の口から結婚するということはまだ聞いていません。 ただ、男性の気持ちが分からなくて。 (1)結婚を間近に控えていても、他の女性とHは出来きますか? (2)結婚することをこちらから聞いてみても良いでしょうか?また、なぜ、結婚することを黙っているのでしょうか? (3)体だけの関係の男女ってどのくらいのペースで会っていますか? (私は月2回くらい会いたいと思っていますが、相手は月1でちょうど良いくらいと言ってました。他の人とはもっと会ってるのかな…とか、不安になってしまいます) (4)「会いたい」って私から誘っても良いのでしょうか? (5)セフレという立場は1回だけで終わってしまうことが多いですか?それとも継続していけるのでしょうか? こういった関係ですから、厳しいご意見が来ることも重々承知しています。ただ、ここではたくさんのアドバイスをしてくださる方が居ることを知り、どこにも相談出来ずにいたため、今回こちらに書込みさせて頂きました。 経験が浅いため、分からないことが多い私ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫婦の不仲

    夫婦不仲って どっちかが悪いじゃなくて お互いが思いやりが かけてしまって 溝が出来てしまう のではないかと思ってます  でもどんな事が原因だとしても どちらかが女(男)作ったら その時点で 作ったほうが 家族のことを考えてない自分勝手な人と思いませんか? 皆さんの意見を聞かせてください

  • 人に相談・愚痴をこぼされる

    こんばんは。 私は30代女性です。正直人のことに興味がありません。 だから人のうわさ話も興味がありません。ですからうわさも しません。人にも言いません、忘れますから。そもそも他人の ことなんて、まぁ自分が大切に思う人はちょっと別枠ですが、 同僚のことなんて、正直どうでもいいのです。 私はわがままなんです。他人のことに関心を持っていられな いのです。自分のことで精一杯なのです。自分のことはたく さん聞いてほしいからたくさん話してしまいます。ですから 少々自制しなければ、と毎回友人と会うたびに気をつけるよ うにしています。 ですが、どうも私は人から相談されたり、愚痴をこぼされる ことが多いです。そのようなとき、私も誰かに聞いてもらう ことがあるのだから、と聞くのですが、私にはうなづくだけ で、うまくアドバイスしてあげたりなんて、まったく出来ま せん。 先日も入社以来、業務以外でめったに口をきかない後輩から 飲みに誘われて、仕事を辞めたい、という相談を受けました。 そりゃあビックリしました。どうして私?最年長だから?? この間は上司が延々と愚痴こぼしました。私は、やっぱり ただうなづいて、上に立つ人にはそれなりの悩みがあります よね、としか言えませんでした。 どうして私に言うのですか?相談するときは、相手を見て 相談するものじゃないのでしょうか?私はどう考えても、 相談するに適当な人間じゃありません。 どうして私に言うのですか?困るのに…。

  • 決まった友達がいないって、おかしいですか?

    閲覧ありがとうございます。 中学3年の女子です。 私には親友と呼べる人がいません。 メールしたり、遊ぶ友達はいるのですが… それっておかしいことですか? 授業で2人組などを作るとき、周りは親友と呼べる子とペアを作っているのでその環境が嫌です… ご意見、よろしくお願いします。

  • この子育て、どう思いますか?

    親友の子育てを見ていて、どうしても不思議に思うことが度々あるので 質問させてください。 ちなみに私は子供がいませんので、自分の感じ方が正しいかはわかりませんので、客観的な意見を聞かせてもらえればと思います。 親友の子供は中2(男)と小5(女)です。家族ぐるみで仲良いので度々行動を共にしています。彼女は子供を異常に溺愛していて、両親共に子供を怒ったとこを見たことありません。子供に対して誰かがそっけない態度を取ると、烈火のごとく怒ります。子供が「喉かわいた~」「おかあさ~ん」と言うと「はいはい~」と飲み物を取りに行き、「なぁに~~?●●ちゃ~ん」と猫なで声を出します。子供の要望はなんでも聞いてあげるといった感じでとても甘やかしてます。 先日もバーベキューを皆でしたのですが、大人達が一生懸命準備して大変な中、子供二人はほんの少しの手伝いもせず、終始、座って漫画を読んでいました。小学生の女の子は別にしても、中2の男の子は175センチも身長がある立派な体格な男子なのに、ちょっとも手伝わないのは変に思いました。親は当然何も言いません。 食べたらそのまま。もちろん片付けも少しも手伝いません。 案の定、女の子は相当わがままで気の強い子に育っています。いわゆる生意気な子供です。 ただ、気が強いのですが、一方で神経が細く、幼稚園の頃から何度も不登校になりかけてます。学校で先生が他の子を怒ってるのを見ただけで、怖くなり、ご飯も食べられず泣き不登校になりました。友達関係が上手くいかなくても、同様です。非常にストレスに弱い感じです。 彼女は「この子はかわいいから玉の輿に乗るからいいの」と言っています。 子供に面と向かって「●●ちゃ~ん、カワイイ顔してるね~~」と褒めています。 上の男の子はわがままではなくいくらか優しい性格ですが、学校で友達ができません。いつも一人で友達付き合いができないようです。 私は正直、友達の溺愛ぶりを見ていて、そんな甘やかしてるから、学校で上手くいかない子に育ったのでは??と思ったりします。 しかし自分の子供は皆カワイイと思うので、普通の範囲なのかな?とわからなくなります。 正しい子育ては難しいと思いますが、皆さんはこのような接し方をどう思いますか??

  • 言葉が足りない?気を利かすべき?

    夫・娘(5歳・もうすぐ3歳)と暮らしています。 くだらない事なんですが・・・。 先月から義母と娘でお出かけの約束をしています。義母は仕事をしていますが週1回、決まった曜日に休みがあり出かけるならその曜日で!という事でしたが、習い事の関係で伸び伸びになっていました。 義母との約束などは主人を通していますのでうまく伝わらない事もあるのですが、私としては娘を預ける事になるし、義母にも休みの日に済ませたい用事もあるだろうと思って義母の方から「○日の休みの日に行こう。」と言われるのを待っていました。 今週も前もって連絡がなかったので予定を入れてしまったところ、主人に「なぜ(義母が)休みってわかってるのに予定を入れるんだ!こっちはずっと待ってるのに!」とすごい剣幕で言われました。 私は「休みは知ってるけど、前もって行くと言われなかったから。」と言ったら「休みがわかってるのだから気を利かせて空けておくのが常識だ!それくらい気を利かせろ!」と。 前にも書きましたが、週1回の休みで義母にも都合があると思ってこちらからは行けるのか確認しませんでした。 それにあちらが待っているという事なら主人が前もって「来週は空けておくように。」と一言言えばいい事だと思います。 それを「気を利かせるのが常識だ!」と言われ納得がいきません。 ホントにくだらない事だとは思いますが、嫁として気を利かせるべきだったのでしょうか?

  • 義弟夫婦の存在

    旦那は3人兄弟の長男で、1歳違いの弟と4歳違いの妹がいます。 義弟は私達より1年先に結婚しまし、2歳の女の子がいます。 私達は6歳息子、3歳娘、0歳息子の3人います。 義弟夫婦は、義両親や義妹と仲良く、親戚付き合いも良くしている、所謂「いい夫婦」に見えます。 義両親に子供の写真を載せたはがきも送っているみたいで、義両親は口にはしませんが、きっと義弟夫婦は私達よりも良い夫婦と思われていると思います。 娘と義弟夫婦の娘が1歳違いなので、良く比較されます。 心のどこかで、可愛くなければいいのに・・・と思ったり、良くない所を見つけたりしてしまっている自分がいます。 義弟夫婦と義妹は嫌いではないのですが、私を「長男の嫁」扱いするので、私も嫌でたまりません。 書いてて良く分りませんが、義弟夫婦への劣等感なのでしょうか。 義実家に行くと、とても気になり、「自分は子育ても全てダメなんだ」と思ってしまいます。 マイペースで人の事など気にせず明るく生きて生きたいのですが。 あまり人を気にせず、楽しく子育てし生きていける方法、考え方ってどのようにすれば良いのでしょうか。

  • 夫婦喧嘩~仲直りの方法を教えてください

    結婚3年目。私達夫婦は似たもの同士で、末っ子気質で、どちらも喧嘩になると譲り合えず私はヒステリックになり、夫は黙り込み、仲直りに時間がかかります。夫は謝れない性格なので結局私が謝って反省させられて終わりです。 しかし今回は謝っても「気持ちの切り替えができない。前向きになれない。先のことがわからなくなった」と言われ続け一ヶ月たちました。 ここ一ヶ月夫からの返事待ちが続いて正直しんどいです。家でも会話がなく食事して気付いたら寝室で背を向けて寝てしまっています。夫もしんどいと思います。私も「このままでは離婚という決断を下されるかも」と思いつめてしまって苦しいです。 夫の様子を伺いながら、粘ってきましたが、話し合いも持とうとしましたが、解決しません。実家に帰るなどして離れたほうがいいのでしょうか?喧嘩のきっかけは、よくある夫婦喧嘩で些細なことです。どちらかの浮気とか借金など、深刻なことではありません。ただ生活習慣や価値観のずれによる衝突です。

  • 滑舌がいい人と悪い人の差 生活習慣

    あるとても滑舌が良い友人に、何か滑舌の練習でもしているのかと尋ねたところ、特に何もしていないとのことです。しかも、その友人自信は特に自分が滑舌がいいとは思っていなかったようです。 そこでふと思ったのですが、滑舌の良い人悪い人は何が違うのでしょうか?たとえば生活習慣や、遺伝、生まれの環境などがやはり違うのでしょうか? 自分は滑舌が悪く悩んでいるので、どうしても知りたいです。 お願いします。

  • マンネリセックス打開策

    当方20代前半の3年目カップル、セックスのペースは週1日です。 以前は1日2~3回できたのですが、最近は頑張って1回です。 男側はセックスにマンネリ気味であまり立ちが良くありません。 AVなどを見ればしっかり立ちます。自慰は控えていて、EDではないです。 女側は前戯せずとも濡れて、H大好きといった感じです。 前でも後ろでも感じてくれ、割とイきます。 いままで、行っているプレイは、 各種体位、飲酒、ラブホ、旅先、コスプレ、青姦、車、手枷、風呂、ローション、異物挿入、 アナルセックス、各所ローター、電マ、電マアタッチメント、片方玩具で2穴差、などです。 最近では精力剤を使ってみようと考えています。 官能ごっこ、ハプニングバーなど、パートナー変更はなしで、 お金が余りかからず、興奮できるプレイがありましたらお知恵を頂きたい次第です。

  • 「彼のオートバイ 彼女の島」に到着。そこで遂にミ―ヨと会ったのですが…。

    遠路遥々と野を超え山を超え最後は海をも超えてやってきた 念願の島、岩子島。 目的はただ一つ。愛する彼女「ミ―ヨ」にこの島で会うためでした。 島に到着してからというもの、、毎日探し歩きました。 郵便局に行っても、買い物に行っても、 海岸でスクーターに跨った女性を見ても 似た人を見ては… 「あのー、もしかしてあなたは美代子さんですか?」と声を掛けまくったのですが…。 やはり、世の中はどこまでも厳しいようで…。 島の女性にも「はっ?」とか言って爆笑されたり、時には変な顔をされて冷淡にも無視されて二度と口すら利いてもらえなかったり・・ それでもメゲズにも女の人を見掛けては手当たり次第に半ばヤケクソで誰彼構わずに「あなたはもしかして美代子さんですか?」と聞いて歩きまわっていたら・・ 「そうよ、私がミ―ヨよ♪」なんて 変に愛想の良いニセモノの50歳過ぎのただの海苔採り?(コケ採り?)の浜のババアまで出てくる始末で翻弄されまくりの日々でした…。 せめて「ソーダ水」だけでも飲んでこの乾いた喉だけでなく心も潤せたらと思って小さな店先で「ソーダ水頂けますか?」って言ったら、 「…。サイダーならあるけど?それでええ?」って。 <ここまで来て何でサイダーを?しかもなんでタメ口?俺、これでも一応、腐っても鯛じゃないけど、遠路遥々と関東からお出でになった貴重なお客なんだけど…おばさん。泣> と踏んだり蹴ったりの連続で。。。 そんな中、もしかしたらミ―ヨはあの盆踊りをした小学校の校庭で一人涼んでいるのかもしれないと閃いてもう島の誰にも声を掛けずに 夕方にそうっと行ってみました。 やはりその予感は的中。 彼女はそこで一人佇んで、涼みながら私を待っていてくれたのです。 でも原作と違って「彼女は島ではなく、彼女は猫だった」のですが、 この恋の顛末どのように受け止めたらいいでしょうか? (更に悲しいことに、猫の化身となったミ―ヨは俺のことが嫌いなようで「ミ―ヨ」と名前を呼びながら近寄ってもフーーーッ!と毛を逆立て威嚇されまくりで触らせても貰えませんでした。) こんな遠くにまで来たのにもう立ち直れません…。 今後、私はどうしたらいいでしょうか? 関東へ帰る道程が限りなく遠く感じます。 こんな私ですが、どうかご助言を頂きたく何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 友人から送られてくるメールで困ってます

    最近何も良い事がない。 次はどんな嫌なことが起きるんだろう・・・。 どこかに逃げたい。 だんだん性格悪くなっていってる。 などという内容のメールが数日間送られているのですが、どう返事すればいいのか分かりません。 会っている状態で言われるのならかまわないんですけど・・・。 私は長期間のメールが苦手ですし(今回は今日で18日目です)、暗い話も苦手なのでメールを終わらせたいのですが 相手は誰かと繋がっていないと不安になってしまうという事を聞いて、さらに終わらせにくくなってしまいました。 どうか意見を聞かせてください。

  • みなさんは何のために働いていますか?

    旦那、妻、小学校低学年の子供が一人います。 旦那の給料は15~18万程度です。 支出 光熱費 七千円 携帯、家電 一万二千円 ネット 四千円 ガソリン、雑費 一万円 保険、税金、国保、年金 五万三千円 小遣い 一万円 車貯金 一万円 学費 一万円 家賃と食費は旦那の親の会社の経費で落ちるので無料です。 貯金は300万ちょっとあります。 私も働いているのですが旦那の給料で3~5万貯金できるため私が働く意味がわからなくなってきてズル休みをしてしまっています。 特に趣味や欲しいものもなく、家を買う予定もありません。 どうしたら働く意欲がわきますか? 夫婦とも30歳です。

  • 髪型を失敗したとき

    まだ会ったことのない女性で、仲良くなりたい女性に会うために、髪を切ったら失敗しました。 ネタにできるぐらいの失敗ならまだいいのですが、中途半端な失敗のしかたです。 何回か会ったことがあるなら気にしないのですが、初対面ですし・・・(第一印象って重要ですよね) 皆さんだったらこういうとき、どうしますか? 19歳男です。

  • 別れ話をいつするか。旅行前・中・後??

    自分勝手で相手を傷つけることはわかっています。 でも、もう私はこの人に興味がないんだなと、久々に昨日 会ってから、思いました。 最近、自分ひとりの時間をもらってましたが、それで彼への熱が 冷めたことも、冷静に考えてもっと素敵に恋したいとおもったことも事実です。 でも、昨日も・・ホテルに行ってしまったことが、断れなかったことが、とても反省です。 ほんとに最悪な対応だと認識してます..別れる心の準備が出来てるのに。。それでも、感じてしまったことにも、後悔です。 でももう終わったことは遅し。くよくよしてはいられない。 次の行事として・・ 旅行も来週予定しておりますが、もう私はこんな気持ちでエッチもしたくないし、無理したくありません。旅行をキャンセルして 本音を吐き出すか。 旅行に行って本音を吐き出すか。 旅行に行った後に、数日おいて告げるか・・ 相手の立場に立ったら、キャンセルしてすぐにでも吐き出すことがいいことだと思いますが、旅行に行くことは、相手の会社の人も知っているし、相手の家族も知っています。旅行をキャンセルすると、相手に周り色々聞かれて更に辛い状況になるだろうなとも考えられて・・ 別れを冷静に考えて、今考えがびくともしないのは、初めてです。 付き合ったのも初めての相手なので、別れは初めてです。 どうすればいいのでしょうか・・

  • 義父・義母の考え方に納得がいきません

    少し前に義母から、「一週間後にそっちへ行く用事が2日に渡ってあるので泊めて欲しい」と電話がありました。(電車で1時間半位の距離に住んでいます。) 私は妊娠中でまだつわりでしんどかったうえ、その日は夜までバイトが入っていたので「私の帰りは遅いですし、体調がまだ良くないので、おかまい出来ませんがそれでも良ければ・・・」と伝えました。 義母は、「急に泊めてもらうし、バイト入ってるならそれは仕方ないから合鍵で入って待ってる」 と納得してもらえました。 私がつわりで外食出来ない事や、時間の関係で、夜ご飯も何かテイクアウトを買って来て先に食べているという事になりました。旦那も仕事で遅くなる事は分かっていました。 ところが、その日何も言わなかった旦那が何日か後に急に "自分の親に対する扱いがどうも納得がいかない。一人で合鍵を使って家に入り、一人でご飯を食べさせるなんて酷い。なんとしてもバイトを休んむべきだ” と言われました。 その前の月はつわり&出血で自宅安静だった為かなり他のバイトの方に迷惑をかけ休ませてもらっていて、やっと復帰したところ。しかもその日は人が足りず、絶対に穴をあけれない日だったので、休めないと言うと、 「ただのバイトのくせに休めないなんて事はない。そこまでする義理があるのか?」 と言います。 正社員でもバイトでもそこは関係ないという私の意見は理解できないそうで、「そんなに言うなら自分が早く帰ってくれば?」と言っても、自分は家庭を背負ってるから絶対無理。バイトのお前とは違うと言われました。 後日、私の態度(対応)が気に食わないと義母と義父が旦那に説教していた事が判明しました。たかがバイト、何としてもバイトは休むべき、つわりを理由にお前が甘やかすからだという内容のだったようです。 普段から親の意見にかなり流される旦那で、私はもっと自立して欲しいと思っています。それだけに、今回その意見を受け入れてしまうと、この先も私たち夫婦のペースを義両親に合わせなければいけなくなる気がして嫌です。 もっと前もって言ってくれれば、予定をあけるし、何もしてあげれなくて悪いなという気持ちもありました。 急につわりでしんどい時に来ると言い出し、さらにつわりを甘えてると言う2人に腹が立って仕方ありません。 私は絶対間違えてない!と思っていましたが、旦那、義父、義母3人相手なので、だんだん分からなくなってきました。 私の考えはやはり嫁として間違っているのでしょうか??

  • 父と子だけの旅行で注意する点

    父親の僕と3才半の子どもと二人きりで 岩手の盛岡から横浜のアンパンマンミュージアムまで 1泊の旅行をしようと考えているのですが、 その時に気を付けるとしたらどういうところでしょう? 新幹線で行って安いビジネスホテルにでも宿泊したいと思っています。

  • 結婚して13年の奥さんに対して・・・

    性欲は湧きますか? 抱きたいと思うときってどんなときですか? 私は43歳、夫は59歳で、13年前に結婚しました。 正直申しまして、夫とは不倫の末の結婚です。 5年前、夫が他の女性(14歳下)とメールしたり、外で会ったりしていたのが発覚しました。 私が気付いたので、その後は関係も発展せず、関係を持つ前に夫がやめてくれました。 でも、その後メールで、抱きたくなるから逢えないと言っているのを知りました。夫は彼女を抱きたくてしかたないようでした。 夫とはそれなりに夜の夫婦生活はありますし、夫も家庭が一番大事に思ってくれているのはわかります。 でも、他の女性を抱きたいと思っているのも事実です。 世の男性は、奥さんを抱きたいと思うときとは どんな時でしょう? 奥さんとのセックスは好きですか? 私は、私を抱きながらその女性を考えているのではないかと思ってしまいます。 そういうことは、ありえることなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#91065
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • またかい!!

    友達で 何かの集まり等を先に約束していて、いざ誘うと「ごめん、その日は予定が入った」とばかり言う友達がいます。 例えば、私が飲み会にいったと話すと 「出会いがない、コンパ誘ってよ~、誰か紹介してよ~!」と彼女。 友達と○○に行った等の話しをすると 「なんで、誘ってくれなかったの~?」など、言うので いざ、予定を立ててその子を誘うとことごとく 「ゴメン、その日は予定がある」と、もう何回いわれたかわかりません。 誘わなきゃいいんですが、何で、行く気がないのに口にするのか、 最近は、またか~と返事をする気にもなりません。 もともと、プライドが高く人の好き嫌いが激しい子なので 慣れない人の集まりが苦手なのは見ていて感じるのですが 「私って盛り上げ役~♪」みたいに本人がしょちゅう言ってるので 今度は行くかな?と誘ってしまいます。 しかし、数人の集まりなどの予定を誘うと、絶対ダメです。 どう考えても苦手なんだろうな~って思うのですが なら、「誘って」等言わなきゃいいのに。 いいかげん、うんざりです。 本人が言うイメージとかけ離れすぎやろう・・って。 こういう人、皆さんの周りにいますか? すみません、ただの愚痴になってしまいましたがw 何だか、私はいつでも「今からどっかいこう~」って言われると あまり、断ったりはしないので  なんだか、むなしいなーって思ってしまいまして><

  • 2人目の子作りについて・・・

    現在5ヶ月の男の子1人なんですが,妻はもう1人欲しいらしく,私は子供1人で充分と,夫婦の意見が真っ二つです。同じような経験のあるご夫婦の意見や,どういう結果になったかなど,参考に聞かせていただければと思います。