Satyloss の回答履歴

全747件中121~140件表示
  • XP SP2アップグレード後の右クリックについて

    WindowsXP Home SP2をアップグレードでインストールしました。 すると、右クリックが全く使えず(マウスは動きますが砂時計のままで)再起動状態になります。 どなたか改善方法を教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  • マザーボードのUSB配線

    P4G800-Vを使用しています。マザーボード側のUSB接続の端子にホコリが溜まっていたので端子を抜いたのですが、接続前の確認をおこたり抜いた後ピンが多数ありどこに差せばいいのかわからなくなりました。 P4G800-Vのマニュアルをみてもまったく意味がわからす困っています。 差込ピンには「・・・」「・」のように3穴と1穴の状態で二つ接続するようになっています左右と差し込む向きはわかっているのですがマニュアルで上下になっていてそれぞれ上下どちらに接続すればいいのかわかりません「・・・」と「・」の位置も正確にわからなくなってしまいました。 抜いてみたら全部の穴に差し込むものだと思ったのですが上下があるとは思いませんでした。 マニュアルの31ページです。 http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/sock478/p4g800-v/j1352_p... PCにまったく詳しくないのでこちらにお伺いしました、よろしくお願いします。 出来るだけ詳しいご返事をいただけますと助かります、よろしくお願いします。

  • iPodとコンポ

    iPodをコンポのスピーカーで聴きたいのですが、 どのようなケーブルが必要でしょうか。iPod Dock以外でお願いします。

  • タスクバーが縦表示になってしまいました

    いつもパソコン画面の一番下にあったタスクバー?(スタートとか電波状態とかA般とかのアイコンを表示している横バー)が何故か右端に縦に青く(アイコンも縦に)表示されるようになってしまいました。 幅は矢印の出る部分を掴んで動かせば狭く出来るのですが縦を縮めようとしても矢印は出るのに掴んでも縮める事が出来ません。どうしたら今まで通りの形に戻せるのでしょうか? 初心者なので、かなり意味不明ですみませんが、お教え下さい

  • IDEコネクターについて

    自分のパソコンですが、SATAIIが4つ付いていて そこに1づつHDDとDVDドライブを付けているのですが IDEタイプ?のHDDとDVDドライブがあるので 追加しようと思うのですが、IDEコネクターが1つしかありません。 ケーブルは2つ追加できるので、そこにHDDとDVDドライブを付けるのですが認識しません。 DVDドライブ2つは認識するのですが、HDDとはダメなのでしょうか? パソコン初心者のためわかりません。 宜しくお願いします。

  • マザーボードのUSB配線

    P4G800-Vを使用しています。マザーボード側のUSB接続の端子にホコリが溜まっていたので端子を抜いたのですが、接続前の確認をおこたり抜いた後ピンが多数ありどこに差せばいいのかわからなくなりました。 P4G800-Vのマニュアルをみてもまったく意味がわからす困っています。 差込ピンには「・・・」「・」のように3穴と1穴の状態で二つ接続するようになっています左右と差し込む向きはわかっているのですがマニュアルで上下になっていてそれぞれ上下どちらに接続すればいいのかわかりません「・・・」と「・」の位置も正確にわからなくなってしまいました。 抜いてみたら全部の穴に差し込むものだと思ったのですが上下があるとは思いませんでした。 マニュアルの31ページです。 http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/sock478/p4g800-v/j1352_p... PCにまったく詳しくないのでこちらにお伺いしました、よろしくお願いします。 出来るだけ詳しいご返事をいただけますと助かります、よろしくお願いします。

  • 自作パソコンのケーブル

    パソコンを自作するにあたり、少々気になることが・・ CPU、MB、メモリー、HDD、DVD、ケース、電源を購入する予定です。 そこで質問なのですが、SATAケーブルなどケーブル類は購入の必要が あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オリジナルリカバリーCD

    もしかの時用にオリジナルリカバリーCDを作りたいのですが、 作成には起動用のFDが必要との事でした。 が、ノートPCのため、FDDがついていません。 この場合、外付けのFDDを買わないと、リカバリーCDは作れないのでしょうか?

  • 10年前のエアコンと現在のエアコン省エネなのはどちらでしょうか?

    冷房能力2.8kwエアコンで10年前の最高級クラスのエアコンと現在発売されている最下位のエアコンではどちらが省エネなのでしょうか? メーカーはナショナルで、冷房、暖房両方比較してどちらが省エネか教えてください。

  • 蛍光灯の危険性について

    蛍光灯の電磁波についてです。 私は不安症で、本を読まないと眠れないため、 枕もとに、ナショナルのツイン3波長形昼白色の、 タッチ式蛍光灯を使っています。 赤ちゃんが生まれても、本を読まないと眠れないので その蛍光灯を使っていたんですが・・・ 思えば、よくつけっぱなしで寝てしまい、 こどもの頭にもガンガン光が当たりっぱなしだったり… いろいろな資料を見たりネットで調べたら 蛍光灯の電磁波はかなり強力で、小児がんリスクが高いと聞いてます。 今、2歳過ぎてるんですけど、今だにつけっぱなしで寝てしまうことがあります。 白熱灯に切り替える予定ではありますが 今まで、何度か朝までつけっぱなしだったりして、 こどもに影響があると思うと心配でたまりません。 今は、私は不安障害で服薬中です。 睡眠薬を飲んでいるので、そのせいでつけっぱなしのことも多いです。 蛍光灯の注意書きに「ラジオの近くで使うとノイズが入る可能性があります」というのがあって、もう、本当に恐ろしくて… 今後の対策や、2年間浴びてだいじょうぶだったかどうか (毎日浴びせていたわけではありません) よろしくお願いいたします。

  • xlsのファイルが開けない

    xlsのファイルが開けないのですが、教えてください。

  • 同じスペックならWindows2000が一番早いのでしょうか?

    たとえばデスクトップPCでCPUがCore2DuoE8400(3Ghz)、メモリがDDR2GBのPCではOSがVista、XP、2000この3種類のOSの中で一番早いのは2000でしょうか? ようは同じスペックのPCなら要求スペックが一番低い2000が一番早いのか?ということが知りたいのです。

  • 電気屋さんについて・・・

    知り合いから聞いた話なんですが、大手電気屋さんに行って、値引きを頼む際に、「価格.com では・・・」と言うと、安くしてくれるという事を聞いたんですが、本当ですか?「価格.com」は知ってるんですが、電気屋さんで通用するのかなぁ~と思っているので、この事について知っている方がいたら、教えてください!!

  • ソフトのオリジナルCDが無いとソフトの移動はできないでしょうか?

    よろしくお願いします。 XPで使っていたDreamweaverなどのソフトを、新しく購入したVistaに移動したいと思っています。 XPの Dreamweaverをメモリスティックにコピーして、 それをVistaに貼り付ければDreamweaverなどのソフトはそのまま使えますか? 最終的には、古いXPに入っているソフトをVistaに持っていきたいのです。 中のソフトを移動後、XPは処分を考えています。

  • iPodとコンポ

    iPodをコンポのスピーカーで聴きたいのですが、 どのようなケーブルが必要でしょうか。iPod Dock以外でお願いします。

  • パソコンのスピーカジャック

    こんにちは,パソコンのケーブルを差し込む口で,スピーカー用(一般的に緑色だと思うのですが)は,口径いくつのものが挿入できるようになっていますか? スピーカー用のケーブルを購入したいのですが,口径をいくつで調べれば良いのか分かりません.実際にプラグの直径を定規で計ってみると2mmくらいのようですが,規格としていくつと定義されているものでしょうか? または,このケーブルに名称がありますでしょうか? 検索しようにも,名称が分からず,困っております.初歩的な内容ですが,宜しくお願いします.

  • オンラインゲームができなくなってしまいました><

    ECOをやっているのですが、急に画面が乱れて正常にゲームができなくなってしまいました・・・。今までは普通にゲームができていたのですが ゲーム側の方に問い合わせてみたところ、PC側に問題あるかもしれないって言われました・・・。 1.DirectX8.1以上が正常に動作しているか。 2.グラフィックボードが稼動スペックを満たしているか。 3.DirectXの設定が適切に行われているか。 4.グラフィックボードのドライバが最新の状態になっているか 以上の確認をするように言われたのですが、どうやって確認をしたらよいかわかりません・・・。 わかる方がいれば教えてください><

  • この除湿機では??

    部屋干し様に除湿機を購入予定です。 洗濯物の量は夫婦二人と赤ちゃんだけなので、多くはないです。 部屋は6畳ぐらいです。 気に入っている除湿機の除湿能力が780mlなのすが、これでは洗濯物が乾かないですかね? 他の除湿機を見ると、除湿能力が4lとか書いてあるのですが…。 私が気に入っている除湿機の除湿能力では不十分でしょうか? 教えてください。

  • ファイルを完全に削除する方法

    お世話になってます。 WindowsXPを使用しておりまして、今回別のPCを使用する ことになりましたので、データの整理、削除を行っているの ですが、単にファイルの削除はファイル名のみの削除で、 データの内容は実際残っている?ファイル名と実ファイルの データは格納場所が違うので、名称のみを削除して単純に 名前からの関連を消したのみで本当はハードディスク内にまだ データ自体は存在するので、復活させるのも不可能ではないと 聞きました。 近い質問を検索したのですが、難しいファイル名などが出てきて 消してはいけないものまで消してしまいそうなので質問させていただきました。  ですので、見かけ上のファイルを消すのではなく、フォーマット などせずに上記のようなファイルを削除するにはどうすればよい のでしょうか? よく業者さんに頼んでデータの完全消去など耳にしますが、 個人で操作の出来る範囲で、残したいデータもあるので 出来ればリカバリーは避けたいです。 元のPCも別のものが使用します。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 波の音など再生に必要な製品のレベル

    リラックスの為に環境音楽を聞こうと思っています。 Dellaの製品を何枚か購入したのですが、波の音を聞くと、コポコポ と、耳に水が溜まった時に聞こえるような音でした再生出来ません。 環境は、パナソニックの安いポータブルCDとオーディオテクニカの 3000円程度のイヤホンです。 この環境だから仕方が無いとは思います。 そこで、オーディオの環境を整えようと思うのですが、完全に素人 なので、アドバイスをお願いします。 出来るだけ、安い金額で、クラシックや、環境音楽が聞ける機器を 購入したいです。 音楽を聞く環境としては、部屋でヘッドフォンのみで聞く事を想定 しています。スピーカーは必要ありません。 アドバイス、よろしくお願いします。