Satyloss の回答履歴

全747件中21~40件表示
  • 除湿機のタンクの容量

    マンションの大規模修繕が始まると閉め切りだし、エアコンも使用不可の日があるらしいので、衣類乾燥を主目的に、除湿機購入を検討中です。 衣類乾燥機は持っているけど、布傷みが激しくあまり好きではありません。 ナショナルのF-YHD100がハイブリッド方式で年中使いやすいらしく第一候補ですが、引っかかっているのがタンク容量です。除湿能力の割にタンク容量が2.9リットルと少ないような気がします。5人家族で洗濯物の量は半端ではありません。乾きもしないうちに自動停止していたらやだなーと躊躇しています。 実際ご使用の方、タンク容量に不満を感じたことはありませんか?率直なご意見をお願いします。

  • 洗濯機の排水口が壁から近い

    引っ越し先で新しく洗濯機を購入しようと思っているのですが、洗濯機置き場の排水口が壁から420mm、300mmの所についています。 排水パンはありません。直接、L字型のホースが床から出ています。 洗濯機のサイズをメーカーサイトで確認したところ、どうしてもこの大きさでは入らないことが分かりました。 このタイプの排水口の場合、洗濯機を排水口の上に乗せるような形しか方法がないと思うのですが、今までこのようなタイプの部屋に住んだことがないので、確信が持てません。 もしくは、排水パンを購入しないと設置はできないのでしょうか? 床から出ている排水口のL字型のホースの高さは、約48mmです。 よろしくお願いします。

  • テレビがNHKしかうつらない

    アパートに引っ越しました。 テレビは壊れていません。2台で確認しました。 NHK総合しかうつりません。 良い方法はないでしょうか。

  • リモコンの液晶画面の故障?

    エアコンのリモコンの電池を新しいものに変えたら、リモコンの液晶画面が全て表示されるようになってしまいました。別の新しい電池でも同じ結果でした。故障でしょうか?アルカリ電池を使っているのですが、マンガン電池にしても同じでしょうか?

  • エアコンのカビの除去方法

    最近冷房を使うようになってエアコンのカビが気になります。除去方法を教えてください。 そのエアコンはnational製のルームエアコンでカビストッパーのついてるタイプなのですが、 カビストッパーの交換時期を過ぎていて運転するとカビの匂いがします。(カビストッパーは今日取り寄せました。) 見える範囲では吹き出し口しかわからないのですが、何か他にもついているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • スピーカーのインピーダンスについて

     インピーダンス6Ωのスピーカーに少し手を加えて16Ω程度まであげることはできますか?? できるとしたら音はどのようになりますか??  よろしくお願いいたします。

  • ムーブは元のデータが消えていれば延々と他機種間を移動できるもの?

    i.Link搭載のHDD/DVDレコーダーのHDDに録画、編集したTS画質の映像を、 Rec-Potに一時保存、後にBDレコーダーにムーブしてBDに焼くという、一方通行のムーブはコピーではないので出来るのでしょうか? また、もしできるなら編集は維持されたままBDに焼けるのでしょうか? 自分が考えているのは東芝のHDD/DVDレコ→Rec-Pot→パナソニックのBDレコという流れなのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#65892
    • テレビ
    • 回答数2
  • Cドライブの領域不足について

    Windows XPを使用しています。 Cドライブの領域不足と何度も表示され困っています。 ディスクのクリーンアップ(セーフモードでも実施)、デフラグ、 不要なソフトアプリケーションの削除、CCcleanerでPCのお掃除など、 過去レスで見た様々な手を施していますが、一瞬空き容量が増えたものの、翌日には戻っていました。 マイドキュメント、お気に入り、mail、tempフォルダはDドライブに移動済みです。 現在空き容量は40MBです。 ノートンインターネットセキュリティが入っていて、ライブアップデートも出来ないような状況です。 ゲームや音楽・動画などは一切使用しないし、デジカメの画像はDドライブで管理しています。Dにはまだ空きがあります。 本当は消したくないソフトまで削除したのに、これ以上はなにが不要なのかわからないものばかりです。 なにかよい方法があれば教えて下さい。

  • サラウンドスピーカーの配線方法について。

    古いアンプ(SONY製LBT-V725)があるのですが、背面にRCAジャックが二本あり、サラウンドと書かれています。 スピーカーをつなげてみたところ、片方だけでは鳴らず、両方繋いだところ音は出ました(左右同じ?)。 オーディオには詳しくないので、配線等気になり、調べてみましたがよくわかりません。両方繋げた時だけになるということは、 アンプ+)ーーーーーー(+SP右-)ーーー(+SP左-)ーーーーー(アンプ- となっているのでしょうか?もしそうなら アンプ+)ーーーーーー(+SP右-)ーーー(-SP左+)ーーーーー(アンプ- としたほうがいいのでしょうか? 原理や接続方法など教えていただければ光栄です。 それから、RCAジャック(オス)のプラス、マイナスも教えていただけるとありがたいです(中心の出っ張り・外側)。

  • 友人のパソコンが壊れた・・・

    友人のパソコンが壊れたので、明日、大阪の日本橋に行き新しいパソコンを買おうと思うのですが、予算は10万円でとにかく音のいいPCが欲しいそうです。おすすめの機種と大阪の日本橋で安くていい店を知っていたら教えてください!

  • SP3はまだインストールしない方がいい?!

    現在Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 2を使用しています。現在のままで問題は起こっていません。最近、SP3が出たそうですが、SP3をインストールして不具合が出たとか、パソコンの調子がおかしくなったとかいう話を時々聞いています。本当のところはどうなんでしょう? 問題が起こった方は、例えば、どんな不具合がでたのでしょうか? 参考の為にお聞きしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • セカンドパソコンを安く入手したい

    こんにちは  うちには家族共用のパソコンがあるのですが、自由に使えるセカンドマシンが欲しいです。(共用となると、どうしても自由に設定変更ができないため)  できるだけ安く、消費電力も控えめに組みたいです。オフィスとネット、ちょっとした画像のトリミング・音声編集(K6でも動く程度)とBVEくらいしかやらないので低いスペックでも平気だと思います。  共用機はセンプロン3200+にメモリが768MB、HDDは160GBでXPホームのSP2ですが全く問題ありません。  個人的にセレロンのDual Coreが気になっています。BVE以外はVista対応なので、Vistaでも構いません。新品・中古は問いません。仕事が忙しく、自分で組む時間はとれません。  次期Windowsが出たら、おそらくOS変更します。  できれば本体も場所をとらない方が好ましいですが、安く購入する方法はないでしょうか?  XPのProfessional SP2とWindows2000 SP4、Microsoft Office2003は持っています。 PCショップのホームページをはしごして探していますが、きっと見落としている情報の方が多いと思います。

  • DVDドライブが認識されなくなります

    VALUESTAR PC-VL570KGを使用していますが、最近内蔵のDVDドライブが認識されなくなることがあります。また、認識されていても時々何もしていないのにドライブにアクセスする音とともにPCが1分弱フリーズしてしまうこともあります。(たいていの場合、この後、DVDドライブは認識されなくなってしまいます) デバイスマネージャーを起動させて"ハードウェア変更スキャン"させると再認識されることもあるのですが…。 原因と対策について何かお知恵を頂けたら助かります。

  • 友人のパソコンが壊れた・・・

    友人のパソコンが壊れたので、明日、大阪の日本橋に行き新しいパソコンを買おうと思うのですが、予算は10万円でとにかく音のいいPCが欲しいそうです。おすすめの機種と大阪の日本橋で安くていい店を知っていたら教えてください!

  • シアターラックとリア埋め込みスピーカの組み合わせ

    家を新築するのを機会にリビングを5.1ch化したいと考えてます。 今も5.1chオーディオですが、配線などがわずらわしく感じています。 そこで、流行のシアターラックを使って配線を目立たなくして、 リアは埋め込みor吊り下げスピーカーとしたいと考えているのですが、 シアターラックで追加のスピーカーを付けられるタイプのものが 見当たらなくて困っています。 パナソニックのやつは専用の無線スピーカーがあるようですが、 出来れば有線で汎用のスピーカーを付けたいと思っています。 (BOSEなどにあこがれあり) おすすめの組み合わせ等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地デジが見れません。

    通販で地デジ対応のテレビを買い 電気屋で地デジ対応のコードを買い初期設定 したところ番組の認識はしたのですが まったく映りません。 番組表も表示することができませんでした。 家はマンションでアナログで見ていたときに キャットの無料番組?「通販みたいなものです」 が見れたのですが線を繋いだだけでは 見れないのでしょうか?

  • アナログ放送について

    最近、レオパレスに引越しました。テレビがブラウン管ではなくて液晶のテレビで、地デジが見れます。地デジはとても綺麗で良いのですが、私のレコーダーは地デジに対応してなくて、録画できません。お金がないので、買い換えるのはもったいないので、今のレコーダーを使いたいと思っています。しかし、アナログ放送の写りがあまりにも悪いのです。本当に写りが悪くて困ってます。 どうしたらいいか分かりません。 良かったら、教えてください。お願いします。

  • 除湿機について

    6畳くらいの部屋で締め切って除湿機をかけたままでいると、体内の水分が奪われますでしょうか?私の家族が説明書にそんな注意書きはないので人体からは水分はなくならないといっていますが科学的な根拠はあるのでしょうか?

  • 自作パソコンの故障 原因不明

    パソコンが壊れてしまいとても困っています。 はじめに「CMOS checksum error」となったので、 自分で調べたら、電池の交換やケース内の掃除をしたのですがなおりません。 次に電源部分から異音と焦げた臭いがしたのでここが原因だと思って、使っていないデスクトップの電源を繋いでみたら起動はするのですが、モニターに信号がいかずスタンバイ状態のまま何も表示されません。 違うモニターでもつきませんでした。 どこが原因だかまったく見当が付きません。 ・何が原因でしょうか?? ・電源部分の使い回しでは動きませんか?? 少ない情報で申し訳ありませんが初歩的な知識でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昨年モデルのエアコンをネット通販で購入するのは

    エアコンを買おうと色々しらべると、ネット通販で、 自分の買いたい機種(08年モデル)と、全く同じ性能の07年モデルが出ています。価格差5万円で魅力的です。 この「07モデルはお買い得」ですか? 飛びつくには何かリスクがありますか? メーカーの相談センターに確認したら、08と07モデルには、全く機能差なし、省エネ度も同じと回答されました。 通販店は以前も利用して問題なく、楽○評価もまずまず。 工事業者は当方の決めた業者にお願いします。 詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。