Satyloss の回答履歴

全747件中161~180件表示
  • ティッシュをセットするタイプの掃除機をお使いの方へ!

    近日中に掃除機を購入しようと思っています。 今、気になる掃除機はティッシュをセットするタイプです。 紙パックは消耗品だし、サイクロンはゴミを捨てる時に埃がまいますよね。 実際に使っている方がいらっしゃったら、是非使い心地をお聞きしたいです! あと、我が家は殆どフローリングで、掃除機の出番はリビングのカーペットと畳ぐらいです。 なので、コードレスがいいなと思っていますが、いかがなものでしょう?^^; よろしくお願いいたします!

  • CDプレイヤーの音質

    こんにちは。 大手のCDショップなどにある試聴機Nakamichiの業務用プレイヤーのような迫力のある音でCDをヘッドホンで楽しみたいのですが、そのような音の出るCDプレイヤーは手に入るのでしようか? それとも、ポータブルのCDプレイヤーでも大差はないのでしょうか? オーディオ初心者なので的外れだったらごめんなさい。 今はONKYOのミニコンポにヘッドホンを直接つないで聴いています。 ヘッドホンは、BOSEのTriport OEと、オーディオテクニカのATH-SQ5を使用しています。 なんでもいいので、何かアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • PC用の音声出力機器を買い換えようと思うのですが。[サウンドボード、スピーカー、ヘッドフォン]

    今、スピーカーは Logicool社の R-10 という製品を使用しています。 音が割れたりノイズが入ったりしていたので、 PCに creative社の SoundBlaster 5.1 VX というサウンドボードを付けました。 マザーボードは・・・製品名は分かりませんがASUSのIntelチップセットの物です。 サウンドボードをつけたところ通常の音質は大分改善されたのですが、 同時に2つ以上のウィンドウを開くと(片方で音楽再生、もう片方でホームページ閲覧等)、 スロー再生のようになり、とても不快な音になります。 これは以前(サウンドボード取り付け前)では発生したことのないことでした。 そこで、調べてみると、サウンドボード以上にスピーカーorヘッドフォンが重要とのことでした。 PCの性能は CPU:Intel Core2 Duo E6850 3.00GHz メモリ:2.00GB(1GBx2) OS:WinXP Home Edition HDD:1TB 上記の通りで、SB5.1VX公式ページの[必要なシステム構成]の性能の部分は満たしているので、 問題はスピーカー等の出力機器にあると思うのですが、 自分の考えが間違っていれば指摘を、 合っていればSB5.1VXに見合うスピーカー等(できればヘッドフォン)を教えていただけると嬉しいです。 また、サウンドボード自体に問題があるようならば、お勧めのサウンドボードも教えていただけると幸いです。 最後ですが、 主な用途は、映画鑑賞(動画鑑賞)、ゲームです

  • パソコンが変なんですが寿命でしょうか?

    近頃パソコンの調子が悪く、リカバリしたんですが逆にもっと悪化(?)しました。 文字を入力すると全部「■」で出てきたり、「スタート」や「マイドキュメント」等を含む すべての文字が表示されなくなったりします。またサイトの表示も遅い気がします…。 ノートパソコンなんですが使ってもう4、5年経とうとしてます。 ほぼ休まず毎日何時間も使用していました。休日は一日中つけてることも。 そろそろ寿命なんでしょうか。 これは買い換えた方がいいんでしょうか? それとも原因の部品を交換すれば済むことなんでしょうか? または今のまま(買い換えずに)直す方法はあるんでしょうか? 原因とかも教えてもらえると助かります。 パソコンに詳しい方、回答お願いします。

  • パソコンケースに電流?

    知り合いのパソコンなのですが、側面(特に後ろの方)を触ると手がピリピリします。 自作系のパソコンだと思うのですが、このまま放って置いても大丈夫なんでしょうか? ちなみに電源のファン(?)の音が異様に大きいです。

  • 強制的にクロックダウンされたモード

    PC初心者です。CPUの温度が規定の温度を超えたので、強制的にクロックダウンされたモードで稼動している状態を解除する方法というのはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-Rドライブの壊れたパソコンの再インストール

    初めまして。初心者な質問で申し訳ありません。 現在、Windows2000Proの入っているデスクトップパソコンに、 学習用にWindows2000Serverを入れて、デュアルブートにしてみたいと思っています。 ところが、このデスクトップパソコン、CD-Rドライブが壊れたようで、 トレイの出てきそうな音はするもの、トレイが出てきません。 (USB接続のCD-RWドライブを接続した頃に問題が出ましたので 問題はそのあたりにあるとは思います) 手前の穴(?)をピンで刺してもびくともせず。。 途中まで、USB接続のCD-RWドライブで2000ServerのCDを読み込めましたが、 インストールのための再起動で「CDを入れなさい」と言われます。 USB接続のCD-RWドライブを認識してくれません。 このパソコンは、(Serverに限らず)もう再インストールできないということでしょうか? 過去ログをいくつか読んだところ、私の事例と違うのかもしれませんが、 難しいのかもしれない。と、怖れおののいています。 あまり難しいようなら、あきらめます。 このパソコンは4年前に39,800円で買った、ジャスコ特製(?)のオリジナルパソコンです。 (不要な情報でしょうか?)

  • 自作PCを初期化したいのですが

    自作PCのハードディスクを初期化したいのですがやり方がわかりません。 1つのハードディスクをCとDにパーテーション分けし、それぞれにWindowsXPが入っている状態なのですが初期化は可能でしょうか? WindowsXPのCD-ROMを入れた状態で再起動しても、OSの選択画面に行くだけで困っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#242526
    • Windows XP
    • 回答数5
  • メーカーとの提携による家電について

    電器屋さんと国内の有名メーカーとの提携によりつくられた冷蔵庫や洗濯機がその電器屋さんで取り扱われていますが、その家電には○○電器製ではなく○芝製や○○プ製と札にはあります。○芝製や○○プ製そのものの家電と見た目は大差ないのですが、価格は純粋メーカーのものより若干低いです。消費者としては同じ機能、使い心地であるなら安い方に惹かれるのですが、提携によりつくられたものと純粋メーカー製のものとでは他にどういう差異があるのか知りたいと思っています。 どなたか体験者がいらしたら意見をお聞きしたいです。

  • パソコン購入迷ってます・・・

    今、パソコンを購入しようと思っているのですがすごく困ったことがあります・・・。 それは種類です・・・!! 近いうちにCADやイラストレーターなど建築にかかわるものを入れていくつもりなのですがどんなノートパソコンに入れていいのかわかりません・・・(ソフトを入れるので長期使えるものがいいです) 使う内容はインターネットやレポート提出ができるようなワード、あとは上記に示したものです そして、反応が遅かったりするのは避けたいです 今目をつけているのがNECのLL560です 教えてください!お願いしますっ!!

  • 色付きのDVD-R

    なかなか、思ったディスクが見つからないので、お願いします。 ほとんど、主流がワイドプリント可能なホワイトディスクですが、 ちょっとしたことで汚れてしまいます。 表面がツルツルしたコーティングされた色付きのディスクを見かけたことがありますが、 近くの店では売っていませんでした。 ネットショップでも探したのですが、見つからず・・・ お薦め等、あったら教えてください。

  • 暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

    こんばんは。 暑くなってきたので、エアコンを購入します。 部屋は25畳程度【木造で設置場所は1階南向きの部屋】です。 購入予定だった業者で三菱のみで検討するよう言われていたため、『MSZ-ZW638S』を購入しようと決めておりましたが、「当初見積額ではできなくなってしまった。」とのことなので、メーカー等を検討する幅がでました! 今まで三菱をずっと研究していたので他メーカーについての知識が不足しております。また、ある時、質問した際、三菱、ナショナル、ダイキンで購入希望機種を相談したところ、、「この中なら『MSZ-ZW638S』だが、自分なら他メーカーの機種を購入する。」と、この道の専門家からご指摘いただきました。どのメーカーのどの機種かの記載がなかったので今でも気になるところです。 つきましては、お勧め機種及びその理由をご紹介いただければ幸いでございます! よろしくお願いいたします!!

  • メモリはスキャナでスキャンしても問題ない?

    タイトル通りなのですが、今度オークションにだしたいメモリがあります。 が、箱などはうまく撮影できるのですが、メモリ本体の全体像を撮ろうとしたと、ぼやけてしまいます。 以前、そういうのはスキャナでやればいいというのを聞いたことがあり、試そうかと思いましたが、メモリは静電気などに弱いので、もしメモリが壊れたらとおもうと、踏み出すことができません。 スキャナでやっても、問題ないでしょうか? もしくは、ほかにいい方法がありましたら、ご回答おねがいします。

  • 冷却ファンをUSBケーブルで回す方法、又は、説明が載っているサイトを教えて下さい

    自分が、説明不足になると思われるので、メーカー?のURLもリンクしました。 http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html リンク先のような冷却ファンをUSBケーブルをで回したいと思っています。 イメージ的には、ノート型パソコンの下側に置いて冷やすエレコムなどの冷え冷えクーラーのように、USBケーブルで回すようにしたいと思っています。 ファンは、超静音ファンを回したいと思っています。 繋ぎ方とか自作での作り方とかを教えていただきたく、投稿いたしました。 また、繋ぎ方や自作での作り方の説明されているサイトなどをご存知の方がいましたら教えて下さい。 自分が一つ思ったのが、エレコムとかの冷え冷えクーラーを購入し、分解し、スイッチの先のファンの部分の線を切って、回したいファンの線とつなぎ合わせたら回るのかと思ったのですが、単につなげるだけで正常に回るのかという疑問があります。また、ファンの説明には接続3pinなどと自分には理解できない内容になっているので、解り易くおせいて頂ける方今しtらお願いします。

  • パソコンの処理方法

    すごく古いデスクトップのパソコンをお金をかけずに処理する方法を知りたいです。 買い取ってくれるところもしくは引き取ってくれるところです。

  • ロープロファイルかつPCI Express x1対応のサウンドカードを探しています

    タイトルの通りロープロファイルかつPCI Express x1対応のサウンドカードを探しています。 グラフィックボードならば上記のような製品もあるようなのですが、サウンドカードについてはどうしても見つかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが…。 それと、もしなかった場合、変換用のパーツなどを使って装着する方法はあるのでしょうか?

  • オンラインゲーム

    中古で HP DC5000SFFというものを買いました。 このパソコンでオンラインゲームは可能なのでしょうか?

  • PCでの録音について

    PCを変えてマイクから録音しようと思ったら音量が小さくて困っています。 以前のPCのオーディオドライバはsigmatelとかいうものらしいのですが 、新しいものはrealtekというものになっています。 そこで質問なんですが、ドライバを以前のものに変えることと言うのは 簡単にできるのでしょうか?サウンドカードとかいうものを 取り替えたりすれば良いのですか?初歩的な質問ですみません。

  • ホームシアターを組む時のスピーカーについて質問です

    リアスピーカーを天井埋め込みにするのとブラケットで吊り下げるのではどっちの方が音がいいのか教えて下さい。 今度リフォームをするのでどちらでもできます。 当初onkyoのアンプTX-SA606XとD-50シリーズのスピーカーで 7.1chにしようと思っていたのですが プロジェクターも天井から吊るので天井が凄い事になるなと思いまして 埋め込みってのもアリなのかなと思いまして。 アンプとスピーカーで20万の埋め込みシステムを組むのと 上記のonkyoセットだったらどっちがお勧めな感じですか?

  • RCA→XLRの接続について

    CECのHD53Rというヘッドホンアンプを購入予定です。下記URL http://www.cec-web.co.jp/products/amp/hd53r/hd53r.html アナログ入力端子がRCAとXLRの2系統を装備していますので両方とも使用したいと思います。 RCAは問題ないですが、XLRは見たこともありません。 CD(RCA)→アンプ(XLR)と接続したい場合、単に変換プラグをかませばいいのでしょうか?もしくはRCA→XLRなケーブルの方がいいのでしょうか? あと、このアンプのXLR入力端子はメスで2番HOTとのことですが、用意するケーブルはオスでいいのはわかりますが「2番HOT」という意味が分かりません。特に考えなくてもいいのでしょうか? 一応検索して下記の製品でいいのかなと思いますがどうでしょうか? ケーブル  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5ERC05X2%5E%5E 変換プラグ  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=765%5E12RCAJ%5E%5E ご回答の程よろしくお願いいたします。