737475 の回答履歴

全206件中161~180件表示
  • 何「ケ」所 or 何「ヵ」所?

    レポート作成のために回答お願いします。 現在日本語についての学習を行い、それについてのリサーチを行っています。内容は、「何か所」と書く際の「か」は果たして「ヵ」なのか「ヶ」なのか、というもの。そのアンケート結果から、その使用は年代で分かれているのか、性別で分かれているのか、それともそのどちらでもないのか、ということもあわせて考えていきたいと思っています。 回答していただけたら本当に助かります。。。 よろしくおねがいします。

  • 筋肉&筋力について

    閲覧ありがとうございます。 私は剣道をやっていて、筋力が必要だと感じたのですが これまで筋肉&筋力についてさまざまな話を耳にし 自分の中で整理がつかなくなってきたので 質問させていただきます。 ちなみに、見せ掛けとかじゃなくて、実用的な"筋力"がほしいです。 (1)「筋肉に負荷をかけるようにゆっくりと筋トレをしたほうが良い」 と聞いたのですが、ゆっくりとした動きで鍛えた筋肉で速い動きはできますか? (2)例えば反復横とびで鍛えたような筋肉は前後に動くときに 役に立ちますか? (3)超回復の事を考えての質問なのですが、 1、筋肉痛になるほど筋トレをして、 筋肉痛が治まったらまたやる。 2、筋肉痛にならない程度に 1日おきにやる 1と2はどちらがいいですか? (4)プロテインについてですが、プロテインによってついた筋肉は実用的といえますか? (5)オススメの筋トレ、プロテイン、筋肉に関するサイト等 がありましたら教えてください 答えられる範囲でいいのでおねがいします。

  • アクセントについて

    1番、2番、3番、、と順番に発音してみてください。 「5番」をどういう風に発音しましたか? 5番↑ですか、それとも5番↓ですか?? 地域によって違うと聞いたので、調べたくなってしまいました。 出身地とともにお答えください。

  • 車で片道3kmと電車で2駅

    免許を取得し、近々10年前の国産車を譲り受けます(素人ゆえどんなのかは分かりませんが、教習所にあるような普通自動車だと思います)。 週6、あるいは土日だけ通いたいスポーツジムがあって、どのように通ったらいいか迷っています。 迷っている内容は、表題のとおり、車で片道3km(直線距離、若干の細い山道含む)を通うか、電車で通うか迷っています。かかる時間と費用で比べたいのですが、車だと上記条件でどれくらいの時間と費用がかかるのでしょうか。車を所有する限り乗らなくては損だとは分かっているのですが、ガソリン代だけを考えた場合、また税金、自宅の駐車料金(15000円くらいとします)、車検などひっくるめた費用を考えた場合と二通り考えたいと思います。 電車は自宅から駅まで徒歩15分、片道130円、目的地まで目的地の最寄り駅から徒歩15分です。 自宅から駐車場までの時間は5分くらいです。 ちっぽけな悩みで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 年収1300万で週80時間弱の労働で孤独な人間の行く末

    彼の学生時代をよく覚えている。彼は容姿に対する劣等感を原動力にして孤独に勉強していた。授業の合間も全く他人と会話することなく一人で黙々と勉強していた。彼のこの勉強に対する熱心さは劣等感以外にも将来お金と社会的地位を手に入れることで現状は変わるという期待も大きく寄与していたのであろう。彼はいろいろ苦労したようだが何とか比較的高い収入と社会的地位の高い職業についたようである。しかし不幸なことに彼の苦労は決して報われること無く、彼を待ち受けていたのは更なる孤独であった。勤務は非常に過酷であり、訴訟などのリスクにも怯えている。プライベートも今まで通り孤独である。しかし彼は奇妙なことにこちらの方が心理的に楽なようである。彼は自由で何もしなくてよい時間が非常に苦手なようである。彼は常に何かに追われている生活が好きらしい。つまり彼は自分の感情を意識するのが苦痛なのであろう。彼の心はまさに砂漠のようである。彼が求めているものはまさしく愛である。彼は社会的には成功したようだが心理的には赤ん坊と同じなのではなかろうか? 違いは赤ん坊のように素直にねだれないということのみである。彼はどうすれば救われると思いますか?

  • 「ひみつ」と「ないしょ」、意味は違いますか?

    子ども向けの童話を書いています。 童話では、「秘密」とか「内緒」という単語は、比較的身近でよく使われる言葉だと思います。 ニュアンスに違いがあると思うのですが、「相手に対して教えない」という意味で、「ないしょ」という言葉は使えるでしょうか。不適切でしょうか。それとも、本来は不適切だったが現在は許せる範囲、なのでしょうか。 なお、言葉の持つニュアンスの正確さを期すため、 ここでは、実際に幼年向け童話に使用する単語として、 ひらがな/カタカナで「ひみつ/ヒミツ」、「ないしょ/ナイショ」とします。 ひらがな/カタカナでのこれらの言葉の持つニュアンスを前提にアドバイスいただければ幸いです。 こういう場面があるとします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ひみつ!」 主人公が、友人に対して、みちくさした場所を教えない、という内容です。同じ意味で「ひみつ」を「ないしょ」に置き換えられますか。すなわち 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 これは正しいでしょうか。 ないしょ、というのは、「僕と君の間だけの秘密」とか「内々の秘密」という意味だから、「相手に対して教えない」という意味で使う場合は、「ないしょ」は正しくはないのでしょうか? 辞書を見るとたしかに「内々の秘密」と出ています。したがって、自分だけの隠し事の場合は、言葉の使い方としては「ひみつ」が正しく、「ないしょ」は間違っていることになります。 でも、こども同士に限らず、我々大人の会話でも、相手に対して教えない、という軽いノリの意味で、日常的に、「ひみつ」と並び、「それはナイショ!」も使っているような気がします。 友人「きのう、がっこうの かえりに ひとりで どこへ みちくさ したの?」 主人公「それは、ないしょ!」 は正しいでしょうか、不自然でしょうか、それとも、国語のルールとして、間違っているでしょうか? 最初から「ひみつ」を使えばいいことなのですが、「ないしょ」のもつ言葉の雰囲気の魅力は捨てがたく、また、今後この言葉はよく使うことになるかもしれないので、お聞きしました。 よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • ゲーム業界

    はじめまして。将来ゲーム業界に身を置き、あわよくば独立してゲーム業界を変えてやる、と意気込む者です。 今のご時勢、特にこの業界は安定すら困難だし、お前と同じ考えの奴なんかごまんといる、そんな考えは甘いからやめとけと思われるかもしれませんが、夢を追いかけるならとことんやってやろうと思っています。もちろん食っていけなくなったとしても後悔するつもりは毛頭ないというのを基盤にしています。 しかし後悔しないためにもどんな努力も惜しまない覚悟です。 そのひとつとして、やはり常に業界の動向を把握しなければならないと思っています。しかし、自分はまだ学生(現在大学2年で、中退して来年専門学校に行きます)なので調べるには限界がでてしまいます。 そこで、現行のゲーム業界について、独立していった人のその後、など業界に関することならなんでも結構なので、ゲーム業界に携わっている方、携わっていた方、そういう業界の詳しい情報が載ったソースなどを知っている方、また、他にもこういうことをしたほうがいいよなど、ご教授ご鞭撻していただけましたらと思い投稿しました。 お暇があれば、是非よろしくお願いします。 (ちなみにネット検索、教えてGOOの過去スレ、などである程度のゲーム業界の情勢等は調べています)

  • マックがナプキンをばらまく・・・

    今日のお昼にマックに行きハンバーガーを テイクアウトで単品でひとつ購入しましたが ハンバーガー一つにナプキンが6枚も入ってました。 無駄じゃありませんか?1枚で十分でしょう? マックはどうしてこんな無駄にナプキンをばらまく のでしょうか?理解不可能です。

  • プラティが白点病になったようです。 薬浴中なのですが、どれが活性炭かもわかりません。

    先週の木曜日に、職場の水槽にプラティがやってきました。 もともと金魚すくいの金魚たちがいたのですが、 亡くなってしまったので、また新しくやってきた次第です。 金魚もうまく育てられなかったので、私としては、 熱帯魚なんて!と思い、とても不安だったのですが、 今のところ元気に泳いでいます。 ところが昨日よく見ると、尾っぽに小さな小さな白い点が複数… 来た当時は、とてもきれいな尾だったように記憶しています。 どうやら白点病だと思います。 急激な温度変化に一度さらしてしまっているので、 それが原因かと思っています。 ホームセンターの方に、フレッシュリーフというお薬を すすめられて、23リットル水槽に1/6投入しました。 今日、水槽を見てみると、透明になっていて… プラティ4匹のうち、2匹に白い点が昨日よりも、 はっきりわかるようになったような気がします。 活性炭などが入っていたのかと思い、 とりあえず「テトラ ワンタッチ フィルタージュニア」の ろ材を抜いてみました。 水量1/4程度、同じ割合で薬を溶いた物と交換しました。 現在GEXの、スリムフィルターのバクテリアマットとスポンジカセットだけいれて濾過しています。 亜硝酸はテトラ試薬紙5in1でみたところ、1以下です。 あまりピンク色に変わりません。 エサはあげたら食べますし、水草も引っ張って食べています。 元気に泳ぎ回っています。特にかゆそうに体をこすりつけている 様子はみられません。 このまま様子を見た方がよいのでしょうか。 水音は29度を指していますが、 ヒーターが26度設定にあらかじめなっているものなので、 人工的にあげてやることができません。 私ができることがあるとすれば、どのようなことでしょうか。。 何もわからない初心者なので、ご教授下さい。 できることはしてあげたいのです。 まだ彼らは元気ですが、お魚さんは弱いということを 金魚さんで学んでいますので・・・ 白点が消えないかどうかと数時間おきに水槽を眺める始末で、 仕事になっていません。 でも、弱ってしまう前に!なんとかしてやりたい!と思いました。 よろしくお願いいたします。 p.sあとご飯は1日1回程度でよいのでしょうか。。 水草をずっとつついているので、ご飯が足りないのかなぁと 思っています。

    • ベストアンサー
    • punisan
    • 回答数3
  • 仕返し

    学生時代の友人で、何年も連絡が無かった人(Aとします)から突然結婚式に出てほしいと連絡がありました。 ちなみに、学校を卒業後、何度かこちらから連絡してもスルーで、(私だけではなく、学生時代の友人全員がスルーされていました)、自分が何かしてほしい時だけ連絡か~とドン引きしました。 また、連絡が挙式の直前だったことから、人数合わせだろうなあと思い、あまり気が進みませんでした。 しかし、同時期、連絡が来た友人(Bとします)が、「結婚式なんて人生に一回なんだし、人数合わせでも出てあげようよ!その方が気持ちいいよ」と言い… ずっと連絡をスルーされてたのに…Bは心が広いなあ、見習おうと思い、出席を決めました。 が、その後も招待状が返信期限切れ(人数合わせでも、せめて分からなくして欲しい…)で来たり、何年も連絡しなかったことを、「携帯が壊れてた」と言い訳してみたり(じゃあ、何で今連絡先がわかったのか…数年ずっと壊れてたのか??)、どうなのよ…と思うことが多々あり、Bは怒ってしまいました。 前置きが長くなりましたが、今、Bは「ひとりずつお祝いしてあげるの勿体無い、ご祝儀を連名で3万にしよう」と提案してきています。(私が住んでいる地域では、友人はひとり2-3万くらいが普通です) 私の考えとしては、もちろんAに対して怒りはありますが、これはあんまりかと思います。人生の晴れの舞台で、わざわざ「嫌な思いをした」って表明するのもどうかと… 人間が出来ていてそう思うのではなく、そういうことをしたら、後で自分が嫌になるでしょうから… と、いう風にBを説得してみたところ、「いい子ぶっちゃって」と言われ、Bと険悪になってしまいました。 Bは最初Aのことをかばっていただけに、むかつく気持ちはわかりますが、私としては、もうAとの今後の付き合いはないだろうし、無駄に疲れたくない…という気持ちです。 式も迫っており、何とかBと仲直りしたいなあと思うのですが…仲直りするためにはBの提案を呑むしかないでしょうか?

  • アカヒレ。メスばかりでも抱卵しますか?

    アカヒレを3匹飼っています。 エサのやり過ぎということはないと思うのですが、 (一緒に飼っているラスボラたちはスマートなので) 3匹ともお腹がパンパンです。 いろいろ調べましたら、 卵を抱いているメスの写真にソックリです。 調べ方が悪いのか、 肝心のメスばかりでも抱卵するのかが分かりません。 ご存知の方がいたら、教えてください。

  • 飛蚊症について

    飛蚊症は60代頃からなる病気ですか?私は小さい頃から眼球を動かすと薄いグレー色の微生物みたいな物が見えていました。 人には言った事ないので こういう症状が小さい頃からある人がいるのかどうかわかりません。 最近不安になってきたのですが、その眼球を動かすと移動する微生物みたいなものが色濃くなり(真っ黒ではありません) チラチラ気になって 不安を感じてます。 たまに 蚊が飛んでるように錯覚を起こします。 飛蚊症って年齢や老化に関係なくかかる病気ですか? 治らないですか? 50代60代になったらもっとひどくなるのでしょうか? 今の症状の原因は 疲れ目からきてるのでしょうか?? 詳しい方教えてください!

  • アクアリウム レイアウト

    この質問を見てくれた方こんにちわ さっそく質問です。現在60cm水槽でグッピーやカージナルテトラなどの計35匹ほどの小型熱帯魚を飼っています。 その水槽を水草などでペットショップにあるようなキレイなレイアウトをした水槽にしたいと思っています。そこで水草といっても沢山種類や大きさがありどのようにすればキレイなバランスのとれたレイアウトができるか教えて下さい。 特に聞きたいのがどのような種類の水草がオススメか あとバランスのいいレイアウトをするためのこつなどをおしえてください。 経験者や水草などに詳しい方の回答待ってます。

  • 買わない。貯金する人が増えてる。みなさんどうですか?

    36歳男既婚。 平均的な勤め人で収入もあります。 最近20代を中心とした人達に買わない人が増えている。 車も所有しない。自転車で十分とか、洋服にもお金を使わない。 とテレビで見ました。 私の場合は30代ですし、これとは違いますが、車も経済性からカローラフィールダー。家も、公営住宅。必要な家電は購入してますが、家電も壊れるまで使います。持ち家もどちらでもいいと思っています。 洋服も2流品ばかりですね。時計も3万円くらいのものでブランド品ではありません。 貯金は、金現物を中心として保有しています。この不安定な世の中ですので、金もいいかなと思い。貯金は6割というところです。 そうは言っても、物価の高い世の中、セイカツしていると結構出費があります。電気代や水道代を節約すると不快感が上昇するのと冬場は体調が悪くなるので、必要なら付けています。 それと、旅行好きなんですね。30代の典型でしょうか。海外から国内まで結構行きまくりです。 私のような考えは人にはあまり大きな声でいえず、家買えよ!と先輩からも言われるし、正直我慢です。家を買うと生活は苦しくなるのは目に見えているのでそこまで苦労したくないのが本音なんです。 家を買わない理由のもう一つは、不動産関係の友人曰く、戸建は1年で2割引き、3年で半値、10年で9割引と言われているそうです。 それを聞くと、地価は下がるし建物も価値が落ちる。そんなに買う気も失せます。 自分の場合はこんな考えですが、みなさんの場合はどうですか? 私は何か間違っているでしょうか?

  • タバコの灰が目に!

    子ども(二歳)が、灰皿の中の灰を「ふうっ」と息をかけて、舞い上がった灰が目に入ってしまったようです。その後、しきりに目をこすってしまい 叱ったら大粒の涙を流して泣き、目も濁って(?)なく、見えるようです… どのくらいの量が目に入ったのかわかりませんが、涙を流したし大丈夫かな…と思う反面、「タバコ」と言うのが気になります… タバコの灰だから少量でも危ないとかありますか? 目を異常に気にするとかじゃなければ様子見で大丈夫でしょうか…?

  • 金魚が動きません

    水にカルキ抜きをまぜ、5.6時間置いて、買ってきた金魚を袋のまま水槽に30分くらい浮かべて 袋から出したのですが(きのうの夕方) 3匹とも水槽の底にじーっと していて 今日になっても ほとんど動かず 水槽の下にいます。昔 お祭りで買った金魚を 11年 育てたことがあるのですが それ以来何度か飼ってみるのですが、毎回 まもなく死んでしまいます。 カルキ抜きもいれ エアーも送っているのですが、昨日 お店では普通に泳いでいた金魚が 家の水槽に移したら 動かなくなっているとき どうしたらいいか どなたか至急アドバイスお願いします。 

  • ネットの信頼度

    たいていインターネットを使っているのですが、どこが本当でどの部分が間違っているのか分かりません。私は電車好きなので、電車の混雑率、それから各駅に関する情報(掲示板、日記など)をよく目を通します。しかし、日記などには混雑率には載っていないものの混雑率は激しいことなど書いてあったりします。ネット上はどの部分が正確でどの部分が間違えている可能性が高いのかできるだけ教えてください。

  • 犬にICチップを埋め込む方法

    愛犬に、ICチップを埋め込み、迷子の際は場所が確認できるものがあるとお聞きしたのですが、どこでどのように施術されているのでしょうか。 お教えいただけないでしょうか、どうかよろしくお願いします。

  • toアミー漁はどこにありますか?

    先日、東京都江東区南砂町のラウンドワンで、「アミー漁」か「toアミー魚」で遊びました。 (どちらだったのか定かではありません) かわいらしいおサカナと、ジャックポットなどのイベントが面白かったので、是非もう一度遊びたいのですが、 なかなか南砂町まで行くことがありません。 品川区・港区・中央区あたりで「toアミー魚」を設置している場所をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車内で、女子大生同士で妊娠した話をしてましたら・・・

    ちょっと真面目な質問です。 かなり前ですが、電車内で女子大生2人が吊革につかまって話をしていました。当人のみの会話を再現・・・ A子さん:こないだ病院に行ったら妊娠だって! A子さん:何かぁ、堕ろすにはギリギリなんだって。それでぇ、昨日彼氏と相談したんだ。 A子さん:彼氏は“別にいいよ”って言ってくれたんだけど、私的には堕ろすことにした。 A子さん:だってぇ、この年でお母さんなんて、信じられなくない?もっといろいろ遊びたいしぃ。落ち着きたくないしぃ。 みたいな会話だったんですが、思わずダンボ耳で聞いてしまいました。 私は、“これでまたひとつ、尊い命が身勝手な行動でなくなっていくんだな”と感じました。 でも、仮に産んでも立派に育てられるのか疑問でしたから、堕胎するのは子供のためにも仕方がないのかな、とも感じました。 複雑な心境ですね。 皆さんだったら、A子さんの堕ろす決心は仕方ないと思いますか?