737475 の回答履歴

全206件中81~100件表示
  • 水槽の水が漏れて

    こんにちは。 熱帯魚の水槽から水が漏れていてとりあえず風呂に水を移し替えて魚をそこに移しました。 夫の趣味で私は何もわからないのですが、エアポンプが使えないと酸素がなくなって死んでしまうと言っていますが、風呂だと届かなくて使えません。後6時間たてば帰ってくるのですが、それまでにできることはありませんでしょうか。水も減った分10リットルほど足しています。 できるだけ死なせたくないので他にこうしたらいいとかありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 違法DVDの振り込め詐欺のことで教えて下さい

    以前ネットでアダルトDVDを購入したことがあり、先日ある調査会社を名乗る人から電話があり、「DVD購入は違法で製作会社に連絡して下さい」と言われ怖くなり、自分が罪に問われると考えすぐに言われた制作会社に電話しました。 その制作会社からいくつかの質問に答えました。転売目的だったか?DVDの購入はいつごろからやっていたか?DVDの表面に印刷はあったか?(無地だったか?)まだ購入したDVD所有しているか?違法と知っていて購入したか?いくらで購入したか?DVD一枚の正規の値段を知っているかなどの質問です。(口調は恐喝ではないようなやさしい感じですが…) 制作会社は2、3日後に自宅に郵送されてくる書類に従い、映像料(3000円ほど)と手数料(?)合わせて11万円振り込むよう言われました。 もし滞納するようだと300万円以下の違反金を支払わなければならないと言われました。 私は詐欺ような気がしたので書類が届いたら「警察に相談します」と言うと「警察よりも弁護士のほうがいいですよ。裁判の場合私がお金を払わなければならない」ようなことを言われました。 今回は私の愚かな行動でこのような事態になったことは反省しているのですが、よい対処法があれば教えて下さい。 制作会社は今回かなりの人数が違法のDVDを購入していると言っていましたが、私と同じ請求をされた方がいましたらどの様な書類が届き、どういう対応をしたか教えて下さい。 私は家族がいるのですが、家族にDVDを購入したことがバレるのと、相手に住所を知られているので嫌がらせ等が無いかとても不安です。 私と同じような質問をこのQ&Aで何件か見られますが、回答に警察に相談したほうがいい、無視を続ける 等ありますが、警察に相談した場合どういうふうに言えばよいのでしょうか? また無視する場合、自宅に何回も請求書が送られて来るのでしょうか?もし体験談がありましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • なんで大して勉強しなかったのにアルファベットがわかるのか?

    日本人の(老人とかは抜いて)ほとんどの人が、アルファベットはわかります。 全然英語を勉強なんかしていない人でも、わかるのではないでしょうか? 不思議ですね。 なんででしょうか? やっぱり、幼い頃から、身近に接してきたからでしょうか。 だとしたら、ここに何か英語教育のヒントが隠されているのかも。

  • カージナルテトラが隠れてしまいます

    寒くなってきたのでライトリフトを外して照明を水面に近づけたところ、カージナルテトラが水草や物陰に隠れるようになってしまいました。ライトを消すと出てきて普通に泳ぎだすのですが点灯するとまた隠れてしまいます。体色も薄くなります。今日で3日経ちます。ちなみにライトリフトし始める7月までは明るい照明で普通に泳いでいました。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか。ストレスで弱ってしまわないか心配です。照明は今1本しかつけていないのでこれ以上暗くはできません。照明以外で隠れてしまう要因は他に見当たりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ru102800
    • 回答数1
  • 亀のろ過器について

    ミシシッピニオイガメとミナミイシガメを飼っています。 現在、ろ過器は全員水作エイトを使用していますが、ろ過能力が弱いようです。 水替えは豆にするように心がけてはいますが、できるだけろ過能力が強いものを使用したいと思っています。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 掌がしびれてしまう

    初めてクロスバイクを購入し数十キロの走りを楽しむようになりました。当初は尻と手が痛くなり大変でしたが、何回か走っているうちに尻の痛さは慣れて感じなくなってきましたが、掌の痺れはいまだに続いています。 クロスバイクはペダルとサドルとハンドルの3点支持になるので、手にも体重のある程度の割合がかかることになり、当然手が痛い・しびれるなどの状況になると思われますが、実際はどうなのでしょうか。 ・私のハンドルの持ち方が悪いのか。もしそうであれば、どのような持ち方をすればよいのか。 ・手が痛くなったり、掌がしびれても当然なのか。もしそうであれば、どのような対処をすればよいのか。 など御教示ください。

  • 利き手の逆がメインになるスポーツなど

    私は右効きです。しかし握力は左の方が強いです。 ビリヤードで突くのは左がメインです。右だとパワーが無いしかってわるいです。 釣りのリールも右巻きでロッドアクションは左の方がやりやすいです。 このように本来ならば利き手がメインなのに逆手を使っているものってなんですか。

  • ハエに付いている虫

    気持ち悪い話なのですが・・・ 昨日の夜部屋の中でハエに殺虫剤をかけて殺しました。 ハエは私のベッド(布団)の上でブンブン動き回った後、床に落ちたのでとっさにそばにあった紙袋でつぶしました。 その後、ハエがのたうち回った布団の上を見てみるとクリーム色の食べかすのようなものが散らばっていました。「何だろうと」思ったのですが良く見たら全部直径1ミリくらいのうじ虫?でした!! ハエをつぶした紙袋にもついているのでハエの幼虫か寄生虫だと思ったんですが、どなたかこのうじ虫の正体が分かる方は教えていただけませんか? なんとなく布団で寝てて落ち着きません(^^;)

  • 知らない人に後をつけられました

    20代女です。 昨日の仕事帰り(6時半頃)に知らない男性が後ろを歩いていて、おかしいなと思ったのでまっすぐ家には帰らず近くの駐輪場で立ち止まると、その人もそこまでついてきました。 やっぱりついてきていたのかと思い、どうしようと思っていたら、その人が「友達になってください」と言ってきたので、無理ですと言ったら「メル友でも良いので」「もしかして結婚されてるんですか?」と聞いてきました。 そういった経験がないので、恐くなって、「すみません、無理です」と連呼していたらその人は引き返して行きました。 でも、どうしても恐かったので自宅とは反対方向に向かい、まだつけてきていないかを確認しながら交番に行き、お巡りさんに一通りの事情を話しましたが、それでもやはり恐いので、2人のお巡りさんに家まで一緒に来てもらいました。 家の周りには不審者はおらず、とりあえず自宅に入ったのですが、今後もしまたつけられたらと思うと恐くて恐くて仕方ありません。 帰り道は、駅を出た後、人通りの多い商店街を歩いてくるのでかなり直前まで気づくことができませんでした。 今後どういった事をすればいいのか、今パニック状態です。 防犯や、心がけることなどアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 南側に建築中の外壁の色に悩んでいます

    準工業地域に住んでおり、南側に現在新しい家が建とうとしています。 建てられる前は工場でしたが、家との距離がある程度あったので 採光に関して困るようなことはほとんどありませんでしたが、 今度の家は限度ギリギリまで外壁がある状態で、我が家との外壁との間は パッと見て1m20~30cmぐらいだと思います。 このこと自体は建築基準法に触れていないようですので、 リビングに太陽光が入る時間が朝の2時間ぐらいになってしまったことは、 泣く泣くあきらめることにしました。 しかし、建築会社に尋ねたところお隣の外壁の色は「黒」になるとのこと。 我が家のリビングは南に面していて、採光は南面に一つ大きな窓があるだけ。 窓からみえる景色全てが真っ黒になってしまいます。 日差しが入らなくなるのを諦めたにしても、この先何十年も目前に迫って くるような黒い壁を見て毎日過ごさなくてはいけないのかと思うと、 精神的にもかなり辛く、昼間から涙が出るほどです。 自分で言うのもおかしいのですが…昼間はうつ状態が続いています。 今はまだ木の板が貼られている状態で、どんな人が引っ越してくるのかも わからない状態でいるのですが…今からでも外壁の色について変更の お願いをするというのは…タブーなんでしょうか? ちなみに外壁の色をお尋ねした時、建築会社の方には「うちで家を建てる お客さんは黒を選ばれる方が多いんですよね」と電話で言われ、 その時は「わかりました」と言って電話を切ってしまいました。 もちろん、引っ越してくる人たちとの関係を悪くしたくないので、 出来るだけクレームをつけるようなことはしたくないのです… でも、建築中の今なら何とか解決できるかもしれない、という わずかな望みも捨てられません。 解決に向けて良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • ビニール袋を食べてしまうと人体にどのような影響が出るのでしょうか

    訳あってビニール袋が溶けてしみこんだ ハンバーグを食べてしまったのですが、 笑い話として知人にその話をした所、 ビニール袋が有害物質で大変危険だといわれました。 具体的に人体にどのような影響があるのか、 また病院に行ったほうがいいかなど教えて頂けませんでしょうか。 自分の軽率な行動が悪いのですが 早死にすると言われ切実に悩んでいます。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • motuo
    • 病気
    • 回答数3
  • ビニール袋を食べてしまうと人体にどのような影響が出るのでしょうか

    訳あってビニール袋が溶けてしみこんだ ハンバーグを食べてしまったのですが、 笑い話として知人にその話をした所、 ビニール袋が有害物質で大変危険だといわれました。 具体的に人体にどのような影響があるのか、 また病院に行ったほうがいいかなど教えて頂けませんでしょうか。 自分の軽率な行動が悪いのですが 早死にすると言われ切実に悩んでいます。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • motuo
    • 病気
    • 回答数3
  • アナタは“目薬”を差す習慣ありますか?

    アナタは目薬を差す習慣ありますか? 私は眼精疲労や充血したりとかの経験がありません。 でも昨年片目のみ真っ赤になり痒みもあったので 家族が持ってた「細菌用」目薬を差したら3日間だけ 視力がかなり低下してしまいました。 一応キティ子供用目薬を持っています。

  • 目上の人に向かって

    メールや手紙等で目上の人に向かって 「お体にお気をつけて、より一層の御活躍を祈念しております。」 って失礼ですか? なんか上から目線ではないですか? なにか適当なフレーズで文章で終わりたいのですが。 ちなみに場面は転勤して行く人に送るメールです。

  • 後輩の死

    良くテレビなんかで夏場に心霊関係の番組をしたりしますが、その時に必ずと言って良いほど、心霊現象の一つとして電子機器などに異常が発生したりすると言うのがセオリーですよね? 昔はあんなの絶対番組のやらせだと思っていました。実際にテレビ番組によってはやらせの所も数多くあると思います。 話は変わりますが、一昨年の夏、私の後輩(アキラ[仮名])が突如朝方に急性心筋梗塞で亡くなりました。 アキラとはバイトで知り合い、意気投合し、もう一人の友達(トシ[仮名])と三人で一緒に部屋を借りて暮らしていました。 アキラの葬式の日、部屋に帰ってきて、トシと自分達の部屋に二人きりでいる時、私がふと携帯を触ると、おかしなことに携帯が画面はいつもの待ち受けなのですが、なんのボタンを押しても一切操作がきかなくなりました。キー操作無効中でもボタンを押せば何らかのメッセージが画面に出るのに、まったく画面が動かないんです。「なんだよこれ?」とトシに言うと、私の携帯を見せ、トシもビックリした様子でした。 「ちょっとお前の携帯も見てみろよ?」と私が言うと、トシも自分の携帯を取り出し、操作をしようとしています。「俺のもだよ…」トシがそう言ったので、トシの携帯も見せてもらいました。 やっぱり何を押してもなんの反応もなく、全く動きませんでした。 瞬間的に私達が思ったのはアキラのことでした。 いつもアキラが座っていた場所に二人で目をやり「お前、今ここに来てるのか?」と声に出して言ったのを覚えてます。 不思議と全然恐怖心と言うものはなく、むしろ葬式が終わって放心状態になっていた私達を暖かい気持ちにしてくれたような気がしました。 信じてもらえるかどうかはその人次第ですが、これは作り話でもなんでもなく、本当に起きた出来事です。 過去今まで心霊体験なんて一度もしたことのなかった私ですが、きっとあれはアキラが自分が来たことを私達に教えるためにやったことなのではないかと思ってます。 あれが心霊現象だったのかどうかと言う確かな証拠はありませんが、やはり霊は何らかの行動をする時、電子機器にその挙動を現すのでしょうか?もしも私みたいな体験をしたことがある方がいたら話を聞かせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂は毎日入っていますか?それとも…。

    我が家では従来から、毎日お風呂を沸かして入っています。 しかし毎日お風呂洗いするのが面倒でもあるし、そもそも毎日入るものなのか、世間の常識はどうなっているのでしょうか? 毎日入りますか、2日に1回ですか、それとも3日に1回とか…。 皆さんのお宅の現状を教えて下さい。

  • 土地統計調査員がうざくて困ってます。

    平成20年の土地統計調査に当たってしまった者です。 教えてgooさんの過去の質問で「土地統計調査はサンプル調査」「拒否した場合の法的な罰則はあるが実際適応されたことはない」ということがわかりました。つまり国勢調査の二番煎じですね。 面倒くさいし、無償だし(←これ大事)、どこまで情報が保護されるのか怪しいので私もやりたくないというのが本心ですので、調査員らしき人は無視しているのですが、しつこくて困っています。やらないって言ってるのにアパートの前でいつまでも待ち伏せしてたりで、おかげで授業に間に合わなかったりすることもあり、本当に困っています。 今のご時勢、赤の他人に無償で時間をとられるなんて馬鹿みたいじゃないですか。それ以上に、洗濯物を干してるのを外から見たり、トイレの流す音に反応して呼び鈴を鳴らすこのストーカーの様なやり方が気に入りません。最初は「面倒臭い」という理由が一番だったのですが、そういうやり方に腹立たしくなりだんだん「意地でもやってらねえ」という気持ちに変わってきてます。 大体、赤の他人が人様の家を訪問するならまず手紙でも送って日時・用件を確認するのが最低限の礼儀だと思いせんか? なんとか、この調査員に一矢報いる言葉はないものでしょうか? 例えば、「過剰な訪問は罪になる」とか「土地統計調査は義務ではない」とか、私は法律に疎いので、どなたかよろしくお願いします。

  • バナナダイエットのネタ元は何?

    バナナダイエットが最近報じられていますが、誰が開発したものなんでしょうか? 最初に報じたのは、どこなんでしょうか?

  • 汗と運動量の関係について

    健康維持のため、週3~4回、ジムのランニングマシーンでジョギングしています。 速度は時速9km/hで、時間は40~60分くらいです。 ジムの中ではもっとたくさん走っている方がみえるのですが、 運動量の少ない私のほうが大量の汗をかいているように思います。 ジョギングをしている間に補給する水分は500mlペットボトル1本分で、 だいたいスポーツ飲料を飲んでいます。 汗をかきすぎることは良いことなのでしょうか。 それとも体に無理をさせすぎているのでしょうか。 体温調整がうまくいっていないのでしょうか。 あまりに汗をかくので少々恥ずかしい気分になります。 もしお詳しい方がみえましたらご回答お願いいたします。

  • 文章の順序って

    最初に国語は不得意です。質問がくだらなくて恐縮です。 そこで二つほど質問なんですが (1) 下の文章で正しい日本語は1,2どちらの順序、もしくはどちらでもいい? 1 原が巨人の監督である以上優勝は無理 2 巨人の監督が原である以上優勝は無理 (2) 句読点を打つ必要ありますか? 打つならどこでしょうか?