737475 の回答履歴

全206件中201~206件表示
  • 実は間違っている常識は?

    ご質問させていただきます。 現在、学校の研究で 「実は間違っている常識」というモノを調べております。 例をあげますと、 「リサイクルはコストがかかり逆効果」 「チョコレートを食べると虫歯になる」 といった他ジャンルからの情報です 沢山の項目が必要なので、うる憶えの内容でも結構ですので ご回答いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

  • 着信拒否されました

    男子学生です。 友達(同性)に着信拒否されました。 その友達は、誰にでも優しく、みんなに好かれるタイプで、自分も一緒に居て楽しいと思っていました。 その時ほとんど友達と遊ぶ事の無かった自分に、遊びに誘ってくれたり、 悩み事や、くだらない話まで、全部聞いてくれて、時には一緒に笑ってくれて、時には弱気な自分に怒ってくれたり、 本当にいい友達だと思っていました。 前から結構メールをしてたのですが、ある時期を境に、メールの数が極端に減り、メールをするのも嫌がりました。 で、ある時から今に至るまで、メールをしても返事が返ってきません。 気になって気になって電話したら、着信拒否されました。 それで、今更になって、メールでも着信拒否されてるんだと気付きました。 すごいショックです。 自分のメール量が多かったとか、原因は自分にあるはずです。 『着信拒否』をされた、という事は、もう友達で居たくない という事なのでしょうか。 もう自分とは関わりたくないのでしょうか。 自分はどうすればいいのでしょう。 つらくてつらくて、最近この事しか考えていません。

  • 公務員でないのに、教官・面接官という言い方はおかしいのでは?

    以前から、気になっていることですが、 民間の自動車教習所の指導員や就職試験の面接担当者のことを、 教官や面接官と呼ぶのはおかしいと思いませんか? 「官」というのは、公務員のことを指す言葉だと思いますが、 テレビなどでも、かなり地位があるような人までが「教官」、面接官」と言っているので、違和感を感じます。 TVドラマの「スチュワーデス物語」で、 堀ちえみが「教官」を連発して以来、どうも間違った使い方が定着したように思うのですが、みなさん、どう思いますか?

  • 上階の住人に管理会社から退去勧告を出してもらいたいのですが

    鉄筋コンクリート造の賃貸マンションに住んでいる者です。上階の女性の騒音に大変悩まされています。 うちのマンションは全世帯単身向けの1Kのみで、住人は20~30代が多い印象です。隣の部屋は男性ですが、いるのかいないのか分からないくらいに静かです。たまに休日に1~2時間ほど大きな音で音楽を鳴らしていますが、普段が静かな人なので十分許容範囲です。 問題は上の女です。この人は、部屋にいる時間帯は常にウロウロ歩き回っており、その度に鈍いドンドンという音が響きます。また、いきなり地団駄を踏み出したり、電話している時は目一杯大きな声で叫び「どうしてよー!!!○○って言ったじゃなーい!!うわーーーーん(大きな泣き声)」といった頭の弱そうな行動に出たりします。洗濯物は夜中(1~2時)に取り込んだり、とにかく寝ずに活動している感じです。 最初は、穏やかに手紙で訴えました。「恐れ入りますがマンションの構造のせいか音が響くので…」と。しかし、それでも収まらなかったので2度目の手紙をポストに入れました。「お宅からの足音が響いて迷惑しております」。しかし、それでも収まらなかったので、上から音がする度に傘の柄でガンガン天井を突付いてやるようにしました。 すると、足でドンドンと反撃してきます。この人がドスドスやるのでこっちが傘で「うるさいよ!」という合図を送っているというのにそれに対抗してくるとは…。あんたが仕掛けてきたんだろうがこのボケ!とストレス溜まりまくりです。 とにかく、手紙も傘の柄作戦もダメでした。私は、この物件自体は気に入っており、出て行きたくないです。こういう場合、管理会社に言って部屋を移るしかないでしょうか。できれば、上の女を退去させたいです。「他の住人に迷惑をかけている、改善の見込みなし」という理由で退去勧告を出してもらうことはできますでしょうか。

  • ロードバイクで市街地を走行するときの速度

    普段は田舎ばっかり走ってるのですが、通勤時の市街地走行に慣れずいまいちギクシャクしてしまいます。(そう思いこんでるだけかも知れませんけど) 何キロで走る、とか安全に走るコツがあったらお教えください。 何でも良いですのでお願いします。