tyunjyuni の回答履歴

全260件中61~80件表示
  • セキセイインコ

    初めてセキセイインコを購入しました。 手乗りにしたかったのでセキセイインコの雛が欲しかったのですが, 生後6週間のものしか見つからず, でもとても可愛かったので購入しました。 雛から育てないと手乗りにはならないのでしょうか? もし手乗りにできるとしたらどんな訓練をしたらよいのでしょうか? あと、メスは喋らないと聞きました。 訓練などしてもやはり喋るようにはならないのでしょうか? それとも鳥によってはメスでも喋るようになったりする可能性はあるのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 ご回答お願いいたします。 セキセイインコと一緒に遊べるようになれたら嬉しいです ^-^

  • 車の買い替えのお金。

    (私は普通免許は持っていますが、自家用車が大きい車(ワゴンタイプ?)なので練習すればいいのでしょうが、普段運転はしません。) 現在乗っている車の調子が悪くなり、部品交換で約15万程掛かるそうです。 結構長い距離を乗っているので、買い替えてもいい時期ではあります。 そこで、買い替えのお金なのですが、結婚2年目で共同口座はなく、一応ちょこちょこは貯めていますが、車を買うお金には程遠いです。 主人の貯金は車をポンと買える余裕はありません。 ただ、私が大学に行かなかった事など色々とあり、親から多少まとまったお金を貰っており、銀行で寝ている状態です。 そこで… ・高い車(500万以上)でなければ貯金の中から出してもいいと思っているのですが、こうゆう場合妻がポンと出してもいいものなのでしょうか? ・自分のお金で買ったから・・・と言って多少のわがままは言っていいでしょうか?(出来れば大きい車ではなく、私も運転出来る普通の乗用車タイプ?がいいんです。) ・もし私のお金で購入したら、名義は私にしたほうがいいのでしょうか?(結婚2年目という事もあり、当然離婚する気はありませんが) ・そもそも即金とローンがありますが、即金のほうがいくらかは得でしょうか?(車を購入した事がないので、ローンの利子率とかが分かりません。) 夫婦で車をお買いになった方の経験談等を教えて頂けると嬉しいです。

  • HPにスタッフの顔って嫌がる社員も多いのですか?

    今回会社のHPにスタッフの写真を載せる事になりました。 しかし、一人だけ乗りたくないという子がいて、その事でギクシャクしています。 私が中心となりHPの作成を進めていたんですが、業者からの提案でスタッフ全員の顔を載せましょう! との提案があり、社長もそれに乗ってくれたのでその案でいくことに決定しました。 しかし、唯一の女性スタッフ(事務)が「私は写りたくない」と言い出しました。 私にはそれを決める権限がないので社長に直接言って欲しいと言いました。 以前も紙面での広告などに全員の集合写真などを掲載していた事があり、 その時も極端に嫌がっていましたがなんとか載ってくれていました。 なんでも、 彼女が以前に働いていた職場で、同じようにHP上にスタッフ紹介として個別に顔写真を載せていたそうなんですが、 たまたま見られたくない人(以前に関係のあった異性かなんかだそうですが) に、周りの友人に彼女が働いている職場のHPに載っているという情報を聞き その男もそれを目にしてそれが彼女だとわかると、彼女に電話などを掛けてきたそうです。 彼女が番号を変えるなどの対処をすると、男は職場にも掛けてきたそうです。 しかも仕事の依頼としてかけてきたり、お客として会社に訪れるなどもしてきたそうです。 その時の彼女は、会社にのみんなに迷惑もかけたくないし、その男も客として来ていたので突っぱねることもできず、 その瞬間は絶えてどうにか振舞ったそうです。 それから何かされたわけではないそうですが、その男に職場を知られたと言う事で精神的にビクビクしていたそうです。 結局、その職場は別の理由で退職したそうですが。 現在うちの会社に入社し、始まりの時からずっと働いてくれているのです。 その理由もあって今回、どうしても載りたくなかったそうです。 しかし、その理由も説明して載りたくないとの事を伝えたそうですが、 社長は、みんなでする事はしないとダメだと強く言ってきたそうです。 それだけでなく、うちは人数も少ないから見栄えも悪い事・唯一の女性だから抜けるとバランスが悪いという事も言われたそうです。 そこで彼女も考え、それなら集合写真だったら協力するが個人写真は控えたい・一応写真を取ってみて出来上がりを見て考えたい。(証明写真のようなものだとはっきりしすぎているから) それに、みんなでする事だから団体行動をみださず協力すべきだと言うのであれば、 「作成の途中で個別写真を載せる案が出ているけどもどうかな?」 などの情報提供があっても良かったんじゃないんですか? と反論したらしい。 すると社長から「じゃあもう、載りたくないなら載らなくていいよ」と言われ。 今回はすいませんという形になったそうです。 それで変な雰囲気になったらしく・・・。 ただ・・・。彼女が、そういうのも無理はないんです。 実は、会社始まって以来、ほぼ一人でと言っても過言じゃないほど、いろんな事を彼女一人で頑張っていました。 HPも彼女が一人で作成し一応のものは既に作っていたのです。(しかもプロのような腕前で) しかし、途中で中途採用した社員が元々広告関係にいてHPも得意だと言う事から、 引続きはその中途社員にさせる事になりましたが、あっけなく2ヶ月で辞めてしました。 結局、彼女から仕事を取り上げた形になってしまったので今さら頼めないのと、これを機に本格的に業者に作らせようってことになって今に至るんです。 なので、彼女の内心は複雑だったでしょう。 それからは彼女の知らない所で話がどんどん進んで、撮影の前日に明確な事を知った訳ですから。 だから、みんなで作るなら少しは話を通して欲しいというところでしょうか・・・ しかし、それからというもの社長と女性スタッフの間には溝が出来てしまい、私はその中で板挟みになっています。 社長の気持ちも十分にわかりますし、そのスタッフの気持ちもわかります。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? 今回、そのスタッフはズバ抜けて常識はずれな事をしましたでしょうか? どうか皆さん良いアドバイスを教えてください。 どこの会社も現在はスタッフの顔写真をHPに掲載しているのが当たり前で常識なのでしょうか? それと常識的に会社が掲載を取り決めたのならスタッフが断ったりするのは社会人の常識的に間違っている事なのでしょうか?

  • オカメインコに頭の穴?

    オカメインコを飼っています。今年の9月くらいに生まれました。頭の毛がたっている根元あたりに楊枝の先くらいの穴らしきものがあります。最近になってみつけたのですが いつからあったのかわかりません。オカメインコはみな あるのでしょうか? それとも 病気を疑った方がよいのでしょうか?

  • 雇用保険について

    今年、転職をして1/4日から出勤しています。 正月休み明けから出勤ということで。 雇用保険について疑問に思うことがあります。 会社は私に、1/4から雇用保険をかけていたようです。 一年近く、てっきり、1月1日からかけてもらっているとばかり思い込んでいました。 何月何日付で採用。との正式な通知をもらっていないため、 事務処理をする人の独断で雇用保険の開始日を1/4にしたと考えられます。 この場合、普通の会社だと1/1から雇用保険をかけませんか?? とても気になります。

  • 私と友人、どちらが間違ってると思いますか?

    子供のいない主婦です。 先日、子持ち(3歳)の友人からスーパーでムカついた事があったという話をされました。 友人が会計を済ませて商品を袋詰めしている時に子供から目を離してしまい子供がカートを押して走り回った挙句に、近くにいた女性の背中に思いっきりカートをぶつけてしまったそうです。 その瞬間女性が「なんだこのクソガキー!」と怒鳴ったそうです。すぐに友人は駆け寄って「すいません」と言ったそうですが女性は凄く痛かったらしく背中をさすりながら友人と子供を睨みつけたまま去って行ったそうです。 このことで友人が「いくら痛い思いをしたからって人の子供をクソガキ呼ばわりって人としてどうかと思う。それにこっちは謝っているのにフォローの言葉もなく睨まれて。周りの人もみんな見ててすごく恥ずかしかった。心が狭いと思わない?」と同意を求められたのですが、 その女性だっていきなり背中をカートでぶつけられてびっくりしただろうし痛かっただろうなー。友人が子供から目を離さなければこんな事にはならなかったんじゃないの?クソガキ呼ばわりは言いすぎかも知れないけどそれだけ痛かったんじゃない? というような事を言ったら「アンタは子供いないから分からないのよ! 子供のやることで本気で怒る大人の方がおかしいの!」といきなりキレられました。 子供のやることだったら何でも許さないといけないのでしょうか?

  • 何をあげたら良い?

    会社の上司が10月から3ヶ月間 長期休暇でアメリカに行っているのですが 先日、アメリカから早めのクリスマスプレゼントを 会社の人間全員に送ってきました。 もちろん自分ももらいました。 そして今度、その上司がホノルルマラソンに出ることになり クリスマスプレゼントのお礼もかねて 一人一人でお返しをしようということになりました。 さて、何をあげたらいいのか・・・ 売っているものでも構わないのですが 時間が今日までしかないのです。 何かオススメなどがありましたら教えてください。

  • 同棲を始める妹の引越し代金はいくら出す?

    私の妹に最近彼氏ができ、たった1ヶ月ほどの 付き合いで同棲することになったと聞かされました。 しかし、妹は現在無職で職探し中。 その彼氏が突然計画性のない同棲話を持ちかけてきたようです。 彼氏は会社員ですが冬のボーナスと毎月の給料から 引越し代金と2人分の生活費をすべてまかなうと言っているようです。 妹の職が決まれば少し負担をしてもらうとの事です。 それを心配した私の母は、すべてを相手に支払ってもらうのは 気が引けると50万ほどの資金を出すというのです。 50万は引越し代+家具の購入資金+無職の間の妹の生活資金です。 しかし両親に預金はなく、保険会社から借り入れをすることになりました。それだけではまったく足りず銀行からも借りることに。 しかし両親も小額の借金をしており場合によっては借り入れが できない可能性もあるようです。 そのときはどうするかというと、兄である私の貯金を貸してくれという話になりました。 妹の事を思っての事でしょうがそこまでする必要があるのかちょっと疑問に思います。 妹も仕事をする意欲はあるようですが、無職期間も2ヶ月ほど たっており現在まったく収入がない為、遊びに行くお金、携帯代はすべて母が支払っています。 私からすると甘やかしすぎのような気もするのです。 貸したくないという訳ではないですが、50万の資金を出すこと自体が 妥当なのかご教示願います。

  • 女性の方教えて下さい!

    僕は好きになった女性に、告白する前にまず「彼氏いるの?」と聞きます。 もちろん、彼氏がいない事を確かめたいのが一番の理由ですが、もうひとつ、『自分はあなたに気があるんだよ』っていう事を伝える意味もあります。 答える時とかその後の反応で、脈があるのかも知りたいので。 ただ、女性がそれを聞かれた時の本当のところの気持ちはわからないので、意味ないのかなとも思います。 女性のみなさん、それを聞かれた時、何か意識しますか?

  • プレゼントの件です。ピンポイントでお答え下さい。

    付き合って1ヶ月。 当方30代後半、年収750万円。 彼女は30代中盤で、年収500万円、保険会社勤務。 お互い賃貸。 食事は好きで、ザガットに載ってる系のお店が好き。 特に四谷のすし匠はお気に入り。 彼女のアクセサリーや、かばんを見ても、そんなに派手なものはなく (まぁヴィトンくらいは持ってますが) 時計も国産のおとなしめで、あまりこだわりが無い。 指輪や、ネックレスもそんなに種類豊富ともいえない。 カルティエやショーメなんて全く無し。 で、一応指輪を送りたいと考えているだが エンゲージリングでもないので予算は15万円までにして (1)ギリギリの予算で海外ブランドの一番安いやつを買うか。 (2)伊勢丹あたりのクリスマスジュエリーで、あんまり聞いたことないブランドでも、『何か良さげ』なものを買うか。 (3)国産ブランドのコテコテのプラチナ+ダイヤで良いか。 自分からすれば、フォリフォリでも良いじゃんと思うが 30後半男性から30中盤女性に贈るには、ちょっと無理があるか・・・ どれが良いと思いますか? 特に最近入ってきたモノで、このブランドが良い!というのがあったらうれしいです。 買い物は、一緒に行く予定です。

  • 死が近いインコ

    2008年12月でちょうど5歳になるコザクラインコを飼ってます。 11月に卵詰まりしてしまい、獣医さんに処置(お尻から卵の一部を露出させて、注射で中身を取り出し、殻をインコの体の上から割る)してもらいました。 しかし、二日後、卵の殻をインコは自力で生みきれず、途中で産卵が止まってしまい、卵管を露出させてしまいました。 その後、9時間近く放置、獣医さんに残りの殻を取ってもらいました。 獣医さんは「乾燥しているね、、、」と残念そうにおっしゃってました。 先生はおっしゃってませんが、予後はかなり悪いんじゃないかと思いました。 殻を取り除いてから三日経った現在もインコは生きてますが、とても元気がないです。 羽の艶はなく、皮膚も乾燥しててしわしわで、じっとしていることがほとんどです。 水まじりですが糞の回数も三分の一程度で、どの糞も白い部分が無いので腎臓を悪くしたんじゃないかと思ってます。 起きると、エサを食べる(少しだけ)か、毛づくろいするのですが、羽をむしるくらい強めにするので、肌が露出してて痛々しい姿です。 このまま、たぶん、良くなることはなく、死んじゃうんじゃないかと思ってます。 できれば助かって欲しいけど、苦しまずに死を迎えて欲しい気持ちもあって、環境をもっと整えてあげたいって思ってます。 もう一羽別のコザクラインコがいますが、別のカゴに飼ってて、一日、数分だけ、状態の悪いインコに会わせてます。 両方ともとても喜びますが、数分くらいで、状態の悪い方は目をつぶって動かなくなるので、元気なインコを離します。 部屋は静かで、暖房とクリップランプで温めてます。インコが寒がることはないです。 エサと水の交換と汚れた床の処理は一日一回です。 私の勉強不足と対応の悪さで、活発でかわいらしかったコザクラインコが、今、苦しんでいるのを見ると、とても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もっとしてあげられることはないかなと思って、質問させていただくことにしました。 死が近いインコにしてあげられることを、喜びそうなことを教えていただいて、それを参考にしたいと思ってます。 どうぞよろしくおねがいします。

  • ビジネス実務法務検定

    ビジネス実務法務検定がもうすぐあります。 現在自分が使っているテキストは自由国民社のスピードチェック&予想問題です。 正直なところ今のテキストだけではとても心配です。 残り一週間にでもできる直前テキストはありますか? また、仮に要らないとしても今持っているテキストでも対応できますか?

  • 棺に入れて焼却した硬貨をお守りにしてと貰いました。

    先日、身内で不幸が有り棺に硬貨を入れて焼却後、骨揚げ時に拾い、、身内からお守り袋に入れて送って来ました。 私を初め周囲の人達にも、その事について、確かめて見ましたが、その様な習慣は聞いたことが無いと云う事でした。    この事についてご意見をお聞かせ下さい。

  • 住民票で同せいがバレる??

    すいません、投稿したつもりが「マイページ」の質問履歴になかったため、再度投稿します。万が一カブっていたら申し訳ありません。 私の一人暮らしの住まいに、昨年から彼が同居しています。 当初、彼が同居することを市役所へ届け出たときは、彼が「同居人」になっていたのですが、世帯を分けたかったため、すぐに世帯を「私」と「彼」、別々にしました。 しかし先日、実家の親に頼まれて役所へ住民票の請求に行ったとき、「全世帯」を請求したためか、「同居人がいるねぇ」と言われてしまいました。 実は、同せいしていることを親に隠しています。そこで、「全世帯」ではなく「一部」を出してもらうことで、「私=世帯主」の住民票をもらいました。なので、この住民票で同せいがバレることはないと思うのですが……。 ただ、今後について気になることがあります。 それは、 (1)今後私が実家へ住民票を移した際など、彼と同棲していたことが記載されるのか??ということです。住民票には、は直近の「前の住所」なども記載されていたので、かなり詳しいな…と不安になりました。 また、 (2)記載されないですむ方法はないでしょうか?? お手数ですが、ご存知の方、どうぞ教えて下さいませ。 同じようなことで悩まれている方がいらっしやれば、アドバイスなどもいただけると有り難いです、、って、いないかな。。

  • 建設業関係のお仕事をしている人教えてください

    建設業は 年末やはり忙しくなったりするのでしょうか? 年度末の方が忙しいですか? また 土日に仕事が入ることもあるのでしょうか?仕事の内容にもよるとは思いますが 教えてください 特に現場監督の仕事について教えていただけると助かります

  • お世話になっている男性へのお礼

    恋愛対象の方ではないので恋愛相談カテではないのですが・・・。 私は20代女性、社会人です。 よく一緒に二人きりでライブや映画、ご飯に行く30代の男性が居るのですが、チケット代、ご飯代等いつも出していただいてます。 最近頻度が上がってきて流石に出してもらいすぎだと感じているのですがお金を出そうとすると断られるので、何か代わりの品でお礼をしたいと思っています。 食べ物系が気楽なのですが、彼は今ダイエットをしているようだし実家なので甘いものや炭水化物等渡すのも気がひけますし、漬物なども貰って嬉しいかというとそうでもないような気がします。 かといって恋人でもないのにマフラー等の防寒グッズもどうかと思いますし、 何かよい案があったら教えていただけないでしょうか。 これから年末に向けて仕事が佳境に入るし、ダイエットしてるのに仕事の関係で夜食等も不規則、炭水化物に偏ってそれも気にしているようです。 なので出来れば夜中仕事中に食べても太りにくいものや、癒し系がいいなとは思っていますが中々思いつきません。 足りない情報がありましたら補足致します。 また、問題なのは「出してもらいすぎで悪いなぁ(しかし嬉しさは勿論あります)」という点なので、この点に関して同じ立場の方が居ましたら 差し入れではなく私はこういう風にしていますという体験談も聞いてみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 再就職先で悩んでいます。

    現在農業土木関係の事務職に就いています。 全く興味も経験もない業種でしたが、社長が知り合いで「手伝い」という形で始めました。 勤め始めてから家庭環境が変わり、現在は生活のために仕事をしています。 社長が高齢のため1年後には会社を閉めることに決まっており、私が知り合いということもあり再就職先を手配してくれています。 そのために専門の学校に通い資格を取るように言われているのですが、はっきり言って全く興味がありません。 自分に合う仕事をしたいとも思うのですが、今まで良くしていただいた恩もあり簡単に断ることもできません。 資格を取れば高齢になっても勤め先がなくなることもないから、とも言われ、資格を取るための学費等は会社で出してくれます。仕事に支障のないように通い、その間の給料も全額出してくれます。 本当はありがたい話なのですが、気が重たくてしようが無いのです。 どうしたらいいでしょうか。 みなさんのご意見を伺いたく、是非よろしくお願いします。

  • 今後の会社勤めについて

    会社の業績が毎月赤字となっております。 私が勤めている会社なのですが何箇所か部署がありまして 私の配属されている部署は毎月赤字です。 人員整理をしまして他の人は全て他の部署に回されたりクビになったりしています。 その為その部署は一番勤務暦が長い私一人となっております。 また他の部署の黒字を私の部署の赤字補填に使っています。 社長からはずーと「もうこの部署はつぶそうか?やめようか?」と言われていてその度にはっきりではないのですが「うーん。中々売れ行きが悪いですからね~」と相槌をうっていたのですがまだ潰れてはおりません。 ただ社長の意見としては私の勤めている部署をつぶした後の私の行く 部署がない為悩んでいると言われました。 会社での付き合いというか個人的にも、とても親しくさせて頂いています為はっきりとクビとは言えないのかと思います。 ただこのまま甘えて会社にしがみついていて良いものか悩んでおります。 私の勘ですが社長としては私からもう辞めましょぅ。と言うのを待っているのかな?と感じております。 今の不景気で会社を辞めて同じ条件での勤め先は絶対にないのですが、 社長に甘えて赤字部署をずーと続けても良いのか。。。 今の勤め条件としては月給20万土日祝日休み 出勤は午後2時から6時まで。 後は自由な時間に自宅での仕事です。 雇用保険等は一切有りません。 主人は普通に勤めて月給28万で5歳の子供がいます。 保育園の用事等も午前中に買い物や家事も充分してからの出勤、また子供が具合が悪く保育園をお休みする時も自宅での仕事に切り替えれる為看病しながら仕事が出来ます。 この好条件は今後二度と出ないため躊躇しています。 やはり社長に甘えずに経営悪化の為辞めましょう。と言うべきか 不景気で次の就職先も難しい為割り切って社長自ら、もう辞めよう。 と言われるまでこのまま勤め続けるか皆さんならどんな選択をしますか? 年末に入りこのまま新年も続行でよいのか。。。 宜しくお願い致します。

  • 販売職は自社商品を買わされますか。

    販売職て自社商品を買わされると聞きますが どうなんですか? 業界(商品)にもよると思うのですが。

  • ガソリンスタンドのアルバイトについて

    現在、ガソリンスタンドでのアルバイトを考えています。 そこで、ガソリンスタンドでアルバイトする上で注意すべきことや コツなどはありませんでしょうか? 自分がアルバイトを考えているガソリンスタンドは田舎にある小さなスタンドです。 また、自分は車が好きなのでその点については結構覚えられるかと思います。でも、大きい声を出すのがあまり得意ではありません。 これはマイナスポイントになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。