tyunjyuni の回答履歴

全260件中121~140件表示
  • 雇用保険の求職活動実績について質問です。

    求職活動中で、現在、1件の勤務条件等を問い合わせしている所です。 今は回答を待っている状態ですが、条件が合えば応募するつもりでいます。 この場合「応募」として、実績になるのでしょうか?

  • Hした次の日の女性の肌つやについて

    オトコです。 よく「Hした次の日は化粧ののりがイイ」と聞きますが、実際にはどのように良いのでしょうか? また、男性から見ても「昨日Hしたな」って分かるものでしょうか? 女性のお顔のどの部分を見ればソレと分かるのか教えてください。

  • 休日の一人の過ごし方を教えてください(女性限定)

    女性に質問です。 お金がかからない休日の過ごし方を教えてください 家の中ですごす方法ではなく、外ですごす方法です 一人で過ごす休日限定です。

  • 国保の支払い金額の減額を希望。

    現在国保加入、お恥ずかしい話ですが収入の目処が無いために未払いが 続いています。 昨年度は収入があったので請求金額が厳しくて支払いが厳しいです。 以前知人が勤めていた会社を退職し社保→国保になった際、 「退職して収入の目処がたたない」と言ったら減額して貰えたとの 話を聞きました。 が、彼と自分には大きな違いがあります。 彼は一人暮らしでしたが、自分は知人の家に同居させて貰っています。 家族ではありませんが、部屋の世帯主である彼は社保加入で毎月それなりに 安定した収入があります。 私の住民票は多分、現在の住まいの住所になっています。 (転居の際に転居前と転居後の役所に書類を提出しています) この場合、世帯主に収入がある・(恐らく)それなりの貯蓄もある、 そして私も小額ではありますが貯蓄がありますので、先に書きました 知人のような国保の支払い金額を減額して貰うのは無理なのでしょうか。

  • 40代男性としての回数。

    私は35歳(女性)、彼は40代前半です。 彼の性欲が強いように感じていて悩んでいます。 Hは週に2回必ずするルールになっています。 (彼が最低限そのぐらいはしたいと言っているので。) 私が生理のときも出血が少ない日を選んでいつもどおりしています。 1回のHで2回することも稀にあり、2回目は挿入はせず手でさせてもらうこともあります。 彼は私とHする日以外にオナニーもしているようです。 これを、5年続けています。 彼のHは上手なほうだと思うし、10回に1回ぐらいは私も演技なしにきもちいいと思えるのですが 正直言って月に1回ぐらいで自分としては十分だと思っています。 また、もうひとつ困ったことにさすがに5年もHしてて飽きてきたのか、 お尻に入れたがったり、変わった事をしたがります。 私は飽きたんならしなきゃいいのに、と思います。 最近はHが苦痛で、彼のアソコをみると思わず目を背けたくなります。 彼のことは好きですが、Hのことで嫌な感情を持つことがしばしばあります。 今まで20代の頃に付き合った人とは、付き合い当初の1ヶ月は2日に1度したり 一晩に2回したり、っていうこともありましたが さすがに半年も経つと回数は落ち着いてきてました。 彼は、「たしかに俺は性欲が強いほうだけど、特別アホみたいに強いわけではない。週2回というのは俺の友達グループの中では普通のほうだ」 といいます。 彼の性欲の強さは、よくある程度のものですか? 皆様のご意見をお聞きしたいと思います。

  • 社員の子供が亡くなった時の対応

    社員(30歳)の子供(2歳)が突然亡くなりました。 社員はあまりのショックでしばらく会社を休ませて欲しいと電話の向こう側で泣くばかりです。 このような不幸なケースは初めてなので会社として、その社員にどうしてあげたら良いか困っています。 このような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • セキセイインコの好物について…!!

    私の家では、セキセイインコの♀を飼っていますが、 好物がいろいろあります。 例えば、とうもろこしやみかんなどいろいろあるんですが、 皆さんの家の鳥は何が好物ですか? 教えてください!!

  • 結婚費用

    今年籍を入れる事になりました。来年あたりにお金をためて、小さなパーティーのような結婚式をしようと考えているのですが大体費用はどの位かかるのでしょうか?あまり金銭的に余裕がないのですが・・・。会費制にしたほうが良いのでしょうか?人数は大体40~50人位で地方でと考えております。安く出来る方法を教えて下さい。

  • 3か月も付き合っているのにキスしてないってどう思いますか?

    こんにちは。私には付き合って三カ月になる彼氏がいます。 私が中3で彼が中2です。一つ年下なのです。 もう付き合って3カ月になりますが手はつないだものの、 キスはまだです。彼からは「今日友達にキスした?って聞かれた」 というような話が出ますが、私はすぐ顔が赤くなっちゃったりするので 「えええ!大変だったね」などと言ってその話しから少し距離を置いてしまうのです; 彼がしたいと言えばします。ただ女の私からはやっぱりしたいなんて言えません。 何回もすれば私からだって言えると思いますけど一番最初だけは私からは言わないって決めて(?)ます。 でも、単刀直入にキスしたいとは言えないと思うのでそういう雰囲気になって、彼がうまく言えないようだったら私も言いますけど…(笑) 彼には私が初カノらしいのです。だからいっぱい分かんないこととかあるのはわかるんですけどね。 今の彼の気持ちがわかりません>< どう思っているのでしょうか… また、あまり長い間付き合っているのにキスしていないと 硬すぎる女だ。みたく見られはしないでしょうか? 嫌われませんかね???すごく心配です 辛口で構いませんのでアドバイスお願いします!!

  • 20歳過ぎにしか見えない高校生

    よく見かけますよね どう見ても20代くらいなのに制服着て歩いてる人が こういう人たちって、どういう人たちなんですか? 大学生や社会人になっても、ノスタルジーを感じるために制服を着てるんでしょうか? それとも、女子高生をナンパするために、近づきやすい格好をしてるんでしょうか? 老けてる高校生って可能性もあるでしょうが 20代中盤くらいに見える高校生なんているのでしょうか?

  • 離婚後健康保険の扶養を外してくれません

    離婚して.2週間です.未だ元夫に頼んでも会社の扶養を外してくれません.子供がいますが.医者に行く事が出来ません.(保険証は.元夫に返却済みです)国民年金にも入れません.何処に頼んだらいいのでしょうか.教えて下さい.会社では.本人(元夫)の届けが.必要だそうです.

  • 簿記3級を来月受けます。

    以前こちらで簿記を受けたいという質問をしたまま1年近く経ち、 やっと受けてみようかなという気持ちになり、8月頭から独学で勉強しています。 学生時代の勉強スタイルを思い出し、テキスト読み→重要事項書き出し→テキスト問題(設問)→問題集の順番でやってきて、今やっと最後の決算のところまできました。 仕事である程度は使用していたので初めのころは理解しながら進めてきたのですが、決算のころになってまったく理解をしないままとりあえず先を見なくてはという焦りから進めているので、テキスト設問の時点でわからないので問題集は手が出せない状態です。 11月の試験の締め切りが明日だったので、ギリギリまで受験を悩んでいましたが、性格的に次回の試験まで今のままダラダラ勉強を続けるよりも一度試験を受けてみようと思い、本日申し込みをしてきました。 しかし、今の勉強方法で果たして間に合うのかが心配になってきました。 過去問題集(119回までの)は、本屋さんに取り寄せてもらっていて、あさってくらいに手元に届きます。 それにあわせてあさってにはテキストの全ページは終了する予定なので、ほんとにちょうど一ヶ月前に過去問題に手をつけるという状態です。 勉強時間は1日平均2時間(ただしテキスト読み~書き出し~設問~問題集とやっているとあっという間です・・・) 昼間は仕事をしており、帰宅後は家事をするので仕事の昼休みと家事の終わった後とまとまって時間をとることができていません。 また、今までは土日は休暇と勝手に決めて勉強をしていませんでした。 試験1ケ月前ということで、実際受験したor現在勉強中の方の勉強方法やちょっとしたアドバイスがあったら是非聞かせていただきたく質問させていただきました。 もっと焦ったほうがいいのか、わからないところを納得するまで前に戻ったほうがいいのか、慣れで覚えてしまえばいい などなどいろいろなアドバイスをお願いいたします。

  • 記念日のプレゼント

    23歳男です。 付き合って二年記念日に彼女にネックレスをプレゼントしようと思います。どういうものが喜ばれると思いますか?教えてください。

  • 40歳代前半の女性。ミニスカートを履くのはおかしいですか?

    離婚をしてからずっとスカートを履かず、 40代前半まできてしまいました。 最近、このままじゃ、いけないと、 スカートを履こうと思い始めました。 ですが、 身長が低いので、膝下のスカートだと、 スカートに着られている感じで、 ワンピースとなると、そこまでおしゃれしていく場がありません。 膝上のスカートは似合うのですが、 どうも年齢的に短めのスカートを履くというのは、 若作りをしているいのではないかと 躊躇してしまいます。 短めのスカートで、タイトではなく、ちょっと広がったようなスカートを履くのはおかしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 実家に届く郵便物が捨てられてしまう

    実家に私宛の郵便物が家族の郵便物と混ざって届くのですが うちの親がどれもダイレクトメールと思ってるらしく 僕宛の重要書類までポイポイ捨ててしまいます。 捨てないでくれと言ってるんですが 「そんなん言われても知らん」 の一点張りで聞いてくれません。 郵便物が確実に僕の手元に届くことができるうまい方法はないでしょうか?

  • 夫が家を空けることについて許容の程度は?

    結婚して1ヶ月の者です。 遠距離恋愛をしていたので、東京から夫のいる地方に越してきました。 ちなみに妊娠5ヶ月です。昨日、夫と言い合いになりました。 夫が、「来週東京出張に行くついでに遊んでくる」と言ったのが原因です。 金曜が出張日で(日帰り可能です)、土日遊んで帰ってくるそうです。 私が東京にいた時は、このパターンを利用して会っていましたが、結婚してからも同じことをするとは思いませんでした。 今回は既に飛行機のチケットをとっていたので、次からは(この出張は毎月あります)ちゃんと帰ってきて欲しいと言ったところ、「いやだ。」と。 東京にたくさん友達が居るから楽しみたいようです。 毎月夫が2、3日泊まりで家を空けること(遊びで)をどうしても理解できないのですが、そんなに咎めるようなことじゃないでしょうか? 妊娠中で仕事もできず、趣味のスポーツもできず、知り合いもいない土地で毎日ひとり・・、正直かなりのストレスを抱えこんでいて、今の自分は冷静な考えができていないような気がします。 皆さんは、どう思いますか? 「行ってらっしゃい」と毎月気持ちよく送りだすか、今回限りにしてくれと約束してもらうか。 長文すみません、ご意見お聞かせください。

  • セキセイインコがジジジジ鳴いて困ってます。

    間違って質問の回答を締め切らせちゃったのでもう一度書きました。 家で飼ってる3才になるオスのセキセイインコのことなんですが時々ジジジジ鳴くのでうるさくてたまりません。どうしたら鳴かなくなりますか?何かのストレスで鳴いてるんでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 虐待のあと、年老いた両親との関係についてアドバイスください。

    私の父は短気で横暴、暴力的な人でした。 小学校に上がる前まではその暴力性は母に向いていました。そして私が大きくなるにつれ、私へも暴力、暴言が向きました。 あるときは殴られ、あるときは包丁を持って「殺してやる。俺の人生なんてしょせんどうなってもいいんだ」といい、追いかけられました。 何度も何度もありました。私が社会人になっても、口答えをしたとか、態度が悪い、言い返した、生意気だといい、自分に攻撃されたと思い、包丁を握る父でした。私はいつも裸足で逃げました。 母に対してんも殴ったり熱いお茶をかけるのはしょっちゅう。母は離婚したかったようですが「離婚したら実家を燃やす」といわれたようです。私はずっと父を憎んできました。 ここ8年間、海外に住んでいたので父と会うのは年に1、2回にでした。ただ父は相変わらずで、ある一時帰国のときに思わず昔の恨みを口にした私に再び包丁を向けました。当時3歳になる私の子供の前でです。その時私はこの人を一生許さないと誓いました。 私は海外で2年近くカウンセリングを受けてきました。 そこで初めておさえていた昔の思い、今の自分の自己否定感や罪悪感の強さが父との関係が影響しているということを知りました。 それから6年がすぎ、昨年の11月、海外から日本へ戻ってきました。私はその間に離婚をしていたのでひとり息子を連れて新しくマンションで暮らし始めました。 私は気が進まなかったのですが息子が私の母親が大好きでおばあちゃんのところに行きたいといい実家を訪れたところまた事件は起きました。 中学施になり横暴な父親に反発した息子に暴言を吐き、脅し、威嚇するようになりました。私は今に包丁を持ち出すのではないかとどきどきしました。 母は昔とすっかり変わってしまい、父のことをおかしいとも思わず私がどれだけ訴えても「人それぞれ性格あるからね~」とうす笑い。あげくに私のことを冷たい娘だとか、お互い相性悪いからねという始末です。 私は生まれて初めて父親に手紙を書きました。 私が受けてきたのは虐待。あなたがしようとしてきたことは殺人。刃物を向けられた人の気持がわかるか?などです。母に対しても「昔の母には同情したが今のあなたには同情の気持ちは持てない」と。 父のDVの影響だと思いますが私にとっては迷惑なのです。 私は両親とかかわらないことで精神的安定を保ってきました。 ところが最近になってたまに電話がかかってきて 「体も弱ってきてるし、私たちの将来の事もふくめてちょっと話しがしたい」とか 「こんなこと言われ続けるのいやだから(私が両親を批判し続けてると思っています)話しをしよう」とか被害者意識で言われます。 会う気がないというと電話を切ってすぐ息子がいる日曜日だったのに突然家に来ました。「あんたと一回話しがしたいから」と父まで一緒に。思わずわなわなと震えてしまいました。 自分たちだけの感情を押し通し、息子への影響も考えず押し掛け、門前払いをすると父は「そこまでとことんするんだな。いいんだな。わかってやってるんだな。」と昔ながらの脅しです。もううんざりです・・・。 私が冷たいとか話しを聞かない、何様だと思ってるんだ。話しを聞かないなんてひどい。とののしる父に思わず切れてしまいました。 私は両親が年老いたから許さねばならないのかと思うときもあります。 息子もうすうす私たちの間には何かあるのかと感づいています。(父の異常さには息子も気づいています) 私はこれから両親とどう向き合っていけばいいのでしょうか。 みなさんのアドバイスをお聞きしたくて相談させていただきました。 長文を読んでくださってありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#69044
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 友達が結婚することになり・・・

    高校時代からの友人Bが結婚するのですが、その結婚相手との出会いのきっかけは、私の親友A(同じ高校)が開いたコンパに友人Bを呼んであげて、そこでお相手の男性に出会い、つき合って結婚するに至ったそうです。 それも去年の夏の出会いで、つき合って結婚が決まるまで半年くらいとスピーディだったのですが、きっかけを作ってあげた私の親友Aにメールで「結婚します」という報告はあったものの、結婚式をいつにするから来てとの話もなく、来月が結婚式ですが、結局呼ばれていないそうです。 親友Aも普通に呼ばれるものと思っていたのに、ショックだったようです。私がこんな友達甲斐のないことされたら、かなり腹がたちます。でも、おめでたい話で本人に「私をなぜ呼ばないの?」などと言えるはずもなく・・・ ちなみに私は呼ばれました。でも私は親友Aのことがすごく気の毒だし、そんな失礼なことするなんて何考えてるんだろうと思うと、友人Bを心から祝う気になれなくなりました。 でも、友人Bに「失礼だよ」と伝えるのは間違ってるでしょうか?Bに分からせるため、やんわりとでも伝える方法はないでしょうか。

  • 国民健康保険料について

    アドバイス下さい。私は今、パート勤めをしています。今年度の収入が確実に130万円を越す勢いです。いまは親の扶養に入っていますが、来年度からは扶養から外れてしまい、自身で国民健康保険料を払わなくてはなりません。概算したところ、保険料は11万円近くになることが分かりました。会社でも雇用契約内容を変更すれば、会社の健康保険組合に加入しいくらか負担をしてもらえるのですが、このご時世簡単には契約変更には応じてくれません。 恐らくみなさん高い保険料を納付しているとは思いますが、どなたか詳しい方がおりましたら、アドバイス下さい。よろしくお願いします。