tyunjyuni の回答履歴

全260件中41~60件表示
  • 雇用保険 循環的離職者について

    雇用保険の循環的離職者について、 よろしくお願いします。 4月~12月頃まで雇ってて、 1月~3月までは、冬期間は作業が激減するので切るというような格好なんですが、 このような形は循環的離職者の枠に入ってくる?んですよね・・・。 この先も↑のような形をとる場合、 解決するような方法はあるものでしょうか? 雇用契約書で契約期間を定め、季節雇用するとか・・。

  • (職場内)人間関係での出来事

    昨年10月の出来事なんですが、仕事の役割分担を決める会合の席上で普段から付合いの深かった上司、同僚2名と口げんかとなってしまいました。上司から私に発した「何を今更・・・てんだ」と、人をなめ下した言葉が今でも忘れられません。口げんかと言っても私のほうは一般的な尊厳語で自分の主張すべき意見を強い口調で発したつもりです。結局彼ら(2名)と言い争っても席上の問題は解決しないと思い、彼らの指示を飲み込みましたが、上司が発した私に対する言葉が忘れられません。普段から職場全体の協調関係を築くリーダー的役目で上司、同僚、後輩へ気を配ってきました。今後、私はこの上司に対しどのように対応したら良いのでしょうか。

  • 試用期間3か月で打ち切りで、雇用保険はかけていましたが、

    試用期間3か月で打ち切りで、雇用保険はかけていましたが、会社からの採用がされなかったので、失業保険は適用されますか? 保険をかけていた期間は、3か月か4か月になります。宜しくお願いします。

  • 失業手当受給資格

    平成19年4月~平成20年3月→A会社でパート勤務(月14日程度) 平成20年6月~平成21年2月末(退職予定)→B会社でフルタイム勤務 この場合、失業手当の受給資格はあるんでしょうか? また、ちなみに平成18年5月頃に出産の為に延長していた失業手当を受給してます。(90日) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 離職票は必要?

    3ヶ月で会社を辞めることになりました。 前の会社を辞めたときに、雇用保険をすべてもらっており、雇用保険は今回ありません。 3ヶ月の間に雇用保険をかけてもらっていたので、会社から社会保険喪失届けをもらったので、国民健康保険への手続きも済んでいます。 この場合でも離職票は必要になることはありますか? 転職するときに必要になるのでしょうか?

  • 女性事務員さんに質問です。

    1月より新しい会社に行く事になり、 今の会社で凄くお世話になった事務員さん(30代前半の方です)に 感謝の気持ちで、お別れする時に何か贈り物をしたいと考えています。 彼女に好意は持っていますが、それは置いておいて・・・ 身に付ける物を贈るのは相手に負担になりそうなので、 何か事務用品でも・・・と思ったのですが、 そんなもの貰って嬉しいか?と考えてもみたり・・・ そこで全国の女性事務員の方のお知恵を拝借したく、投稿させて頂きました。 言葉として「お世話になりました、ありがとう」だけでもいいのですが、 感謝の気持ちを物として渡されるのは困りますでしょうか? また、困らないという方がおられましたら 仕事で使えそうな物だとどんな物が嬉しいでしょうか? どうか迷える子羊にアドバイスを宜しくお願い致します・・・

  • 北海道 日高町

    関西在住です。関西から離れたことがありません。 今年の4月頃から北海道日高町に長期の仕事で行くことになりかもしれないのですが、 防寒対策をどのようにしていけばよいのかよく分かりません。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 女性が、、、

    女性がカワイイ女の子を気に入らなくなるのは、その女の子がいくつ位からですか? 例えば、大橋のぞみ ちゃん位だとまだカワイイですか?もう気に入らないですか? よろしくお願いします

  • 《ノックして!》を守ってくれない親にひとりHを二度も見られました。

    11歳の女子です。おねがいします。 3年生から完全に一人部屋になりました。 その頃から何度も「いきなり開けないでノックして」とお願いしているのにノックしてくれません。注意して数日は守ってくれるのに、またいきなり開けます。もう三ヶ月も部屋のドアに紙に《ノックして!》と書いて貼っているのに親治らないです。 3年ほど前からひとりHをしています。そのときに二度もいきなり開けられました。瞬間的にごまかしたのでお母さんが気付いてないといいのですが、すごく嫌な気分です。 それでお父さんに鍵交渉をしたのですが「万が一があるからダメ」と言われました。万が一とは鍵を閉めた部屋で私が倒れたらすぐ助けられないからだそうです。それでも粘り強く交渉してたら部屋に鍵をつけてほしい理由を聞かれて「お母さんとお父さんがノックしてくれないから」と言うとその時は絶対これからノックするようにしますと約束するのに、またいきなり開けます。私が怒ると「ごめんごめんくせになっちゃてる」とノックできない悪いくせを直すと口ばっかりです。私が部屋にいるとやたらと入ってきます。父はだいたいノックしてくれるようになりました。母が5回に3回はいきなり開けます。いい加減にしてほしいです。私がキレると「どうしてそんなことぐらいで怒るの?!」と逆切れされます。 母の「そんなことぐらい」という感覚が理解できません。 ノックなしでガッと入ってこられるのが嫌なのに「そんなことぐらい」ですか? 必ずノックか鍵をとりつけてもらいたいのですが、どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#74297
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • この場合の離職票での退職理由

    契約社員で働いていますが、今回、会社の経営不振で 更新されないこととなりました。 何点が自分の中で消化しきれないことがあるので教えてください。 1.契約終了日は、1月8日。12月8日以前に会社とは契約更新で合意。 2.12月11日に人事より、今回で契約終了にしたいとの連絡あり。  ※理由が会社の業績不振とのこと。 3.離職票での退職理由は会社理由にはならないといわれる。  ※理由が、契約期間満了のためとの事でした。(矛盾??) 4.ただし、契約終了の話をしたのが12月11日だったので、  1月10日までは雇用するとのこと。。(雇用契約書は1月8日終了) 私の中では、今回の退職理由は「会社理由」になるのではと 思うのですがなにぶん、知識が無い為、人事に話をしても 「退職勧告をしていない」との理由で「会社理由」にはならないとの事。 本当に正しいのでしょうか。 また、人事と闘える要素が欲しいのですが、何かありますでしょうか。 駄文ではありますが、宜しくお願い致します。

  • 息子と娘の問題

    現在、大学3年生(男)、二年生(女)、高校3年生(女)の三人の子供をもつ主婦です。大学三年の子は一浪し、1留しているので二番目の子とは3つ年が離れています。少し対人恐怖症なとっころがあり大学に行く以外はひきこもりがちです。 二番目の子は一番問題児で人の好き嫌いが激しくとてもわがままです。 三番目の子が唯一友達も多く、自分の人生を充実させています。 あるとき、二番目の子と大喧嘩をしまして、そんなだから男の子にもあいてにされないのよ、と言ったところ、 私が男嫌いなのはあんたが生んだ兄のせいだ 私が小6の時、寝てる間に胸や股を触ってきた と言いました。私はよく考えた末、そんなの他の家でも聞くわよ、お母さんにさわってきたとかも聞くし、いつまでもそんなことこだわってたらお兄ちゃんかわいそうじゃない それに今はやってないんでしょ それ以上やってたら問題だけど と言いました。 それ以来、娘はキャバクラをはじめ、家をでていきました。学費も自分で払いだすようになりました。連絡はとれますが、完全に溝ができたようです。 1番目の子は二番目の妹を全くかわいがってなく一番下の妹の味方を昔からする子でしたが、なぜ二番目の子にそんなことをしたのかも疑問です。 とりあえず放っておいたらもっとすごいバイトを始めそうなので家に連れ戻したいのですがどうすればいいでしょうか?一番上の子は今はうつ気味でそんな昔の話をしてしまったらもっと壊れてしまいそうです。 二番目の子をカウンセラーさんかなにかに連れて行ってあげるのがベストでしょうか?

  • 建設業の現場について

    建設業では現場で法規制で外国人を雇えないと聞いたのですが 本当でしょうか? だとしたら根拠となる法律は何でしょうか?_

  • 厄払い

    今年本厄で、散々な目にあいました とにかく、ケガや事故など、1年中病院通い。 擦り傷すら滅多にしないくらいの人間ですので、病院へ行くほどのケガというのが、もう大変なことのように思えます。 1月のはじめに厄払いにはいきました。 災難があったので、なぜ?と話をしていると、本厄と判明。 それでも、こんな散々な目にあっているので、次は神社をかえてみようかと。 来年は後厄になるのですが、変えてもいいものでしょうか? もしかしたら、大事故に巻き込まれるところが小さくで住んでいるのかもしれませんし、いいとも悪いとも判断つきません。 言い伝えや、厄払いの一般的な常識でもなんでも結構です 自分の意見ならそう書き加えた上で、回答お願いします。 ・厄払いをしても、今までにないような災難が次々降りかかってくるので、来年は違う場所でお払いをしてもらうべきか、それとも、今年と同じ場所でするべきか 教えてください。 経験に基づく話などもあればお願いいたします・・・ 段々、身の危険を感じるようになり、そのうち命まで危ないのでは・・・と、恐る恐る生活をしています。 外出が怖くなりました

  • ルイヴィトン財布について

    私は専業主婦ですがふだんスーパーなどで買い物先で主婦や女子学生などルイヴィトンモノグラム財布を持ってる人をよく見掛けます。ただ、かぶってしまうというかあまりに持ってる人が多いと抵抗がありますが皆さんはどうでしょうか?

  • 資格を取りたい

    自分は法学部の大学2年生です。 大学生は遊んだり、アルバイトをしてお金を稼ぐ、サークル活動をするなどいろいろすることはありますが、自分は大学生活の中で資格を取りたいと思っています。 理由は来年から自分は就職活動をするので資格を持っていればその分有利になると思いますし、また大学生は定期試験以外勉強することがないので今の自分に勉強する癖をつけたいと思ったからです。 それでも自分は一応将来の夢は公務員志望なので、来年は公務員の課外講座を受講する予定なので勉強するにはちょうどいいのですが、やはり何か自分にとって武器になる資格を取りたいと考えています。 そこで質問ですが、自分は法学部なので法律に関する資格を取りたいのですが、何かおすすめの資格はありませんか? もしくはこれを持っていればすごいという資格があれば教えて下さい。 ちなみに昨日自分はビジネス実務法務検定を受験したのでそれ以外でお願いします。 出来れば、年に1回、受験料が高い、全国に数か所しかないなどではなく、年に数回、受験料が安い、全国にどこでもあるなど自分にとって都合が良すぎるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 姉にお金を貸すべきか

    4つ年上の姉がいます。二人姉妹でお互い既婚・子持ちです。 義理兄は自営業で収入は不安定、息子は1人がフリーター、一人は大学生、 4人家族です。姉もパートで働いていますが、がんばりすぎて5年位前から うつ病で良かったり悪かったりを繰り返しています。 義理兄はギャンブルはしませんがお酒は多く、お金には無頓着。 常々姉は離婚したいといっていますが、貯金もなく、うつ病で動けないこともあり、 ずるずると生活しています。 10年位前に困っていると言われ、その当時独身貴族だった私は120万貸しました。 返す気持ちはあるらしいのですが、返済の目処はありません。 これについては、あげたつもりでいるのでどうでもいいのですが、 今回は、あてにしていた収入が急にだめになり、奨学金返済3か月分と 今月の家賃分(先月末に払う分)が払えないので25万貸して欲しいといわれました。 両親は年金暮らしで頼れません。 私も共働きですが、結婚してからは安月給で全然貯金が出来ず、まだ子供も小さいし、 将来が心配でもあります。 独身時代に貯めた貯金のことを姉も知っていて、あてにしている感があります。 貸してあげたい気持ちはありますが、返ってこないのは目に見えています。 大学にも行かずゲームばかりしている弟や、家にお金も入れずふらふらしてる兄の話を 聞くと、家族で解決する話なんじゃないのかとも思うのですが、 困っているから相談してきたんでしょうから・・・。 私はどうしたらいいのでしょう。

  • 相手によってエッチ好きになることがある!?

    「今まで付き合ってきた彼氏とのエッチは 気持ちよくなかった。そういうのが好きじゃなかった」 と言っている女性がいるのですが、 今の彼氏いわく、その彼氏とのエッチではものすごく喘いだり イッたりしていて、エッチも好きなんだそうです。 彼女は「今までよりも心が許せる人だから」 みたいなことを言っているそうなんですが、 女性はテクニック云々よりも、相手が心を許せる人であれば ほぼマグロ→エッチ好き に変貌することもあり得るのでしょうか?? もしくは、そもそも今まで付き合った彼氏さんたちにも ある程度心は許してるだろうと思うので、 結局これは彼氏さんに対するリップサービスなんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#74618
    • 性の悩み
    • 回答数3
  • 入社2年目。給料390万円、安い?

    今年の額面総額が出ました。 2年目で390万です。 1年目、昇給しなかったです。 2年目も、たぶん昇給がないです。 すごくやる気がなくなります・・。 給料が安くていらいらします。。。。 みなさんは、どんなもん?

  • 同棲中の彼女との価値観の違いについて

    私は33歳、男性です。 結婚している方や、結婚を考えてた人と最終的には別れた方にお聞きしたいです。 現在、私には同棲している彼女がいます。彼女は30歳です。出会って付き合ったのが、今年の7月、同棲を始めたのが11月です。 付き合ってる期間は、まだ短いのですが、彼女は相手のことを思いやれる優しさをもってると思い、結婚を前提とした同棲を決意しました。すでに、彼女の両親にも挨拶しています。 短期間で同棲を決めるにあたり、私はもちろん、彼女もそれ相応の覚悟をしていたと思います。少々の喧嘩くらいでは、簡単に別れないということを。 しかし、同棲を始めて1ヶ月で、彼女はちょっとしたきっかけで「別れたい」という言葉を口にします。同棲する前は、喧嘩しても彼女のほうから謝ってくるくらいだったのですが。 最初に「別れたい」と言い出したのは、ある喧嘩がきっかけでした。ある日、彼女が機嫌が悪い日がありました。そのとき、私には思い当たる節がありません。そこで、彼女に何度も「どうしたの?」と聞きましたが、彼女は「何もないよ」と答えるだけです。そんな態度が2日連続で続いたので、2日目の夜、私は大声を出して怒ってしまいました。そうすると、ようやく彼女は口を開き、たわいもないことを口に出し、だから別れたいと言い出しました。その理由があまりにもたわいのないことだったので、さらに問い詰めると、そのたわいのないことで悩んでたのは事実だが、本当に別れたい理由は、私に怒られたからと言い出したのです。彼女は男性の大きな声(怒声)が苦手で、それが怖くて「別れ」を言い出したようなのです。 その時は、結局「黙ってたら何もわからないから、ちゃんと話し合おう」と話し合って、仲直りとなりました。 それから、しばらく、何事もなく、楽しい日々が続いていたのですが、先日また起きてしまいました。 そのきっかけは、恥ずかしながら「SEX」の最中のことです。 彼女との体の相性は、正直言ってあまりいいほうではありません。どう表現していいのか難しいのですが、抱き合っているときの体の触れ合いがスムーズにいかないといいますか、あらゆる箇所が痛いのです。骨がガチガチ当たる感じです。「痛い」ということは、今までに彼女に伝えてきましたし、「自分だけ気持ちよくなってるじゃん」と、彼女に対し言ったこともあります。 それが、先日のHの最中にも起きました。具体的な内容を書きたいところですが、このサイトの利用規約に違反してしまうかもしれないので、割愛します。 同様に「自分だけが気持ちいいだけじゃん」と言いました。そうしたら、彼女は激怒し、「その言い方が気にいらない」と言い、「この先やっていけるか自信がない」と言い出しました。 私としては彼女のすべてを否定したわけではなく、むしろ普段の生活では常に感謝の気持ちをあらわしているつもりです。それは彼女もわかっているようです。 ここ最近は毎日笑って過ごすような穏やかな日が続いていたのですが、たったひとつの言動で一発アウトです。 また仲直りする可能性のほうが高いのですが、最近気づいた彼女の「激高癖」が怖くてしょうがありません。 質問のタイトルにある「価値観」が違うのかなぁとも思い出しています。 私としては、お互い話し合いながら、ゆっくり付き合っていきたいと思っているのですが、既婚者の方や、直前で結婚を止めた方などは、どのようにお考えでしょうか? ご意見お聞かせいただけると助かります。

  • どうしたら別れてくれると思いますか?助けて下さい。

    趣味のサイトで知り合い、意気投合して3回目のデートで付き合ってと言われて付き合いました。付き合ってまだ2週間です。 でも・・・・ (1)典型的B型 (2)自分の自慢しか言わない(26歳社長) (3)他人の悪口を平気で言う (4)甘えん坊 (5)どこでも平気でキスする (6)心配性(電話一日20回メール一日20回) (7)仕事場まで迎えに来る (8)自分の思い通りにならないと豹変する (9)暴力をふるう 安易に付き合ってしまって浅はかすぎた自分に腹がたちます。 悔しくなります。。。。 もうまったく気持ちはありません。 嫌われるように彼に嫌なことを毎日少しづつしてみたり、別れたいみたいなことを言うのですが、良い様に丸め込まれます。もう殴られるのもいやなので。 プライドを傷つけずにうまく嫌われる冷めさせる良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。