tanno の回答履歴

全222件中161~180件表示
  • ウィルコムについて

    ウィルコムを考えています。 車運転中も電車の中も使わないので PHSもいいかなっと・・・ 着メロとかネットとかにも繋がるのですか。 音楽とかはつうえますか。

  • どこでネット証券をしてますか?

    わたしがお尋ねしたいのはネット証券を どこで売り買いをしているのか?ということです。 つまり自宅でなのか会社でなのか?ということです。 市場は前場も後場も平日であり、自宅で売り買いは休まない限りできません。ということは会社から一時避難してモバイルでやるのでしょうか?皆さんどうしてるのかを知りたいです。

  • ウィルコムのお勧め機種を教えてください。

    ウィルコムを購入しようと考えてるのですが、機種によってはフリーズ等(特にメール時)の不都合が多いみたいですが、不都合の少ないお勧めの機種があれば教えてください。 ちなみに、今の携帯とウィルコムの2つ持とうと思っていて、 ウィルコムの方は通話とメールをおもに考えてます。 宜しくお願いします。

  • 総合的に基本料金などが安い携帯について・・・

    あの、携帯を買おうと思っているのですが、今ある機種の中で一番基本料金が安くて家族割りもできるお得な携帯ってどんなのがあるのですか??? もし知ってる方がいらっしゃれば教えてください!!!

  • 「LOVE定額」に入りたいのですが・・・

    一週間ほど前から異性の方とお付き合いしており、今は遠距離恋愛中です。遠距離ということで、なかなか会う事ができないので毎日電話をしようと考えております。 私は今vodafoneの携帯を使っており、彼女と「LOVE定額」に入りたいと思っていますが、彼女は携帯を買ってからずっとdocomoのものを使用しているようで、また我が少し強い性格なので、私の要望を聞いてくれません。 何とかして彼女とLOVE定額に加入したいと思っています。 こんなことを質問するのは非常に恐縮ですが、彼女を説得する何かいい方法はないでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • w-zero3

    ウィルコムのw-zero3ってウィルコムに契約しておらず、機種単体で使える機能とは何でしょうか?また、何が使えないのでしょうか?

  • PHS-PCでのインターネット

    こんばんは。 現在auの携帯電話とWILLCOMのH"(つなぎ放題4x)を 利用している者です。 各々で契約すると値段が張るため、auの携帯を WILLCOMのマルチパックを利用してWILLCOMの 携帯(PHS)にしようと考えています。 そこで思ったのですが、 1.WILLCOMの携帯電話でPCに接続してインターネット ができるものがあるようですが、それならWILLCOMの 携帯だけを契約して(H"は解約して)利用した方が一番経済的なのでしょうか。 2.別々にする事と、1.のように兼ねて利用する ことのメリットデメリットはあるのでしょうか。 利用状況ですが、 携帯電話は主に仕事で日中に断続的に短い電話のやり取りを 行っています。 H"は日がな一日、繋げっぱなしでメールやインターネットの利用をしています。 要点を付いていない質問かとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • PHS-PCでのインターネット

    こんばんは。 現在auの携帯電話とWILLCOMのH"(つなぎ放題4x)を 利用している者です。 各々で契約すると値段が張るため、auの携帯を WILLCOMのマルチパックを利用してWILLCOMの 携帯(PHS)にしようと考えています。 そこで思ったのですが、 1.WILLCOMの携帯電話でPCに接続してインターネット ができるものがあるようですが、それならWILLCOMの 携帯だけを契約して(H"は解約して)利用した方が一番経済的なのでしょうか。 2.別々にする事と、1.のように兼ねて利用する ことのメリットデメリットはあるのでしょうか。 利用状況ですが、 携帯電話は主に仕事で日中に断続的に短い電話のやり取りを 行っています。 H"は日がな一日、繋げっぱなしでメールやインターネットの利用をしています。 要点を付いていない質問かとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 機種変更するときの番号は同じ!?

    今PJを使っています。 携帯の番号がどこの会社でも同じ番号にできる法律ができるとか聞いたのですが・・・ それはPHSのウィルコムも含まれるのでしょうか? 知っている範囲でかまわないので教えてください。

  • 64歳の資産運用。1000万をどうすればいいですか?

    1000万が遺産分与、色々な経費を除いて残りました。 64歳です。手元の1000万の運用方法で悩んでいます。 現在持ち家で細々とした商売をしてますが、これも1年以内に閉店するつもりです。大病したので月に医療費が5万程度、健康食品費がおおよそ15万位/月使います。 残ったお金を今すぐに手をつける事もないですが、どのような運用というか貯蓄ほうほうがいいのかわかりません。 住友銀行でプリバレントという商品のようなものを薦められていますが、どうしたものかと思っております。ご意見お聞かせください。 個人的には半分が長期(5年から10年)残りを中期、短期と分けてもいいと思っています。自営をやめて年金生活が始まってからの資産のあり方をアドバイスおねがいします。

  • あまり予想外で…教えて下さればと願います。

     最近投資情報に興味を持ち始めました。私が若い頃は野村證券が人気が高く、今回も野村證券が良いなとインターネットを拝見したのですが、全くの予想外で、多くのページのお奨めは他会社で、正直驚きました。が、手数料が高くても利点が在るからのような気もしています。答えるにも困るようなお尋ねで恥ずかしいばかりですが、最近の証券業界の人気や評価はどんな感じなのでしょうか。答えられる範囲で、少しお話して下さると嬉しい限りです。宜しくお願い致します。

  • 自社株を勧められていますが

    今、うちの会社で自社株を買うよう勧められています。これは、社員の経営に対する関心を促す、生産性を上げるために社員の意識改革をするのを目的としているそうです。 株を持つ→業績アップのため社員が努力する→業績が上がる→配当金が出る→社員が儲かる こういう事らしいです。 恥ずかしながら、全くと言っていいほど株に対しての知識がなく、勧められてもどうしていいものかわかりません。 会社の業績、将来性などもよくわからないのですが、購入するべきなのでしょうか? ・会社の業績が上がったとして、どのくらい儲かるのか。 ・逆に業績が下がった場合、損をしてしまうのか。それはどの程度なのか。 ・万が一会社が倒産してしまった場合はその株はどうなるのか。 ・退職した場合株はそのまま持っているものなのか。 ・途中で売ることが出来るものなのか。                   などなど。 全く解らないことだらけです。(株の仕組みも正直解っていません) 強制ではないのですが、購入しないと仕事(会社)に対しての意識が薄いと思われかねない雰囲気でもあります。 それだからと言って、何も解らず購入するのも怖いので。 どうしたら良いものでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#42925
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 天照大神は天皇の祖先として認められていないのですか

    女性天皇が容認されそうな動きになってきましたね。 恥ずかしながら私は日本人でありながら、あまり天皇家の歴史に詳しくありません。 天皇家の皇祖神は天照大神であり、孫の瓊々杵尊の三代下の孫が神武天皇になったと思っていました。 だから単純に、天皇家はもともと天照大神からつながる女系の一族とばかり思っていました。 太陽神や最高神に女神を据える宗教や国は日本以外に聞いたことがなく、これは日本独自の宗教観であり、本気で天皇=女系に疑問を持ってませんでした。 神武天皇以後は男子継承が基本とはいえ、もともと天皇家は女系ではないのでしょうか。男系、男系と叫びながら、なぜ天照大神のことに言及されないのか不思議でなりません。 タイトルのとおり、天皇の祖先は神武天皇であり、天照大神は祖先として認められていなくて、あくまで天皇家の神という位置づけなんでしょうか。 継承問題が取りざたされて以来の疑問の答えを教えてください。

  • 下流階級の人間の、心の持ちようについて

    20代半ば、中小企業に勤める正規の女性事務員です。勤務年数は、今年で一年目。手取りは13万円。年収は、おおよそ200万円ほど。過去一回のボーナスは1ヶ月の給料の三分の一でした。 ちなみに、私自身は自宅通いの、いわゆるパラサイトシングルです。通勤用のオートローン、携帯代、そして月々の積み立てを差し引くと自由に使えるお金は4万強です。もちろん、その中には、化粧品代、医療費そして車の維持費も含まれています。 近頃、下流階級を謳った書物が話題になっています。私自身、「下流階級」であるという自覚があるせいか、非常に興味があり積極的に手に取るようになりました。 一方で、仕事へのモチベーションが維持しにくくなってきたことを、最近になり自覚し始めました。 今の会社では、サービス残業はもちろん黙認。有給などもちろん取れず、月換算で週休二日程度取れるはずの代休さえも満足に取れない状況です。 そうして、来年の4月から新しい人事評価制度が加わり、当社も「成果主義」的な人事評価制度が採用されることを、数ヶ月前より知らされました。 正直、今現在の私は、上司より仕事面であまり良い評価を受けていません。一方で、待遇面に不満があるせいか、仕事への意欲も徐々に薄らいできています。そうして、追い討ちをかけるように、成果主義という更なるプレッシャーを与えられて、手も足も出ない状況です。 もっとも、私自身がもっと向上し、仕事面での評価を今以上に得られることができるのであれば、それが一番の近道かもしれません。 ですが、そのモチベーションが持てないでいるのです。 一方、転職なども考えてはみたものの、武器となる資格もキャリアもなく、かつ今現在の私への評価もあり、踏ん切りがつかないでいます。

  • 自治会ってどう思いますか?

    引っ越してきて1ヶ月。単身で戸建てに引っ越してきました。購入の当初から自治会は入らないことを条件に話しすすめてきたのに、いざ入居してみると、話は一転し、“入らないなんてありえない、強制だ”などと昨日でも居座り続けること1時間。“単身なんで当番も出来そうにない”など言っても無駄。おまけにうちの隣にはトラブルメーカーもいるため、なるべく接触したくない状態です。自治会にはそれなりの良さはあるのでしょうが、法律では強制ではないのに、どうして地域の自治会の人って、こんなに強制したがるのか本当不思議です。 自治会って皆さんどう思いますか?入ってて得したこと、よかったことあれば教えてください。逆のことや、自治会でこんなことしているという意見でもいいです。皆さんの色々な意見宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34653
    • アンケート
    • 回答数7
  • セラミックファンヒーター

    暖房機器の購入を考えています。 去年までは石油ストーブを使っていました。いろんな理由から今年は使わないことにしました。今考えているのはセラミックファンヒーターです。石油なども使わず電源を入れればすぐ使えると聞きました。 電気を使うということなので当然電気代が増えます。うちでは比較的長い時間(夜の寝る時間以外)付けっぱなしにすると思います。セラミックファンヒーターというのは電気代は高いのでしょうか? 月に何千円も上がることもありますか?

  • エコドライブのため、下り坂をニュートラル走行する上で・・・。

    以下のスレを読んで少し疑問に思ったので、 少しアドバイスをお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1818977 私は、MTの運転歴20年以上、ほとんど事故もありません。 今の通勤路には、帰り道に2km近い下り坂があって、そこをケースバイケースでニュートラル走行しています。 例えば、渋滞など前が詰まっているときや、後続車が多いときなどはもちろんやりません。 また、車はスポーツカーの部類で、ブレーキフルード、パッドともにフェード性の高い物を使用しています。 (過去に乗った車でフェードは経験済みです。) エンブレ時に燃料カットの話は知っていますが、今までの検証の結果、エンブレによる走行、一般走行、ニュートラル走行で一番エコランは、ニュートラル走行で、他の物と10%以上の差が出ました。 (何回か計測の結果です。) また逆に一番エコランでなかったのはエンブレ走行でした。 また、クラッチやパッド等も通常耐久距離をすでに超えていますが、未だ健在です。 (定期点検は欠かさず行っています。) 理論上では、危険とか、車に悪いとか言われるのですが、実際の検証の結果では、ニュートラル走行は安全性にさえ十分に気をつければ確かに効果的だと思います。 それでも、本当に危険で車の良くはないのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いしたいと思います。

  • ATOKは具体的にどこが便利なの?

    ATOKはMS-IMEと比較して、具体的にどこが便利なのでしょうか?MS-IMEにはない便利な機能とかあるのでしょうか?教えてください。

  • 福島県福島市の小中学校の制服について

    山口県から引越しの予定です。福島県民の山口県民に対する感情は良くないと聞きましたが学校でいじめに合うようなことはないでしょうか、また福島市の小中学校の制服は私服ですか、その他福島特有のことがあれば教えて下さい。

  • 戦争放棄

    憲法9条を守れという人たちの考えが良くわかりません。憲法9条は、世界的に見て素晴らしい、憲法9条と同じ憲法を持っている国は他にも沢山ある(アイスランドなど)とか、色々と言われますが、納得できません。ただ、軍隊を持つ理由もこれだという理由もなかなかありません。憲法9条を守れという人たちにそれは、こうこうだから間違っているよという理由も中々いえません。 多分、軍隊は国内での警察に対応するもので、国際的に悪い国があることを想定して軍隊がおかれなければやばいのだと思っているのですが如何でしょう。特に問題を複雑にしているのが、悪い国というのが、不明確だという点だと思います。正義を実現しようとする人たちのほうが悪人よりやばいと思います。正義を実現するためには、何人殺してもなんともないというのが怖いと思います。スターリンが何千万人と殺したのも正義を実現するためだったと思います。 軍隊(自衛隊)を持つのは、こういう理由で必要なんですよと憲法9条を守る会の人たちに説明したいのですが、どう言って説明したら良いでしょうか。