tanno の回答履歴

全222件中181~200件表示
  • 一太郎and花子は買いですか?

    発売からしばらく経ってしまいましたが一太郎and花子は買いですか? 私はword98、2002、2003を使用した経験があり今はPCの関係上2002を使用しています。 使用目的はレポート作成、発表用のレジュメ等です。 使用頻度はそれほど多くなく月に4・5回ほどです。 一太郎の日本語に対する機能とエイトックの日本語変換がすばらしいという評判に興味を持ったからです。 word2002からの乗換えで アカデミック版で1万数千円程度出す価値があるものでしょうか? その点を考慮して一太郎and花子は買いかどうか教えて下さい。

  • HDD&DVD&ビデオデッキについて

    ビデオデッキが壊れてしまい、新しく購入しようと思ってます。 ただ、今はビデオデッキだけ購入するのは勿体ないので HDDとDVDとビデオがついた物にしようと思ってます。 全くこういうものには、無知なので教えてください。 テレビは、パイオニアPDP-435HDLというのを購入しました。まだ、来てませんが。 使い方が簡単で、安くて性能のいいものがあったら教えてください。 価格comでみたけど、どれがどれだかさっぱり?で、 価格差も結構あるみたいで、どうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。 ちなみにど田舎なので近くに大きな電気店がありません。

  • 郵便局員の給料が税金じゃない:これでも民営化賛成?それとも反対?

    民営化は賛成か、反対かのアンケート繋がりです。 【http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074】   私はさいしょ、賛成派だったのですが、郵便局員の給料が実は税金ではなかったと知って、反対派の意見にも説得力を感じました。理由は、彼らの給料が税金でないのなら、「人件費削減=税金節約」にはなりませんし(これでは「小さな政府」も主張できない気がします)、彼らの接客態度などを給料と結びつけることができなくなるからです。   そこでアンケートです。 あなたは、下のうちどれに当てはまりますか?   A.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて賛成 B.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて反対 C.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知ってもやっぱり賛成。 D.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知って反対。 E.その他 また、それらの理由もお願いします。 (ここも9・11まで開けていようと思います)

  • 軽自動車どれがいい?

    はじめまして。19歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、学生には金銭的にキツイ部分もあり維持費なども考え軽自動車にしようと考えています。(新車、中古かはまだ悩み中です) そこで皆さんに質問なんですが軽自動車でお勧めがあれば教えてください。 ムーブ、ライフ、ワゴンR、R2などは良いとよく聞くのですが… 価格、燃費、デザイン、使いやすさ、乗り心地、など総合的にはどれがいいんでしょうか? 私としては、ザッツやタントカスタムの形が好きで、どちらかにしようかななんて思ってるんですけど、車のことは全くの初心者なので良いのかよくわかりません。 良いご意見お願いします^^

  • 株の事・・何も知りません

    会社に勤めていたとき持ち株制度で天引きで株を買ってました。 今は退社してますが退社時に端株(数100株)は会社が処分して金に変えてくれました。 本来の数1000株の株券をもってはいますがどうしたら良いか分かりません 面倒なので早く金に変えたいのですが・・・ 何処へ行って何をすれば良いですか 以前 株はのめりこむと怖いよ! だまされたらいかんよ! と聞いたことがあります  全くの素人ですし    株で金儲けは考えてません   出来れば直ぐ処分して貯金したほうが自由が利きま   すので・・・    多少の損は無視でOK

  • 靖国参拝は何の意義が?

    中国との問題については大変憤りを感じますが 靖国参拝は日本にとって何の意義があるのでしょうか?近隣諸国が問題視しているにもかかわらず参拝しなければならない理由がわからないのですが?

  • 子供の友達が在日北朝鮮人

    はじめまして。 幼稚園に通っています子供の友達が在日北朝鮮人のお子さんです。 私の出身地域には、朝鮮学校がありませんでしたので、拉致問題が大きくなるまでは、特別気になりませんでしたが、最近では幼稚園のお母さん達の間で北朝鮮のことが話しにあがります。 関東や関西出身のお母さんは、学生時代、「朝鮮学校の生徒とは関わりを持ってはダメ。何かあると集団でくるから怖い。」と先生に言われていたそうです。 ですから、差別するわけではないけど、子供を遊びに行かせたりするのは、やっぱり心配とおっしゃっています。 この在日北朝鮮人の家族の方は、時々同じ在日の家に集まっています。家には例の2人の肖像画があります。みなさん、どう思われますか? 在日韓国人の友達というのは聞きますが、在日北朝鮮人の友達というのをあまり聞きません。 この在日のお子さんが我が家へ遊びに来ていた時、高校生のお兄さんとお姉さんが迎えに来たことがありました。ちらし寿司を作っていたので、食べながら待っててと思い、家に上げたのですが、靴は走りながら脱いだかのように揃えず、箸は握り箸。帽子をかぶったまま。立って食べたり。話を聞くに、しつけより、とにかく勉強で日本人に勝つこと。そういう育て方をされている様な感じを受けました。これは、たまたまこの家族だけの事なのでしょうか?

  • LTとWordの相性は?

    おくてで、今頃AUTOCAD.LTとWordと格闘しています。 他のソフトならなんとかと思いつつ、このメジャーな組み合わせが、いうことを聞いてくれません。かじる程度なら、DOS時代から、ほとんど最初のバージョンも含め一瞥したことはあるのですが、いざ使ってみるとなるとなにがなんだかわかりません。(とくにWORDとXPの組み合わせで。)なんかWordってLTと結構相性が悪いのでしょうか。バージョンとの組み合わせみたいなものがあるのでしょうか。相関関係のようなこと経験している方、教えてください。この両者でラブラブな関係て、あるのでしょうか。(たとえば一太郎と花子のような) それとWORD97/98などではLTでは相手になんかならないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#12001
    • CAD・DTP
    • 回答数3
  • JR西日本。なぜ嘘をつくの。

    事件直後に置石があったと言ったり、脱線は理論上ありえないと言ったり。すべてその場しのぎの発言。すべて嘘でしたね。なんで軽々しくこんなことを言うのでしょう。雪印や三菱自動車が事件を起こしたときの対応にそっくり。会社を守ろうとする行為かも知れませんが、それが返って企業存亡の危機を招くとどうして気づかないのでしょうか。

  • なぜ置き石をするのでしょうか?(JR事故関連)

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今回のJRの事故は本当に残念なことでした。 被害者の方々には心よりお悔やみを申し上げます。 今回の質問は時期的に不適切なのかもしれません。 その場合はご指摘いただければ即刻終了致します。 事故後、数日前から置き石が相次いでいるというニュースを見ますが、なぜこのようなことをするのでしょうか? どういう気持ち、心理でこのようなことができるのでしょうか? また事故がそれが原因で発生することを望んでの行為なのでしょうか? 私にはまったく理解できません。 こういう人々が少しでもいることが残念ではなりません。 この質問の主旨はなぜこういうことをするのか? そしてそういうことを防ぐにはどうすれば良いのか? 皆様方のご意見を伺い自分では理解できない行為を理解し防ぐことができればと思い書き込みました。 「なぜするのか」「どうすれば防げるか」の意見をお聞きしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 韓中の反日に市民レベルで対抗するには

    竹島や教科書問題など、韓中が勝手なナショナリズムを元に 反日の気炎を上げていますが、日本で市民レベルでこれらに 対抗する方法はありますか? 本籍を竹島に移すことを考えていますが、ほかにも中国で理不尽な 不買運動されるアサヒビールの商品を買うとか意味あるでしょうか?

  • エクセル・ワード

    エクセルかワードで文書をつくってフロッピーに保存したら、同じバージョンのエクセルかワードが入っているパソコンでしか開けませんか? 作ったバージョンより低いバージョンのエクセルかワードが入っているパソコン または エクセルもワードも入っていないパソコン では開くことはできますか?できませんか?

  • 一太郎10による差込印刷ができない

    ある定型文書(一太郎文書)中の宛名部分 にエクセルファイルを読み込んで差し込み印刷 したいのですが、できません。 差込印刷の方法が一太郎のヘルプの説明では さっぱりわからず、エクセルのデータが読み込めな いせいで、複数のレコードが表示されません。 というわけで、上記作業の基本的手順を教えて 頂けないでしょうか。

  • 一太郎を

    安く購入するほうほうありますか?(違法でなく) ネット販売などで

  • 初心者におすすめのメールソフト

    こんにちは。 パソコン初心者がメールを使うにあたって、どのメールソフトを使うのが良いでしょうか? 実家の両親に使ってもらうことを考えています。 初心者向けの本なんかの説明はほとんど(全部?)が Outlook Express での例になっていますが、 どうなのかなと思って・・・。 初心者に対しての使いやすさとかもよく分からないです。 慣れればどれも同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者におすすめのメールソフト

    こんにちは。 パソコン初心者がメールを使うにあたって、どのメールソフトを使うのが良いでしょうか? 実家の両親に使ってもらうことを考えています。 初心者向けの本なんかの説明はほとんど(全部?)が Outlook Express での例になっていますが、 どうなのかなと思って・・・。 初心者に対しての使いやすさとかもよく分からないです。 慣れればどれも同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールソフトを検討しています。

    OE以外で、Becky!と鶴亀メールを特に検討しています。使っていらっしゃる方、どうでしょうか?使い勝手はいいでしょうか?「ここがいいよ」と言う所教えてください。また、他のメールソフトでいいと思う物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ATOKの標準表示

    私は辞書はATOKが好きなので未だにATOK11を使用しています。しかしこれだとエクセルやCADなんかを立ち上げる度毎にATOKも立ち上げなければなりません。一回ボタン押すだけですが、結構邪魔くさいので、常にソフトと一緒に立ち上がるようにしたいのですが。どうすればよいのでしょうか?ご存じの方お教えください。宜しくお願いします。

  • 「苗字→男性、女性→名前」なのは何故?(ドラマの粗筋や小説等で)

     TV欄の下の方に書かれているドラマの粗筋を読んでいると、役名が苗字で書かれている登場人物は男性で、女性の登場人物は必ず下の名前で書かれているのです。一定の社会的地位がある女性の場合でも例外を見たことが殆どありません。これだけでなく、小説でもそのように書かれている気がするのです。これは何故なのでしょうか?どなたか御存知の方は詳しく教えて下さい。  因みに、私自身は特にドラマを観たり小説を読んだりする人間ではありません。

  • 宮崎アニメって少女が主人公が何故多い?。

     宮崎アニメは少女が主人公の率が異常に高いですが、監督は何故に少女に対する執着・興味が強いんでしょうか?。  っていうか、単純にロリコンだと私は思っているのですが・・・。監督の女性の趣味は吉永小百合と幼女を中心にあると私は思います。