nananotanu の回答履歴

全4393件中161~180件表示
  • 気象予報士試験問題について

    解説を読んでも分からないので、わかりやすく解説していただきたいです。お願いいたします。

  • ホタルの光が同期???

    ホタルが光を放つ映像ですが、 時々光が多数のホタルで同期しているように見えることがありますが、 どうやって同期させているのですか?

  • 中学理科,中和の問題です。

    中和の問題です。 ・ (1) 塩酸10㎤と水酸化バリウム水溶液10㎤が完全中和した。 また,硫酸10㎤と水酸化バリウム水溶液(上と同じ濃さのもの)5㎤が完全中和した。 ・ 硫酸10㎤に含まれる水素イオンの数は,塩酸10㎤に含まれる水素イオンの数の何倍か。 ・ (2) 次の文章は正しい文章でしょうか? ・ 「塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたとき,酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びつく反応が起きており,できた物質を塩という。」 ・ 結びつくのは,水を蒸発させたときだと思うのですがいかがでしょうか? ・ (3) 塩酸と水酸化バリウム水溶液を混ぜたとき,沈殿はできるでしょうか? それとも,塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたときのように,沈殿はできないでしょうか? ・ 以上の3題です。 中学レベルで理解できるご回答をお待ちしております。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ひろ
    • 化学
    • 回答数1
  • これまで宇宙空間で行われてきたユニークな実験

    各国の宇宙飛行士がISSに滞在中にさまざまな実験を行っていますが、これまで行われてきた実験でユニークなものを教えてください。 ISSだけでなく、スペースシャトルやソユーズなど過去の実験でもかまいません。 「そんな実験もしてたの!」「それって何の意味があるの!?」など、意外性があるものを知りたいです。 下記のウェブサイトでもいくつか紹介されているのですが https://sorabatake.jp/13971/ もっと面白いものだったり、分かりやすいものを探しています。

  • 化学基礎 中和反応

    次の問いについて質問があります。 (1)0.25molのCO2を反応させるのに必要なBa(OH)2は何molか。 (2)(HCO3-)+(H3O +)→CO2+2(H2O) 炭酸水素イオン+オキソニウムイオン→二酸化炭素+2(水) このとき塩基としてはたらいてるのはどれか。 (1)での反応式は CO2+Ba(OH)2→BaCO3+H2O になると思うのですが、なぜBaCO3が出来るということがわかるのでしょうか。BaCO3じゃなければ何だと聞かれたら何も言えませんが、左辺だけ見た時に、反応後に何が出来るのかを知る方法を教えて欲しいです。 (2)で塩基としてはたらいているのはHCO3-だそうですが、なぜでしょうか。ブレンステッドローリーの塩基の定義はH+を受け取っていることだと思うのですが、何故この式で、HCO3-がH+を受け取っているとみなせるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 0006k
    • 化学
    • 回答数2
  • OKWAVE:オンラインコミュニケーションについて

    今回は、日常でのオンラインコミュニケーション活用についてのアンケートです。 コロナ禍が収まらない中、遠く離れた家族や友達・知人との コミュニケーションに困っていませんか? 夏休みや、これから訪れるシルバーウィークなど、 なかなか例年通りに動くことができません。 あなたは、日常でオンラインツールを活用できていますか? ------------------------------------- 【OKWAVE質問】 オンラインコミュニケーションについてのアンケート (全3問) ------------------------------------- ■質問1(選択回答) 新型コロナの影響で、普段は直接顔を合わせることが多い相手と(遠方にいる家族や、友達・知人)と、 「テレビ電話やオンライン会議」など、インターネットのコミュニケーションツールを活用したことはありますか? (1)ある (2)ない ーーーーーーーーーー ■質問2(自由回答) インターネットなどのオンラインツールをどのように活用しましたか? (例:テレビ電話でオンライン帰省をした、オンライン飲み会を開いてみた、など) ※上記で「ない」と答えた方は、どのような使い方をしたいかお答えください。 (例:オンライン同窓会を開いてみたい、など) ーーーーーーーーーー ■質問3(自由回答) 活用する上で、実際に困ったことは何ですか? (例:両親に教えるのが大変だった、設定の仕方が分からず諦めた、よく音声が途切れた、など) ------------------------------------- 質問は以上となります。 【回答時のご注意】 ご回答には、ご自身や他人のプライバシーに 関わる記載の無いよう、お願いいたします。 なお、本質問への回答は、9月後半の キャンペーン対象となっております。 詳細は以下をご確認ください。 ▼キャンペーン詳細 「オンラインコミュニケーション」応援キャンペーン https://staffblog.okwave.jp/ 【OKWAVE質問キャンペーン(9月後半)】 9/15~9/30の期間中にこの質問に回答頂くと、抽選でAmazonギフト券をプレゼントいたします。 ①本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ②上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント 【注意事項】 ※当質問内で紹介している参考サイトと、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~9月度(前半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました。 抽選と発送は10月上旬までを予定しております。

  • 危険物乙4pH

    回答見てもどうしてそうなうかわかりません! 問題: 0.01mol/lの酢酸のpHはいくらか。 電離度を0.8 log2=0.301 とする。

  • 宇宙は簡単な物質から複雑な生物ができたのは なぜ?

    宇宙は複雑な物質から始まったわけではないのに 人間など 生物の複雑ないきものが存在するのは どうしてですか? 人類72億人いますが 皆ちがいますよね そして他の生物も 昆虫などたくさんいます なんでですか?

  • 宇宙は簡単な物質から複雑な生物ができたのは なぜ?

    宇宙は複雑な物質から始まったわけではないのに 人間など 生物の複雑ないきものが存在するのは どうしてですか? 人類72億人いますが 皆ちがいますよね そして他の生物も 昆虫などたくさんいます なんでですか?

  • 化学の周期表についての質問

    今現在、第7周期の7p軌道、(原子番号118番Og)オガネソンまで合成、確認されていますが、次は8s軌道(1族のアルカリ金属、原子番号119番目)に入るのですか?ちなみにオガネソンは希ガス族ですが、非常に不安定なようですね。

  • うお座は何の魚か

    十二星座の「うお座」は何の魚を表しているか教えてください。

  • うお座は何の魚か

    十二星座の「うお座」は何の魚を表しているか教えてください。

  • ファラデーの「ロウソクの科学」の実験を見たい!

    科学しろうとの中年男性です。近ごろ、ファラデーの「ロウソクの科学」を読む機会がありました。知識不足で、後半は息切れしてついていけませんでした。この本のとおり、実験を目の当たりにできる機会はないでしょうか? どこぞの科学館で、定期的に開催しているとか・・。

  • 【OKWAVE質問】防災についてのアンケート

    まだ暑さが残るなかで、少しだけ秋の気配を感じる9月、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月1日は「防災の日」 いつでも起こりうる災害に備え、どのような対策をしていますか? 首相官邸 災害の備えチェックリスト https://www.kantei.go.jp/jp/content/000064513.pdf ーーーーーーーー ■質問 (1)災害の備えで、日頃から注意していることはありますか? (2)チェックリストや他の回答、ニュースなどを見て、新しく備えておこうと感じたものはありますか? ーーーーーーーー 【本質問に回答すると、キャンペーンに参加できます】 こちらは「OKWAVE質問キャンペーン(9月前半)」対象質問となります。 OKWAVEからの質問に回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! 上記抽選に外れた方のなかから、さらに【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼントします! ▼キャンペーン詳細ページ https://staffblog.okwave.jp/2021/09/01/9606/ ーーーーーーーー みなさまの知恵や工夫を共有して、「いざ」というときに備えましょう! 皆さまからのたくさんのご回答お待ちしています! 【防災の日とは】 東京消防庁 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/libr/qa/qa_59.htm 防災の日は、関東大震災が発生した日であるとともに 暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、 また、昭和34年の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害を被ったことが契機となり、 地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、創設されました。 ※当質問内で紹介しているwebサイトの団体と、本キャンペーンは無関係です。 ※本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ※ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ~8月度(後半)質問キャンペーンにご参加いただいた皆様へ~ ご参加いただきありがとうございました! 抽選と発送は9月中旬までを予定しております。

  • グラフの見方

    このグラフでは、全体では男女は半々です。 ユニクロ、ニトリ、無印良品の男性の割合を合計すると50%になりますか? ユニクロ、ニトリ、無印良品の男性の割合は、女性よりも全て低いですが、それでも全体では男性の割合は50%を占めますか? https://manamina.valuesccg.com/articles/920

  • こことヤフー知恵袋の比較

    こことヤフー知恵袋の比較ですが、こちらの方が質問内容が分かりやすく回答しやすいものが多いと思います。 「ヤフー知恵袋だとホンダの〇〇にヤマハの××は付きますか?」 と、普通に無理だろってな質問も多々あります。 あとは、「ニッサン〇〇のいい音のマフラーが欲しい」みたいな質問。あるいは「おススメのマフラーは?」 年式も書いて無ければ、予算も目的も書いて無いのが知恵袋には多々ありますが、こちらの質問者さんのを見る限り、聞き方がしっかりしてるように感じます。 質問する際に、何か審査があるんでしょうか?それともたまたま客層(?)が違うだけなんでしょうか?

  • アイヌ文化を知るには?

    学術的なことではないのですが、アイヌ文化を知るには 以下のどちらを訪れるのが一番いいでしょうか? ■平取町立二風谷アイヌ文化博物館 ■国立アイヌ民族博物館 ■モヨロ貝塚館 ■北方民族博物館 場所はどこでもokです。 日にちの関係で1箇所に決めたいのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイヌ文化を知るには?

    学術的なことではないのですが、アイヌ文化を知るには 以下のどちらを訪れるのが一番いいでしょうか? ■平取町立二風谷アイヌ文化博物館 ■国立アイヌ民族博物館 ■モヨロ貝塚館 ■北方民族博物館 場所はどこでもokです。 日にちの関係で1箇所に決めたいのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【化学】ビタミンCに殺菌作用はありますか?

    【化学】ビタミンCに殺菌作用はありますか?

  • 【化学】ビタミンCに殺菌作用はありますか?

    【化学】ビタミンCに殺菌作用はありますか?