seiso の回答履歴

全444件中161~180件表示
  • 自分は異常だと思いたいと思う事って…。

    初めまして。 皆様の意見を聞きたいと思い、質問させて頂きました! 私は2年程前に一度パニック障害、鬱、不眠などの発作を起こした事がある現在高3の女です。 今はパニックも鬱も不眠も完治し、病院に行く事もなく普通通りの毎日を過ごしているのですが、どうも自分の病気が治るにつれて、変に不安になっているんです。 なんて言うか、毎日が薄っぺらくなってしまった様な感じです。 完治してしまった今では、具合が悪かった時の方が良かった、などと不謹慎な事を考えてしまう始末…。 病気だった時には治りたいと思っていたのに、治ってしまった後に戻りたいと思うのは、どういった気持ちからなんでしょう…? 自分でもよく分からないので、是非皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。 また、病気でありたいと思うのは、思っているだけでなく、実際に日常に現実味が無かったり等の気持ち上の変化もあるからなのですが…。

  • 顧客から常に選ばれ続ける存在には何が必要??

    現在、企業について考えています。 私は、世の中の変化を先取りしながら、お客が抱える課題にベストな解決策を提供することで、価値を見つけ信頼を獲得できる企業が良い思っています。 「顧客から常に選ばれ続ける」存在であるためには、何が最も大切なのでしょうか。また、どのような形で一般の人が貢献できるのでしょうか。 皆さんの意見を教えてください。

  • 結婚について(お見合いと恋愛)

    初めて利用する者です。誰に聞いても結局答えを出すのは自分だとわかっていますが、経験者の方々の意見も参考にしたいと思い質問している次第であります。 私は今の彼に出会うまでは、お見合いをしてそれなりに社会的地位のある男性(俗に言う医者等)と経済的に恵まれた結婚を予定しておりました。しかし今の彼に出会ってしまい(ごくごく平凡な人)、結婚に対してお金にこだわらず愛情にしようと気持ちも固まってきていたところに、彼の頼りない言葉を聞いて、やはりお見合いで賢く結婚しようかと思い始めました。彼に私と結婚するつもりがあるのか聞いたところ、「そんなつもりはない」と言われました。口下手で素直な事が言えない性格だと思うようにしておりましたが、仮にもつきあっている相手に対して言う言葉ではないと思います。 このような言葉で、彼への愛情も薄れつつあるのですが今の現状としてはまだ好きです。 身内に医者がいるので、医者と結婚するのはやめたほうが言いと言われました。やはり男はお金があると、女遊びをしてしまうというのです。それはすべての人に言える事なのでしょうか。 ここで私の質問なのですが、お見合いでも恋愛結婚と同等の感情が生まれるものなのでしょうか。そして、やはり経済的に恵まれた男性との結婚は他の女の苦労(浮気等)があるものなのでしょうか。最後に、お金がそれほどなくても今の人と結婚してよかったと思っている人はいるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人が殺したくてしょうがない・・・

     知り合いなどと接していると、相手の態度や発言に苛立ちます。  殺したいという衝動を止められそうにありません。  どうしたら良いでしょうか?

  • 知らないことが多すぎて、やる気が空回り

    世の中に知らないことが多すぎていろいろと勉強しなければならないのに、何から手をつけていいのやら分からなくて困っています。 専業主婦で幸い自分の時間はたくさんあり、世界情勢や日本の歴史、政治や経済、株の知識等、知っておかなければならないのですが恥ずかしいくらい何も分かってないのです。英会話の習得も目指してはいるのですが、やっては飽きて…の繰り返しです。 ニュースを観ていても理解出来ないことが多すぎるし、友人たちとの世間話で世界情勢の会話になってしまう時など何もコメントが出来ない自分がツライのです。 自分なりに分かりやすく書かれた本を読むのですが、すぐに内容を忘れてしまいます。その上 飽きっぽい性格で興味の対象が一日ごとに変わり、進まず、計画表を作っても守れない。出来ないくせに変に完璧主義なので嫌悪感が募るばかりなんです! みなさんは興味が広範囲にあるときの勉強方法はどのようにしていますか。 また、一つに集中してやる方法や精神論がありましたら教えて下さい。 何か感じた事がありましたら何でもアドバイスを下さいますようお願い致します。

  • 子供の犯罪について

    最近、子供の犯す犯罪に心を痛めるばかりです。 私の10歳の息子は小さい頃から身支度が下手で、学校にあがっても宿題は全く提出しない。家族に嘘をつく。けれどもばれないようにするような用心深さが全くない。どちらかというと運動も勉強も得意でない子です。ものに執着がなくペンやオモチャを分解してしまいます。 部屋もいつもちらかっているのですが最近息子の部屋から少年サンデーの中にあった女性の裸の絵の切り抜き(乳首にピンクの色をぬっていました)を多数みつけてしまいました。 とてもやさしい子ではあるのですが息子の将来を考えると犯罪者になるシグナルは出ていないか・・・と心配になってご相談しています。何か参考になる本やHPがありましたら教えてください。また、このような相談はどのような方にすればよいのかお教えください。

  • 生真面目で面白くない自分が嫌です

    私は、3人以上の集まりになると、ひとりだけ浮いてしまって、会話に入っていけません。 思い切ってしゃべってみると、なんかパッと雰囲気が変わってしまって、緊張感が漂うというか、気まずい思いをしてしまいます。 それになぜか私にだけは、敬語で話しかけられてしまいます。 それで、昨日ふと思ったのですが、多分私の話し方が生真面目でつまらないからだと思うのです。 皆が面白い事をなにげなく話して笑っているのに、私が言う事は多分真面目すぎるんだと思うのです。 こんな自分が嫌になります。 話すのが苦手なので、少しでも改善したいと思って、なにかあると顔を出すようにしてみたのですが、ますます自己嫌悪に陥ってしまって、情けなくなります。 どうしたら、他の人のように明るく、自然に楽しい会話が出来るようになるのでしょうか? 別に特別面白い発言が出来たら良いとはいいませんが、普通に周りの人達と同じように話すにはどうしたら良いのでしょうか? 自分でも、私は正義感が強すぎるし、曲がった事や間違った事が許せないので、言う事も言い方も面白みが無いのだと思います。 もっと、明るくひょうきんに話せる人が本当に羨ましい限りです。 訓練とか、催眠術とか、何かで改善する事は出来ないものでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 釣った魚に餌はやらない

    私の元夫もそうでしたが男性は自分の妻となるまでは相当な努力をされるようですが結婚して一年も経つと妻を女性として扱う事は少なくなるような気がします。 いつまでも愛(お互いを思いやる心)を持ち続けるって生活がかかると難しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20341
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 自分の感情を隠して、優しくふるまうこと

    最近、どんなに怒ったり、悲しくても笑顔や優しい言葉で相手を許してしまいます。でもその後ですごくしんどい自分がいるんです。別に嫌われたくないから、怒らないんじゃなくって、怒るのではなく理解したいから諭したいから怒らないんです。私は感情的に怒ってもなんにも解決できないとこれまで信じてたんです。でも最近すごくしんどい自分に気づいて愕然としました。感情をコントロールすることに上手くなって、自分をさらけだせなくなりそうです。 私の信念って、間違ってたんですか?そうしたら、すごく悲しいです。

  • プラスイメージと妄想

    プラスのイメージを潜在意識に… なんてことをよく言いますが、 妄想ばかりしている人や独りよがりな人は 割と自分の中では「できてる」気分になってることが多いのではないかと思います。 彼女がほしくて前向きに成功イメージを浮かべる人と、ストーカーや変質者の思考はどこに違いがあるのでしょうか。 プラスのイメージと妄想の違いを定義していただけないでしょうか。 また、成功イメージを勝ち取ろうとする行為が妄想と化さないためには何が必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夕暮れ時はもの悲しい

    いつもお世話になっております。 ちょっとお伺いしたいのですが・・・皆さん、夕暮れ時って切ないと言うか・・・物悲しくなったりしますか? 私の場合なのですが、何か悲しいことがあったとか、胸に迫る思い出があるとか、そう言う覚えは全くないし、その前後はウキウキしていたり楽しくおしゃべりしているはずなのに、夕方、周りの風景に薄紅の紗がかかる頃、その風景を眺めると何となく胸が騒いで物悲しい気分になってきます。 夕暮れ時のこう言った物悲しさを、古の人は「夕轟(ゆうとどろき)」と言う言葉であらわしていますし、小さな乳幼児も「夕暮れ泣き」と言って、夕方になったら理由も無くメソメソと泣き出して手を煩わす・・・と言う経験をされたお母さんも多いのでは無いでしょうか。 でも・・・ふと思うのですが、こう言った気持ちになる心理的メカニズムって、一体何なのでしょうか?今日、JRの電車に乗っていた時、あの青みに赤みを含んだような窓のスモーク(?)を通して外を眺めていると、まだまだ夕暮れ時には間があると言うのに、何となく同じような気持ちになってきました。 そう考えると、何となく色と関係があるような気がするのですが・・・ 「多分・・・じゃないかな?」って回答でも結構です。また「こんな色だと自分はこんな気分になる」と言うお話でも構いません。お暇な時で結構ですので、ご回答お願いできませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!

  • 愛している人を大切に

    今付き合っている彼女がいます。彼女のことがすごくすごく大好きです。誰にもとられたくありません。彼女も同じように自分を好きでいてくれます。将来のこともお互いちゃんと考えています。最近彼女の周りに彼女が大好きだっという人が現れました。バイト先も同じらしいです。彼女の気持ちが揺れるんじゃないかって心配で心配で。。こんな時はどのようにして相手のことを大事?にしたらいいのでしょうか?

  • 家族って?

     僕のウチは核家族です。今まで、家族の中で介護が必要になった時とか、悩みを打ち明けられても、「家族より自分の人生の方が大事。自分の好きな事が最優先」という態度をとっていました。  ですが、最近、家族が助けを求めてる時はその中で 巻き込まれてもいいから自分のできる範囲で助けてあげたいな、と思うようになったのです。それはいけないことなのでしょうか?  というのも、ある人に相談すると、 「むしろ逆で自分が幸せでないと家族も幸せに出来ない。家族を助けにいくのではなく、自分に新しい家族をもって子供をもてば、両親の気持ちもわかって助けてあげる事ができるはず。」と言われたのです。  今、現在手助けを必要としてる中に入っていくと自分も客観性を失うという意味なのか、本当に自分のためを思って下さってのアドバイスなのか混乱してます。  何か良きアドバイスを下さい。

  • 自然な笑い

     私は、もともと笑わない人です。(ってゆうか、笑えないってゆうか…。)いつも心の中のどこかに凄く冷めた私がいます。  最近、アルバイトをすることになりました。接客業です。先輩から「笑顔を絶やさずに」と言われたのですが、不自然な笑みになってしまいます。鏡の前でニコッとしてみたりしたのですが…。 どうしたら不自然じゃない、自然な笑いができるのかを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6243
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 社宅内の人間関係

    社宅内で、六歳上のある奥様から良く思われていないようです。その奥様とは子供の年齢も離れていますし、接点が、あまりありませんので、奥様同士の集まりが有るとき以外は、挨拶程度といった感じです。 どうして、私のことが気になるのか、良く話題に出すのか、解りません。その方は話し好きで、三枚目タイプで毒舌な方です。私はそういうタイプではありません。他の子供の年齢の近い奥さん方と(問題の奥さんとは結構仲がよい)よく外遊びをさせています。 他の何人かの奥様方でフラワーアレンジメント教室へ行っているようで、私も以前誘われたことがありましたが、無理にとは言わないから、もし良かったら、といわれ他のサークルへ行っていたのと、年上だしあまり近所の方と親密すぎるのも・・・と、うまく断ったと言うことがありました。 この奥様の心情がよくわかりません。 どうして私のことを良く知りもしないのに、見た目や雰囲気のみで、批判するような事を他の方に言うのでしょう。 ちなみにその奥様は、以前マンションを購入したらしいのですが、近所の人間関係がしっくりいかず、引っ越したことがあるそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#6238
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 息子を「頑固でひねくれ者」の男にしたくない!

    カテ迷いましたが、あえていうなら「人間関係」ということでこちらに相談します。 血筋なのか、私の親戚には「頑固な男性」が多いのです。 それぞれ程度の差はありますが、ただ単に頑固、というよりも、偏屈・ひねくれ者・天邪鬼・理屈が多い・自意識過剰・ネガティブ思考、などなどがちょっとずつミックスした感じ、というと伝わるでしょうか。 こう書くとすごい人格異常者のようですが、みんな真面目ですし、それぞれまっとうに社会生活を営んでおります。 ただ、いい年をして結婚していない人、離婚までいかないにしても夫婦関係に問題がある人はいます。 総じて「難しくて扱いにくくて、困った人よね・・・」と、周りの女性たちを苦労させています。悪い人たちではないんですが、相手していて、疲れるんですよね・・・(苦笑)。 私の長男(もうすぐ12歳)も、反抗期に突入したこともあってか、頑固偏屈一直線!という感じで、手を焼いています。 特に心配なのが、困難にぶつかったとき、ぷいっと横を向いて意固地になるばかりで、それを克服する努力をしようとしないこと。 心の広い、柔軟な男になって欲しいと願っているのですが、ときどきどう接したらいいのかわからなくなります。 身近にこんな男性がいる皆さん、どんな風にうまく付き合っていますか? 「頑固なひねくれ者」の心を解きほぐし、やわらかく前向きにする付き合い方のコツはあるでしょうか? 対象が家族や親戚だけに、「ほっときなさい」「付き合いをやめなさい」というアドバイスはご遠慮いただきたいと思います。それ以外で、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 友人関係について

    彼女とは学生時代に趣味の話が合 い、社会人になってからはお互い 悩んでいた家庭環境の問題等を打 ち明けて更に親しくなりました。 メールで近況報告をしあっていた のですが、いつからか私の質問に 答えてくれなくなりました。最初 は忘れたのかも?と考えました。 それから私のメールの内容につい て何ひとつ触れてこなくもなって ました。不安になり「私の○月○ 日のメール届いてる?」と聞くと 「ちゃんと目を通した」との事。 コミュニケーション取るというよ り自分の好きな事だけ送信してく る感じなんです。「骨折した」と 書いたりすれば普通「大丈夫?」 ぐらいは書きますよね? 家族がストーカーされた時(今は 解決)家に押し掛けられ恐かった のでメールをしたんです。別に駆 けつけて助けて欲しい、という訳 ではありません。メールや電話で 話を聞いてもらうだけでも気が紛 れるので。(もちろん彼女の都合 のつく時に) 1ヶ月後ぐらいに返事が来て私は 「遅くなってゴメン」「大変だっ たね」の言葉を想像していたので すが「強制されて返事は書けない し、書かない」というのです。 ツライ時、友達に話を聞いてもら う事が彼女にとっては強要で苦痛 だったのでしょうか。ショックで 泣いてしまいました。 以来連絡を断ち、落ち着いた所に 今年に入ってメールが届き「お久 しぶり。今、私は△△にハマって いて~またメールしない?」と何 事もなかったかの様子。昔はこん なじゃなかったし、楽しい思い出 もあり不思議と大嫌いではないの です。 この際手紙にでも不満をぶちまけ てみようか、でもまた無反応もイ ヤだし・・・そんな事自分で決め ろよ!って感じですが 皆さんはどう思われますか? ご自分ならどうしますか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 経験を積むという事(仕事・人間関係etc・・・)

    私は新卒で受験した企業全て内定頂けず、4月からいわゆる中途・第二新卒採用枠での就職活動をするのですが、最近の企業における新卒以外の中途・第二新卒募集は、"実務○年以上経験者のみ可"というのが大多数で、新卒で内定を頂けなかった実務未経験者(=落ちこぼれ?)は応募すらできない企業が大多数です。 また、恋愛などの人間関係でも"何事も経験。経験していく内にわかるようになる"のような助言や、また、異性の意見として"ある程度の年齢で異性とお付き合いの一つも経験が無い人はちょっと異常、とてもお付き合いできない"みたいな意見も耳にした事があります。 でも、誰でも最初は何事も未経験だと思うし、ある決められた(若い?)時期にそれらの経験ができない人もいると思います。[実務経験が無い→応募不可→実務経験が積めない]や、[異性とのお付き合い経験なし→そのような人とは付き合えない→異性とのお付き合いの経験が積めない]は、堂々巡りで抜け道がないような気がするのですが、でも、やはり現状を変えたいです。 私はこれまで何事にも人より時間がかかったり失敗を多く重ねてしまいました。「若い内の苦労は買ってでもしろ」とよく慰められますが、その失敗が人生を取り返しの付かない物にしてしまった気がしてなりません。しかももう若くなくなりつつあるし・・・。このようなジレンマから抜け出した経験談や方法があれば教えて頂きたいです。 最後に、どこのカテでの質問か迷ったのですが、場違いでしたらご指摘下さい。

  • 友人関係について

    彼女とは学生時代に趣味の話が合 い、社会人になってからはお互い 悩んでいた家庭環境の問題等を打 ち明けて更に親しくなりました。 メールで近況報告をしあっていた のですが、いつからか私の質問に 答えてくれなくなりました。最初 は忘れたのかも?と考えました。 それから私のメールの内容につい て何ひとつ触れてこなくもなって ました。不安になり「私の○月○ 日のメール届いてる?」と聞くと 「ちゃんと目を通した」との事。 コミュニケーション取るというよ り自分の好きな事だけ送信してく る感じなんです。「骨折した」と 書いたりすれば普通「大丈夫?」 ぐらいは書きますよね? 家族がストーカーされた時(今は 解決)家に押し掛けられ恐かった のでメールをしたんです。別に駆 けつけて助けて欲しい、という訳 ではありません。メールや電話で 話を聞いてもらうだけでも気が紛 れるので。(もちろん彼女の都合 のつく時に) 1ヶ月後ぐらいに返事が来て私は 「遅くなってゴメン」「大変だっ たね」の言葉を想像していたので すが「強制されて返事は書けない し、書かない」というのです。 ツライ時、友達に話を聞いてもら う事が彼女にとっては強要で苦痛 だったのでしょうか。ショックで 泣いてしまいました。 以来連絡を断ち、落ち着いた所に 今年に入ってメールが届き「お久 しぶり。今、私は△△にハマって いて~またメールしない?」と何 事もなかったかの様子。昔はこん なじゃなかったし、楽しい思い出 もあり不思議と大嫌いではないの です。 この際手紙にでも不満をぶちまけ てみようか、でもまた無反応もイ ヤだし・・・そんな事自分で決め ろよ!って感じですが 皆さんはどう思われますか? ご自分ならどうしますか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 家柄って

    男の人って彼女にする女のひとの家柄とか職業とかって気にしますか? いいなと思う女の人がいても家柄や職業で自分の彼女にはちょっと・・・って思うことってありますか? おしえてください。。