seiso の回答履歴

全444件中81~100件表示
  • 結婚に対する条件とは

    私は、最近、婚約を破棄されました。それは彼の両親に反対にあったからですが・・・。 その後、昔付き合ったことがある彼から、もう一度やり直してほしいといわれました。 彼は、中小企業に勤めていて、決して給料もいいとは 思いません。しかし、気が合うことは確かなのですが。今一歩踏み出せずにいます。 婚約破棄をされた彼は、大企業に勤めていたので、どうしても比べてしまうのです。 結婚って好きだけでは、できないっていいますよね。 そういわれると、他にまた見つけた方がいいのかと 思ってしまいます。 私ももうすぐ30歳になります。若いときに比べると 色々周りからの影響もあってか打算的になっている ような気もします。 幸せになるための選択、私は、すごく迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 親への紹介について(特に娘を持つご両親への質問です)

    付き合って半年になる彼を自分の両親に紹介したいと思ってるんですが、ひとつ気になることがあります。 それは、紹介したあと、旅行や外泊などをした場合、 紹介する前より親の目というのは厳しくなるものなのでしょうか? 私としては今すぐにでも彼を両親に紹介したいくらいなのですが、彼と旅行に行ったり泊まったりできなくなるならやはりしたくないという思いがあります。 「友達と行く」と言っても信じてもらえなさそうですよね・・・。 「この彼氏だったら信頼できるから行ってもいいよ」 と普通はなるのでしょうか? ちなみに彼はとても真面目な人で、親は絶対気に入ると思います。 両親の気持ちというのはどういうものなのでしょうか?参考までにお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#67018
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 高給取りのわがまま?

    私は金銭感覚がどうも狂っているようなのです。で、周りにいる友人たちも私の『悩み』が理解できないようで困っています。 私は30半ばで年収が一千万以上あります。多分、世に言う高給取りだと思います。仕事の内容もかなり責任がある上、部下、秘書も数名います。一千万も収入があり、夫婦共働きで子供なしとなると、かなり生活に余裕があり、周りには羨ましがられることが多いです。友人からみて無駄遣いと思うことの例えは、週に3-4回ヘアブローだけに美容院に行ったり、5万もする靴をポーンと買ったり、などなど。 でも仕事が好きじゃないんです。転職しようかとか退職しようかとよく考えます。転職して同じような高給な仕事じゃなくてもいいって思うんです。もう少し、残業が少なくてストレスが少なくって。-っで、年収300万円くらいでもやってけるわ、とか言うと、一般的に300万ってそんなに安月給でもないようなことを言われます。今の収入を得ている私にしたら、小遣い稼ぎ位の額のつもりなんですけど、一般的には300万っていい方なんですか?今までのようにパカパカ買い物したり無駄遣いできなくなる覚悟はあるんですけど、そんな高給を捨てるのはもったいないと、どうも周りには私の悩みが理解しにくいようなのです。 私は、もう少し細々でもいいから楽しく生きたいなと思うだけなのですが。 やっぱり、我慢して高給取りって続けるべきなのでしょうか?

  • 女(同姓)友達に相談する内容

    私は女性ですが、同姓の女友達にある男性を紹介してもらいました。その男性はその女友達の彼氏の先輩にあたります。3回ほど会いましたがどうしても受け入れられずにお断りしました。その後、友達に謝りましたが、どこが気に入らなかったかは正直言えませんでした。一見いい人に見えたのですが数回会ってとてもけちな人だという印象が強く残ってしまい、それが決定的になってしまいました。友達に謝る前、連絡が途絶えていたので、きっと友達は気を悪くしているだろうと思っていたのですが、連絡をしたときはそんなことはなく、理解してくれたのですが、相変わらず紹介した男性のことは決して悪くは言わなかったので、私も具体的に何が駄目だったかは言わずに遠まわしにいって終わりました。その後、私が話の一環で既婚者の人に気持ちが傾きつつあり悩んでいる、という内容の相談をしたところ、それに対する返事が全く来ないのです。友達は気を悪くしたのでしょうか。私としては友達として相談したのですが、友達としては、せっかく人を紹介したのに、その男性を断ってしまい、挙げ句の果てには既婚者の人が気になる・・などという相談をしたので気を悪くしているのではないかと思うのですが、全く返事が来ないのがショックというか、最近は友達と言っても友達の彼氏の先輩ということもあり、そちらのほうが大切なのかなと思ったりして友達が信じられなくなりつつあります・・。

  • やっぱりつまらないですよね?

    自分から話題を振れない(人の話には乗っかれる)会って数回の人には丁寧な口調でしか話せない。 沈黙が苦手で、静かになるとすぐに話題を探して話すけど、結局続かない。ので、すごく相手の反応が気になってしまい、何となく畏縮してしまう。。。 って、こんな人は一緒にいてもつまらないですよね? で、こんな第一印象を拭い去るにはどうしたらいいのでしょうか? 夫や家族や古くからの友人には、そんな事もなく、沈黙も平気だし、自分の思ってる事とか、色んな事を話す事ができるし、楽しく盛り上がるんですが。。。 30代になって、海外転勤で新しい環境で新しい人間関係でつまづいてるみたいです。 お茶会と言って、ある程度仲のよい奥様を自宅に誘っておしゃべりをしたりするのですが、数人誘っても何となくぎこちなく会話も途切れがち。。。みんなの今一つ盛り上がらなくてつまんない、っていう顔を見るのも怖いです。相手も誘ってくれますが、なんだかおまけみたいだし。 初対面でも、上手く場に溶け込む人が、すごくうらやましいです。 夫や古くからの友人と話してる時みたいに、楽しく打ち解けたいのですが、最初に書いたような、つまらない人100%の第一印象の私が、みんなに受け入れてもらうには、どうしたらいいのでしょうか。。。

  • 「合わない」関係を修復する事は無理でしょうか。

    交際10ヶ月の彼(35)に振られました。交際中も、私(21)の自分勝手な発言などがきっかけで別れる危機が何度かありました。どこのどういう発言や態度がいけなかったのかと聞くと「あり過ぎて言い尽くせない」そうです…。(些細な事は、「会おうと誘ってきたくせに当日はいつも遅刻」「喧嘩後も何事もなかったかのようにころっと忘れる」などだと話してくれました…。) 自分のメールを読み返したり、色々な事を振り返っても、本当に情けないですがどこがいけなかったのか、全てを思い出せないのです…。でも直したいのです。自意識過剰かもしれませんが、自分の発言に注意を払っているつもりでした…。怒らせるのも嫌でしたし、彼ほどではないですが、顔色を窺ったりもしていました…。しかし彼にとっては私は何の変化もなかったようです…。 「いちいち(私のいけない所を)注意をしていくのはキリがないから出来ない。謝ったり謝られたり同じ事の繰り返しで、俺も君を怒らせないよう何も言わないで我慢してきたけど、相手を理解しようと感じられないし、話あっても変わらないよ。合わないって事なんだよ」と言われました。 こちらが見習わなきゃいけないと思うほど、彼は思いやりもあり、大切にしてくれていたと私は思っていました。しかし、そういった優しさが全て我慢からきていると思うと悲しくて情けないです。 価値観も性格も合わないんだろうか?と考えもしましたが、実際よく分からないのです…(楽しい日もあったので…)。ですが、好きな気持ちに変わりはなく、元に戻れるか分からないですが、性格を直したいのです。 合わないと思われてしまった時点で勝手な私の独り善がりかもしれません…。ですが、この人に見放されたらどう生きていいか分かりません…。 合わない状態からの関係修復は不可能でしょうか。 冷静でいられない状態で文章も分かりづらくてすみません。アドバイス下さい…

  • ママ友がいないとおかしい??

    半引き籠り主婦です。 特殊な性格をしている方なので 近所にママ友がいません。 表面上付き合っても1回で忘れるor忘れられます。 普通の友達自体もヒトケタ、年に1回会うか 会わないか、いつもは掲示板でレスか メッセンジャーでチャットだけの 浅く狭い友好関係のみです。 子供は来年の春から年少で幼稚園に入園させたい と思ってます。狭い地域なので 同時期に入園する子たちはほとんど 地元ママグループの子供達です。 出来ない、と思うのは自分がツライので ママ友いなくても(作らなくても) 人生において平気なのか! ママ友関連のいい出来事悪い出来事を 先輩ママさんどうか教えてください~

  • うつ病って遺伝しますか?

    同居している母がうつ病です。私もテレビのチェック表みたいなのでやると 傾向が出ていました。うつ病って遺伝するのでしょうか?

  • 最近彼がキレやすくて・・・

    私の彼の事ですが 普段は温和で職場関係が絡んでいますので 仕事上での彼の態度も腰が低くとってもおばさん受けするタイプです 付き合って一年経ちましたが 実は暴力とかは振るわないからいいのですが  えっ?こんなことでなんでここまで怒るかなぁ~?って思うことが多々増えてきて 27歳の割りに大人げにと言うのでしょうか・・・ 先日私の誕生日プレゼントを買いに渋谷に買い物へ行きました バックを選んでいたのですが どっちがいいかな~?と彼に聞いても 自分の好みでいいんんじゃんと なんのアドバイスも無く 一応自分で決めて喜んでいた私でした 帰り道車でウトウトしてしまったら 彼がイス倒して寝ちゃていいよと言うので お言葉に甘えて寝てしまいました。後から そのことについて 文句言い始めました 「全く車で寝ちゃってるしよっ!!」「バック選んでるときたいして何も言わなかったけど あの時お前が何で一緒に選んでくれないのよって言い出したら 言い返す言葉決めてたんだよ 俺が服選ぶときだってたいして真剣に選んでくれないくせに!!って でもお前はそのときはすんなり自分で選んだから言わなかったけど」 私はその言葉に唖然・・・ アナタはそん事まで予測して行動してるなんて最低と私は思いました!言い出した切が無いほど 低レベルな事言われてる気がします 要するに言わなくていいこと言ってるんですよね・・・ 彼いわく 毎日会社で我慢ばっかりしてるからその反動で私に当たってしまうとか・・・ なんかそれも男として情けないと言うか まともな時は本当まともなんですが 言い争いになると いつも大人げに理由を並べて言うんです なんでこんな人になってしまったのでしょう こんな彼と結婚してうまくやっていけるのでしょうか?

  • 既婚の男女にお伺いします。

    私は結婚して11年になる45歳の男性です。奥さんと子供が3人居ます。上から8歳、4歳、2歳です。子供が3人居るせいか奥さんは子供の世話で手一杯で旦那の世話はあまりしたくないようで、夜の生活もそうですが、全然相手にしてくれません。家事や子供の教育の事で意見すると、自分のしている事が正しいと思っているのか、素直に聞き入れようともしません。そして私の仕事も忙しくいつも家に帰るのは11時前後で休みの日は毎週サッカーするのと子供達をプールに連れて行ってます。奥さんは家事が忙しいのか一緒に行きたがりません。私もむりには誘わないのですが、最近は仕事のストレスが多く家に帰っても居心地が悪く、子供達と一緒に遊んでいる時だけ楽しい時間を過ごせます。そんなせいで最近は浮気をする為に出会い系サイトに登録し、浮気できる相手を探していますがこれってやっぱりいけない事でしょうか?今までに浮気した事はありますが、浮気をしたから家庭環境が悪くなる事はなく、逆に奥さんに対して罪悪感があり、奥さんを大事に出来るんですが、また浮気が本気になる事はありません。夫婦の仲をよくする方法ってありるんでしょうか?それとも浮気して気を紛らわした方がいいでしょうか?こんな経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性の意見欲しいです。「男っぽい女」

    私は24歳の女性で結婚し子供います。夫は40代後半です。私の気になる悩みなのですがいままで中年の独身男性(40代~)としか付きあったことしかありません。同年代の男の人は体目的(セックス)なら近寄ってきますが付き合うってことは一度もないです。私の外見はとりあえず「男みたい」と言われるし私も男っぽい女と分かってます。趣味も塗装したり車いじったりと、服装も作務衣や、作業着(とび職の男性がきているような服)、髪型も短めでハチマキのようにタオル巻いたりしてます。体格もどっしりした感じでちょっと変わり者って感じです。友達も男の人がほとんどでエッチな不陰気にならずに普通に車いじりしたりして普通に遊んだりしてます。こんな感じの女の人っていやですか?10代20代の男の人の意見聞きたいです。このような女の人連れて歩いたりデートしたりってやはり抵抗ありますか?恥ずかしいとか・・・?

  • 子どもについて

    今、子どもの本質について調べています。私は子どもは失敗したりいたずらなどいろいろな問題行動をくり返し、そしてそれらをくぐりぬけて自立していくものだと思うのですが・・いろいろ意見を聞かせて欲しいです!

  • 負のエネルギー

    友人等に悔しい思いをさせられ、「見返してやりたい!」「あいつより幸せになってやる」といった例えがありますが、これはマイナスのエネルギーであり、良くない考えだと本で読んだことがあります。 でも、実際にはこれらが原動力となり、ガケップチから這い上がった人や、立ち直った人もいる訳ですよね。  実際に見返した時、その対象となる人物があさっての方向を向いていたら、何の意味もありませんけど。 私もどちらかというと「見返してやりたい!」と思う方なので、もし良くない考えならば改めなければと焦り始めましたが、処方箋が思いつきません。 負の考えは本当にいけないことなのでしょうか。また、こういったマイナスの考えを押さえつける方法があればぜひ教えてください。

  • カトリック信者の相談ですが一般の人も相談に乗ってください

    こんにちは。 キリスト教(カトリック)信者です。 信者ならカトリックのサイトで相談をすればと言われるかもしれませんが、匿名可のカトリックサイトはないのでここで相談させてください。自分の名前を出すと関連する他者の名前・教会名までわかってしまうので、一方的な「告発」みたいにとられたくないんです。相談したいだけなので。 自分の誇りのために、カトリック信者をやめるべきではないかと思っています。 私はうつ・パニックを患っていたことがあり、心気症状が出て体調も悪いけどでも教会に救いを求めたくて行って、聖堂でつらくて泣きわめいてた時期がありました。そのとき婦人会長に「神様のことを勉強してる子ども達にそんな姿を見せたらだめ」と言われました。見せたくないのは私も一緒、でも泣き部屋も信徒会館もないんです。土曜ミサなので、じゃあ子どものこない日曜の御言葉の祭儀に出ようと行くと、信者は私一人で、昨日のミサで人が多かったのでホスチアがなくなって今日はご聖体は切らしてる、だからあげられないというシスターの言葉でした。昨日なくなってしまったのなら、どうして日曜日くる人のためにご聖体をつくっておいてくださらないんだろう。わたしは来るはずの頭数にも入ってないのかと。シスターには、「そんなに調子が悪いなら無理して教会に来なくてもいい」「あなたのことこわがる人もいるもの」と言われました。でも私は暴力はふるったことはありません。つらいときこそ行きたかったのに。いたわりの言葉なんかなし。電話をくれる人もなし。他人の信仰まで否定する気持はありません。でもこれで教会ですか?神の愛はあると思います、でも私にはないです、自分の誇りのために教会を意地でもやめたいと思う私は間違ってますか?  カトリック信者の方、そうでない方を問わず相談に乗ってほしいです。いろんな分野の人にアドヴァイスしてほしい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7335
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 鏡文字は特技?

    私は左利きです。この間、会社でなんとなく両手にペンをもって鏡文字を書いていたら同僚に非常に驚かれました。 自分では別段すごいことだとは思ってもいなかったのですが、あまりにもそのひとが驚くのでそんなに凄いことなのか!?とこっちが驚きでした。 そのひとも左利きだけどそんなことは出来ない!と言っていました。なんとか左手で字は書けるけど鏡文字は書けないようです。 私は左利きのひとならばそれほどめずらしい特技でもないような気がするのですが… 皆さんはどう思われますか? ちなみに私は箸と文字を書く以外はすべて左手でこなします。

  • 見えないものを信じる方法。。

    私は、23歳 女 学生です。 片思い中です。 この前は初デートに行きました。 誘わせたというか、誘ってくれたというか。 5歳も年下で恋愛経験もないのに、すごく包容力があって、さりげなくリードしてくれました。 嬉しかったです。 でも、彼のことが信じられないのです。 ここで何回も相談して、自身がないと指摘されました。 でも、みんなってどうして見えないもの信じられるのだろう。 私は、今本当に幸せです。 でも、今まで一度も付き合ったことがないし、何回もフラれてきて、自信なんかありません。 またいつか終わっちゃうんじゃないかなって。 せっかく好きになったけど、あいては好きになってくれないんじゃない?とか。 恋愛って苦しいな。 どうすればいいんでしょうか? みんなは片思いの相手のことどうやって信じてますか? つらいです。 お願いします。

  • 友達をねたむ気持ち

    大学院1年生♀です。 同期の友人A(♀)が 大学院に入学してから 大体以下のような理由からノイローゼ気味になり ここ1ヶ月ぐらい学校をお休みして 心療内科に通っています。 1.研究室の同期は自分だけで淋しい 2.先生の束縛がキツイ 3.授業をとりすぎでキツイ 私も、すべて当てはまり、鬱です。 けど、授業料とか全額奨学金だし、 みんなの反対を押し切って入学したし、 1人暮らしだし、 学校休みたいな~って思っても、 がんばらなくっちゃって思って、休みません。 Aは1人暮らしじゃないし、 家族といるとリラックスできるとか 私よりいい環境じゃん!!とか思ってしまいます。 その上、同期の男の子たちは 学校に来てないAの心配しますが 学校に来ている私の心配はしてくれません。 心配してほしいんじゃなくて qazxswedcさん、がんばってるね! とか言ってもらえたら十分だと思うんです… いくら同じ境遇だと言っても、微妙に違うし AはAなりにつらくで、 登校拒否になってしまったことは理解できてます。 なのに、どうして Aは私より恵まれた環境にいて、そうなるのか? 私だってがんばってるのに、なぜ認められないのか? などの、 イヤな気持ちでいっぱいになるのでしょうか。 すっごく自己嫌悪してしまって ご飯が食べられなくなったりしています。 このモヤモヤはどうしたら なくなるでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#8481
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 仕事の仕方について

    うまく言えないのですが・・・。 社会に出たときに先輩や上司から教えられた事は、次の人が仕事をやりやすくなるように仕事をしなさいというようなことでした。 それから10年以上社会に出ていて、ここ何年かすごく感じることなのですが、そう言った感覚で仕事をしている人って少なくなった気がします。 少し確認すればスムーズに行くことを確認せず、問題をたらいまわしにする・・・。 「それって確認した方がよいのでは?」と言った事もあるのですが、「あ~・・ 誰かがやるんじゃない?」という答えが返ってきたりしたこともありました。 「誰かって誰じゃい!今、やらんかい!」と言いたくなりました。(が、大人気ないと思ったので抑えました。) 「今は素人の時代とか言われてるからなぁ」としたり顔で言う人もいますが、それってなんなんでしょうか。仕方ないのか、それでいいのか。。。 そんな風に感じるのは私だけでしょうか? みなさんは、仕事をしていて、他人任せって事について、素人の時代って事についてどう思われますか? 「端を楽にするのが『働く』って意味だよ」と教えてくれた先輩や上司の言葉はすばらしいと思うんです。 そんな人たちはどこへ行ってしまったんでしょう・・

  • 一昔前の「21世紀になったら...」は今はどう教えているのでしょうか.

    私が小学生の頃,高度成長期でした. 道にも100円玉がよく落ちていたような時代です. 最近は本当にお金って落ちてませんよね. そのころは,「21世紀になったら」科学技術の進歩により,夢のような世の中になると考えられていたように思います. みんながジェットで空を飛んで,会社に通うようなイメージ. イメージ画もかかされた記憶があります. ところが,いざ21世紀になりましたが,世の中あまりかわってません.現代においては, 昔で言うところの,「21世紀」に変わる言葉として, どのあたりに設定し, どのような教育をしようとしているのでしょうか. 実際,鉄腕アトムも出来てないし,有人木星探査も行われてませんよね.   ・鉄腕アトム   ・2001年宇宙への旅 です. 昔の「21世紀」のように,ごく近い目標を設定できれば,未来に希望が見え小学生の犯罪とか もっとへると思うのです.

  • 神様っていますか??

    私は天に神様がいるものだと 信じていました。 先日彼と話をしていて 「最近良いことないんだよね。神様は私のこと 見えてるのかな」 って何気なく彼に話したら 「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って 言うんです。 でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった ものだと信じていました。 辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって 思って頑張っていました。 彼に言わせるといないそうです。 そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って 言われたんです。私はその日からなんだか 力が抜けてしまいました。どうして 彼はそんなこと言うんだろうと・・・。 私が20何年間信じてきた神様なんて本当に いないのかなって。 神様を信じている私って変ですか?? カテゴリーが違っていましたらすみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。