rinrin_rinrin の回答履歴

全151件中21~40件表示
  • 今日は銀行でお金を下ろすことができますか?

    現在、福岡銀行の口座にお金が入っているのですが 旅行先の北海道でお金が必要になりまして 下ろしたいと思っているのですが可能でしょうか? もちろん北海道には福岡銀行などは無いはずですので ちかくにあるどこかの銀行から下ろしたいと思っています. 手数料を取られるのは全然構いません. それから最近セブンイレブンで下ろせるようになりましたが 北海道では札幌など都市部のみのようで無理でした. よろしくお願いします.

  • 夫の小遣い(昼食込みの場合)

    今までお弁当を作っていたのですが、 仕事の関係で私が会社負担でお弁当が出るようになったので、 夫の分だけ作るのも面倒だなぁと思って、 これからは買ってもらおうと思っています。 今までは、お昼はお弁当でした。 夫の小遣いは、月2万で、内わけは煙草とジュースでいつも使い切っています。 ここで、質問なのですが 一日一箱煙草を買う人が月2万の小遣いで、その中から昼食代も算出するのは難しいでしょうか? 過去ログを調べたところ、余る人もいれば5万くらい貰ってる人もいて、 金額よりもやりくりできるかどうかが問題かなーとも思いましたが、 同じような金額でやっている方、いらっしゃったらきついかどうか教えて下さい。 (ちなみに夫の給料は24万、私の給料と合わせると35万位になります) 夫に言うと、無理。と言われます。

  • 歩くと痒い!

    実は、太腿の痒みで悩んでいます。 普段じっとしている時とか、普通に歩いている時は何ともないのですが、ウォーキングをしたり山道を歩いたりと、普段とは違う足の動きになる歩きをすると、太腿部分に無数の虫でも這っている様な、ものすごい痒みに襲われます。 また、冬の寒い日に、急ぎ足で歩いたりしても同じようになります。 歩くのをやめると、痒みは治まるので、足を動かすことで、急激に血行が良くなるせいかなと思ったりしますが、その痒さは発狂しそうな痒さで、山登りやウォーキングが好きなだけに、痒みが襲うことを思うと、趣味を楽しむことが出来ません。 もともと肌が弱く、バリバリと音がするような乾燥肌で、ナイロンストッキングも合わないような肌です。 趣味を楽しめないことや、勤務中急ぎの用事で外回りとなったときも、早足で移動ということになると、痒みのあまりとんでもないことになります。 お勧めの薬や治療法ご存知の方いらっしゃいませんか? また、同じような症状を持つ方いらっしゃいませんか? ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#3841
    • 病気
    • 回答数4
  • 目の前に突然ゴキブリが出たら?どうします?(女性の方)

    うちの場合は姉も娘も姪もゴキブリの姿を見ただけで悲鳴をあげ、 大声で私を呼びます。 前の家のときはよく発生したものです。(湿っぽかったから?) さすがに壁つたいに移動しているのを見たときはビックリしましたが、 すぐに粘着テープを片手に格闘しました。 (家族の)みんなは、私をスゴイ!ほめながら、陰ではゲテモノ好き?と言っています。 皆様、そんなにゴキブリって恐いですか?

  • 懸賞が当たりやすくなる方法教えてください!

    こんにちわ~! この頃私は懸賞にハマって応募してるんですが 最近始めたばかりなので当然まだあたった経験はありません。 しかし懸賞に当たりやすくなる方法っていうのはあるんですかね? なにか情報がありましたらご提供ください! あと当たった経験談とかもきけたらうれしいですね~ ヨロシクお願いします。

  • お給料と好きとの微妙な関係

    約3年前に出会った男性のことを、ふっとした時に必ず思い出している自分がいます。出会い当初はよく遊びに行ったり、旅行までしましたが付き合ってはいませんでした。それは、私はまず付き合ってみようと考え方で、反対に彼は次第にそういう関係になるもので、まず付き合うことはできないとの考え方の違いによるものでした。 私はその時、若かったのか彼氏が欲しくてたまらなかったのか、好き過ぎたのか、「もう少しこのまま遊びとか一緒に行って、自然と付き合う形にしたい」という彼のやり方にイライラしてしまい、じゃあいいよ!と逆ギレして、新しい出会いのためにも連絡を一切やめました。 しかし、昨年の12月頃、3年ぶりに電話してきたんです。「久しぶり。結婚した?したら電話しちゃ悪いと思って・・・」と。その時は今仕事何やってるとかたわいもない話をして、他の電話が入ったらしく、「また電話するよ」と電話を切りました。それからというもの、やっぱり彼のことが気になって気になって仕方がありません。 そこで、勇気を出して電話したいのですが、自分から押して上手くいったことのない私がどうも勇気が出ません。重ねて、彼は食品会社の研究職でどうやらあまりお給料がよくないらしいのです。私は、これから付き合う人は結婚を考えた付き合いをしたいので、心のどこかで「お給料が低い」ことが正直ひっかかっています。 好きとか付き合う(結婚も含め)って、やはりお給料とか関係なく自分の素直な感情でするものでしょうか。お給料が低いからこの人と好きでも付き合うのはどうなんだろう、他に新しい人を探した方がいいと感情のまま動けない自分に嫌気もさしてきます。どうしたらいいのか悩んでいます。ご意見ください!!!

  • 立ち入った質問で申し訳ありません。主婦の方(旦那様)へ生理時について質問です。

    こんにちは。 お世話になります。 このよう無礼な質問を打ち立てます事をお許しください。 私は30代独身女性で、生理がとても重い時があります。(量はそれほどでもないと思います)。その時によって痛みに差があるのですが、ひどい時はほぼ一日ベッドから起き上がれない程です。(余程ひどい場合は痛み止めを服用しますが、あまり常用すると痛みに対する免疫力が弱まりそうなのでほとんどの場合は飲まずにこらえています。) 腹部にカイロを貼る、ブラックコーヒーを飲む、等の対策は取っていますが、それほどの効き目はありません。 私が自分に甘すぎるのかもしれませんが、ひどい時はかろうじて自分のご飯の支度位はするものの、その他の事は何もする気力がありません。ご飯の支度と言っても所詮一人暮らしなのでこんな時のメニューはかなり適当です。 そこで伺いたいのですが、常に多忙な主婦の方々はこういう場合でも寝込めないと思うのですが、生理痛のひどい時はどのような対策を取られているのでしょうか? また旦那様方はその時に当って、奥様の生理痛に対しての理解と家事の協力をされているのでしょうか?まして仕事をお持ちの奥様方は尚更大変な思いをしていらっしゃる事と思います。 一応私には将来結婚を視野に入れて交際している男性がいるのですが、自分の生理の重い時の事を思うと、その彼やもし将来誕生すれば子どもに多大な迷惑がかかるような気がしてとても憂鬱になります。彼はきちんと話せばある程度は理解してくれるとは思いますが、やはり男性には女性の真の生理痛の酷さまでは理解しずらいと思うのです。それとも私は気にし過ぎなのでしょうか? 急を要する質問ではありませんが、周りにそれほど生理の重い人がいない為、こちらで経験者の方の様々なご意見を伺えると幸いです。 どうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 葬儀の時の靴

    友達の祖母の葬儀に出席する事になりました。 その時に履く靴ですが、真黒のバックストラップで リボンが付いているモノしか持っていません。 これを履いても大丈夫でしょうか?

  • ルービックキューブを解ける人って・・・

     よくもまあ、こんなに難しいパズルがブームになったなあと、感心してしまいます。とてもじゃないけど、並の人間の知能では太刀打ちできないように感じられるのです。 これ(ルービックキューブ)を自力で解ける人間というのは、いったいどういう人物なのか、想像すらつきません。 普段からパズルを趣味としている人なら、何とか解ける難易度なのでしょうか?それとも数学の研究をしているようなひとなのでしょうか?  それと、私はネットで解法を調べてとりあえず6面揃えられました。が、なんか悔しくて、ルービックリベンジ(4×4のヤツ)を購入してしまいました。今度こそなんとか自力で解くぞ、と決意しつつもやっぱり挫折しています・・普通の文系学生でも時間をかければできる、というものでは無いのでしょうか?  

  • 転職して半年もたっていませんが・・・。

    今の会社に転職してやっと4ヶ月がたちましたが、辞めたい気持ちでいっぱいになってしまっています。 経理担当なのですが女子は私1人で、何千枚もの各種伝票を1人で入力しなければならないほか、経理に関する雑用はすべて私の仕事となっています。 厳しい状況の中やっと見つけた転職先なので、必死で仕事をこなしてきましたが、どうにもこうにも時間が足りません。 まわりの上司は催促ばかりでのんびりしたものです。インターネットを見てる人とかもいて、なんだか自分ひとりが忙しいのが悲しくなってしまいます。 今月から、残業は上司の命令があって始めて発生するものであって、自分の判断でするものではないという考えでタイムカードがなくなりました。出勤簿制になり、出退社の時刻が残らなくなってしまい、実質残業代もなくなってしまいました。 残業代がなくなると、はっきりいって雀の涙の給料です。一人暮らしのため給料が減るのは死活問題です。 まわりの上司に入社していきなりキレられたことがあり、それ以来、いつキレられるかと思うとびくびくしてしまい、気も使い、山のような仕事に追われ・・・とすっかり疲れてしまいました。最近は体調がよくなくて頭痛やめまいに日々襲われるようになってしまい、ストレスが原因だというのは自分でもなんとなくわかっているので、辞めたいと思うようになってきました。 迷惑なのはわかっていますが、30歳を超えるとさらに職探しが厳しくなるので(あと半年で30になります)それまでに辞めたいと思っています。 転職してすぐ辞めたという方の体験談などを聞かせていただけるとありがたいです。うまい辞め方のアドバイスなどあれば助かります。なんだか中途半端な質問の仕方で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 男性と女性のリストラの危険性

    今年で30歳になる女性がいるのですが、彼女のお母さんいわく「今は変な男性に捕まったら将来リストラとかがあってたいへんだから結婚させない」といっているのですが、私としては、男性女性に関係なく、リストラの危険性はあると思うのですが、今の世の中いったいどうなんでしょうか? 職種などによってもリストラの危険性はちがうのでしょうか? 彼女はごく普通の事務員なので、将来食べていけるのかなーと心配になったりします。女性が一人で生きていくためにはどれぐらい稼いで、どのような職業の方がいいのでしょうか?ちょうど今、彼女が転職するために仕事をやめたんです。 いまどき30歳で採用なんてあるのかなぁ~? ちなみに私は会社勤めはおろか、就職活動すらした事が無いあんぽんたんなので、ぜひ詳しくお願いします。

  • 手取りはいくらに

    4月から社会人になるんですけど、 所得税や年金などひかれて、実際にいくらもらえるものなのか、いまいちわからないので、支出の計画も立てられません。 基本給は19万ていどです。 だいたい手取りはいくらになるものなのでしょうか。 残業等で、個人差はあるとは思いますが…

  • アイロン掛けのコツ…???

    ウチの子(3歳5ヶ月)は、保育園で給食の時『ナフキン』を使用してます。 毎日の事なので『アイロン』を掛けるのですが… 毎日『アイロン』を掛けてるにも拘らず、なんだかキレイにピシッとならないのです…??? アイロンは『強』で、裏・表掛けてます。 結構、体重もかけて… そこで、質問なんですが… 給食用(食事用)のナフキンに『アイロンスムーサ○』等の『糊』みたいなモノを使っても大丈夫なんでしょうか??? 何かピシッとなるコツがあったら教えて下さい!!!

  • 鉄瓶で沸かしたお湯とポット

    鉄瓶でお湯を沸かした後、ポットに入れても、錆ないでしょうか? 知っている人がいましたら教えてください。

  • 簡単ですがわかりません。

    教えて下さい。 問題:花子は○○デパートで、服を買いました。元の値段はA円だったのですが、割引があり花子が払った金額はB円でした。花子は割引が何%だったか覚えていません。何%割引だったか求めましょう。 計算とかは自分でしたいので、AとBにしました。 式だけ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女性の方へ、出かける予定のない日もお化粧していますか?

    私は主婦ですが、街へお買い物、学校の用事、その他のお出かけ時以外、 いつも家に居るときはノ-メイクです。 ご近所のス-パ-へちょこっと行くだけの時ももちろんノ-メイクなんですが、 たまに私の素顔を知らない知り合いにばったり会ってしまう時が・・・ (これまた、変な格好の時に限って会うんですよねぇ) そんな時、「いやよ、見ないでね」と手で隠しながら早めに会話を中断しようとします。 が、「ううん、全然かわらないよ」と言われてしまい、喜んで良いやら悲しむべきかの状態になります。 また、休日家族で出かける時も主婦ですから当然いろいろ準備に追われ、 お化粧が最後になります。 そんな時も夫や子供達に「早くすれぃ~、化粧しても同じだ~」なんて言われ、 ゆっくりメイクもままならず・・・急ぎます。 ご近所の奥様でもいつもキレイにお化粧している方もいます。 街へ出かけても、キレイな奥様、ご年輩の方でもキレイにお化粧してお上品な感じのおばあちゃまっていますよね。 ああいう素敵な方達は、やっぱり普段から家にいる時もお化粧しているのかしら? そんな事を帰りの地下鉄の中で考えることがあります。 私はお化粧どころかひどいもので、朝の家事を済ませてから歯磨き・洗顔をしています。 その前に誰か、宅配の人でも来たなら恥ずかしい~ もしかして、目くそやよだれがばっちり付いていたりして~ もちろん、きちんとお出かけする時はお化粧も服装もそれなりに気を使っているつもりです。 くだらないことを長々と申しましたが、みなさんはどうですか? 毎日きちんとお化粧していますか? あ、それと今日はバレンタイン、こんな日ってメイクしたてたら 家族も喜ぶのかしらん?多分反応なしだと思うけど・・・

  • 私が厳しいのでしょうか?(長いです)

    先日、デパートに下の子と買い物に行きました。 久しぶりに飲食スペースで食事をしていたのですが、 上は4歳前後(3人)下は乳児の2組の親子連れがいました。 上の子達は自分たちが食べ終わると、走り回り奇声を発してはしゃいでいました。 他の人とぶつかりそうになったり、手洗い用の蛇口の水を出して遊び・・ 私は公共の場では騒がない、ましてや食事している人の周りで騒ぐことは 失礼なことである、と子供たちに教えているので、 この状況にははっきり言ってうんざりでした。 一方、親はと言うと「ほら~さわがないの~」とは軽くいうものの、 どかっと腰を据えて、ず~っとおしゃべりです。 トレーを運んでいる人の前に子供が飛び出し、あわや!の状態になりました。 親は「いや~、だから危ないっていっているでしょう~」 「食べ物かかっちゃうよね~」 私は我慢できず、「ここは走る場所じゃないよ。食事するところで 皆が使うところなの。」 (いい加減にせ~~!!と怒鳴りたかったのですが) といいました。 親は帰り支度を始め、「ほら、怒られたでしょ」と 子供に言いました。 そして「子供だからしょうがないよね~」 「落ち着きないもんね~」 「あの人はなんなの?!厳しくて子供かわいそう」と いっているじゃありませんか!! 公共の場でのルールをしっかり教えれば、子供なりにも理解すると私は思うのですが。 上の子は2歳くらいから、わかってくれたので落ち着いて食事を することが出来ましたが、下の子は今でももう限界だ~! ということが多く、食事時に騒ぐのはマナー違反だと思っているので、 食べ終わったら迷惑にならぬよう、さっさとその場から退散しています。 私は厳しいのでしょうか? もうちょっと寛大になったほうがいいのでしょうか?

  • 串にささった肉を豪快に切って食べる料理

    串というか、棒・・・に刺さったでっかいお肉を、ナイフとフォークを 使って切り分けてくれるという料理の名前がわかりません。 そして何処の国の料理かが・・・。 南米っぽいイメージだったんですが、どなたか名前を教えてください。

  • これはおこづかいの範囲?それとも家計から?

    eub55と申します。m(_ _)m たとえば、彼はゲームが好きなんです。(まだ結婚していません) もし結婚後に彼がゲームを購入するとしたら、『彼のおこづかい』の範囲内だろうなぁと思いました。←これは別に普通ですよね? そこで、既にご結婚されている方に質問したいのですが ・奥さんの化粧品代 は、奥さんのおこづかいですか?それとも衛生用品?とか全体の支出の中に含まれていますか? ・車をいじるのが大好きなご主人(奥さん)が、車の内装・外装にかける支出はご主人のおこづかいですか?それとも車に関わる支出として全体の中に含まれますか? こうしなさい、というご意見が頂きたいわけではなく、お金に関する観念って人によってだいぶ違うと思うので、たとえ話の中でどんな風に考えているのか聞かせていただきたいと思いました。(もしよろしければ、ご夫婦のおこづかいの額もお聞かせ頂けたら嬉しいです。)

  • 共働きの家事分担って・・・。

    主人とは7年間の交際を経て出来ちゃった結婚です。 結婚してすぐ~妊婦と言うこともあって、ほとんどしていない現状です。 今、1歳6ヶ月の子供の育児とフルタイムの仕事をしています。 共働きになるのは分かっていたことで、「協力する」と言っていたので夕食後の洗い物や風呂を作ったりしてくれます。 しかし所詮、お手伝いなんですよ。自分が疲れてるとやらないんです。私が疲れていてもやらないことは出来ないんです。結局かれのやらなかったぶんは私がしているんですがそんなことは当然のようです。私も同じ時間外で働いて疲れて帰ってきているのは一緒だと思うんです。言葉では「ごめん」とか言うんですが、そう見えないんです。というか、たまにとかなら分かるんですが結構しょっちゅうで、出来ることならやりたくないんじゃないのと言う感じです。 そのくせ、人が来たりすると(特に旦那の母)自分から進んでやってたりして・・・、正直むかつきます。外ズラばかり良いところが!! 周りからは、「色々やってくれるいい旦那」で通っています。自分でもそう思っているようです。その点が一番腹立ちます。 細かいことですが、子供の洗濯物はたたんで、しまうこともなんとも思わないんですが、旦那の洗濯物はたたむのはいいのですが、しまうのは自分でしてほしいのです。こういうことが日常にあふれていて嫌になります。 私が神経質なんですか? 旦那は子供のことは本当に良く見てくれます。良く遊んでくれるし。その点は本当に助かります。 私が気にしすぎるんでしょうか。 共働きしている方たちはどうやって乗り越えていますか? こんなことで真剣に悩んでいる自分がとても心の狭い人間に思えて自己嫌悪になります。良いアドバイスがあったら教えてください。