naruto1974 の回答履歴

全276件中161~180件表示
  • プエラリア使用を悩んでます。

    私はバストアップには興味ないのですが、出産・授乳して年齢の関係もあり・・・重力には勝てずに、情けない状態になってます(泣) 元々ボリュームがあったので、それが一気に下にさがった感じです。 そこで気になったのが、【プエラリア】というサプリです。 これはバストアップには効果あると聞いてますが、胸を持ち上げたり張りを戻したりする効果はあるのでしょうか? また、副作用の心配もあります。 詳しい方、経験されてる方のご意見が頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大人の男のニキビ

    ■こんばんわ。 僕は20代も後半でやがて30になるような年齢の男ですが、いまだにニキビがチラホラあります。もう、吹き出物と言った方がいいかもしれませんが。常時、最低1つはあり、ひどい時は大小10個とか…。しかも治ったら、治ったで大体が色素沈着して残る始末。 最近まで寒かったので1個くらいで済んでましたが今、暑くなってきて湿気も増えてからというもの、また7個くらいボコボコとあって非常に困っています。学生時代はニキビ作ってた友人もみんな今はニキビがありません。なのに僕だけはまだ…という具合です。これをどうにか直したくて相談です。 僕は中学から高校頃まではほとんどニキビと無縁の人生だったのですが、高校卒業間近頃から食生活も含め生活が不規則になり、その時くらいからニキビが出来初めて、それ以来ニキビがなかったということがありません。 昔、彼女に聞いてみたところ乾燥肌だねと言われたことがありまして、確かに洗顔後突っ張り易いので化粧水は何度か試したことがあります。それで1年程度化粧水をつけることを実践したことがありますが、つけてもつけても乾燥する始末で殆ど効果があるようにはとても思えなくて今はまたつけていません。 つけていた当時は保湿状態を保つために乳液もつけようかと思っていたのですが、なんせただでさえ湿気の多い地域なので余計にニキビが増加するんじゃないかと思い、こちらもほとんどつけたことはありません。 寝る時のまくらにも毎日タオルを変えて敷いて寝てますが…これも効果あるのか無いのかで特に状況が変わった気がしません。 皮膚科の病院に行ったこともありますが、症状が病的というほどのものでもないので普通の硫黄の塗り薬やビタミン等を渡されて終わりという程度。ほとんどまともに相手にされたことがありません。内臓がどうこうという情報を昔ネットで見たことがあり、手が少し赤みがかっていたのでそれも調べてもらったのですが至って健康。これも可能性なし。 別の専門的にニキビを扱う皮膚科にも通ったこともあり、自分がひどいと思う時にピーリングの処置もしてもらったことがあります。しかし、地理的に日差しの強い地域ですし、生活上外に出ることも多く、日焼けが異様に怖い上に日焼け止めを毎日塗るのにも抵抗もあり、これも数ヶ月して途中で断念。 何をしてもキチンと治らないので、ここ数年はほとんど気にしないようにして、何か外的に処置したりするのを全てやめて洗顔だけしてます。酒は飲みませんが、タバコは1日1ピース吸います。サプリメントもたまにハイチオールC等を飲んでます。 10年近く止まらないニキビです。何かいい改善法はないものでしょうか。 乾燥肌の方などでニキビなくなった方など、回答よろしくお願いします。

  • リストカット

    僕は人生がなにもかもつまらないです。。 正直いじめとか、そんなのに悩む性格ではないですが、人間関係の難しさにこのごろ気づかされました。長く友情関係に合った友とも絶好して学校生活もうまくいかず、今あるのは満たされることのない喪失感ばかりです。つい先日気がつくとリストカットという手段に走ってしまい、 そんなことで死のうと思ったわけでなく、自分の手首から流れ出す血を見て、生きている実感を味わいたかったからです。 それにすこしも身体的に傷ついてない、健康的な自分がなんだかすごく憎たらしかったんです。どうしてもやり場のない怒りをまわりにぶつけて生きている自分が嫌で、自分自信を傷つけることで精神的に強くあろうっていう戒めとして刻んだつもりでした。 でもリストカット・・・新たな傷をつくることで心のバランスを保とうとする、その行為自体が弱い人間のやることなんでしょうか??

  • 怖くて次の仕事探しができません。

    以前いったパート先でいじめにあい 職場が怖くて新しいバイトなりパートを探せずにいます。 どうしたらいいのでしょうか。 一緒にいたフロアの人からのいじめにあいました。 違うフロアの人は良い人だったけれど一緒に仕事をすることはありませんでした。 もうその職場をやめて一年半がたちます。(契約期間内は働きました) 新しい職場に働きにいってみたいなと思うのですが腰があがりません。 そのいじめられる職場にあうまでは、私は結構職場うちで皆からよくされていたほうでした。 覚えがいいわね、といわれたこともありました。 なにかと声もかけてくださり、上手く仕事をしてました。 が、いじめにあった職場はそうじゃありませんでした。 話によると私が入る前は違う人がいろいろいじめられてたようです。 いじめのない職場をみつけるにはどうしたらいいのでしょうか? 一日目になにかよからぬ感じがしたのですが、やめるなんていけないので頑張って務めた結果トラウマになってしまったようです。

  • どちらも好きで選べません。

    初めまして。 広告会社に勤務する24才のOLです。 実は結婚を意識した2人の男性とお付き合いをしておるのですが どちらも好きで選べない状態です。 いままで二股などかけたことなどもちろんありませんので 何とかしてもうやめたいのです。 2人とも好きなんてありえないようで本当なのです。 いや、もしかしたらどちらも好きではないのかも知れません(自分でも分かりません) 2人のプロフィールを書いておきます。 A君 24歳(私と同い年) 中央大学法学部卒 長男 代々続く家で、とても厳しい環境に育った 超やさしい・少し心が弱い・体も少し弱い 今年会社を辞め、1年半後の公認会計士試験に合格するべく 勉強中 B君 32歳 東京大学工学部卒 長男 親戚づきあいはあまりないらしい・頑固・気が利く・ 短気だけどやさしい 現在某一部上場企業で勤務中 とういう感じです。 はっきり言って妊娠なんてしたら最悪ですし、精神的にも疲れてしまいました・・・。 Aくん(24歳)のほうは付き合って2年くらいになりますが、 以前よく分からない理由で振られたことがあります。 その時に諦めずにアタックし続け、よりが戻りそれから1年くらい続いています。 現在は私と結婚をするために会計士の勉強をしています。 超が付くくらいやさしい彼ですが、悩みなどを相談しても「そうだね。 かわいそうだね。よしよし」といったように私を慰めてくれる だけです。また、SEXに関してももうあまりしたいと思わなくなって しまっております。 でも一緒にいてとても安らげるし甘えられるし、疲れません。 少しだらしないところもありますが、私がしっかりしなくちゃ! となります。でも、なんとなくと頼りなくてそこが物足りないのです。 B君(32歳)のほうは、以前A君(24歳)に振られた時に出会い その時から交際がスタートしておりますので実質二股はその時からと いうことになります。交際期間は約1年くらいでしょうか。 彼は口が悪くてかっこつけで意地っ張りで短気だけど小さなことで やさしいなと思います。 何か相談すると、きちんとどうするべきか・私がどうしたいのかを 明確にし、結論へ導いてくれます。 A君(24歳)がどちらかというと草食動物なのに対し、肉食獣のような ところがあるし仕事に対しても上昇志向なので、男らしくてたのもしいな・・ととても惹かれます。 2人でいるといつも楽しくて、いつも笑って遊んでくたくたになって 寝てしまう感じです。 いったいどうするべきなのでしょうか? 私はどっちが好きなのでしょうか? 白黒つけたいのです。 もうこんな最低なのはイヤなのです。 長文ですみませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 苦悩

    はじめまして。 私は某一部上場企業で働く36歳のサラリーマンです。 普通に大学を卒業し、普通に結婚し、普通に幸せに暮らしておりますが 最近妻からのDVがひどく、家に帰るのが怖い状態です。 妻も色々なことで悩んでいるのは分かっていましたので、極力そばにいてあげたり 妻も母に来てもらったり、病院に行ったりと自分なりに助けてきたつもりだし これからもそう思っておりますが、なんとなく、むなしくなってきてしまったので す。 そんな中、会社の部下に好かれているらしく、かなりのアプローチを受けておりま す。 私はいけないことだと分かっているけれども、その女性に高校生の時のような 純粋な恋心を抱くようになってしまいました。 もちろん彼女にそのことは言っておりません。 言ったら全てが崩れ去ってしまうという恐怖があるからです。 でも、もう抑えきれなくなってきているのも本当です。 好きなのにどうしたらいいのか。 私は人間失格です。 どうかアドバイスをください。

  • 完璧を求める旦那・・・

    いつもお世話になっています。 ちょっと最近、気がめいっているので聞いていただけたらと 思います。 私は4年前に結婚して2人(3歳、0歳)の男の子の母です。 私は出産を機にして専業主婦になりました。 それからは旦那が働いてくれているお金で生活しています。 私の旦那は奥さんというものに理想が高いような気がします。 旦那の母は亡くなっているのですがすごく出来た人だったようで 育児も仕事も家のことも完璧にしていたといいます。 結婚当初、私はそのお母さんのことを聞いていたのですごく 頑張りました。家事や旦那の世話をいつもニコニコしてやってきました。仕事もそれなりのお給料をもらっていたのでその点でも生活は ラクだったのかもしれません。 だけど。。。子供が生まれて私は子供との時間を大事にしたかったので 仕事を辞めました。 そして予想以上に大変な育児に日々奮闘しています。 子供がいると片付けても片付けても部屋が散らかります。 旦那はそれは言い訳といいます。 料理もなるべく手作りでと 頑張ってはいるものの・・・旦那は「美味しい」と褒めてくれたことも ありません。 雑誌に載っている部屋のような家がいいといいます。 モデルハウスみたいな家を想像しているようです。 生活しているからムリだよと言っても「そうかな・・言い訳じゃない?」と言います。 毎日、掃除しても「整理整頓ね」と言われるのでもう何をしたらいいか わからなくなってきました。 旦那は夜中12時まで仕事をしてきてくれます。 出来たてがいいと思い私も遅くまで起きて待って食事の用意をします。 だけどなんだか最近、むなしい。 完璧を求めても求めても自分にはできないのです。 それで「主婦はいいな」と言います。 なんだか日々私のやっている ことがむなしくなってきました。 こういう小さなことは聞き流しておくべきでしょうか。 旦那は暴力を振るうわけでも、女癖もお酒癖も悪くありません。 なので離婚などは考えたことはありません。 私が気にしない性格になればいいのでしょうか・・・。 子供2人かかえて 体力的にも精神的にもきつくなってきました。 なんでもうまくできない自分が嫌いになってきました。 努力必要ですよね・・・。

  • 風俗に行きたがる夫

    結婚して1年ほど経ちますが、 最近夫が「風俗に行きたい。行っちゃダメ?」と聞いてきます。 生理的に嫌だし病気も怖いので、 私が「行くなら、もうあなたとは一生しない」と怒ると 「○○(私)が大事だから行かないよ~」と話が終わるのですが、 酔っ払ったりするとまた同じ会話の繰り返しです。 夫は今まで一度も風俗に行ったことがなく、女性関係も私が初めてだったようです。体の相性は良く、お互い気持ちの良いセックスができていると思います(セックスについて時々話しますが、彼もそう言っています)。 どう対処したらいいのでしょうか?

  • プライドが高く贅沢三昧の義父母と合いません・・

    元々主人と他県で暮らしていましたが、主人の実家のある県に戻ることを条件に結婚を許してもらい引越してきました。現在のマンションも私達に見せることなく義父母が自分の趣味で勝手に決めたものです。 義父母は生活にゆとりがあるようで、特に50代の義母の金遣いの荒さはすごいです。ピアノや宝石類の頻繁な買い替え、服は百貨店のブランドのみ(1着50000円以下の服は安すぎて着れないそうです)、脱毛、定期的なエステなどなど。普段の買い物も金額がものすごいです。(贅沢は彼らの甲斐性であり自由なのでそれを非難するつもりは全くありません。) 義母の姉がたしなめても聞く耳を持たず、彼女は頭がおかしいという始末です。義母の姉はうまく義母をおだててちょくちょく食材を買ってもらったり、お金の援助をしてもらっているようです。 私も主人も貯金がなく、主人が最近まで無職だったこともあり高い家賃を払うので精一杯で切り詰めた生活をしています。(金銭面や騒音問題もあり現在引越先を探しています。)私は買い物は激安スーパーか100均のみ、服も1000円程度のものか中古品をたまに買う位です。義父母はそんな人種を初めて見たらしく、最初は私を異星人だと思っていたそうです。以前は一緒に買い物や食事に行っていたのですが、私達が安い店しか行かないので、”こんな店に来ると吐気がするので今後は別にしよう”と言われ別々に行くようになりました。 うちは貧乏だと何度伝えても分かってもらえず自分達と同じ場所で買い物をしたり大きな買い物をしない私をケチだと笑います。 義父母はお金に不自由したことがなく、貧乏を知らないし理解できないそうです。主人も贅沢に育てられました。私と結婚してからブランド物も買えず、安い服を着、安いものを食べている主人を見て、私のせいで貧乏色に染められて不憫だと私にイヤミを言い、ステーキや高級食材を持ってきた時期もありました。私も好きでケチケチ生活をしている訳ではないのでショックでしたが今は聞き流しています。 私は知らない土地に来て友達もいない上、自分が働かないと食べて行けず、車がないと生活できない土地のため不自由な生活をしいられています。毎日苦しいです。一家離散のため帰る家がなく耐えてきたのですが最近では離婚を考えるようになりました。 義母は産まれてから現在までずっと実家のすぐ近くに住み、今でも毎日実家に入り浸っています。姉も近くに住んでいるので結婚しても義父が増えただけで幼少時と変わらない生活なので私の気持ちが分からないのでしょう。義母はこの土地を愛し、最高の環境だと自信を持っているので私が文句を言うと怒鳴り散らします。その上人から意見されたり否定されたりしたことが産まれて一度もないそうで、自分の思い通りにならないことは許せないそうです。自分達の考えはいつでも一番正しく私や主人がその通りにしないと怒ります。 仕事で疲れてメールを返信しなかったりすると義母は烈火のごとく怒り手がつけられません。人から嫌われたり、自分から人が離れて行ったことがないので許せないのだそうです。私も限界に達し、2週間ほど一切連絡せず距離を置いた時期があったのですが、そんなことをする私はまともじゃないと自分の実家で大騒ぎし、私を(精神)病院に連れて行けとの連日のメールや半狂乱での電話に主人がまいってしまい、私が折れました。いい所もあるのですが正直合わないので疲れています。主人も少し離れた所へ引越そうと言ってくれているのですが今後のつながりがなくなるわけではありません。適当につきあって物だけ買ってもらえばいいと言うのですが器用ではないのでそうもいきません。うまく付き合っていく自信がありません。皆様のご意見をお聞かせ頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#69694
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 本気痩せたいのですが。。。過食になってます。。。。。

    初めて書きこしてみます^^♪ ダイエットしているのですが。。。人より食べる量が多いような気がして。。。。。。。。。1200カロリーに1日摂る事にしてみたら、3日で1.5kg減っていたんんです^^Vでも。。。過食になったり。。。。。ど~しよ?仕事も去年からしてないし。。。一人暮らしでお金かかるし><。。。。。。。。 朝  プレーンマフィン4個、クリームチーズ6個、ココア紙パックの500ミリリットル 2時間後    たけのこの里2箱、スニッカーズ3本、ダイエットコーラ お昼遅め  ホットケーキの菓子ぱん、薄皮ピーナッツ1パック、ブリトー、からあげクン、ジャンボフランク、クレープ 夜  たらこのパスタ野菜をパスタより多めに入れた大盛り、ヒレカツ特大1枚、  夜中  ハチミツシュークリーム2本、パイシュー、抹茶のロールケーキ1本、スコーン、チョコがけプレッツェル、チーズおかき1パック。。。。いつもな感じです。

  • 生理痛が酷いです。薬を飲んじゃだめでしょうか?

    20代前半です。 中学生で初経を迎えたときから生理が重く、 ひどい時は意識が朦朧として道端に倒れこむくらいの激痛です。 (普段は腹痛、下痢、吐き気、貧血、腰痛など…) 一回だけ産婦人科へ行ったことがありますが、何か特定の病気というわけではなく 様子を見るようにと言われました。 本題ですが、我が家は昔から「薬に頼るのはだめ」と 風邪のときも滅多に薬を服用させませんでした。 かつて酷い症状を見かねた先生が 保健室で生理痛止めを下さったことがあるのですが、それを話したら そんなもの癖になるから飲んじゃだめだ、と母に叱られ… しかし、その一件で薬を飲むと少し症状が和らぐことを知ってしまい、 それ以来親に内緒で生理痛の鎮痛薬(EVE)を買って飲むようになりました。 親の「生理痛軽くなってきてよかったね」という台詞に罪悪感を覚えながらも かれこれ6年ほど生理中はEVEを飲む習慣がつきました。 前置きが長くなってしまいましたが、 生理痛が酷いときに薬を飲むのは医学的に問題があるのでしょうか? 薬が飲めない妊娠期を迎えたとき、痛みに耐え切れなくなるでしょうか? ただ、用量・用法は守っていますし、服用期間も生理期間のうち1~2日間です。 薬がなければ家でずっとうずくまって痛みに耐えるほか何もできないのです。 どなたかご助言願えれば幸いです。

  • 大人の男のニキビ

    ■こんばんわ。 僕は20代も後半でやがて30になるような年齢の男ですが、いまだにニキビがチラホラあります。もう、吹き出物と言った方がいいかもしれませんが。常時、最低1つはあり、ひどい時は大小10個とか…。しかも治ったら、治ったで大体が色素沈着して残る始末。 最近まで寒かったので1個くらいで済んでましたが今、暑くなってきて湿気も増えてからというもの、また7個くらいボコボコとあって非常に困っています。学生時代はニキビ作ってた友人もみんな今はニキビがありません。なのに僕だけはまだ…という具合です。これをどうにか直したくて相談です。 僕は中学から高校頃まではほとんどニキビと無縁の人生だったのですが、高校卒業間近頃から食生活も含め生活が不規則になり、その時くらいからニキビが出来初めて、それ以来ニキビがなかったということがありません。 昔、彼女に聞いてみたところ乾燥肌だねと言われたことがありまして、確かに洗顔後突っ張り易いので化粧水は何度か試したことがあります。それで1年程度化粧水をつけることを実践したことがありますが、つけてもつけても乾燥する始末で殆ど効果があるようにはとても思えなくて今はまたつけていません。 つけていた当時は保湿状態を保つために乳液もつけようかと思っていたのですが、なんせただでさえ湿気の多い地域なので余計にニキビが増加するんじゃないかと思い、こちらもほとんどつけたことはありません。 寝る時のまくらにも毎日タオルを変えて敷いて寝てますが…これも効果あるのか無いのかで特に状況が変わった気がしません。 皮膚科の病院に行ったこともありますが、症状が病的というほどのものでもないので普通の硫黄の塗り薬やビタミン等を渡されて終わりという程度。ほとんどまともに相手にされたことがありません。内臓がどうこうという情報を昔ネットで見たことがあり、手が少し赤みがかっていたのでそれも調べてもらったのですが至って健康。これも可能性なし。 別の専門的にニキビを扱う皮膚科にも通ったこともあり、自分がひどいと思う時にピーリングの処置もしてもらったことがあります。しかし、地理的に日差しの強い地域ですし、生活上外に出ることも多く、日焼けが異様に怖い上に日焼け止めを毎日塗るのにも抵抗もあり、これも数ヶ月して途中で断念。 何をしてもキチンと治らないので、ここ数年はほとんど気にしないようにして、何か外的に処置したりするのを全てやめて洗顔だけしてます。酒は飲みませんが、タバコは1日1ピース吸います。サプリメントもたまにハイチオールC等を飲んでます。 10年近く止まらないニキビです。何かいい改善法はないものでしょうか。 乾燥肌の方などでニキビなくなった方など、回答よろしくお願いします。

  • チャンスの作り方。。

    19さい男子です。大学通ってます。 くだらない質問ですが、回答してくだされば嬉しいです。 自分には片思い中の人がいます。同じ年で同じ大学に通う女の子です。 出会ったのはバイトの本社の研修会でした。2人で作業をすることがあり、自分とペアになった子です。知り合い程度にはなれました。 でも、それからは話すことはおろか、会うことすらありません。 電車が同じ時があったけど、お互い友達を連れていたこともあって、数秒目を合わせただけ… もういい加減、現実を見ようかな…とも考えだしました。 自分には他に、とても話が合うし楽しく会話ができるバイト先の先輩がいます。 喋ってて楽しいし、職場で会うこともできます。 その人を好きになった方がいいのかも・・・とも考えてしまいます。 質問です。 1.いつ会えるか分らなくても一目惚れを大事にするか、 2.会うことができて、会話も楽しいのを大事にするか。 どちらが、いいのでしょうか? 自分としては、このまま何もないのはイヤなんです。。

    • ベストアンサー
    • noname#57602
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 見た目は引き締まったが、数字の変化なし。これは痩せたの?

    サーキットトレーニングに通っています。二ヶ月ほど経ちだいたい週5回くらいは行っています。 それ以外にもゲルマニウム温浴をしたり、半身浴をしたり、間食を控えたりしています。 なんとなく見た目がすっきりした気がして、友達にも「痩せた?」って言われるようになりました。 自分でも多少引き締まってきた気がします。 履けなかったズボンも履けるようになりました。 ですが、体重・体脂肪・筋肉量・基礎代謝量etc全く変化がありません。 これは痩せたといえるのでしょうか? また、数字が変わっていないということは、引き締まったというのも気のせいなんでしょうか? 例えば実際引き締まったとして、それでも数字に表れないってことはあるんでしょうか? 自分なりにがんばっているので、見た目が変わるのもうれしいですが、 やはり数字に表れてほしいなと思っています。 ちなみに自宅にあるカラダスキャンで測っています。

  • 今付き合っている人の前の恋人って気になる?

    あなたは付き合っている人の元彼、元カノって気になりますか? 私はあまり気にならないんですが今の彼女は結構気にしているようです。 だから私も元彼について聞いてみたりするんですがその元彼とは 1、2回出かけたぐらいであまり話などもしなかったしキスとかも したことがないから付き合ってるうちに入らないって言って 私の元カノのことばかり聞いてきます。 女性って前の彼女とかって気になるんですか?また、女性は 付き合ったうちに入らないって人でも一番最初に付き合った人なら ずっと記憶に残るものですか?

  • リストカット

    僕は人生がなにもかもつまらないです。。 正直いじめとか、そんなのに悩む性格ではないですが、人間関係の難しさにこのごろ気づかされました。長く友情関係に合った友とも絶好して学校生活もうまくいかず、今あるのは満たされることのない喪失感ばかりです。つい先日気がつくとリストカットという手段に走ってしまい、 そんなことで死のうと思ったわけでなく、自分の手首から流れ出す血を見て、生きている実感を味わいたかったからです。 それにすこしも身体的に傷ついてない、健康的な自分がなんだかすごく憎たらしかったんです。どうしてもやり場のない怒りをまわりにぶつけて生きている自分が嫌で、自分自信を傷つけることで精神的に強くあろうっていう戒めとして刻んだつもりでした。 でもリストカット・・・新たな傷をつくることで心のバランスを保とうとする、その行為自体が弱い人間のやることなんでしょうか??

  • 外見で判断したくないけど…

    外見に関することですので、気分を害される方がいましたら申し訳ないです…。 ネット恋愛している相手と、写メの交換をしました。 相手の写メを見て……正直、少し気持ちが引いてしまいました。 でも、それだけで判断してはいけない、 今まで話が合って楽しかったのは事実だし……と思うのですが…。 でも、私は本当は外見を重視する人間ではないはずなんです。 確かに今まで実際の恋愛経験もなく、彼氏もできたことはなかったんですが、 中学の頃に好きになった人や、 『この人とは話が合って面白いな』と少し気になった事のある男性は、 超美男子というわけでもなく、色々な外見をした人がいました。 でも実は、2年程前にも同じようにネット恋愛をし、 写メを交換した際に同じ事を感じて相手を振ってしまったことがあったんですが、 その時は、数日後にはその人の外見など気にならなくなっていました。 (けれど私から既に振ってしまったので、よりは戻りませんでしたが) これは……初めて見る外見に驚いてしまっているだけなんでしょうか? 相手の事を好きでいたいんですが……自分の感情に疑問を抱いてしまいました。 同じ経験をされた方がいましたら、アドバイスを下さい。

  • 怖くて次の仕事探しができません。

    以前いったパート先でいじめにあい 職場が怖くて新しいバイトなりパートを探せずにいます。 どうしたらいいのでしょうか。 一緒にいたフロアの人からのいじめにあいました。 違うフロアの人は良い人だったけれど一緒に仕事をすることはありませんでした。 もうその職場をやめて一年半がたちます。(契約期間内は働きました) 新しい職場に働きにいってみたいなと思うのですが腰があがりません。 そのいじめられる職場にあうまでは、私は結構職場うちで皆からよくされていたほうでした。 覚えがいいわね、といわれたこともありました。 なにかと声もかけてくださり、上手く仕事をしてました。 が、いじめにあった職場はそうじゃありませんでした。 話によると私が入る前は違う人がいろいろいじめられてたようです。 いじめのない職場をみつけるにはどうしたらいいのでしょうか? 一日目になにかよからぬ感じがしたのですが、やめるなんていけないので頑張って務めた結果トラウマになってしまったようです。

  • 育児における「普通」とは?

    8ヶ月の息子を持つ父親です。 家族構成は妻・息子・私です。 妻から「普通はもっとやってくれる」「普通に比べて外出しすぎ」と言われ、「普通」とはなに??と悩んでいます。 育児・家事関係で私が日頃やっていることは・・・ (毎日やっていること) オムツ替え・着替え・ミルクをあげる・お風呂・寝かしつけ・夕食の後片付け・風呂掃除・洗濯・ゴミをまとめてゴミ出し (土日やっていること) 上記事項・ミルクを作る・離乳食をあげる・掃除機をかける・買い物の付き添い(車の運転) あと週末は月に2回程度遠出(大型ショッピングセンターや動物園・植物園)にも連れて行っています。 「普通」の旦那さんはもっとやっているのでしょうか。自分としては精一杯やっているつもりで、これ以上なにをしてあげれば?という感じです。今(朝7時半)も息子が起きたのでオムツ替えと着替えを済ませました。妻はまだ寝ています。 あと趣味がゴルフで土日は練習に1,2時間程度行きたいのですが、それを「普通に比べて出かけすぎ」と言われます。掃除や買い物を済ませた後に「行ってもいい?」と聞いても露骨にいやな顔をされます。なので、練習に行けない週もあります。ラウンド(競技会)の前には土日のどちらかに行かせてくれますが、それでは練習不足だと感じています。ラウンド自体は月一回なのそれほど家計を圧迫しているとは思いません。 それでも妻は「子供ができれば趣味のひとつは我慢するのが普通」と言います。そうは言われるものの、こちらもサッカー・フットサル・ビリヤード・ダーツ・スカパーでのスポーツ観戦・映画鑑賞といった趣味をすでに止めました。ギャンブルや酒もまったくやっていません。ゴルフだけはどうしてもやめられないので続けさせてもらっているわけです。育児期間中は自分の趣味を持ってはいけないのでしょうか・・・。今のままでは気分転換もできません。逆に妻に対して趣味の制約はまったくしていません。行きたいところがあれば好きに行ってきていいよと言っています。 本当に私の行動は「普通」から逸脱しているものなのでしょうか?ご意見・アドバイスをお願いします。

  • 思春期・反抗期のころに・・・のアンケートです。

    お世話になります^^ やや重めの内容で申し訳ありません・・ 思春期の頃、親がうっとうしい時期があったと思いますが、 (質問1) 親御さんとの心の距離はどの程度でしたか? 1.あいさつなどしたくもない 2.目を合わせなたくない 3.自分の事の話などしたくない(学校であった事、友達の事など) 4.気が向いた時は話そうかなと思うが、親がその話題に対して   少しでも何か言うともう話す気が失せる。 5.親が他人とで自分の話題でおしゃべりをするのが非常に不快(いいことであっても) 6.親は金とメシだけ出せばいいんだ 7.とにかく自分に関わってくるな 8.オレ(ワタシ)が困った時だけ手を貸せ 9.その他 (質問2) いつごろまでそれは続きましたか? (質問3) で、今その頃を振り返ってどう思いますか? まあ思春期なんて親が嫌で仕方ない時期だとは思います。 過去の質問で(他所のカテ)も、そんな時期だから。というご意見いただいたこともあります。 私自身も随分反抗しましたし・・・^^; 少し前から反抗される側になってしまっていて、 わかってはいたことだけれどほんのすこ~しだけ凹んでいます(^^;) より多くご意見いただきたくて、ここのカテで質問させていただきました。 質問内容の文章が若干過激かもしれませんが、実際そのように言われたわけではありません。 おなかの中でこう叫んでいるかもしれないかな・・とは想像してます。 みなさんのご経験を参考にさせていただいて、、心構えをしていこうと思ってマス。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#67312
    • アンケート
    • 回答数12