naruto1974 の回答履歴

全276件中261~276件表示
  • [結婚前提]付き合う前に知りたい男性側の情報は??

    女性で25歳位から新たな恋愛を始める場合、 次の恋愛は結婚を意識できる人と付き合いたい。 という声をよく聞きます。 (25歳という数字に特に根拠はありませんが) 子供を早めに産みたいという女性の思いもあるでしょう。 質問 ■これから結婚を考えている25歳~の女性 今彼氏がいないとして、 ちょっと気になる男性が現れたとします。 恋が始まるかどうかのタイミングです。 次に付き合う男性とは結婚をしたいと思っているとします。 相手の男性はあなたに好意を抱いていて、 実際に交際の申し込みをされたとしてください。 そこで実際にお付き合いするかどうかの判断をするにあたり、 知っておきたい男性側の情報としては どのようなものがありますか?? 例えば、年収だったり・・・(極端な例で恐縮です) 結婚はタイミングだとよく聞きますが、 次に付き合う人とは結婚したいと思っている女性は どのような評価軸を持っているのかなと思い 質問させていただきました。

  • 考え方がわからないと言ってしまいました。

    こんにちは。こちらにはたびたびお世話になっております。 ちょっと昨日不可解な出来事があったので みなさんに相談させていただきたく投稿させていただきました。 昨日、彼氏と電話でお話をしておりました。 そしてなぜか、彼氏の中学時代は万引きを沢山していたというお話になりました。 驚いて、「え!何それ!」と言うと 彼氏「ばれなきゃ良いと思ってたし、実際ばれなかった。(親にも)」 私「お店の人に迷惑をかけまくったんだね。」 彼氏「ああ、あの頃は万引きしまくってて楽しんでた。てか、誰でもやってたでしょ?」 彼氏「それに、やらなきゃ仲間はずれにされたし仕方なかった。」 彼氏「そんな奴らだったけど、今ではいい仲間さ」 と、話だしました。 なぜか思い出を美化の方向に持っていってる彼氏に理解ができませんでした。 私が思わず、「あなたの考え方がなんか…わからないな」と言うと。 彼氏「そんなこと言われるのすごいショックだ…考えがわからないなんて簡単に言わないで欲しい」 と言って、彼氏が少し落ち込んでしまいました。 なんだか落ち込ませたようで申し訳なくなってしまいました。 この件でみなさんに質問ですが 彼氏の話す、昔の万引きの思い出を彼氏が少し美化してしているように感じるのですが、こんな風に感じるのは変なのでしょうか? 「考え方がわからない」という事を人に言うのは控えた方が良いのでしょうか?又は、違う良い表現があれば教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#67793
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 不倫相手になっちゃいそうです

    好きな人が既婚です。 数年前初恋の相手と偶然再会し、友達として仲良くなりました。僕はそのときまた彼女のことを好きになってしまったのですが、アプローチには応えてもらえませんでした。 そして彼女が結婚すると聞いてかなわない恋だったのだと諦めました。 しかし結婚直前になったときの同窓会で、彼女が酔った勢いかキスしてきました。その後好きな気持ちを伝えてしまったのですが、彼女も同じ気持ちだと言っていました。 今もたまに二人で遊びに行ったりするのですが不倫は絶対良くないと思っているので、あくまで友達として付き合っていきたいと考えています。彼女もそれに了承してくれました。 ですが僕の気持ちが大きくなりすぎて自制できなくなってきました。このままだといつか誘惑に負けそうです。 友人としても大事なので、なんとかして愛情を友情にしたいのですが、みなさんはこんなときどうしますか?なんだかモヤモヤした相談ですがアドバイスお願いします。

  • ボルタレンに代わる鎮痛剤

    こんにちは。いつもお世話になっております。 タイトルの通り、ボルタレンに代わる鎮痛剤は無いでしょうか。 歯が膿んでしまい、非常に痛いです。 2週間前に、5年前に銀歯をかぶせた歯が急に痛み出し、すぐに病院へ行くと、根っこの部分が膿んでいるといわれました。 ネジがクギのようなものでグサグサさされ、その日は帰されたのですが、 その後顔面がパンパンに腫れてしまい、ボルタレンと抗生物質を処方していただきました。 5日ほどたち、今度は扁桃腺が痛くなってしまい、病院へ行くと扁桃腺が真っ白で、 ひどい化膿状態だと診断されました。 そしてそこでもボルタレンと抗生物質を処方され、今週頭に喉は治りました。 (歯科で処方されたものと重複しては飲んでいません。歯の神経は無いです。) そして2日ほど前に再び歯科に行き、またネジかクギのようなものでグサグサされたのですが、 最初に顔がパンパンになったときと同じような痛みを今味わっています。 幸いパンパンになるまで腫れていないのですが(少しぼこっとしてるぐらいです)、 痛みがすごすぎて、大人げも無く涙がボロボロ出てしまい、足をつねったり、手にあるというツボを 押してみたりしているのですが、全然痛みが引きません。 なので、再び処方していただいたボルタレンを飲んでいます。 かれこれ3週間ほどボルタレンを飲み続けています。 ボルタレンは非常に強い薬だと聞いたので、なるべく飲まないようにしているのですが、 飲まないと暴れだすほど痛いので一日3回ほど飲んでいます。 それでも薬の効果が切れはじめるとかなり痛いのですが(3時間ほどしか効きません)、 最低5時間は間隔をあけるようにしているので、毎日が地獄のように感じています・・・。 ですが、そろそろボルタレンもなくなってしまいそうです。あと5錠ほどしか残っていません。 調べたところ、歯痛にはセデス・ハイが効くとされています。 セデス・ハイより強い薬はあるのでしょうか。 薬である以上、副作用があることはわかっているのですが、これ以上痛みに耐えることが出来ません。 喉の化膿で1週間も会社を休んでしまったので、これ以上休むことも出来ませんし・・・ 歯の治療は一体いつ終わるのかわからない状況ですので、一日3回服用して、更に効果が期待できるような 鎮痛剤はありますでしょうか。 やはりセデス・ハイがいいのでしょうか。 薬や食べ物・花粉などのアレルギーは一切持っていません。 2月頭に突発性難聴と診断され、しばらくビタミン剤を飲んでいました。 胃が弱いのですが、薬剤師さんに「セルベール」が良いといわれて、食後すぐ以外のときは セルベールと一緒に飲んでいます。 長々となってしまいましたが、どうかご教授ください!!!

    • ベストアンサー
    • mimicco
    • 病気
    • 回答数8
  • 愚痴ばかり言う先輩

    職場の先輩について相談します。 先輩は不機嫌な事が多く、特に月曜日になると機嫌が悪くなります。 話によると、 家族が家事を手伝わないので休日も休みにならない、上司が役に立たない、疲れた、どこかに行きたいなど後輩である私にしょちゅう言います。 他にも会社の人が遊びに行った話になると、強くうらやましがたったり、私(独身)にいつまでもひとりでいるなんて、と何度も嫌味を言ったりしてきます。 それがたまにだったら、大変ですね、疲れますよねなどと言えますが、もう何年も毎回言われると、こちらが疲れてきました。 この先輩にはこれから何と返事をすればいいのでしょう? アドバイスお願いします。

  • うつ病?不安症…

    お世話になります。長くて読みにくいかも知れないですがお願いします。 専門学校を卒業してずっと就職活動はしていたのですが全敗… とても恥ずかしいことなんですが4年弱ほど無職でした。 そのせいもあってか去年の4月くらいからうつ病でしょうか? とても不安でたまらなくなり、胸のドキドキや酷い時は頭がどうにかなりそうでクラクラする症状がでました。 その何ヶ月後に就職も無事決まり。その症状もなくなったのですが(夏に一回だけありました)、このほどその就職先を退職しました。 理由は、製造職だったのですがあまり楽しい職場ではなかった(昼食も食堂で食べる人はほとんど居ない。) 職場の人に打ち解けられなかった(話すのは好きなんですが、口下手だったりするので) 仕事内容がきつかった。課長からは、もっと頑張って貰わないと厳しいと言われた。 まぁ楽しい部分もありまたが、今後、この仕事を続けられるか不安だったので 辞めるなら早い内がいいよと周りの人の話を参考に退職しました。 しかし、また不安になる症状が出だしました。 なにが不安かは将来のこともですが、現在24歳ですが、いまだ彼女もいません。 去年の夏、友人の彼女の話を聞いた時も不安になる症状がでました。 また友人もほとんどいなくて、よく遊ぶ友人は3人しかいません。 携帯もほとんど鳴りません。。。 父も僕が高校の時に他界しており、母一人です。 マザコンだと思いますが、母を一人にして置けないと思います。 症状は、夜や朝方にでます。日中はある程度、大丈夫なんですが… この症状で、母にも心配をかけています。 甘えもあるかと思いますがこの症状を克服する方法はないでしょうか、やはり病院などに行くべきでしょうか? また関係ない話かも知れないですが、お店で会員になる書類を書く時 耳が赤くなったり、手が震えたりする時があります。 特に意識したりはないのですが… この症状も含めよろしくお願いします。

  • 耳の痛みと頭痛

    昨夜から左耳の奥に痛みがあります。 同時に頭頂部のやや左側がにズキンとした痛みも伴います。 寝たら治ると思ってましたが、今朝起きてからも ずっと痛みがあったので少し不安になりました。 どのような病気が考えられますか? また、この場合耳鼻科に受診すればよろしいのでしょうか?

  • 主人の長期出張の時期

    はじめまして! 気になる事があるので質問させて下さい。 実は35歳ではじめての妊娠をしました。 まだ妊娠したばかりで、昨日胎嚢が確認でき、今は4週位だと思います。 かなり心配性な私なので、無事育っているか?流産してしまうのではなないか?と毎日不安になります。 そんなときの心の支えがやはり主人です。 ところがタイミングの悪い事に、仕事で3ヶ月間も出張する事になってしまいました。 時期が3月~5月、6月~8月どちらかのようで、一応主人は後半(6~8)と言われたらしいのですが、3月~5月に変えてもらうことは出来るかもしれないと話しています。 そこで質問なのですが、妊婦にとって、初期と中期、どちらが主人の助けが必要でしょうか? 肉体的にも、精神的にも弱い私なので3ヶ月も主人がいないと思うだけで不安で押しつぶされそうです。 どうかアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rashu
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 結婚に対しての焦り

    女性は何歳位から結婚に対して焦るものなんでしょうか? 私の回りでは30歳までに結婚したいという女性が多いのですが 結婚に対して焦りを感じた時に、恋人がいる方やいない方は どのような行動を起しますか? そして、結婚を諦める年齢は何歳位だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#59537
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • おにぎり弁当どうしていますか?皆さんの様子を教えてください

    こんにちは。 このたび遅咲きですが、小5の息子が少年野球に入り、お昼を持参する 機会が増えました。 チームの規定で、親の負担軽減や手早く食べられる事を考えて 「おにぎりのみ」のお弁当です。中身の具や個数は自由です。 おかずは付けられません。 そこで・・・・・ *************************************************************** (1)小学生のお子さんをお持ちの親御さん、お勧めの子どもに人気の  あるおにぎりの具は何ですか? (2)おにぎりのみの場合、包装や持ち運び方法にいまいち悩みます。  お弁当なら弁当箱+巾着やミニ風呂敷に包んで・・などですが、  皆さんのお宅ではおにぎりはどうやって包んだりして子どもに  持たせていますか?  おにぎりケースや透かしの入ったプラスチック容器、あるいは  紙袋に入れてなどさまざまあると思います。 *************************************************************** 皆さんのアイデアをどうぞお聞かせ下さい。

  • 恋愛体質になりたい

     20代後半女性です。今まで、誰ともおつきあいしたことがありません。彼氏が欲しいです。どうも恋愛にむいていない性格なのだと思います。なんとか、改善したいのですが、なかなか殻がやぶれず困っています。アドバイスお願いします。  私自身は、容姿は普通だと思います。かわいい方では決してありませんが、そんなにひどいルックスでもないと思います。おしゃれも好きで、服や化粧などにも人並みに気にかけています。ピンク色などのかわいらしい服というよりは、多少ですが個性的かもしれません。性格はバリバリ仕事をするほうで、小さいころから勉強を頑張り、高学歴です。かといって高慢ちきではないし、男性の理想像が高いわけでもないと、自分ではないと思っています。ハキハキと自分の意見を言ったり、批判したりすることがよくあります。誘われて合コンに行ったりすることもありますが、知り合った男性がらメールがきてやりとりしたりしても、何回かすると自然に途絶えてしまうことが多いです。友人はいますが、昔から恋愛関係ことで自分をさらけ出すのが恐く、あまり相談したことがありません。  今までに2回、人を好きになったことがありますが、実りませんでした。というより、私の方から何も行動できませんでした。なんとか、恋愛をする体質になりたいです。異性のメール友達をネットで探して、やり取りしたら、そういった体質に少しはなるかな・・・なんて最近は思っているのですが・・・アドバイスお願いします。

  • ロキソニンを処方してもらうとき

    生理痛が酷く市販薬は殆ど効きません。 以前親知らずを抜いた時にもらったロキソニンを生理時に試しにのんだらすごくきいたので病院で処方してもらいたいのですが、この場合は何科に行けばいいんでしょうか?産婦人科か内科でいいのでしょうか。 また、実際診察を受けるときに、その時点で生理になっていなくても(診察時に痛みが無いのに)薬は出してもらえるんでしょうか。 ご存知の方、また実際生理痛でロキソニンを処方してもらったかた、ご回答よろしくお願い致します。

  • 電気代、冬季で5~6万円掛かります!(泣)

    タイトルに記したように ウチの電気代は、冬季5~6万円掛かります。 夏季でも2万円台です。 恐ろしく高額だと思います。 どうしても納得いかないのいで一昨年前に電力会社に調べてもらったのですが、その方も「確かに高すぎますが・・」と首をかしげるだけで結局異常はみつかりませんでした。 いまだに納得いきません!なんとかして原因をつきとめたいです。 そのためには、どういった機関、業者に問い合わせばよいのでしょう? また、なにが原因なのか心当たりのある方、是非アドバイス下さい。 因みに、ウチは築30年、平屋飲食店の建物を2階建て住宅に改築した、延べ90坪の家で、その家に接続した形で15坪程の平屋隠居があります。8人家族です。 家自体は大きいのですが、日常的に使用している部屋は、 本宅の居間と、隠居の居間のみで、次いで10帖の事務室を使う程度です。 冬季の主な使用暖房機器は、 本宅居間のコタツ1台、事務室のファンヒーター1台、 寝室のオイルヒーター1台、あとは石油ストーブ2台です。 家族皆かなり節約に心掛けていて、特に隠居の両親は、コタツの中に 豆タンを入れて、電気は使ってません。 寝室にある唯一のエアコンも1年を通して2、3回しか使いません。 隠居は一部床暖房になっていますが、日常は使っていません。 勿論、業務用大型冷蔵庫などはありません。 妻が調べた所、近所のかなり繁盛している民宿の電気料金と大差無かったそうです。その民宿は各客室のコタツ他暖房器具、テレビ、照明が深夜までフル稼働しているのは勿論、大型冷蔵庫も有りますし、水廻りの規模も比べ物になりません。おまけに2階建ての離れの住宅の分も一緒だそうです。 ウチの電気代が急に高くなったのは、10年前、隠居を継ぎ足した時からです、ただ前述したように両親はかなりの節約家です。電気配線か何か、他に原因があるのでしょうか?

  • 毎日暗い気持ち どうしたらよいでしょうか。

    去年、9月からジムに通い出し11月には、理想体重と体脂肪も9%落しました。 洋服も小さいサイズが着れるようになり、おしゃれが楽しくなった結果、 毎月の洋服代も結構な額になって、ある時ふと我に返ってしまったんです。 私何してるんだろう・・ 何でここまでしてるんだろう・・ どうせ私なんか・・・ってすごい暗い気持ちになり、自暴自棄になってしまいもうどうだっていいやと思い、お菓子などたくさん買って、食べてやる!って自分で自分を苦しめる行動をし始めました。。 そして、今はダイエット前の体重よりも3キロ増の55.5キロ。 体脂肪が31.5%になってしまいました。 洋服も着れなくなってしまい、着まわしているのは2着程度です。 新しく大きいサイズを買うのはなんだか気が進まず買わないままです。 二の腕もプロレスラーみたいだし。ずんぐりむっくりの体型を見るたびに 何でこんなことしちゃったんだろうって後悔しています。 春先、今家にある服は今の体型では着れません。 春先までに体重を焦って落したら、またこういった心情になりリバウンドしたらと思うと不安です。 でもこのままじゃ嫌。。。です。 過去にも同じような体験をしたにも関わらず、また今回同じ結果になってしまいました。 こういう癖がついた私は痩せようとしてもまた同じ事を繰り返してしまうでしょうか。。 3食普通に食べて、ジムに通ってまた汗を流せば少しは体型は戻せるでしょうか・・。 長文になり申し訳ありません。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 毎日暗い気持ち どうしたらよいでしょうか。

    去年、9月からジムに通い出し11月には、理想体重と体脂肪も9%落しました。 洋服も小さいサイズが着れるようになり、おしゃれが楽しくなった結果、 毎月の洋服代も結構な額になって、ある時ふと我に返ってしまったんです。 私何してるんだろう・・ 何でここまでしてるんだろう・・ どうせ私なんか・・・ってすごい暗い気持ちになり、自暴自棄になってしまいもうどうだっていいやと思い、お菓子などたくさん買って、食べてやる!って自分で自分を苦しめる行動をし始めました。。 そして、今はダイエット前の体重よりも3キロ増の55.5キロ。 体脂肪が31.5%になってしまいました。 洋服も着れなくなってしまい、着まわしているのは2着程度です。 新しく大きいサイズを買うのはなんだか気が進まず買わないままです。 二の腕もプロレスラーみたいだし。ずんぐりむっくりの体型を見るたびに 何でこんなことしちゃったんだろうって後悔しています。 春先、今家にある服は今の体型では着れません。 春先までに体重を焦って落したら、またこういった心情になりリバウンドしたらと思うと不安です。 でもこのままじゃ嫌。。。です。 過去にも同じような体験をしたにも関わらず、また今回同じ結果になってしまいました。 こういう癖がついた私は痩せようとしてもまた同じ事を繰り返してしまうでしょうか。。 3食普通に食べて、ジムに通ってまた汗を流せば少しは体型は戻せるでしょうか・・。 長文になり申し訳ありません。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 人を許す心が欲しい

    私は、「人を許す」という事が簡単に出来ません。 例えば職場の人がミスをする。すると笑いながら「やっちゃった!」と。 友人が私にメールを送ってきても、実は別の人に送るはずの、私には意味不明のメールだったり。 「いいよ!」とは答えるものの、心の中ではスッキリせず許せない様な気持ちでいっぱいになるのです。 失敗したり人に迷惑掛けたのならば、真剣に謝れば誰でも許せる気持ちになると思うのですが「私、天然だから~。」とか「このくらい、いいよね~。」なんて言われると正直ムカッときてしまうんです。 決してその人が嫌いな訳ではありません。 私も人に、そう思われてるのかもしれません。 もちろん失敗等した時は、真剣に誠意を込めて謝罪します。 どうすれば人の失敗や過ちを、素直に快く許せるようになるのでしょうか?  私は「優しい・人がいい」と言われる事が多くありますが、関係があるのでしょうか? 自分が心の狭い人間の様に感じて、悩んでしまいます。