naruto1974 の回答履歴

全276件中101~120件表示
  • 好きだから憎くてイヤミを言ってしまう。・・・いつか嫌われる。

    新婚、共働き夫婦の妻です。 私は長い独身生活を、大変有意義に過ごしていたと思います。 大学時代から趣味で始めたあることでたくさん賞を貰い、今は大きな会で審査員をしています。 自分に向いた職種についたおかげで、職場では管理職を任されています。若い内に小さな会社で大変苦労したことが、今の若い人たちを指導する上でとても役立っていると思えるし、仕事が大好きで、とても生き甲斐を感じています。収入にも恵まれ、自営業の主人よりも3倍以上の年収があります。でも、好きな事を仕事にした彼を尊重して、尊敬していますし、応援しています。 私は、仕事しか出来ないおばさんにはなりたくなくて、私は髪型や服装に気を使い、若い人たちからも憧れられるよう、常に身奇麗にしています。 そして、主人より長い時間労働しながら、家事を一手に引き受けて完璧にこなしているつもりです。例えば朝御飯、お弁当、晩御飯に、いっさいレトルトを使いません。餃子は皮から作りますし、麺は打ちます(当たり前だったらすみません)。掃除も毎日、ふとんを干すのも晴天の日は毎日です。 そして、主人の両親の介護をしています。食事や入浴のお手伝いや洗濯、病院への送迎などです。汗をかいたら主人と会う前に着替え、けしてやつれた印象が与えないようにしています。 私は子供が好きです。愛する人の子供が欲しいから、ずっと結婚したかった。このたび、妊娠していることがわかりました。仕事の面では迷惑をかけてしまいますが、産休・育休をとれるだけとり、悔いのないない子育てをしたいと思っています。私は小学校に上がるまで、里子に出されたので・・・。 会社では「おおらかで仕事の出来る人格者」として通っている私ですが、本当は不器用で生真面目で、暗い人間です。 40手前の私を貰ってくれた主人には、本当に感謝をしていますし、愛情を感じます。私を嫁に貰ったからには、何不自由ない生活を送って貰いたいと思います。 でも、主人は、私を認めてくれません。 私と同職種の自分の義姉の自慢をします。主人に自慢している自覚が無いのはわかるのですが、思春期から憧れていたのでしょう、「○○さんに相談したらすぐ解決する。頼もしい」「国立大出身だから学校の成績もいいんだろうけど、人間として賢い女性」「会社帰りの○○さんと偶然一緒だった。昔からスーツをぱりっと着てておしゃれだなあって思ってたけど、全然変わらない。若い」などと。 私は、義姉と比べられて、君は劣る、と言われている気がして、更に完璧を目指してしまいます。キッチンに何時間も立ち、夜は彼より寝るのが遅くなります。だから今、夜の夫婦生活はほとんどありません。 最近主人に、「疲れてる?目の下にクマが出来てる」と言われ、「老けたってこと?」と返事してしまいました。又、「たまには早く寝なよ」と言われ、「やること山積みだから、無理でしょ。私にゆっくりするヒマがあると思ってるの?」と。 主人の事が好きです。 でも、憎い。 今日は頭痛がするので産婦人科に受診する為に有給休暇をとったのに、朝から部屋の全てに掃除機をかけ、ふとんを干しました。掛け布団も敷布団も2階のベランダに運びました。 どうして私はこんなに完璧にしなくてはならないのでしょう。 疲れました。 しんどいから普段はとらない有給休暇をとっているのに、ふらふらになって家事をこなし、これから、私が妊娠している事も、体調が悪い事も知らない彼の両親の介護に行きます。「今日、仕事が休みなんでお手伝いに来ましたあ~^^」と笑顔で・・・。 しんどくて、つらくて、電話で主人にはイヤミを言ってしまいます。 「あなたの理想の義姉さんのようにはなれないのよ」とは言えないので、さっきの電話でも、「これだけやっても、私は人並み以下だと思う。まだまだ頑張るね!」と言ってしまいました。 主人は・・・無言でした。 私はどこに向かっているのかな? どなたか、私がラクになれるような言葉をかけて下さい。 このままでは、主人に嫌われてしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#65681
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 小学2年で既に落ちこぼれ・・・?

    小学校2年生の息子がいますが、この息子の成績がすごく気になって います。 超マイペースな息子で、好きなことはとことんやるのですが、 苦手なことには、集中することができません。先日、授業参観が あり見に行ったのですが、先生の話を全然聞いていませんでした。 そんな息子が昨日持って帰ってきた漢字の書き取りテストでは、 5問中1問しか正解がなく、2年生になったばかりで 既にこんな成績で大丈夫なのかと心配になってきました。 生活の知恵は「ある」というのでしょうか。大人でも気づかない ような気配りをしたり、科学的なことなどはすごく知りたがり、 勉強熱心(?)なのですが、学校の勉強には全然興味がないようで、 先生の話を聞かないのがすごくネックになっているのだと 思います。家では宿題(多いです)が手一杯で、チャレンジ (進研ゼミ)を取っていますが、なかなかやろうとしません。 男の子の勉強は、大きくなってからでいいと言われますが、 本当にこんな調子で大丈夫なのかとても不安になり、昨日は いけないと思いつつも、思わず説教して息子を落ち込ませて しまいました。 男の子って、こんなものなのでしょうか?それとも、息子に 問題があるのでしょうか。上のお姉ちゃんの時には、そういう 心配は全くなかったので、そのギャップにとても悩んでいます。 失礼ですが、「小学校の時成績が悪かったけど大きくなったら 見違えるほど良い成績になった」、また、「ずっと成績が思わしく ないまま」等、経験談等お話くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 母娘に対しての接し方

    私の娘は手先に先天性の障害を持っており、IQは正常範囲なんのですが脳にも障害をもって産まれました。 現在は小学1年生になり、普通の学校に通っているのですが、妻が娘に対する接し方について悩んでいます。 現状は娘に対して「あなたは出来ないからやってはダメ」と娘がやる気のあることも否定し、失敗をすると頭ごなしに叱って出来ることも出来ないと娘本人も自信を喪失してしまっています。 妻には上手に褒めながら、出来ないことも根気よく教えたほうがいいと言ってるのですがわかってもらえません。 どのように妻に言ったらわかってもらえるんでしょうか?また子供に対してもどのように教えて言ったらいいのかアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • zure
    • 育児
    • 回答数9
  • 母娘に対しての接し方

    私の娘は手先に先天性の障害を持っており、IQは正常範囲なんのですが脳にも障害をもって産まれました。 現在は小学1年生になり、普通の学校に通っているのですが、妻が娘に対する接し方について悩んでいます。 現状は娘に対して「あなたは出来ないからやってはダメ」と娘がやる気のあることも否定し、失敗をすると頭ごなしに叱って出来ることも出来ないと娘本人も自信を喪失してしまっています。 妻には上手に褒めながら、出来ないことも根気よく教えたほうがいいと言ってるのですがわかってもらえません。 どのように妻に言ったらわかってもらえるんでしょうか?また子供に対してもどのように教えて言ったらいいのかアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • zure
    • 育児
    • 回答数9
  • 嫁のセックスレス

    私は31歳男、妻31歳、子供6歳と4歳です。妻とは3年付き合い結婚7年目です。5年前には妻の念願のマイホームを建てました。 2人目が生まれるまでは週に2、3回程度はセックスしていたのですが、生まれてからは週に1回有るか無いか。生理の日が重なると月に1、2回程度。 私は普通に妻とのセックスが好きで夜寝る前にはちょっかいをかけるのですが、「無理!」「一秒でも早く寝たい」と言われます。しつこく誘うと「いいかげんにして!」と怒られます。怒られた次の日は私は機嫌が悪くなりほとんど口を利かなくなり喧嘩してしまいます。妻は酒が好きでべろべろに酔った時だけ私を求めてきます。それ以外は誘ってきたことがありません。 私は淡泊ですしそんなに性欲が強くないと思いますが毎回毎回断られるのでだめモトでしょっちゅう誘います。 私は仕事もまじめ(ほとんど仕事人間)で子供も大好きで週末はほとんど家族で出かけ、子供の行事には必ず参加します。浮気は考えたことありますがさすがに踏みとどまってしまいます。(結構もてるんですがやはり妻と子供が好きなんで) 風俗にもあんまり興味がありません。ほとんど一人で処理しています。 妻は午前中パートに出かけ、浮気などはしてないと思います。携帯電話もお互い無防備に転がってるので間違いないと思います。 妻は私のことをどう考えているんでしょうか? 長々と書きましたが御回答お願いします。

  • 意地悪する子が離れません

    小6の娘の相談です。 4年の頃からの話なので書くと長いのですが、かいつまんで書きます。 Aちゃんと言う意地悪で有名でお友達がいない子と4年で同じクラスになりましたが やっぱり意地悪でちょくちょく娘にちょっかいかけてました。 5年でも同じクラスで意地悪も相変わらずで、お友達が出来ないから 娘にくっついては意地悪してました。 担任(5・6年は同じ担任 男性)を交え話をして娘に非があり意地悪してるのではないと本人から聞き とり合えず、和解をして遊びましたが、和解しては意地悪、意地悪しては和解・・の繰り返しです。 担任も他の子がAちゃんと一緒に遊びたがらないので、意地悪しなかったら良いよ・・と言う 娘にAちゃんを押し付けてる感じです。 遠足では誰ともAちゃんと同じ班になりたがらないので 女子はくじ引きする程だったそうです。 6年になりAちゃんが他の子と遊びだし、やっと娘もBちゃんと言う仲良しの子とのんびり 遊ぶという日が続いてましたが、そのAちゃんと遊んでた子が転校し、また娘のとこに来ました。 娘も散々Aちゃんに裏切られてるので担任に相談したら Aちゃんに他のグループに行くように言うどころか、「Aちゃんの嫌いなとこを言って直してもらって一緒に遊ぼう!」となったそうです。 結局Aちゃんは娘の班に。 それでも仲良く遊べれば問題なかったらしいのですが 娘とBちゃんの所にAちゃんが入って Aちゃんは娘の事は知らん顔でBちゃんにべったり。 Bちゃんも本当はAちゃんとは遊びたくないけど Aちゃんが言葉巧みにBちゃんだけ連れて行くそうです。 (意地悪な子に多いんですが 本当に口が上手いんです) 娘は「何で我慢してAちゃん入れて私がAちゃんからのけ者にされるか解らない」と かなり怒っています。 Aちゃんも娘が気に入らないのなら娘のとこに来なければ良いのに 何故か娘がいるグループに入りたがります。 その結果 今回のように いつも娘が一人にされるという感じで4年・5年と来ました。 娘自身に他のグループに入るよういいましたが、娘が他の子のとこに行くと 「あなたが来るとAちゃんが付いて来るから入らないで」と言われるそうです。 娘はAちゃんと離れたい。Bちゃんも。 だけどAちゃんは娘たちのとこにいたがるし、他に行くとこはない。 さて、どうしたもんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#183284
    • いじめ相談
    • 回答数6
  • 私はひどい裏切り者でしょうか

    友達が片想いしていた男性にアプローチされ、心が揺れています。 その男性は取引先の人で、その友達と共通の知り合いです。取引先の中でもかなり若手なのにずば抜けたエリート、そして人柄も良いため、、友達は彼にほれ込んでいて、つきあいたいといつも言っていました。みんなで応援していて、やっと友達がその男性に告白したところ、きっぱりと「他に好きな人がいるから、ごめんなさい」と振られてしまいました。 そのあと、その男性から私がアプローチされ、彼が気になっていた人は 私であることが判明しました・・が、当然友達のことがあるので、きっぱりお断りしました。 ところが再び、強いアプローチに負けて、ついに会うのをOKしてしまいました。 友達が片想いしていた相手なので、まったく恋愛対象にしていません でしたが、強いアプローチにぐらっときてしまったのです。 今まで気が付きませんでしたが、確かに魅力的な人です。 他の友人に相談したところ、 「友達の、彼や元彼を無理に奪ったわけじゃないんだから 別に会うのはいいんじゃない? 友達はつきあうまでもなく、振られてるんだから仕方ないよ。 それで終わるなら、本当の友達じゃないよ。」 といわれました。 しかし、友達から相談も受けて応援していた手前、彼と二人きりで 会うのはひどい裏切り行為なのではないかと悩んでいます。 友達との関係がまずくなるのは当然ですよね・・ みなさんなら、このような状況で、友達の立場なら 許せますか? どうかみなさんのご意見をおきかせください。

  • 私はひどい裏切り者でしょうか

    友達が片想いしていた男性にアプローチされ、心が揺れています。 その男性は取引先の人で、その友達と共通の知り合いです。取引先の中でもかなり若手なのにずば抜けたエリート、そして人柄も良いため、、友達は彼にほれ込んでいて、つきあいたいといつも言っていました。みんなで応援していて、やっと友達がその男性に告白したところ、きっぱりと「他に好きな人がいるから、ごめんなさい」と振られてしまいました。 そのあと、その男性から私がアプローチされ、彼が気になっていた人は 私であることが判明しました・・が、当然友達のことがあるので、きっぱりお断りしました。 ところが再び、強いアプローチに負けて、ついに会うのをOKしてしまいました。 友達が片想いしていた相手なので、まったく恋愛対象にしていません でしたが、強いアプローチにぐらっときてしまったのです。 今まで気が付きませんでしたが、確かに魅力的な人です。 他の友人に相談したところ、 「友達の、彼や元彼を無理に奪ったわけじゃないんだから 別に会うのはいいんじゃない? 友達はつきあうまでもなく、振られてるんだから仕方ないよ。 それで終わるなら、本当の友達じゃないよ。」 といわれました。 しかし、友達から相談も受けて応援していた手前、彼と二人きりで 会うのはひどい裏切り行為なのではないかと悩んでいます。 友達との関係がまずくなるのは当然ですよね・・ みなさんなら、このような状況で、友達の立場なら 許せますか? どうかみなさんのご意見をおきかせください。

  • シフト制とフルタイム制を教えて

    初めての工場勤務で一週間経ちました。面接時に渡す履歴書には「週3、4日勤務希望。週5日勤務可能」と記入させてもらいました。出退勤の登録時に、社員さんが持っていた紙面にはフルタイムと記載されていたんです。しかし、土日祝日以外は入社して2週間お休みが無い事を聞かされていたので、その間だけフルタイムなのかなと思っています。シフト制とフルタイム制を詳しく聞きたいです。

  • 怠け癖と睡眠時間(長文です)

    私は21歳で学生をしています。 小・中学生のときは親の目もあり、普通に学校に通っていました。(たまに仮病を使って休んだり、早退したりしてました人並み程度だと思います) 高校は進学校に進み、家に帰っても寝る間を惜しんでしなければいけない勉強(宿題)や、とても厳しい校則に耐えられず休みがちに… 結局高校2年のときに辞めてしまいました。 小中高ともに学校が嫌いでした。勉強もきらいです。 だけど成績は良い方でしたし、友達も普通にいました。 今は高認をとり、専門学校に通っています。 ここからが本題になります。 専門学校なので月曜日から金曜日まで毎日学校に通っています。 一人暮らしをしていますが、バイトはしていません。 夏休みや冬休み明けなど長期の休みが終わり学校が始まった時期はちゃんと毎日学校に通えるのですが、それから2、3週間ほどたつと毎週必ず1日か2日は学校を休んでしまいます。 前の日の寝る前には特に休みたいとも思っておらず、学校に行く気もあるのですが、朝起きる時間になるとめんどくさくなったり、起きることができても準備しなきゃいけない時間になるとめんどくさくなり休んでしまいます。 ただ「今日はめんどくさいから行くのやーめた」という感じじゃなく、「今日はどうしても行きたくない、明日は絶対行くから今日は行きたくない」という感じで、本当に行きたくないのです。 遅刻はほぼありません。「全部の授業に出る」か「休む」かのどちらかです。 他に、何週間も前に決めていた友達との遊ぶ約束なども前の日に行くのがめんどくさくなり、ひどいときには断ってしまったりもします。(これはどうしてものときだけですが) だけど、試験期間など大事なときにはちゃんと行けますし、成績も悪くありません。 とらなければいけない資格などもちゃんととれています。 それから「自分が休むと周りに迷惑をかけるかも」という日にはちゃんと行けます。 また休んだ日は手帳に×印をつけているので、出席日数が足らなくなるということもありません。ちゃんと調整しています。 休みの日は用事がなければ家にずっといますが、用事があれば外にでかけるし、友達とも遊びます。 たまに「本当は毎日通わなければいけないのに、なんで通えないんだろう」とすごく自己嫌悪に陥ります。 また他のことも含めて「他の子はちゃんとできていることなのに、なんで自分はできないんだろう」と思うことも多く、落ち込みます。 ただ上記に書いたように成績も悪くなく、周りにも迷惑はかけていない感じなので、「誰にも迷惑かけてないし、やることやってればたまに休んでも問題ないかな?」と思うときもあります。 また怠け癖とは違う話ですが、私は睡眠時間が他の人に比べて長いような気がするのですが・・・ 予定があって「○時に起きる」というのが決まっている日は睡眠時間が何時間であろうと起きることができます。(朝が苦手なのですごく辛いですが…) だけど週末の休みの日など起きる時間が決まっていない日は、例え前の日に十分寝ていても、12時間睡眠は普通で、下手すると20時間以上寝てしまいます。目覚ましをかけていてもです。(携帯で10個ほど、セットできるだけしています) 起きたら夜で、1日寝て過ごしてしまったという日も少なくありません。 これは普通ですか? もちろんずっと目が覚めないわけではなく、2度ほど目が覚め、時間を確認してまた寝てしまうという感じなのですが… 関係ないかもしれませんが、夢は必ず見ます。 長時間の睡眠でも1時間の睡眠でも夢を見ないことはありません。 怠け癖、寝すぎてしまうこと、どちらも改善したいです。 自分が自己嫌悪に陥ること以外は特に困ってはいないのですが… みなさんはどう思われますか?

  • 女性に面白さを求めてしまう

    私は友達に面白さを求めています。 これは普通だと思ってますしこれからも面白さを求めていくつもりです。 ですが私は女性にも異常に面白さを求めてしまうんです。 突っ込んだり突っ込まれたりで仲良くなって女友達は増えるのですが、彼女はできません。 女性からアドレスを聞かれても、いい感じのメールが送れずノリのいい人とは友達になり、それ以外の普通の女性とはすぐにメールが止まってしまいます。 女友達からも面白さを求めなかったら彼女はできると言われたんですが、それができず全く彼女ができません。 難しい質問になりますが私はこれからどうすればいいのでしょうか?

  • 似ている有名人

    さっきからニュースで流れまくりですが、本日投票の山口補選で当選した平岡議員って、村上ショージにそっくりですね。 そこで、有名人で誰と誰が似ているっていう人いますか? 有名なのはF1中島悟とヨネスケ、息子の中島一貴は金子貴俊に似てるし。

  • 似ている有名人

    さっきからニュースで流れまくりですが、本日投票の山口補選で当選した平岡議員って、村上ショージにそっくりですね。 そこで、有名人で誰と誰が似ているっていう人いますか? 有名なのはF1中島悟とヨネスケ、息子の中島一貴は金子貴俊に似てるし。

  • どっちのラケットにすればいいか…

    こんにちは。 新しくラケットを購入しようかと思うのですが、DUNLOP DIACLUSTER 4.0WS とDUNLOP DIACLUSTER 2.0WS のどちらにしようか迷ってます。 私は昨年、大学入学を機に硬式テニスを始めたばかりの初心者(♂)で、筋力がある方とは言えません。 個人的には4.0の方を選ぼうかと思ってるのですが、強く打ってボールがアウトしないか心配です。(今のラケットがかなりぶっ飛ぶんで…) この二つを打ち比べた事のある方、もしくはどちらか持っている方、どちらのラケットを購入した方がいいかアドバイスをお願いします。 m(_ _)m

  • 身長が中学に入ってから全然伸びません!

    今、中学3年なんですが中学1年のときから3センチしか伸びてません。 ちなみに、いま164センチです。高校に入るまでには170センチぐらい欲しいんですが、無理でしょうか?なにか、いいアドバイスがあればお願いします!

  • 小学生の習い事(兄弟で空手をすることについて)

    昨日こちらのカテゴリに気づかず、出産・育児の覧に投稿しました。 そちらでも、参考になる意見をいくつか頂いたのですが(賛否両論ありました)、 経験者の方の意見も伺いたくて締め切った後こちらに投稿しました。 兄弟姉妹で同じ習い事をされていて(あるいは以前そういうことがあって) レベルに差がある場合どうなのでしょうか? 子供達同士の関係、できない子の方の心理状態や接し方、等々 我が家はできない方が上の子で、性格は繊細で神経質です。 空手道場に先に弟が入りました。 上の子が先に入り、または同時というケースはよくあるのですがうちは逆です。 また、その場合でも上の子の方が上達が早い場合をよく見かけます。 うちは、こちらも逆なのです。 以下、昨日投稿した文になります。 アドバイスよろしくお願いします。 小学2年生、4年生の男の子がいます。9ヶ月前に下の子だけ空手を習い始めました。運動神経も良くコツコツと努力する性格なのでだいぶ上達しました。長男は勉強はできるのですが運動は苦手です。アレルギーもあり体も虚弱です。体力をつけさせたい、いつもだらだらしているので少しはしっかりして欲しい、いじめやトラブルが多いので強くなって欲しいという親の願いで長男も習わせたいと思っているのですが、同姓で年齢も近いのに、兄弟で同じスポーツをするというのはどうなのでしょうか?かなり厳しい極真の道場です。本人は嫌がっていますが父親は習わせるといっています。体力・技術共に下の子にかなわないのはわかっていますが、始める前から決めつけるなと言われました。弟のようにはできないと屈折してしまいそうで心配なのですが過保護すぎると主人に言われました。(本当は同時に習わせるつもりでしたが長男は病気していたので。下の子も強制で始めさせ、つい最近までは嫌々通っていました。)私は違うスポーツで自信をつけさせたいと思っているのですがどうなのでしょうか?本人はやりたいスポーツはないと言っています。

  • 寂しくて不安な気持ちはどうなくせば良い?

    こんにちは。 世の中は連休ですが、今私は不安に思っています。 片思いの彼が連休で実家に帰っているのですが、そこで彼女とか作ってきたらどうしよう・・・なんて 考えてしまい、不安でとても寂しくなるのです。 こんな風に実際あるわけじゃないことを思うのも変ですよね。でも考えちゃうんです。可能性がないわけではないので。。。 彼は友達が多い人なので不安なんです。連休明けに会ったら『彼女できた♪』だなんて報告されたらどうしよう、とか・・・。 友達と楽しく過ごしてるから、私の事なんて思い出さないんだろうなぁ~とか。 所詮は私の片思いなので、彼女ができようが彼の勝手なのも頭では分かるのですが。 こんなこと考えたくないのに、頭を過ぎります。 考えてしまうとホント不安でつらいです。 こういう気持ちを吹き飛ばすにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#69965
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • どうしたら忘れられるでしょうか?

    私には付き合って(6)ヶ月の彼が居ます。彼とは「将来的に結婚したいね」という話が出ているほどラブラブです。でも私が前に付き合っていた元彼のことがどうしても忘れられないんです。でも元彼と戻りたいとかそういうことを考えているわけではなくて、たまにふと思い出すことがあって、そのたびになんとなく切ない気持ちになってしまうんです。今の彼は私が元彼のことを忘れられないでいるのを知っていますが、やっぱり早く忘れてほしいみたいです。私は元彼とたまにでもいいから連絡を取りたいし、いろいろ相談にのってほしいと思っているのですが、最近元彼にも彼女ができて私のことはきっぱり忘れてるみたいで悲しいです。普通に友達の関係すらも嫌といわれてしまい、どうしたらいいか分かりません。なんか元彼の彼女にすごく嫉妬している自分がいて嫌なんです。どうしたら忘れられるかアドバイスお願いします。

  • 大学の中退を考えています

    この春、国公立の工学部に入学した者です。 今、大学の中退について真剣に考えています。 今の大学へは推薦入試で合格しました。 私は商業高校の出身なため、高校時代は理系科目の履修はほとんどありませんでした。 そのため今の大学での授業の内容がほとんど理解できずに苦しんでいます。 高校レベルの問題集を買って勉強をしてみたり、大学の友人などに質問したりして自分なりに努力してみましたが今のところ効果がほとんどありません。 理系の基本となる数学もまったくわかりません。 ほかの授業を理解するのに必要な数学がわからないのです。 このままだと自分の学びたいことすら理解できず、大学に居る意味を失ってしまいます。 それでも大学に居座り続けるべきなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#144219
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • 共働きと家事の分担

    結婚してもう少しで 二ヶ月です。(子供いません) お互い一人暮らし経験なく 旦那は一人っ子で義理母が専業主婦だった為 なんでも親まかせで甘やかされて30年間生きてきました。だから結婚して一ヶ月くらいは 私は家事になれるまでに時間がかかり、旦那は何をしていいのかわからず、何も手伝ってくれず 常にイラダチ話しあいの日々で、どうにか旦那も家事を手伝ってくれるようになり助かってた所です。しかし二日前、ささいな事でもめました。(最後に風呂にでた人が掃除するかしないか)話しあいお互い納得したんですが、なぜそこまで風呂の事でもめたかというと、自分の中で疲れたという気持ちが芽生えてたみたいで、約三ヶ月。引っ越し前の準備と引っ越し 5月に控えているハワイ挙式の準備と自分の休みの日は全てそういうものに消えて、家事 仕事の両立との日々で心が疲れちゃったみたいで余裕がなく 余計もめるきっかけになってしまったみたいで、全て心のうちを話し解決しましたが、自分の中で一般的に共働きの夫婦は どうやって家事を分担してるか知りたくて書かせてもらいました。 また夫婦仲良く暮らすコツを先輩方から意見を聞きたくて書きました。長い文章ですみません。 よかったら聞かせてください。