toto77japa の回答履歴

全246件中101~120件表示
  • 共有時間が短い2人が夫婦円満でいる秘訣は?

    今春結婚予定で、同棲しはじめて1ヶ月程になります。 彼はメーカーの研究職(26歳)、私はSE(28歳)です。 彼は7時出社で23時半帰宅、私は7時半出社で21時半帰宅です。 基本的には夕食は別です。夜食を欲しがれば用意することもありますが、 それがなければ、おやすみだけ言って先に寝ます。 最初に決めたルールとして、朝食は必ず一緒に(たとえコーヒー一杯でも)は、 今のところ守っています。 彼は休日出勤などもあるので、当初想像していたよりも共有時間は短いです。 また、家にいても仕事のことが頭が離れないようで、よく溜息をついています。 正直、今の状況がずっと続くようだと不満です。 勤務時間が長いのは仕方ないですが、僅かな共有時間まで仕事モードの彼と過ごすのは 気が滅入ります。 家事に対しては協力姿勢ですが、経験が無く、且つ気が利くタイプでもないので 私がアレコレ指示してようやく完了するという感じです。 また、引越し等で居て欲しい時に居てもらえず、結局何もかも一人で解決しました。 今後も同様のことが発生すると予想されます。 彼とは業種が異なるため、苦労が分かりません。 でも、私の仕事と比較すると結果が出るかどうか分からない、 成功する確度の低いことにチャレンジしています。 相当なプレッシャーだと思います、そんな仕事に必死に取組んでいる彼は誇らしく、格好良いです。 と思う反面、収入以外の期待はしない方が自分自身が楽だろう、と考えるようになりました。 私は元々一人で飲みに行ったり旅行に行ったりする習慣がありましたが、 結婚を機に少し控えようと思っています。 今まで通りの好き勝手な生活をしてしまうと、他人同士が同じ家で生活してるに過ぎない気がするからです。 そういう夫婦の形もあると思いますが、私は望みません。 結婚することにより煩わしいことや面倒くさいことは増えるのに、 何も築けない何も生まれないのでは虚しいです。 それなら結婚しない方が気楽で自由で、何の犠牲も無く、無難に楽しい生活がおくれます。 短い時間しか共有できないくてもいいので、良い相棒になりたいです。 上記のことを、彼に話しました。彼の反応はイマイチでした。 今の仕事をしている限り、私の望むような形にするのは難しいし、そこまで望まなくてもいいのでは?と言っています。 どうやら、私の方が夫婦関係に求めるレベルが高いようです。 私が言ってることは理想論なのかもしれないし、そうでないかもしれない。 仮に目指すべき姿だとしても、具体的にどういことをすれば実現できるか分かりません。 彼のことは大好きです、彼からも思われてます、でも、何だか、私も彼も結婚不適合者な気がしてきました。

  • 怒りが抑えられない

    私は現在20歳、無職です。 うちのおばあちゃんは家で私と会うたびに私に対する小言を言います。 昔は言い返したり、軽く受け流したりしていましたが、 現在は無職で実家に世話になっている分際だからと思い、言い返さず心にしまって毎日我慢してきました。 しかし、最近になって我慢ができなくなってきました。 おばあちゃんに当たらないよう部屋に行き、壁やガラスを殴り痛みを感じると少し落ち着きます。 そのあとは涙が止まるまで泣いて心を落ち着かせています。 なぜ私はこうなってしまったのでしょうか? 自分を傷つけずに心を落ち着かせるにはどうしたらいいのでしょう? (3ヶ月前に無職になりました。早く仕事を見付けなければと焦っています。仕事を辞めて実家でお世話になっていることを毎日祖父母や両親に申し訳ないと思っています。彼氏とは昔から遠距離で寂しいけど2ヶ月に一度位しか会えません。)

  • 怒りが抑えられない

    私は現在20歳、無職です。 うちのおばあちゃんは家で私と会うたびに私に対する小言を言います。 昔は言い返したり、軽く受け流したりしていましたが、 現在は無職で実家に世話になっている分際だからと思い、言い返さず心にしまって毎日我慢してきました。 しかし、最近になって我慢ができなくなってきました。 おばあちゃんに当たらないよう部屋に行き、壁やガラスを殴り痛みを感じると少し落ち着きます。 そのあとは涙が止まるまで泣いて心を落ち着かせています。 なぜ私はこうなってしまったのでしょうか? 自分を傷つけずに心を落ち着かせるにはどうしたらいいのでしょう? (3ヶ月前に無職になりました。早く仕事を見付けなければと焦っています。仕事を辞めて実家でお世話になっていることを毎日祖父母や両親に申し訳ないと思っています。彼氏とは昔から遠距離で寂しいけど2ヶ月に一度位しか会えません。)

  • 自信がもてず内向的に。。

    こんにちは。既婚で2人の男の子の母です。 実は子育て、人生がつらいです。子供たちはサッカーや水泳、そろばんをしていますが、長くやっている割にはどれも成果が無いのです。後から入ってきた子達に抜かれます。 私の育て方に問題があると思いますが、何が悪いのか分からないのです。 他のお母さんとは上手く付き合っているつもりですが、心の中は悔しい気持ちや、情けない気持ちで、笑顔が無くなってきました。 もう何年もこんな状態です。昔は友達もたくさんいて、積極的な性格でしたが、今は本当に暗いです。イライラも酷いです。更年期かもしれません。 新しいことを始めたいのですが、出来ません。なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • どうすれば。

    夫婦で自営で飲食店をやっているものです。先日主人が心筋梗塞で倒れお店を一ヶ月やすんていました。休む前はお客様もボチボチはいっており、週末は忙しく同居のお義母さんに手伝ってもらったりしていました。 主人が倒れ、糖尿やメタボ改善の健康のために犬でも飼おうかという話になり捨て犬センターに行くということをお義母さんに伝えたところ 「私は喘息持ちで朝昼晩と薬を飲んでいるのに、私を殺す気か!情けない、死ねって言うのか、私はアパート借りて一人で住むから犬でもなんでも買えばいいさ」と、すごい剣幕でした。 「ごめんなさい、三回も薬のんでるのは知らなかったしお母さんいなくなると困るし犬よりお母さんの方が大事だから犬は飼わないからすみません。」 と、謝ったんだけど次の日また、犬を飼うなら私は出ていくとしつこく言ってきたので主人が「飼わないっていつただろう!」 と逆ギレしてしまい、それからお義母さんは話もしなくなりリビングにも来なくなり皆バラバラという感じです。 お義母さんは怒ると兄弟全員と縁を切る位怖い見たいです。 謝ったのにどうすればいまの状態から脱出出来るのかなあ…。 因みに私たち夫婦は子供がひとりいて、夜はお義母さんに面倒を見てもらってます。子供といるときは、いつも通りらしいです。

  • 自信がもてず内向的に。。

    こんにちは。既婚で2人の男の子の母です。 実は子育て、人生がつらいです。子供たちはサッカーや水泳、そろばんをしていますが、長くやっている割にはどれも成果が無いのです。後から入ってきた子達に抜かれます。 私の育て方に問題があると思いますが、何が悪いのか分からないのです。 他のお母さんとは上手く付き合っているつもりですが、心の中は悔しい気持ちや、情けない気持ちで、笑顔が無くなってきました。 もう何年もこんな状態です。昔は友達もたくさんいて、積極的な性格でしたが、今は本当に暗いです。イライラも酷いです。更年期かもしれません。 新しいことを始めたいのですが、出来ません。なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • 死ぬのが怖いです

    死んだら、一生動けず、何も考える事も出来ず、 というかその大元が完全に消滅して二度と永遠に復活することがないとか怖すぎます。 しかも望むと望まざるに関わらず、強制的にむりやり訪れて待ってはくれないですし。 今、怖すぎて文章変になってるかも知れませんがほんと怖いです。 あまりの恐さに死んでしまおうかと思うほどです。 (ギャグではなく、ずっと怖いくらいなら、さっさと結果を出しちゃった方が気が楽というか、 いたずらして、先生にばれて怒られるのにおびえてるくらいなら、さっさと白状して怒られちゃった方が気が楽というか) 病気とかでだんだん意識が無くなってきて、 止めて!止めて!と心の中で叫んでも、どんどん暗くなって、、プツンと切れる、、、とか想像しただけで震えがきます。 何度も自分を抱きしめて、自分の肉体を確認したりしてしまいます。 どうしたらこの怖さを乗り越えられますか? 皆さんは死の恐怖を感じないのでしょうか? 私が変なだけ? 宜しければ回答お願いします。

  • カトリック信者の方に質問です

    当面10年位は求道者でミサに出席したいと考えている者です。 過去数年間、プロテスタント教会の礼拝に出席してきました。日曜日に出席可能な宗教組織を探しています。家族の意向や家庭の事情で、それ以上の活動はできないと思います。 不充分な部分は自助努力で補っていきたいと思います。(この姿勢が良いかは分かりませんが) 質問内容なのですが、聖体拝領を毎回行うミサの疎外感と教会の対応に関してです。 私は、以前のプロテスタント教会では、ほぼ毎回独りで出席し孤独には慣れており、マイペースが好ましい体質です。 プロテスタント教会を去った理由は、大宣教命令を強調するように変化して強制力を実感するようになったからです。居づらくなり、日曜日の信仰の場所を探しています。 プロテスタント教会は説教が理解しやすく聖歌も楽しい形式が多いのですが、個人個人の姿勢に合った信仰探求には向いていないと思います。 一時期、「宗教の本質」が信者獲得にあるのではないか、宗教組織というものは組織に貢献する人間のために存在するのではないか、と嫌悪して悩んでいました。(ダブルスタンダードで運営されています) 現在は、カトリック教会に軸足を移していこうと思っていますが、聖体拝領が毎回あることが気になっています。席上献金は年間2~3万円です。 聖体拝領の時、今後数年以上も座席で座っていたのでは、顔を覚えられて追い出されてしまうでしょうか? はっきりと態度に示されなくても、浮いて目立ってしまい行き難くなってしまうでしょうか? ミサは儀式的礼拝で一体感を重視しており、信徒を前提とする雰囲気を強く感じます。 プロテスタント教会も検討したのですが、小規模な所が多く躊躇しています。 宗教と宗教組織を漠然と分けて考えるという意味で、距離を置いて信仰していきたいのですがどう思われますか? 風変わりな信仰を継続する場として可能でしょうか?

  • 【就活】臆病な自分を改善したいです。

    クリックありがとうございます。 タイトルの通り、臆病な自分を改善していくにはどうしたらいいでしょうか? 就活真っ最中なのですが、仕事に不安を感じたりして(本当に私なんかにこの仕事が勤まるのだろうか…等)、いつも恐る恐る履歴書を送っています。 落ちるか受かるか、よりもいつも自分が失敗することが怖くて仕方ないのです。 原因は性格のせいだとわかってます。 私はいつも ・友人の前では明るくいられるがそれ以外の人(先生、友人の友人、他人)の前だとまるで別人のように無口。 ・あの人は凄い!!でも私なんか…とよく思う。 ・怒られたくない、嫌われたくないと思う。 ・どう話しかけたらいいかわからないと思う、思われる。 ・質問できない、上手く答えられない。 ・知らない人がいる空間(地下鉄等)だと落ち着かない、動悸がする。 ・相手が私に対して何を思ってるか気にしすぎている。(これは友人に言われました) ・何が不安かわからないが不安な時がある。 ・こういう駄目な自分に落ち込む という部分が多く、そういった点も改善したいです。 -------- 長々とごめんなさい。 お時間がある時で良いので、 1,臆病な自分を改善していく方法 2,初めての仕事に対する不安を解消する方法 3,上記の性格どれかの改善方法 どれかでいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 また、「共感した」「自分もこういう事があった」等のお声でも構いません。 簡単で良いので、どうかお願いします。

  • 【就活】臆病な自分を改善したいです。

    クリックありがとうございます。 タイトルの通り、臆病な自分を改善していくにはどうしたらいいでしょうか? 就活真っ最中なのですが、仕事に不安を感じたりして(本当に私なんかにこの仕事が勤まるのだろうか…等)、いつも恐る恐る履歴書を送っています。 落ちるか受かるか、よりもいつも自分が失敗することが怖くて仕方ないのです。 原因は性格のせいだとわかってます。 私はいつも ・友人の前では明るくいられるがそれ以外の人(先生、友人の友人、他人)の前だとまるで別人のように無口。 ・あの人は凄い!!でも私なんか…とよく思う。 ・怒られたくない、嫌われたくないと思う。 ・どう話しかけたらいいかわからないと思う、思われる。 ・質問できない、上手く答えられない。 ・知らない人がいる空間(地下鉄等)だと落ち着かない、動悸がする。 ・相手が私に対して何を思ってるか気にしすぎている。(これは友人に言われました) ・何が不安かわからないが不安な時がある。 ・こういう駄目な自分に落ち込む という部分が多く、そういった点も改善したいです。 -------- 長々とごめんなさい。 お時間がある時で良いので、 1,臆病な自分を改善していく方法 2,初めての仕事に対する不安を解消する方法 3,上記の性格どれかの改善方法 どれかでいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 また、「共感した」「自分もこういう事があった」等のお声でも構いません。 簡単で良いので、どうかお願いします。

  • 【就活】臆病な自分を改善したいです。

    クリックありがとうございます。 タイトルの通り、臆病な自分を改善していくにはどうしたらいいでしょうか? 就活真っ最中なのですが、仕事に不安を感じたりして(本当に私なんかにこの仕事が勤まるのだろうか…等)、いつも恐る恐る履歴書を送っています。 落ちるか受かるか、よりもいつも自分が失敗することが怖くて仕方ないのです。 原因は性格のせいだとわかってます。 私はいつも ・友人の前では明るくいられるがそれ以外の人(先生、友人の友人、他人)の前だとまるで別人のように無口。 ・あの人は凄い!!でも私なんか…とよく思う。 ・怒られたくない、嫌われたくないと思う。 ・どう話しかけたらいいかわからないと思う、思われる。 ・質問できない、上手く答えられない。 ・知らない人がいる空間(地下鉄等)だと落ち着かない、動悸がする。 ・相手が私に対して何を思ってるか気にしすぎている。(これは友人に言われました) ・何が不安かわからないが不安な時がある。 ・こういう駄目な自分に落ち込む という部分が多く、そういった点も改善したいです。 -------- 長々とごめんなさい。 お時間がある時で良いので、 1,臆病な自分を改善していく方法 2,初めての仕事に対する不安を解消する方法 3,上記の性格どれかの改善方法 どれかでいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。 また、「共感した」「自分もこういう事があった」等のお声でも構いません。 簡単で良いので、どうかお願いします。

  • 生きる意味とは※長文乱文

    人間が生きていく上で、なにか意味がありますか? やりがいや将来の夢などをもつ理由ってあると思いますか? 人は遅かれ早かれ、なにかしらの原因で死にますよね。 私は、人は死ぬために生まれて、生きているように思います。 現在、日本にも世界にもあらゆる問題がたくさんあります。 それらは解決されるべきだと思います。 でも、解決されたからといって、それが何になるのでしょうか。 世界が平和になって、みんなが幸せになって、それでどうなるのでしょうか。 ずっと生き続ける人なんていません。 一度解決したことが再び起こらないとは限りません。 だとしたら現在、なんのために解決するよう努力しているのですか? そんなことを続けるには意味がありますか? また、たとえば外国の子どもたちが兵士として戦ったり、人身売買されたりというのは、許されないことだと思います。 なんとしてでも解決されるべきです。 でも、それがなんの役に立つのだろうか、とも考えてしまします。 そんなことを考えてしまう私は、最低ですか? どうせ生まれたなら楽しく、夢をもって、人のためにいきたい というような考えよくもわかります。 誰でもいつか死ぬのなら、夢をもつ意味はあるのでしょうか? これは今、なんの苦労もせず、平和に暮らしている自分だからでてくるしょうもない疑問でしょうか? 死にたいとか、そんなことを考えているのではありません。 きっと私も将来、他の人と同じように普通に働くようになるのだと思います。 でも、ふとこれから生きていく目的がわからなくなりました。 すべてに意味を求めてもしょうがないのはわかります。 ただみなさんの意見を聞きたいです。 回答いただけたら幸いです。

  • 父が風俗に通っていたことについて

    私は30代の女性です。 私の父は10年以上前から風俗に通っていたと思われます。 私と妹、父で共用していたPCに、自宅沿線の風俗店のサイトを 開きっぱなしにしていたことから、わかりました。 私達姉妹は当時は本当にショックでしたが、二人だけの秘密に しようと決めて生活していました。 ところが、このスキだらけの父は、共用のPCをアダルトサイトに 強制的に繋がってしまうウィルスに感染させたりと、本当に 色々とやってくれました。 そのころは、父もお小遣い制だったこともあり、風俗に通うのは そんなに出来ることでもなかったと思います。 しかし、8年ほど前に母方の祖父が亡くなり、その時の遺産を相続 したときに、自分でお金を管理したいという名目で数百万のお金を 一生分のお小遣いとして渡してから、派手に「飲み会」に出かけるように なりました。 母は、その飲み会を素直に信じていました。 そのうち、妹も家を出て行き、私は我慢が出来なくなり、とうとう母に 「こんなに飲み会が多いっておかしいと思わない?」 と言ってしまいました。それは今から2年ほど前の事になります。 結果、母は父の携帯を盗み見て、父の風俗通いを知ることに なりました。 その時にはすでに、父の一生分のおこずかいは半分以下になっていた ようです。 でも私は、その当時は「これで風俗通いや共用のPCでの風俗店の 閲覧をやめてくれるだろう」とホッとしたものです。 しかし、母は風俗通いをしていた父を、それからというもの ほぼ毎日のように責め立てたり、チクチク嫌みを言うようになりました。 娘の私がいても、お構いなしです。 昨日は家に入ろうとしたら、家から大きな泣き声が聞こえてきました。 それは父の泣き声でした。 最初は風俗通いをしていた父を悪いと思っていましたが、2年もの間 毎日夫婦喧嘩をする二人をみていて、今はわからなくなってきています。 非常に疲れてきてしまいました。 母に教えてしまった自分の責任も感じています。 今後、私はどのように対応するべきでしょうか? また、母はこの一件を許してあげることはできるのでしょうか。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 子供が愛せません

    当方、男、40歳です。 まったく子供が愛せません。 普通は子供が産まれたら可愛がるものだと思いますが 子供が生まれてもう10年になるのに ほんの少しも好きになることができず、 私自身苦しんでいます。 子供も妻も気づいてるかわかりませんが まだ離婚話や、子供に無視などはされていません。 私の正直な気持ちとしては残酷ですが 子供が邪魔で仕方ありません。 わがままだしいうことは聞かないし いてもうざったいだけです。 ただ、子供を捨てるわけにもいかないし 私自身が変わるしかないと思っていますが まったくどうしていいかわかりません。 どなたか子供を好きになるためのアドバイスを いただけないでしょうか。

  • 子供が愛せません

    当方、男、40歳です。 まったく子供が愛せません。 普通は子供が産まれたら可愛がるものだと思いますが 子供が生まれてもう10年になるのに ほんの少しも好きになることができず、 私自身苦しんでいます。 子供も妻も気づいてるかわかりませんが まだ離婚話や、子供に無視などはされていません。 私の正直な気持ちとしては残酷ですが 子供が邪魔で仕方ありません。 わがままだしいうことは聞かないし いてもうざったいだけです。 ただ、子供を捨てるわけにもいかないし 私自身が変わるしかないと思っていますが まったくどうしていいかわかりません。 どなたか子供を好きになるためのアドバイスを いただけないでしょうか。

  • どうしたらいいでしょうか

    初めて投稿させていただきますm(._.)m 旦那と結婚し、いちいち細かいことを毎日大きな声を出しながら怒られてます。 当然私がだらしないのが原因なのですが…。 ・台所の水回り、水一滴と落ちていたら× ・ガスコンロ、少しでも汚れがあれば× ・フキンは丸まって置いてあるのが論外 ・私がお茶を飲む?と聞き、旦那は飲むと答えたので麦茶を出すと お茶って言ったらきゅうすで入れた日本茶だろ!!と激怒。 ・日本語の間違いを信じられないほど細かく揚げ足をとり、怒る ・夜中子供(8ヶ月)がぐずっているとミルク飲ませろよ!!と大きな声で ちなみに子供はおしゃぶりが取れただけでした。 ・大ケンカの際事務所などに置いてある椅子を自分の頭の高さまで持ち上げて『殺すぞ?いいのか?あぁ?』『脳天ぶちわるぞ』と言われ 『うん』と答えて 椅子を思いっきり腰に3回ぶつけられました うん、っていってしまったので私が悪いですが まだまだあるのですが…。 そんな毎日が続き、半年レスもあり何のために居るのだろう、と毎回思ってしまいます。 ネクタイで死のうとしてしまったこともありますが、子供の顔が浮かび 現在にあたります。 昨日初めて精神科に受診すると鬱病と診断されました。 親友に相談すると 話すべきなのは家族。辛いことも乗り越えていくのが普通でしょ? と言われたので、思いきって話してみました。 お前はうつ病じゃない 俺に怒られてるから滅入ってるだけでしょ 努力すればいいだけの話!だらだらだらしてるからいい加減なやつって思う 何時に何するか時間割作ってやれよ お前ぐらいの年頃のこはみんな自分に自信がないの! だからみんな勉強するんだろ!! それを病気のせいにするやつは本当腹立つ お前のお袋と同じ! だそうです。 旦那の言っていることは正しいと私は思うのですが今の私にはとても 正直一緒にいると 子供を残していつか死んでしまいそうです。 私が強くならなきゃいけないのに本当参ってしまってます…。 母子寮など考えたのですが離婚しないと無理と言うことなので 離婚は子供から父親を奪ってしまうので簡単にはしたくありません。 実家にもかえることができません。母も患っていますので…。 どうしたらいいでしょうか アドバイスをしていただけたら嬉しいです。 ちなみに私なりにはキチンと掃除しているつもりで、旦那からしてみたら雑みたいです…。

  • どうしたらいいでしょうか

    初めて投稿させていただきますm(._.)m 旦那と結婚し、いちいち細かいことを毎日大きな声を出しながら怒られてます。 当然私がだらしないのが原因なのですが…。 ・台所の水回り、水一滴と落ちていたら× ・ガスコンロ、少しでも汚れがあれば× ・フキンは丸まって置いてあるのが論外 ・私がお茶を飲む?と聞き、旦那は飲むと答えたので麦茶を出すと お茶って言ったらきゅうすで入れた日本茶だろ!!と激怒。 ・日本語の間違いを信じられないほど細かく揚げ足をとり、怒る ・夜中子供(8ヶ月)がぐずっているとミルク飲ませろよ!!と大きな声で ちなみに子供はおしゃぶりが取れただけでした。 ・大ケンカの際事務所などに置いてある椅子を自分の頭の高さまで持ち上げて『殺すぞ?いいのか?あぁ?』『脳天ぶちわるぞ』と言われ 『うん』と答えて 椅子を思いっきり腰に3回ぶつけられました うん、っていってしまったので私が悪いですが まだまだあるのですが…。 そんな毎日が続き、半年レスもあり何のために居るのだろう、と毎回思ってしまいます。 ネクタイで死のうとしてしまったこともありますが、子供の顔が浮かび 現在にあたります。 昨日初めて精神科に受診すると鬱病と診断されました。 親友に相談すると 話すべきなのは家族。辛いことも乗り越えていくのが普通でしょ? と言われたので、思いきって話してみました。 お前はうつ病じゃない 俺に怒られてるから滅入ってるだけでしょ 努力すればいいだけの話!だらだらだらしてるからいい加減なやつって思う 何時に何するか時間割作ってやれよ お前ぐらいの年頃のこはみんな自分に自信がないの! だからみんな勉強するんだろ!! それを病気のせいにするやつは本当腹立つ お前のお袋と同じ! だそうです。 旦那の言っていることは正しいと私は思うのですが今の私にはとても 正直一緒にいると 子供を残していつか死んでしまいそうです。 私が強くならなきゃいけないのに本当参ってしまってます…。 母子寮など考えたのですが離婚しないと無理と言うことなので 離婚は子供から父親を奪ってしまうので簡単にはしたくありません。 実家にもかえることができません。母も患っていますので…。 どうしたらいいでしょうか アドバイスをしていただけたら嬉しいです。 ちなみに私なりにはキチンと掃除しているつもりで、旦那からしてみたら雑みたいです…。

  • 高校不登校

    お世話になります。 実は高2の息子が三学期から学校に行かなくなりました。もともと素行も良くなく 親としては色々と相談にも行きましたが改善せずに至っています。ただ今までは学校だけは成績が悪くても行っていましたがモチベーションが下がったのか行かなくなりました 友人は沢山いて遊びには行きます。友人にも励まされたりしているようですが、その時は行くと覚悟はするのですが、またくじけます。深夜まで起きているので起きれないのも一つの原因です。ですがなぜか宿題はします なので本人がいったいどうかんがえているかわかりません うっとおしいことは耳をふさぎ話したいときはぺらぺら話す 疲れました 高校生なのでもう本人のやる気に任した方がよいのか 私がアクションをもっとおこすべきなのか ご経験のある方ご指導くだされば幸いです 礼しました

  • 高校不登校

    お世話になります。 実は高2の息子が三学期から学校に行かなくなりました。もともと素行も良くなく 親としては色々と相談にも行きましたが改善せずに至っています。ただ今までは学校だけは成績が悪くても行っていましたがモチベーションが下がったのか行かなくなりました 友人は沢山いて遊びには行きます。友人にも励まされたりしているようですが、その時は行くと覚悟はするのですが、またくじけます。深夜まで起きているので起きれないのも一つの原因です。ですがなぜか宿題はします なので本人がいったいどうかんがえているかわかりません うっとおしいことは耳をふさぎ話したいときはぺらぺら話す 疲れました 高校生なのでもう本人のやる気に任した方がよいのか 私がアクションをもっとおこすべきなのか ご経験のある方ご指導くだされば幸いです 礼しました

  • 至急お願いします!

    高校2年です。 最近、学校とか勉強の事を考えると鬱々します。 最近は風呂さえ面倒で、 休日になると何もかも面倒で朝から寝たりパソコンと向き合ったりして廃人のように暮らしてます 今日は振り替え休日で学校休みなのですが、明日からまた学校が始まります。 学校に行きたくない理由は ・体育が嫌だから ・人間関係が面倒だから ・勉強が分からないからです。 別に学校でいじめられているというわけではないのですが、クラスメートが何を考えているのかとか、私のことを嫌ってるんじゃないかとか周囲の目が必要以上に気になって気疲れしてしまいます 体育も、試合中に失敗したらどうしようなどと考えすぎ、実際失敗する事が多くやりたくないです 勉強もやらなくてはいけないと焦る気持ちばかりつもる一方です やってもどうせすぐに忘れてしまうんだろうなとか、勉強したって無駄だしみたいに考えてしまいます それから、やる事が多すぎて嫌になって放棄してしまってるところもあります 教材を見ると、やらなくちゃいけないのに・・・と思って自分を責めて余計鬱々します 学校にいくと周りは勉強してる人ばかりで取り残されたような気になります どうして自分はこんなに心が弱いのかと自己嫌悪におちいる一方ですorz 休日は一日中勉強のことばかり頭に浮かんでつらいです もう部屋に引きこもって誰とも関わりたくないですが、そんな事をしたら取り残されてる感や自分を責める気持ちがつのっていくばかりで余計つらいだろうなと思って動けずにだらだらと生きています 本当に悩んでます どうしたらいいですか?助けてください アドバイスお願いします