toto77japa の回答履歴

全246件中241~246件表示
  • 親友との付き合い方。(長文です。)

    私は2年前に、中絶をしました。 彼氏とは、別れていたのと持病で薬を飲んでいた為赤ちゃんに影響があるというお医者様の話からどうしても育てていく自信がなく堕ろしてしまったのですが。 その日に、その彼氏と親友が浮気をしていた事を告げられました。 他の友達から、彼氏と親友が連絡とってたみたいと言われたので親友に聞いたところ 「隠れて2度程会った。」 「お互い、遊びだった。」 「軽い気持ちやった。」 と、謝られました。 その後、彼氏も親友も私とこのまま続けていきたいと言われて私も一人になるのが怖くて了解をして今もまだ続いているのですが。 この直後に、私がうつ病にかかってしまいました。仕事も辞め、家で療養していました。 親友と、彼氏に「がんばって、一緒に治していこう」と言われ、1年後に仕事を再開するまでに治ったのですが。 またちょっとした事がきっかけでうつ病がひどくなりかけていて、病院に行き薬を増やすかと今悩んでいるのですが。 そんな時に、親友に彼氏ができました。 久々に、彼氏が出来た親友は 「○○(私)に、聞いてほしい!」 「○○(私)に、会ってほしい!」 「私(親友)は、今幸せやから○○(私)にも幸せになってほしい。」 「彼氏の家にお泊まりで、初めて晩ご飯作るねん。」 と、話してきます。 私も、何事もないように話は聞くのですがやはり何か辛い気持ちがでてきてしまって。 親友に彼氏が出来たことは、とても嬉しい事なのですが今正直に喜べません。 「自分が、未だに薬から抜け出せず仕事にも影響が出だしたのに。」と考えてしまいます。 こんなのを考える自分が、とても嫌なのですが。 この親友との付き合い方が、少しわからなくなってきています。 やはり、ちゃんと喜んで話を聞いたほうがいいのでしょうか?喜ばない私が、ひどいのでしょうか? どうしたらいいか、よかったらアドバイスをください。よろしくお願いします。 長文、乱文になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございます。

  • 離婚の危機か?

    当方45歳、妻37歳、この夏、妻の勧めで健康診断を受けました。 その結果の件で病院から何度も連絡をほしいと言って来ていますが、 それをそのままにしている私は対して、口を利かなくなりました。 私は自営業の為、病院の指定の日程では仕事の関係上、どうしてもいけず、その旨を妻に、電話があった際伝えて欲しいといっても「私は知らない、関係ない、自分で言って」といってしてくれません。病院には検査の際、結果は電話で家族に伝えても構わないといっていましたし、今では、病院に対しても不信感で一杯です。もし、妻が私の健康を思っているのでしたら、関係ないことではないはずです。むしろ、妻は積極的に結果をしるようにすべきだと思いますが、上記の発言にあるように、電話がかかってくる自体がうざったいので、私に電話をしろという態度にも私も腹をたて、口を利かなくなって2週間になります。子供が2人(小3、小一)いる為、離婚は考えていないのですが、、この先、どうなることやら、、、みなさんのお知恵をお貸しください。家に帰るのが、息が詰まりそうです。ちなみに子供たちとはよく話をしているので、子供たちがいるといいのですが、子供たちが寝ると、お互い、別々に部屋で過ごしています。ちなみに当方は至って健康であり、じつは重病だからすぐに病院へいけ、とか病院、病気に関しての回答は結構です。ことの起こりは病院の件ですが、口を利かずに2週間と、私に思うところの妻のわがままについての回答がほしいです。10年、夫婦をしていれば、2週間くらい、口を利かないくらい普通のことですか?

  • <男性の方ご意見ください>親への挨拶

    結婚を視野に入れながら3年つきあっている31歳の彼がいます。 私は30歳です。 私の父と母は20年ほど前に離婚し、戸籍上では私は母方になっています。 父とは10年くらい前から疎遠になり、電話で話す事もなかった状態でした。ですが、今年に私から父親と連絡をとり、今では普通以上?の仲の良い関係です。週1~2くらいで食事したり、出かけたりしています。 (母は11年前から入院しており退院のみこみはナシです。ですので彼は母にも会った事がありません) 私から「今度父を紹介するよ、一緒にご飯でも行こう」と言いました。 ですが、彼はイヤそうな顔をして手を振って拒絶しました。 これには私はショックを受けました。 私は彼のご両親に一度もお会いしたことがありません。 自分からお会いしたい、とは言い出せない事もありまして・・ でも、彼に「両親とごはんでも」って言われたら飛び上がるほどうれしいし、すごく緊張はしますが、快くOKします。 なのに・・・・彼の反応は・・・ そこで男性の方にお伺いしたいのが、 彼がうちの父親に会ってくれないのは、どういった理由濃厚だと思いますか? 彼は私と結婚する気がないだけなのでしょうか? それとも別れた父親だから特にキチンとした挨拶をする必要がない、と思っているのでしょうか? 今のところ予定はないのですが、私が結婚式を挙げる際には、もちろん父親として出席してもらう予定ですし、戸籍上は違うにしても、実の親子としてこれからも付き合っていくつもりです。

  • ダイエット

    ダイエットしてます。でも食後2時間ぐらいしてきたら少し胃痛がします。病気でしょうか?

  • 全身痩せするには?

    私は男なんですが 体が結構太っています (178cm、77kg、ウエスト85cm) そこで全身痩せたいんですが どういったダイエットを すればいいでしょうか? 長続きしそうなものがいいです 体験談などもあれば よろしくお願いします m(__)m

  • こんな性格は・・・

    会社の人です、私よりも上の立場です、組織的にはトップがあり、その下に私とその人物がいます。その人は仕事完璧主義です、自分にも厳しく、部下にも厳しい、絶対に自分の意見を言い張る、職業はコックなのですが、いつもトップのやり方に不満を抱いています、そして私(ソムリエ)のやり方ともちがいます。情熱的で常に全力投球しなければ気がすまないタイプで部下に厳しく、ある部下はそれでウツにまでなりました。その事自体自分の責任とも思ってないのです。 自分はなんでもできるて考えているのです。私しか年齢は下(10歳以上)なので本音は言えません、飲み会なのではいつも上司とぶつかり合っています、でも仕事にまじめなのはわかります、全力投球ばかりでは部下がついてこれないのです。私はその事をトップに相談しました、私の意見とトップの意見とは大体同じっていうか私はトップだけを見て仕事しています。 その人は組織っていうものがわかってないようです、自分のやりたいようにやるには自分で店をすればいいのに、組織の中に入り、文句ばっかり言っています、こんな性格の人とは一緒に仕事したくないです、部下がかわいそうで・・・抜けて欲しいですが、彼の言ってることやってることは間違っていません、又、コックとしての腕もいです、心理学的に どう分析するのでしょうか、完璧主義で他人の意見を聞かない、自己中 ですが一生懸命がんばる人です、悪い人ではないですが、職場のチーム力としてマイナスな感じがしてきました、もうその人と飲み会もイヤです、話もしたくないです、いずれその人が組織のトップになればみんなついていけません、今のトップもそれを感じています、、、、 状況がわかりにくいかと思いますが、完璧主義で自分に厳しい人、 それが組織にどう影響するか、、、こんな人はなんていうのでしょうか 心理学的に教えて下さい。