toto77japa の回答履歴

全246件中141~160件表示
  • 人生について質問です。

    三者面談で担任と親から言われた事で2つ、他にもう2つ質問があります。 1つ目は「視野を広くしろ」 私は物事を考えるとその事一直線になってしまい、視野が狭くなってしまいます。 理解はしているつもりなのですが、どうすればいいのか分かりません。 視野を広くするって、一体どうすればいいのですか? 2つ目は「表情が顔に出すぎ」 自分でも気をつけて表情をあまり出さないようにしているのですが、無駄でした。 表情をあまり顔に出さないようにするのってどうすればいいですか? あと他に2つ質問があります。 1つ目、自分では気づけない、分からないのですが どうやら心は何か焦っているようで、早く早くと何かを求めているみたいなんです。 これは何でしょうか?どうすればいいのですか? 2つ目、私は2年前からうつ病で前よりはよくなりましたがまだ完治していません。 うつの事は親にも友達にも相談できず、気づいてくれた中学校の先生が2年間助けてくれました。 今私は助けてくれる人がいないので戸惑っています。 人に嫌われるのが怖くて仕方ないんですが誰かに助けてほしいんです。 最近また直ぐに泣きたくなるんです。どんな小さな出来事でも。 友達と一緒にいてもなんか楽しくないんです。 我儘だと思います、でも今日も上記の2つの事を言われて責めて泣いてしまいました。 分かってはいるんです、でも頭と心が理解してくれないんです。 質問が多くてすいません。どなたか答えてくれませんか?助けてくれませんか? 乱文、長文失礼しました。

  • 将来

    今、高校2年の女子です。 将来のことについて悩み中です。 自分が何を学びたいのか何を仕事にしたいのかどういう道に進んだらいいのかがわかりません。 勉強は全般的に好きです。理解できたときや新しい発見をできたときは教科にかかわらずすごく楽しいです。でもこれといって、トキメクものはありません。テストで点がとれるのは社会系全般です。 だから、社会系のほうを学ぼうとおもっていました。でも、最近は、ほんとにその方向性でいいのかいまいち確信がもてません。 将来は英語をツールとしてグローバルに働きたい。 仕事にするなら、その世界では名前を言えば聞いた事がある。くらいの存在になりたい。 それがぼんやりと思い描いている夢です。 卒業後はアメリカへ留学しようと思っています。 そして、外から日本をみつめてみたい。 いろいろな文化のひと考え方の人と出会ってもっと深い人なりたい。 ビジネス英語を難なく使えるようになりたい。 日本にはない半年~1年のインターンシップでなにが自分にあうのかを見つけたい。 ダブルメジャーをすることができるので、多方面から物事を深くまなべるのではないか。 などが理由です。 でも、将来やりたいことが決まっていないのに、留学するならただ海外に行きたくて留学するひととかわりがないのではないかと思います。それは嫌です。 だから、この冬休みをつかって将来についてじっくりと考えようと思っています。 どうぞお力をお貸しください。 あなたが今の職を選んだ経緯。 将来を決めた方法やきっかけ。 わたしの考え方への批判でもかまいません。 意見、アドバイスをお願いします。

  • 人生について質問です。

    三者面談で担任と親から言われた事で2つ、他にもう2つ質問があります。 1つ目は「視野を広くしろ」 私は物事を考えるとその事一直線になってしまい、視野が狭くなってしまいます。 理解はしているつもりなのですが、どうすればいいのか分かりません。 視野を広くするって、一体どうすればいいのですか? 2つ目は「表情が顔に出すぎ」 自分でも気をつけて表情をあまり出さないようにしているのですが、無駄でした。 表情をあまり顔に出さないようにするのってどうすればいいですか? あと他に2つ質問があります。 1つ目、自分では気づけない、分からないのですが どうやら心は何か焦っているようで、早く早くと何かを求めているみたいなんです。 これは何でしょうか?どうすればいいのですか? 2つ目、私は2年前からうつ病で前よりはよくなりましたがまだ完治していません。 うつの事は親にも友達にも相談できず、気づいてくれた中学校の先生が2年間助けてくれました。 今私は助けてくれる人がいないので戸惑っています。 人に嫌われるのが怖くて仕方ないんですが誰かに助けてほしいんです。 最近また直ぐに泣きたくなるんです。どんな小さな出来事でも。 友達と一緒にいてもなんか楽しくないんです。 我儘だと思います、でも今日も上記の2つの事を言われて責めて泣いてしまいました。 分かってはいるんです、でも頭と心が理解してくれないんです。 質問が多くてすいません。どなたか答えてくれませんか?助けてくれませんか? 乱文、長文失礼しました。

  • ダイエット

    私はもうすぐで高校生なのですが、 お腹だけが掴めるくらいたるんでます! あともう少しで高校生だし、水着とか 着たいですっ(>_<)なんかいいダイエット方ないですかぁ(;_;)

  • 助けてください

    不潔恐怖症がどうしても治りません。 薬飲んでも効果ないし、ずーっと汚いとか綺麗かとか、きちんと洗えてたかとか考えてばかりで何もできません。 かろうじて仕事はできますが。 もう一生病気と付き合ってくしかないのですか? いろんな治療法があると思いますが、完治する保障もないし、治るの待ってたら他の私の人生のやりたいこと果たしたいこと何もできずに終わりそうな気がして恐ろしいです。 参考になる意見お願いいたします。

  • 娘に話すべきでしょうか?

    48歳 会社員です。 6年前に離婚して再婚しました。先日子供も誕生しました。 前妻には1女(11才)がおり現在でも不定期に面会をしております。二人にはどうしても話す決断ができません。仕送りは増減ありましたが7万円/月をおくっております。 エリアは離れているのですがWEB社会なので何かの拍子に前妻と娘は知ってしまうことはありうると 思います。 娘は今でも私になついており、ナーイブな年齢なので非常に悩ましいところです。 今後海外勤務になります。積極的に伝えるべきでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • ご意見をお願いします

     実家に勘当と言われながらも、私を選んで出てきてくれた旦那でしたが、私が目を覚ました時には突然「疲れました。実家に謝って帰りました」とメールを残していなくなりました。前夜の就寝までは普通にしていました。  旦那はもともと何かあるごとに実家の母親のもとへ戻る人でした。また旦那の母親は私を選んだ際には勘当すると言っておきながら、いざ息子が家を出るといった際には「親子の縁はそんなに簡単に切れるものではない」などという人でした。ほかにも嬉しそうに「○○は小4まで自分の寝る前に乳首をいじって・・・」などと平気で言う人でした。  一度は実家へ戻った旦那を迎えに行ったところ、旦那の兄からは「お前はなんしょとや。いいかげんにしろ」と押さえつけられ、挙句の果てには母親が警察に電話をして突き出されてしまいました。その間、旦那は仲裁に入るどころか母親の言うとおり部屋に隠れて姿を出すことはありませんでした。どこでどのように転んで旦那家族の態度が急変したのかよくわかりません。(旦那が母親に私のことを愚痴ったことが原因なのでしょうか?旦那は何一つ言わないので、真相はわかりません)  旦那が実家に帰った際に私から実家へ電話した際には、私にいきなり「あなたは精神病でしょう」「あなたと話しているとお役所の人と話ているみたいだ」「あなたは頭がいいからさっさと別れたらいいじゃない」と言われました。  別れるにしても二人で話し合わなければいけないと言ったところ「そんなのは会わないでも電話で済むでしょう」とのこと。  母親に関しても、披露宴の方はお金がないので貯まってからと言ったにもかかわらず、「親戚の手前やってほしい、お金は出すから」と言っておりました。旦那と二人で会場を選び、母親もきちんと下見に連れて行き、OKとなり内金を入れました。ところがその2日後に母親が旦那へ電話をしてきまして「土地を売って披露宴のお金にしようと思ってたのだけど、思った金額で売れそうにないから、キャンセルして欲しい」とのことでした。旦那の家庭自体が計画性がないのでしょうか?病床の父にドレス姿を見せる夢も終わりました。  旦那は自分が借主になっているアパートを放棄したにもかかわらず、お金がないから来月は払えないと言いつつも、引っ越しの手伝いには出てこないで全て私任せにして放棄してしまってます。  常々、何か言いたいことがあれば言って欲しいと私は言ってましたし、事あるごとに気にかけて声をかけていましたが、いつも返事は「別に・・・」だけでした。ですが、実家に帰った後に「怖かったから言えなかった、離婚したい」と言い出しました。  私のほうも将来の家庭像を話していた中で、ある日突然目が覚めるなり、旦那が「二人で並んでパチンコをすること」と言った時に何とも言えない気持ちになりました。休みのたびにパチンコばかりでした。いつも新台の話であったり。喧嘩をして旦那が口を開いたかと思うと「○○(パチンコ屋)行こうか?」でした。嫌な顔をすると不機嫌になりました。(当初は銀行のカードも旦那に持たせておりましたが、持たせておくとパチンコ屋でギリギリまで下ろされる(貯金0まで)ので小遣い制にし、パチンコの時に少し渡してました)  夜の生活もAVを見ながら(気に入った部分を探しては再生して・・)という生活が数か月あり、「都合がいい人形みたいだ」と訴えましたが「そんなことはない」と言われるばかりでした。また私が機嫌を悪くして先に布団に入っていると、「もう気持ちが抑えられない」と強姦まがいに奪われたこともありました。  お互いに悪い部分はたくさんありました。私も旦那にしっかりしてもらいたく口うるさくしいていた部分もあります。結果的に別れることになっても、旦那の家庭の将来像にはついていけないと感じています。  しかし電話で謝罪の気持ちなどを聞くと「何も言わずに出て行って悪かった」だけしか言ってもらえません。(結果的にダメでしたが)妊娠もしました。AVの件も直接電話で言いますが、何も悪いことではないようにしか考えていません。(母親にもAVの件を話したらしいのですが、「そういうやり方もあるから」と簡単に言われているようです。自分の息子からそのような話をされて、情けないとはおもわないのでしょうか?)また旦那は家庭全てを放棄したことに関しても何も考えていないようです。  電話できちんと話そうとしても、鬱で気分が悪くなった・動悸がするなど、まともに話もできません。(なにかあれば薬ばかり飲んでいました。出勤前に精神安定剤通常の2倍は飲んでましたし、勤務中も何かあれば安定剤を飲んでました。またHPで鬱のページを見ては当てはめたりしてました)  どう考えてるか意見を聞こうとしても、わからないや無言ばかりで自分の意見を持ているのかさえわからないです。  引っ越し費用とアパートの内装費などは出すと言っていましたが(その他は母親と旦那が弁護士に話したところ必要ないということらしいです。実際には母親がしゃべったようですし、現状を正確に伝えてはいないと思います。また当初は引っ越しの費用などで30万くらいですむということで、それを超えた場合には再び弁護士に相談するように言われていたようです。この点はアパートの契約等の内容をきちんと話したところ、もう少しは多く出すということになりましたが・・・)、いざどうやって支払うのかということになると「わからない」などと無責任なことばかり言われてしまいます。  ただの母親依存・息子依存関係はネットで読んだりしましたが、その範疇を超えた感じで私が本当に精神病になってしまいそうです。私もただのハンコでさよならをする済む年齢でもなくなってしまい余計に気持ちがボロボロです。旦那と旦那の実家の内情を見てしまった以上、これ以上つき合いたくないですが、旦那には精神的苦痛を受けたことに関して謝罪すべきところはきちんとして欲しいです。もちろんお金なんかの話ではないです。それとも謝罪すら諦めたがいいのでしょうか?(電話越しに精神的な謝罪について話しますが、訳がわかってないようで「何の件について?」と何度も言われてしまいます)  文章が長くなってすみません。私も頭の中がゴチャゴチャで文章中わかりにくい部分も多いかと思いますが、部分的にでもご意見をいただければ、自分の反省材料や励みにもなります。よろしくお願いします。

  • 自分を好きになれますか

    高校生女子です。 すごく悩んでいるわけではないのですが、 自分を好きになれません。 理想の自分像があるのですが、現実の自分はまったく反対であり、そんな自分が時折ものすごく嫌になります。 これは若ければ、ごく普通のことでしょうか。 また、理想の自分に近づこうと努力するか、今の自分を受け入れようと努力するのか、どちらが良いと思いますか。 この年代にはよくある悩みなのかもしれませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 自分のコントロールができない・・

    元々、人見知りだと思います。 でも、2人だけ、とかだと喋れますし、人に(友達にも)人見知りっぽく見えないって言われます。 変なことに、大人数だと、喋れないです・・不思議なことに・・。 (「3人」もダメだもしれません・・) 人見知りっぽく見えないように、がんばってる・・のもあると思います。たぶん。 以前、接客してたこともあって、初対面の人と話すのは苦手ではないです。 ただ、本質的には、得意ではないような気がしています。。 (すいません・・説明へたくそで・・) そして特に最近・・ 女の人にでも、男の人にでも、嫌われたくないって感情が作用するのでしょうか・・ 二人きりで会ったりしても、相手のことは関係なく、自分を出してしまうというか・・ 接客してる感覚なのでしょうか・・ 本当の自分は暗いし、何を喋っていいかわからないけど喋らなくちゃ!みたいな? 自分をよく見せよう、見られたい・・って思ってしまっているんでしょうか・・ 結果、女の人には、必要以上に はしゃぎ過ぎ?すごい元気?みたいに思われて引かれてる気がします。 知り合ってメールしても、なんか気を遣いすぎて、そういうメールになってます・・ 自分でも自分じゃないというか・・ なんでこんなに気を遣ってしまうんだろう・・と悩みます。。 男の人に対しては、一方的に好意を持たれるのが苦手で、メールはそっけないかも しれませんが、でも、これまた会うと・・ 私は、相手の方をいいと思っていなくても・・(申し訳ないですが) いいと思っているような態度や応対?になっているような気がしてきました・・ これじゃあ、男性も、わけがわかりませんよね・・ 自分は自分であって、自分じゃないような・・ 人好きするような第一印象だけど、本当は人と接するのが、どこか怖かったり・・ で、人を避けて拒絶してしまったり・・ 深くつきあうのも怖いし、避けてきたことだと思います。。 とにかく・・ 深くかかわりたくないのに、でも、人と接したい・・ 本当はオープンな感じではないのに、最初だけなぜか・・ すぐ、誰かれかまわず最初だけ自分を出してしまう癖?を直したいです・・ どうしたらいいでしょうか・・ どういうことに気をつけたらいいでしょうか・・ よろしくお願いします。。

  • 自分のコントロールができない・・

    元々、人見知りだと思います。 でも、2人だけ、とかだと喋れますし、人に(友達にも)人見知りっぽく見えないって言われます。 変なことに、大人数だと、喋れないです・・不思議なことに・・。 (「3人」もダメだもしれません・・) 人見知りっぽく見えないように、がんばってる・・のもあると思います。たぶん。 以前、接客してたこともあって、初対面の人と話すのは苦手ではないです。 ただ、本質的には、得意ではないような気がしています。。 (すいません・・説明へたくそで・・) そして特に最近・・ 女の人にでも、男の人にでも、嫌われたくないって感情が作用するのでしょうか・・ 二人きりで会ったりしても、相手のことは関係なく、自分を出してしまうというか・・ 接客してる感覚なのでしょうか・・ 本当の自分は暗いし、何を喋っていいかわからないけど喋らなくちゃ!みたいな? 自分をよく見せよう、見られたい・・って思ってしまっているんでしょうか・・ 結果、女の人には、必要以上に はしゃぎ過ぎ?すごい元気?みたいに思われて引かれてる気がします。 知り合ってメールしても、なんか気を遣いすぎて、そういうメールになってます・・ 自分でも自分じゃないというか・・ なんでこんなに気を遣ってしまうんだろう・・と悩みます。。 男の人に対しては、一方的に好意を持たれるのが苦手で、メールはそっけないかも しれませんが、でも、これまた会うと・・ 私は、相手の方をいいと思っていなくても・・(申し訳ないですが) いいと思っているような態度や応対?になっているような気がしてきました・・ これじゃあ、男性も、わけがわかりませんよね・・ 自分は自分であって、自分じゃないような・・ 人好きするような第一印象だけど、本当は人と接するのが、どこか怖かったり・・ で、人を避けて拒絶してしまったり・・ 深くつきあうのも怖いし、避けてきたことだと思います。。 とにかく・・ 深くかかわりたくないのに、でも、人と接したい・・ 本当はオープンな感じではないのに、最初だけなぜか・・ すぐ、誰かれかまわず最初だけ自分を出してしまう癖?を直したいです・・ どうしたらいいでしょうか・・ どういうことに気をつけたらいいでしょうか・・ よろしくお願いします。。

  • 自分のコントロールができない・・

    元々、人見知りだと思います。 でも、2人だけ、とかだと喋れますし、人に(友達にも)人見知りっぽく見えないって言われます。 変なことに、大人数だと、喋れないです・・不思議なことに・・。 (「3人」もダメだもしれません・・) 人見知りっぽく見えないように、がんばってる・・のもあると思います。たぶん。 以前、接客してたこともあって、初対面の人と話すのは苦手ではないです。 ただ、本質的には、得意ではないような気がしています。。 (すいません・・説明へたくそで・・) そして特に最近・・ 女の人にでも、男の人にでも、嫌われたくないって感情が作用するのでしょうか・・ 二人きりで会ったりしても、相手のことは関係なく、自分を出してしまうというか・・ 接客してる感覚なのでしょうか・・ 本当の自分は暗いし、何を喋っていいかわからないけど喋らなくちゃ!みたいな? 自分をよく見せよう、見られたい・・って思ってしまっているんでしょうか・・ 結果、女の人には、必要以上に はしゃぎ過ぎ?すごい元気?みたいに思われて引かれてる気がします。 知り合ってメールしても、なんか気を遣いすぎて、そういうメールになってます・・ 自分でも自分じゃないというか・・ なんでこんなに気を遣ってしまうんだろう・・と悩みます。。 男の人に対しては、一方的に好意を持たれるのが苦手で、メールはそっけないかも しれませんが、でも、これまた会うと・・ 私は、相手の方をいいと思っていなくても・・(申し訳ないですが) いいと思っているような態度や応対?になっているような気がしてきました・・ これじゃあ、男性も、わけがわかりませんよね・・ 自分は自分であって、自分じゃないような・・ 人好きするような第一印象だけど、本当は人と接するのが、どこか怖かったり・・ で、人を避けて拒絶してしまったり・・ 深くつきあうのも怖いし、避けてきたことだと思います。。 とにかく・・ 深くかかわりたくないのに、でも、人と接したい・・ 本当はオープンな感じではないのに、最初だけなぜか・・ すぐ、誰かれかまわず最初だけ自分を出してしまう癖?を直したいです・・ どうしたらいいでしょうか・・ どういうことに気をつけたらいいでしょうか・・ よろしくお願いします。。

  • 死にたいです

    中学の時に「鼻でか」というあだ名をつけられました。 それ以来自分の鼻が嫌いで嫌いで、それを未だに気にしてる自分も嫌いで死にたいです。 鼻は化粧で隠せないし、鼻が全てだとも思う様になってしまいました。(その考えの自分も嫌いです) でも整形はしたくないです。 もう1年経ちましたが未だに気にしてて、それが頭から離れなくて外に出るのが怖いです。 前に同じ質問をして回答者さんのお陰で「よし、気にせず頑張ろう。」と、バイトの面接に行こうとしてふと鏡を見て外に出れなくなってしまい…今にいたります。 励まして下さった回答者さんには本当に感謝しています。 それなのに弱虫ですみません。 どうしたら自分に自信が持てるんでしょうか…? 鼻は横幅が4cmあり、団子鼻だしワシ鼻です。 ほんと悪いとこばっかり集めた鼻です。 ごめんなさい。 本当は生きたいです。でも辛いです。ごめんなさい。

  • 死にたいです

    中学の時に「鼻でか」というあだ名をつけられました。 それ以来自分の鼻が嫌いで嫌いで、それを未だに気にしてる自分も嫌いで死にたいです。 鼻は化粧で隠せないし、鼻が全てだとも思う様になってしまいました。(その考えの自分も嫌いです) でも整形はしたくないです。 もう1年経ちましたが未だに気にしてて、それが頭から離れなくて外に出るのが怖いです。 前に同じ質問をして回答者さんのお陰で「よし、気にせず頑張ろう。」と、バイトの面接に行こうとしてふと鏡を見て外に出れなくなってしまい…今にいたります。 励まして下さった回答者さんには本当に感謝しています。 それなのに弱虫ですみません。 どうしたら自分に自信が持てるんでしょうか…? 鼻は横幅が4cmあり、団子鼻だしワシ鼻です。 ほんと悪いとこばっかり集めた鼻です。 ごめんなさい。 本当は生きたいです。でも辛いです。ごめんなさい。

  • 離婚すべきか修復する努力をすべきか悩んでいます

    以前にも夫が信用できないと質問させてもらいました。 30代後半で二人の小さい子供が居ます。 こうゆう事は結局自分で決めなければいけない事だと十分わかっています。 ただ、いつまで経っても気持ちの整理がつかず、色んな方の意見が聞きたいと思い質問させてもらいました。 夫の浮気疑惑があり、その後色々調べると、わかった限りでは春先から色々なところへ出かけたりしている事がわかりました。 ただ、誰と行ったのかははっきりとわかりませんでした。 その事を追求すべきかかなり悩みしばらく様子を見ていたのですが、お金のこともあり放っておいてはどんどん取り返しがつかなくなるのでは?と思い追求すると、夫から「もう別れよう」と言われました。 夫は「そうゆう事もあったかもしれないが、もう一人になりたい」と言います。 慰謝料・養育費は全て払うし、自分が出て行って家のローンも払うので私と子供はそのままここで住んで良いとも言います。 夫の両親へも相談し、話をしてもらったのですが「自分はもう必要ない、そんな相手もいない、一人になりたい」とそれ以上の事を話しません。 自分の欲求を我慢できるような人ではないので、そこまで自分の立場が窮屈になっても一人になりたいと言う夫に対し、そこまでしてでも今の家庭が窮屈で嫌になったのか相手が居て言っている事なのかわからず。。。 自分は必要ない、、と感じながら生活していて、そこで気持ちが他へ行ってしまい浮気をしたのなら自分にも責任はあると感じたのですが、だからと言って夫がしてきた子供達への裏切り行為(子供達が喜ぶような所へ出かけていた等)が許せるのかもわからず、、、 きっと夫はそうゆう事に対して、私とは感じ方が違ってあまり罪悪感を感じていない人なのだと思います。 夫婦二人の問題ではなく、子供達への愛情は?とかもっときちんと話し合いをしたい。。と言ったのですが、とにかく一人になりたい、しか言いません。 私自身、最初は子供が居なければこんな人すぐにでも離婚するのに。。。と思っていたのに、数十年一緒に過ごしてきた夫への情や思い出はそう簡単に捨てられず、 本当に自分が悪かった、やり直したい。。。ともし夫から言われたらきっとやり直すのでは??と言う思いもあります。 きっとこのまま万が一修復できたとしても、彼はまた繰り返す気がします。 でも、今離婚となるのなら金銭的な事は何とかなると思うのですが、 子供達の事も含めその他でものすごく大変だと思います。 何より私自身がもういい!って決心できるまで離婚は決断すべきではないと思ってるいるのですが。。 ここで決心して新たな人生を歩むべきか、それともそうゆう人を選んだのは自分なので、このまま添い遂げる努力をすべきなのか答えが出せず 悩んでいます。

  • 夫婦関係で、質問です。

    結婚15年目の夫です、子供は中学生二人。 昔からよくケンカをする間柄でしたが、子供が小さいときはそれでも仲直りのチャンスがあり、 何とか今までやってきました。 しかし最近はけんかをしては、妻は一切私と口を利きません、この2年間ぐらいは殆ど口を利く事もありません。 子供も慣れたもので、両方に無難な付き合い方をしています。 これではいけないと思い、話し合おうと言いましたが、妻はあなたに何を言えば分ってもらえるかわからないから話せない。と言われそのまま時間が経過しています。 正直言えば、私はあまり今の関係に不満はありません、妻の愚痴を聞かなくても好いし、何か頼まれることも無ければ、何かがほしいとねだられることも無いから。楽です。 寂しさは有りますが、子供たちは普通に会話していますし、食卓に笑顔もあります。 (但し、私の会話に妻は絶対入ってきません) 生活は夕飯と洗濯はしてくれますので、十分です。 私は食事も含め家事を自分でやることに抵抗はありません。休日はマラソンの練習をしたりスポーツクラブでの知り合いとお茶をしたりして過ごし、夜には家に帰っています。 ですから、現在私から関係改善を積極的には進めていません、妻も何も言ってきません。 ただ、将来的に子供が居なくなる状態で、この関係が持つとは思えませんし、老後二人の生活は今の状態では考えられません。 今後、積極的な解消を考える方がよいのか、 子供のことを考えて関係改善を考えたほうがよいのか それとも、時間に任せるか どうすればよいのか迷っています。 正直、妻の考えはまったく見えません。 そんな妻を見ると腹が立つこともあるので極力かかわらない。 今はそんな生活です、 好きとか嫌いとかの感情はあまりありません、 説明するのは難しいです。 曖昧な聞き方ですが、皆さんはどうされます? ちなみに私のなかに子供と別れる選択肢はありません。

  • 今後の生活が不安

    私は現在大学2年生の者です。 そして現在の大学へ入学する時から、現役時に合格できなかった 大学への編入を志望しており、この度無事に合格したのですが、かなり不安があります。 元々、人間関係を作るのがあまり得意ではなく、現在の大学でも寂しいのが嫌で、入学時より様々な人に声をかけて、何度も人間関係で失敗をしてきました。そして、現在ではようやく何人かの親しい友人が出来て、仲良くなれたのですが、来年より編入する事になり、彼らとも離れてしまい、寂しくなります。そして、事前に友人を作りたいという思いより、SNSサイトで私と同じ心境の人を、メッセージのやり取りをして登録したのですが、数日で消されてアクセス禁止にされてしまいました。何故なのか理由が分からず、ショックを受けているのですが、その事でまた気持ちが萎えてしまいました。私は結局なんのために編入をしたかったのかが最近良く分からなくなってきました。確かにレベルの高い環境へ進学できるチャンスを得た訳なのですが、いざ合格してからは、現在の大学のままであったら、単位もほぼ取れており、卒業まで現在打ち込んでいる活動をより沢山できるという思いもあり 、編入して取得単位がかなり削られて、知らない場所で忙しい生活を送る事に不安が出てきました。 私は本当に精神的に弱く、合格前は、「絶対に抜け出したい!」という強い思いの元で、勉強を続けてきたわけなのですが、いざ合格すると、上記で書いたような気持ちになり、急に今の大学での生活が恋しくなってきました。(それでも不満点はあるが) また、編入の事実を現在の友人にどのように打ち明けるのかも悩んでおります。 雑文で申し訳ありませんが、心が不安になり皆様に何かアドバイスがいただけたらいいなと思い質問をさせて頂きました。 回答よろしくお願いします。

  • どうやったら・・・

    僕は大学2年の男です。 同じ大学に好きな人がいます。 その子は僕とは違う学部で同じ授業などは受けていないのでうすが時々食堂などで顔を見かけます。 その子は多分僕の名前も知らないと思います。 その子がいるとどうしてもその子の方に向いてしまって嫌がってるんじゃないかって思うときがあります。 でも仲良くなりたいんですけどどんな風に近づいていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不安で不安で仕方がないです

    30代の女性です。 最近仕事も恋愛もこの先の見通しが立たず、この先どうしていけばよいのかと 不安で仕方がありません。 今まで我慢をすることが多くて耐えてきましたが、苦痛で精神的に 参ってしまっています。 元来、不安症で細かいことや怒っていないことまで心配してしまう性分ですが、 考えすぎてしまうと不安でその場にいるのが不安になってきたりします。   この先あまり未来がないのかと思うと、生きていても仕方がないんじゃないかと思うこともあります。   いつもこういう思考の癖があって直したいと思いつつもこう考えてしまいます。   人に相談しても何がそんなに不安なのかといわれてしまいます。 もしかしたら理想が高いのかなとも思います。 不安が高じて食べすぎてしまったりで健康にもよくありません。   もっと物事を楽観的に考えられる方法はないでしょうか。   よいアドバイスがありましたらいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「気にしていることを言うな」と言う妻

    お世話になっております。 33歳新婚1年目の男性です。 またまたしょうもない質問かと思いますが、皆さんの意見 をお聞かせください。 妻は最近肌荒れ気味なのですが、「肌が荒れてるよ」と 言うと、「気にしているんだから言わないで欲しい」と 言ってきます。僕としては、ただ肌荒れが気になったから 指摘しただけなのに、そう言われて憤慨したような妻の 態度がよく分かりません。事実は事実だったので。。 「肌荒れを指摘されて嬉しい人なんていない」とも 妻は言いますが、皆さんはどうですか? 僕は別に妻を傷つけるつもりはなかったんですが、事実 は事実だと思って指摘したまでです。 でも、僕の発言て言うのは、それほどデリカシーに欠けると いうか、人を憤慨させるような類いのものだったのでしょうか? 恐縮ですが、ご意見をお願いいたします。

  • 上智大学の神学部について

    上智大学の神学部について質問です。 現在高2で将来、上智大学の神学部に進学したいと思っています。 キリスト教の歴史にも興味があり、神学といっても就職先が聖職ばかりでなく、一般企業も多く、なにより上智の静かな雰囲気に憧れて行きたいと思い始めました。 そのことについて学校の先生と相談したのですが、神学部は出願条件に教会の推薦? がいると言われました。 自分の家庭はキリスト教を信仰しているわけではないのですが、このような一般の人間でも受験資格はあるのでしょうか? 上智のパンフレットによると、キリスト教の信者じゃなくてもOKと書いてあるのですが、現在の状況が分かりません。 自分の偏差値や資格は、国英の二教科でベネッセの模試で54、河合で52ぐらいで、 資格はこの前受けた漢検2級(自己採点でおそらく合格)と、英検準2級(漢検と同様)です。 (英検は二級までとる予定です。) 年内からは予備校にも通うつもりです。 (二次試験の小論文については学校で元予備校教師の授業があります。)この程度の実力で合格可能でしょうか? また他にとっておいた方がいい資格や読んでおいた方が良い文献などはありますでしょうか? (二次試験の小論文については学校で元予備校教師の授業があります。) よろしくお願いします。