Windows NT・2000

全14262件中14001~14020件表示
  • NTのファイルシステムについて

    本日2回目の質問ですいません。 NTでCドライブのファイルシステムをFAT16、 その他のファイルシステムをNTFSにしたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか。

  • ディスク構成について教えて下さい。

    ボリュームとパーティションの違いを教えて下さい。 ボリューム上のディスク領域ってなんでしょ? ローカルディスクをフォルダにマウントするってなんでしょ? 知ってる人にはたぶんくだらない質問だと思いますが、僕にとってはなんのことだかサッパリ。 だれかこんな質問でも答えていただける親切なおかた、 よろしくお願いします。

  • Windows2000proへのログイン

    しばらく使用していなかったマシンの、windowsのログイン画面で入力するID・パスワードを忘れてしまいました。 「administrator」でのログインもパスワードを忘れてしまいました。 また「キャンセル」のフォーカスも無効になってます。 OSを入れなおさないとだめでしょうか? 教えてください。

  • 右クリック・ショートカットメニューの表示速度が遅いんですが・・・・

    Windows2000にしてからインターネットエクスプローラー上での右クリックメニューの表示速度がめちゃ遅くなりました。どのくらい遅いかと言うと、右クリックしてから2,3秒くらいしないとメニューが出てこないんです。ちなみに、インターネットエクスプローラー以外では瞬時に出てきます。コピー&ペーストしようにも不便でなりません。どうすればいいでしょうか? そうそう、OSも換えたんですけどマシンも換えました。ちなみにバイオのPCV-M3GKです。何か関係あるんでしょうか? お願いします。

  • DVD-ROMが消えちゃいました?

    いままで、不具合とは無縁のWin2000環境だったのですが、 昨日、ディスク残量が逼迫してきたので、溜まったデータをCDRWにでも移行してやろうかと、 AdaptecのサイトからDirectCD3.01のプログラムをダウンロードしてインストールしたところ、 もともとあったDVD-ROMとCD-Rのドライブ自体が見えなくなりました。 びっくりしてアンインストールしても状況は変わりません! どなたか復旧のやり方か、もしダメなら0からOS再インストールかを判断できる方はいらっしゃらないでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------------------------- ちなみに環境は OS :Win2000+ServicePack1 DVD:Pionner DVD-ROM DVD-114(ATAPI) CD-R:YAMAHA CRW4260tx(SCSI) デバイスの状況欄には 「このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)」 とでてきます。 どーぞお願いします

  • Cドライブスキャンの怪しい項目

    Cドライブをスキャンしようとして、毎度ながら次の起動時にチェックしますと言われました。 それで、いつも通りチェックが始まり、3番目のチェックのところで CHKDSK is verifying security descriptors (stage 3 of 5)... Security descriptor verification completed. CHKDSK is verifying Usn Journal... Usn Journal verification completed. というように、Usn Journalという怪しい項目をチェックしはじめました。 いったいこれなんでしょう。 以後出ません。

  • リソース不足

    常駐ソフトが多いとW2Kでも不安定になるのでしょうか。 そもそもW2Knおいてリソースの使用とはなんでしょう。 消費メモリ? スレッド数? ハンドル数? 曖昧なことしか知りません。 最近、W2Kが不安定です。 常駐ソフトのせいでしょうか。 タスクトレイには秀丸やらWinAmpやら、15ぐらい常駐してます。 これではW2Kでもダメですかね。 CPU使用率はどれも0なんですが。

  • WIN2000上でダイアルアップの接続画面が出ない

    WIN2000上でIE5ではダイアルアップの接続画面(プロバイダーの選択画面)が出ますが,他のソフト,特にFTP関係(NextFTPやホームページビルダーの転送)はそのダイアルアップの接続画面が出ず,接続できないと表示されてしまします。 どなたか設定等をご存じの方はお教えください。

  • 起動時のOS選択画面について...(2)

    WindowsME上からWindows2000のセットアップディスクを 起動しセットアップ起動しました。 そしてマシンをリブートした後、OSの選択画面を選び Windows2000の方を選んでインストールを続行してましたら、 どうやらBIOSのバージョンが古かったらしく、途中でインストールが中断されてしまいました。 メーカーに問い合わせたところ、最新のBIOSが用意されなかったようなのでWindows2000のインストールを中止しようと しているのですが、マシンを起動時に表示されるOS選択画面を 表示させないようにしたのですが、どのようになったら よろしいのでしょうか?

  • 起動時のOS選択画面について...

    今までパソコンにWinMEを入れていたのですが、最近になり Win2000をWinMEと共存できるようにインストールしました。 そうすると、パソコン起動時にWinMEかWin2000か選択する画面が 表示されると思いますが、そこの画面でデフォルトで選択されている OSをWin2000以外(WinME)にするように設定するのは 可能なのでしょうか? また、自動実行されるまでの時間を変えることは可能でしょうか?

  • なぜ勝手にns1.msn.ne.jpへ接続するのでしょう?

    Windows2000をインストールしたのですが、どうやら定期的にns1.msn.ne.jpへIPパケットを送っているようなのです。このためにダイアルアップルーターが勝手にプロバイダに接続してしまい、困っています。いったい、ns1.msn.ne.jpとは何なのでしょうか?また、いったい何がns1.msn.ne.jpに接続しようとしているのでしょうか?

  • Win 2kからMeへのデュアルブート方法について教えて下さい

    PCを購入し、今届くのを待っているところです。(わっくわく!です!う・れ・し~!)  デュアルプロセッサでしたので、店側の推奨に従いプレインストールOSはWin2000を選択しました。  WinMeとデュアルブートするつもりです。が、送金後多少知恵がつきまして、通常は98系にNT系をインストールする方がいろんな点で無難であると知りました。  が、すでに仕様のキャンセルや変更は不可。私の購入したデュアルブートのマニュアル本にはOSが98のPCにWin2000をインストールする方法しか書いておらず、店員にはそれ以外ウィンドウズのデュアルブート本はないと言われました。そこで、もう一台HDを買い足し(注文したPCのHDは30GBあり、アプリケーションはOSのみの構成です)OS2つのインストールを自分でやり直す、という方法を自分で考えてみたのですが・・・。  もし、同じ事を(Win2kに98等を足した方など)されたことがある方がいらっしゃったら、そのときの経験やお困りになったこと、留意点など教えていただけないでしょうか?どういった方法が一番適切なのでしょうか?

  • Windows2000 Serverで終了・再起動ができない

    Windows2000 Serverの設定完了後に、ちょっとある実験をしました。 Windows2000 Serverのログアウト時にWindows98端末からネットワークコンピュータで、Windows2000 Server上の共有フォルダを開くという事をしました。 (Windows2000 Serverがシャットダウンするのに、共有フォルダにアクセスがきたという感じです) そして、実験終了後。 Windows2000 Serverのシャットダウン・再起動の時に 今までは、シャットダウン時には「電源を切る準備ができました」と表示されるのが、 実験後に一切表示されなくなり、シャットダウン中にフリーズするようになってしまいました。 また、再起動時にも途中でフリーズしてしまうようになり 修正方法もわかりません。 OSはWindows2000 Server Nomal(SP1インストールできなかったので、やめた)です。 修正方法があればご教授願います。

  • Win2000が起動しません。

    1つのHDDをCドライブとDドライブにパーティション切り片方にWin2000Professionalいれもう片方にWin95/OSR2をいれ使っていました。Win2000側をドライブ全体バックアップしてみようと思いWin95/OSR2側からブートしWin2000側のドライブの中を隠しファイルも含めすべて外付けのHDDにコピーしました。それからWin2000のはいったドライブをWin95/OSR2側からフォーマットし外付けのHDDにコピーしたものをまたもとのドライブにコピーしましたが以下のようなメッセージが、 元の構成ファイルの名前は変更されています。 Config.upg および Autoexec.upg はディレクトリ C:¥Msdos7 にあります。 と表示されWin2000側は起動しなくなりました。以前Win2000ではなくWin98とWin95/OSR2をいれていたときはこのやりかたで起動できたのですが.....とりあえずコマンドラインFdiskで普段メインで使っているWin95/OSR2側は起動してるので急ぎではないので分かる方いましたらおしえてください。

  • 98だったVAIOに2000を入れたらCDからブート&リカバリーできなくなった

    VAIOノートPCG-N505ASにWin2000をインストールして使っていたのですが、事情があってリカバリーCDで98に戻さなければならなくなりました。 CDドライブは純正のものでPCGA-CDRW51というものです。98だったときはこのドライブでリカバリー&ブートできてたのですが、2000にしたらブートできなくなりました。 どうしたらリカバリーできるのか教えてください・・・・。

  • ログオン後のDNSサーバ設定について

    Windows2000 Serverのログオンスクリプトで 僕はwindows2000 ServerのDNSサーバ 弟はTAのDNSサーバを使うようにしたいのです。 それで、普通にパソコンを起動すると DNS・ディフォルトゲートウエイはTAのものになります。 僕はWindows2000のDNSサーバでインターネットをしたいのです(といっても、Windows2000 Serverの設定では2nd DNSServer(代替の事)TAにしているんですが、前はネットワークコンピュータで設定を変更していたのですが、切り替えるのが面倒になってきまして そこで、質問させてもらった次第です。 ログオンスクリプト上で、DNSサーバIPアドレスを変更する事は可能なのでしょうか? もし、可能ならばやりかたをご教授お願いいたします。

  • Window2000上で作動するC++でなく、C言語のCDーROMを無償配布しているサイトを探しています。

    私は、現在、Windows2000Professionalを使用しています。 C++言語のソフトであるVisual C++は所有しているのですが、何処のサイトでも、単なるC言語用の CD-ROMを無償配布しているところが見つかりません Visual C++でも、C言語で組んだプログラムをコンパイルして実行できるのですが、色々と修正を求めてくるので、うっとうしいです。  従って、私が使用しているOSでも使用出来るC言語用のソフトを探しています。知っていらっしゃる方がいらしたら、教えて下さい。宜しく御願い致します。  無償配布しているサイトがないのならば、有償でも構いませんので、CD-ROMが置いてあるサイトを教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • IISのFTPサービスでanonymousでログインできなくなってしまいました

    NT4.0でIIS3.0を入れてあります。 これまではanonymousで入れました。ところが「インタ ーネットサービスマネージャ」で「FTPサービスプロパ ティー」のところで、一度「匿名の接続を許可する」と 「匿名でのみ接続を許可する」のチェックを外したとこ ろ、二度とLog inできなくなってしまいました。 気になるのは、チェックを外す前は、ユーザー名: IUSR_xxxxと記入してあった部分や、パスワードの部分 が、変更不可になっていたのですが、チェックを外した 後は、この部分の内容がいつでも変更可能な状態になっ ていることです。また、デフォルトで記入してあった、 ユーザー名は、「ユーザーマネージャ」でインタネット ゲストアカウントに設定されているものであることは わかるのですが、パスワードのところには何を入れてお けばよいのかがわからないので困っています。 何方かanonymousでの接続を復活させる方法をご存知の 方は教えていただけないでしょうか?

  • IE5のweb上でMIDI自動再生ができない

    どなたかお教えください。 PC本体はSONY バイオ PCV-RX70K です。 WIN2000上にてIE5.0でネットを楽しんでいるのですが, 当初より相手のHPがMIDI自動再生になっていると 自動再生されてきません。 これはweb上の自動再生だけの症状で,IE5.0で直接ハード ディスク内のファイルをアクセスしたり,自動再生以外の ファイルをアクセスすると再生はされます。 またそれ以外にMIDI関係での不具合はありません。 いろいろ手を尽くしましたが手詰まりになりました。 どなたかお教えください。

  • NTでCOMポートをどのEXEが使用しているかを知りたい

    COM1しかないAT互換機。 NT Workstation SP5。 --- COM1でモデムを使用していましたが、 TA(AtermITX/72)をそこで使用したい為 内蔵モデム(PCI)を挿しました。 まずCOM1のTAのRASでの発信・着信の正常動作を 確認しました。 挿した内蔵モデムはCOM3に割り当てられました。 こちらもRASで着信・発信共に正常動作することを 確認できました。 その後COM1のTAを使用した時に発信・着信が出来ず モデムログを参照すると COMポートがすでに何かに使用されている といった内容でした。 RASの設定は完璧だと思っています。 そこで、 COMポートをどのEXEが使用しているか がわかる方法があれば解決できるかと思い 質問いたしました。 どんなことでも良いのでよろしくお願い致します。