Windows NT・2000

全14262件中14061~14080件表示
  • WindowsNTの構造について

    WindowsNTの機能的構造は、どのようになっているのでしょうか。

  • FAT16は何GByteまで?

    それは2GBと思っていたのですが、現在の私のパソコンは3.3GBのドライブがあります。 以前にパソコンの構築をした際に、同じパソコン内にWinNT4.0とWin98SEを共存させ、Cドライブに98、そして1パーティション空けてEドライブにNTをインストールしました。 まず、FDISKで(FAT16で)基本ドライブ1つと拡張ドライブ2つを作り、基本ドライブに98をインストールして、3ドライブ目にNTをセットアップし、最後にNTのディスクアドミニストレータであと2つのドライブを作成しました。 結果、4つの2GBのドライブと1つの3.3GBのドライブができてしまいました。(なぜ5つ作ることができたかもよくわからない) 後日Win95のFDISKでドライブ内容を見てみると… C: 1 PRIDOS 2047MB FAT16 (Win98SEシステム Boot.ini有) ..... 2 EXTDOS 4095MB F: 3 PRIDOS 2047MB FAT16 G: 4 PRIDOS 3318MB FAT16 拡張2の論理ドライブとして D: 2047MB FAT16 E: 2047MB FAT16 (WinNT4.0システム) となっています。 現在この状況で具合良く動いているんですが、どうもしっくりきません。(PRIDOSが3つあるのもわからない) 問題はないんでしょうか?

  • Windowsのレジストリの詳細について

    現在、Windows上の周辺機器ドライバを 作成しようとしておりますが、 レジストリ情報の登録に頭を抱えております。 Windowsにおけるレジスト情報の内容についての詳細が 詳しく(できれば1つ1つに関して)わかる資料を ご存知でしたら紹介願います。 紹介方法:本の名前/出版元/価格   ※特殊ルートの購入の場合、その方法

  • 勝手にダイアルされる

    パソコンの電源を入れるとまず、Win2000が立ち上がり、続いて勝手にダイアルされ、msnのホームページにつながります。このダイアルを解除したいのですが、どうすればいいですか?

  • Windows2000 Serverを通販で販売している場所

    すいません、今どうしてもWindows2000 Serverがほしくてしょうがありません。 でも、どこを探してもWindows2000 Serverを通販で販売している所がありません。 通信販売をうけつけてくれている場所があったら教えてください。 (オークションでもでていたが無理だった・・(T_T)) ちなみに、OEM版以外です。 (思い切って、Windows2000 Serverプリインストール版を買うという手もない事はないが・・・・、USBLANコードがあるので、既存の機種にインストールしたい) 技術とは関係なくてすいません。

  • cidaemon?

    win2Kユーザーです。 最近動きが遅いなと思っていたら、CPUの使用率が常に100%になっています。プロセスを見てみるとどうやらcidaemonなるものが悪さをしているように見えるのですが‥。(90~99あたりの数値で常に表示されています。これって使用している%ですか?) アプリが動いていなくても常に100%なのです。(たまに98%くらいになるときもあり。)REBOOTすると、暫くは通常の状態に戻るのですが、また100%に戻ります。 マシンは自作機でPen(3)600EBで動いてます。 本当に困っているので親切な方だれか教えてください。

  • NTサーバマシンを構築したい。

    サーバ専用機ではなく、廉価なパソコンをNTサーバマシンとして使用したいのですが、どんなパソコンでも可能でしょうか? 1.ある仕様を満たしているものは可能。 2.ある仕様のものは不可能。 3.私はこんな仕様で利用している。 等の、情報をお持ちの方、お聞かせください。

  • ユーザIDごとにFTPのログインパスを変えるには?

    WindowsNT4.0,IIS(OPTION PACK)でFTPサイトを作成 しています。 このFTPサイトには複数のユーザIDでアクセスできる ようにして、且つそのFTPのログイン名ごとにログイン先 のカレントディレクリを変更するといったことをやりたい のですが、このような設定は可能なのでしょうか?

  • WindowsNTとDirectXの互換性

    WindowsNTにゲームのCDからDirectX7をインストールしようとすると 現在使用中のWindowsと互換性がありません と出てしまうのですがDirectXをNTに入れる方法はあるんでしょうか?パソコン初心者ですけど、どなたかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • NTサーバのバッチPGの作り方

    WindowsNT・ORACLE7.3環境で動くサーババッチPGの作り方について教えてください。現行システムはCOBOLで作ったものが動いています。COBOLは技術者が少ないうえに扱いづらいのでVB6.0で作ろうと考えています。大量件数を扱うのでクライアントアプリにはできません。(起動指示はクライアントのアプリから行ないます)ジョブ管理ツールは必要でしょうか。必要だとしたら、どのようなジョブ管理ツールを使えばよいでしょうか。バッチPGの終了ステータスをそのジョブ管理ツールに渡せるでしょうか。JCL(DOSのバッチファイル)はやはり必要なのでしょうか。

  • IEの起動時の大きさについて

    IEがフルスクリーンで立ち上がらなくなってしまいました、直すにはどのようにしたらいいのでしょうか? 一度、ハングしてからそのような状況になってしまったのですが・・・レジストリの書き換え等でもかまいませんのでご回答お願いします

  • ファイル共有について

    WindowsNTのフォルダ、ファイル共有について質問です。 マウスの右クリックに共有タブが出てきません。 どうすれば共有ができるか教えてください。 ちなみに、サーバーサービスは上がっています。 また、社内のドメインでログインすると共有タブが表示されないのに、ローカルマシンログインをすると共有タブが出るようになります。 この辺の違いがよく分かりません。 なにとぞ、お助けください。

  • Win2kでドライバーの追加に失敗,セーフモードすら開かず・・・

    Win2000でデバイスマネージャーからサウンドドライバーを追加しようとしたところ,その作業途中で完全にフリーズし,仕方なく電源をおとし再起動させたところ,Win2kが開かず,エラー画面になります。 セーフモードなどでも開くことができません。 バックアップを取ろうとした矢先のことだったのでデータが残っていません。重要な物も含まれているのでそのままで残しながら復旧させたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?ERDディスクも作ってません・・・ 最悪でもデータだけは取り出したいのですが・・・ かなり急ぎです。どなたかお願いします。

  • PDCの降格?WGSの昇格?

    はじめまして。 WindowsNTでバックアップドメインコントローラー(BDC)を作成しようとしていますが、BDCってプライマリドメインコントローラー(PDC)と同一ドメイン上でセットアップしないといけないんですよね? そこで、ワークグループサーバー(WGS)を作成しそれをあるドメインのBDCとして昇格させることって出来ますか? もしくは別のドメイン名で作成したPDCをあるドメインのBDCとして降格させることは出来ますか? ご存知の方、よろしくご教示ください。

  • Win98の圧縮FDは開きますか?

    こんばんわ。 Win98でFDを圧縮してファイルを保存してます。 Win2Kでこのファイルを開きたいんですが、開きません。 Win2kには、「DRVSPACE」はないのでしょうか? このFD、どーすれば開いてくれるんでしょうか? 圧縮しないと、FDには収まらないので。。。。 他のメディアでは会社(Win98)と、自宅用(Win2K)で 共通のものがないので、フロッピーでないとコピー できないのです。

  • NTでUSB接続

    NTはUSB対応していませんよね。でも、今もっているデジカメがUSB接続なのでなんとかしてNTに接続したい。 なんか無理っぽいですが、方法を知っている方やUSB機器をNTで使用している方がいらっしゃいましたら情報をください。

  • インストールが出来ない!

    初心者の質問ですがよろしくお願いします。 Windows 2000 を使っているのですがTAのUSBドライバをインストールしようとするとAdministrators権限のあるアカウントでログオンしなおして、とでてインストールが出来ません、自分で色々といじってみたのですがどうもよくわかりません、詳しい方教えてください。

  • Win2000での、Win98の「SFC」のあたるコマンドは?

    Windows2000は初心者です。 アプリケーションをいくつかインストールしていたところ、「languege.dll」が壊れている、という表示が出ました。 直前にインストールしたアプリケーションを削除しましたが、この表示が消えません。また、ほかのアプリケーションのインストールが正常にできません。 Windows98の時は、システムファイルが一部壊れたときは、「sfc(システムファイルチェッカー)」で修復できましたが、Win2000にはそのようなコマンドはあるのでしょうか? また、どうやったら直りますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windows2000の導入に失敗しました。

    VAIO PCV-J11でWINDOWS98 SEプリインストールに2000Pro(期間限定パック)をアップグレードで導入しましたがあえなく失敗してしまい全然使えなくなってしまいました。最後の方でパスワードを求められる所からいつも(共有メモリー初期化に失敗しました。)が出てきてそこから進めません。ソニーのメーカーに純正のメモリー増設を頼んだのですが(64から128へ)それなのでしょうか?もうCPは使えなくなってしまったのでしょうか?

  • プロセスが使用している資源の確認方法

    プロセスが使用している資源(ファイル、メモリ、外部機器等)を調べる方法を教えて下さい。 リソースキットは見たのですが、載っていないようです。 あるプロセスがファイルをつかんでしまっていて、 そのロック待ちが発生し、以後のプロセスが動作しないようなんです。 Windows NT4.0 WorkStationです。 どなたか、助けて!!!