損害保険

全13995件中13701~13720件表示
  • 転職活動中に事故に遭いました

    2点不明な点があるので、教えて下さい。 2ヶ月程前、7年間勤めていた会社を都合により退社しまして 転職活動に専念している時に、交通事故に遭いました。 もしそのまま勤務していたら、おそらく一ヶ月位は会社を休んでいた状況です。 (1)このような場合(失業中)は、一切、休業保障が発生しないのでしょうか? 小耳にはさんだ情報では、「主婦でも休業損害は請求できる」と聞いたことが あるのですが? 実際問題、転職活動はままならない状況で、無収入で大きな損害です。 相手側保険会社に交渉の余地はありますか? (2)搭乗者保険の通院分を請求しようと思い、問い合わせたところ、 「実際に仕事(業務)に、生活に支障があった場合のみ支払います」とのことで 全額は支払わないと言っています。保険会社の言っていることは正論でしょうか? 以上2点教えていただけると助かります。

  • 交通事故傷害保険

    先日、息子が、原付バイクで、事故を起こしました。 過失割合は、5:5らしいです。 腰を強くひねったようで、現在整骨院に毎日通っています。相手方の対応が悪く、治療費などで悩んでいます。 今回の件では、これから保険に入っても無理なことは無論ですが、今後もこのようなことがないわけではありませんので、安心の為、交通事故傷害保険に入りたいと思います。通院で1万円位の保証がある保険に加入したいです。死亡保険とかはいらないので、入院通院の治療保障を重点としている良い保険会社はないでしょうか? また、当方の原付の任意保険に全労災の自損事故特約というのがありまして、これは、相手側がある事故でも請求できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 物損事故時の病院検査費用について

    下で質問させていたいた物です。事故を起こした→とりあえず病院で検査した→体は大丈夫だったが、車の損傷がひどいので物損で処理してもらった。(警察・保険届済み) この場合、「病院で検査した」費用は保険でカバーできませんか?具体的には、病院で検査頂いたかたは相手さん(過失割合の低い方)で、以降「やっぱり怪我だった」ということは言いませんと約束されています。

  • 物損事故扱い時の治療費は?

    こんにちは!先日乗客が10人ほど乗っていた観光バスと出会い頭に衝突し、(当方の過失が多いが、未だ割合決まってません。多分7:3)バス会社と警察と相談の上物損事故処理の方向で話進んでいます。その際の事故当日の診断費(4人ほど近くの病院へ検査に行かれた)と実際乗客の一人が通院されている分7万位を費用分担しようとバス会社は言ってます(明細は未だもらってません)。この費用は自賠責・任意保険でカバー出来るのでしょうか?又物損事故扱いなら、診断受けられた方の健康保険は適応になるのでしょうか?

  • どっちがいいでしょうか?

    今現在チューリッヒで自動車保険に入っています。 以前の事故で3等級になってしまい今月の更新後でもチューリッヒで11万程かかる見積もりが来ました。 ところが、AXAダイレクトだと同じ内容で9万位だったのです。 外資系はどこも対応があまり。。。と良く聞きますが この2つで選ぶとすればどちらが良いと思われますか? あと、このほかにもここがやすくなるだろうと思われう保険会社を知っていたら教えて下さい。

  • 追突の過失割合は?

    先日、直線道路を走行中にちょっとよそ見をしたすきに、アクセルとブレーキを踏み間違えて走行中の前車に追突した場合の過失割合をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 車の保険はどこがいい?

    タイトルの通りですが、車を購入し、保険に入ろうと思っていますが、どこの保険がいいのか知りません。教えて下さい。

  • 自動車任意保険のことについて

    車を買い替えて、初めての保険更新が来ます。以前の保険は、東京海上さんなのですが、担当代理店が以前の車のディーラーなんです。違う会社の車に乗り換えたのですが、保険だけでも続けて欲しいと言われました。事故もなく、12等級50%引きになっています。年齢条件、エアバック、ABS、安全ボディ、環境対策車の割引がされています。 保険の内容は、相手方に対人対物無制限。自身は、搭乗者障害1000万円、対無保険車によっての搭乗者障害1名につき2億円、自損事故障害1500万円。 車の補償は、他車との衝突、火災、爆発、盗難については、車両保険金額、160万円。免責が1回目に5万円、2回目以降に10万円です。 私はもう、十分だと思っているのですが、保険に詳しくはないので、まだ、不十分な所があれば、ご指摘ください。保険料が割り引かれる代わりに、毎年、さらに補償をつけるように勧められます。しつこいんです。(去年は断わりましたが、主人は人がよく、今まで毎回グレードを上げていたそうです) 保険会社を替えると、今までの事故がなかったことに対しての割引なんかは、なくなってしまうのですか?替えると、損な事はあるのでしょうか。 安くて、対応のしっかりしたおすすめ保険会社があれば、教えて下さい。

  • 自賠責保険について

    任意保険と自賠責保険が同じ保険会社で、裁判で判決が出る前に 保険会社が全額治療費を病院に支払った場合、裁判で認定された 金額が異なる場合、この扱いはどうなるのでしょうか。

  • 任意保険の継続について・・・

     3年ほど前に、父親名義の家族限定で乗っていた軽自動車を廃車にしました。その時に車の任意保険を中断し、今回新車を買うこととなったためその3年前の任意保険を継続しようと思ったのですが・・・。  新車を購入するディーラーで、「廃車証明書」がないと、保険を継続できないと言われてしまいました。実際廃車証明なしで保険を継続することはできないのでしょうか。また、今回新車購入にあたって新規で保険に加入した場合、父親名義だと等級は変わらず、私名義だと等級が最初の状態に戻ってしまうのですか。

  • 自動車保険の更新間近。。。。

    はじめまして。 6月27日自動車保険の更新があるのですが このまま今のチューリッヒにするか、別の会社にするか迷っています。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、実は私は昨年の6月上旬に事故を起こしてしまい、保険を使いました。そうすると等級は3等級下がってしまったのですが、その車は修理して乗りたかったのでそのまま更新したのですが、要の車が1年経っても未だに修理から戻って来ないのです。 まあ、理由は私と板金屋の間でちょっとあったのですが、つまりは車が無いのに1年間保険を払ってたという事ですごく勿体無い事をしたので一旦解約しようかと考えているのですが、そうした場合車が戻ってきてまた加入する際は等級は3等級下がったままでの契約になるのでしょうか? それとも別の保険会社に変更すれば等級は新規と同じになるとかは無いのでしょうか? こういった内容にあまり詳しく無いので教えて下さい。

  • レンタカ-を要求できますか?

    交通事故で車を廃車にされました。人身扱いで過失割合はまだ確定してません。代車は出してもらえず、日常生活に不便を感じています。 また、納品する内職をしているので、車は必須です。 相手の保険屋は、休職補償については、応じてくれるようで、一度会って話を聞く。と言ってきました。 しかし、2週間程先になるようで、その間の[足]に困っています。 相手は、誠意を見せてくれており、自分が足がわりになる。とも言ってきました。 本心、相手をみるのも嫌なので、レンタカ-でも借りて直接請求したいくらいです。 もっとも、レンタカ-ショップに行くのも、ままならない状態です。 どなたか、良いアドバイスをおねがいします。

  • こういい場合、保険はおりますか?

    1、左折のときにガードレールに擦てしまって筋の傷ができました。 ガードレールはなんともなかったのでそのままその場を立ち去ったのですが。 自分の車を保険では治せないのでしょうか? 2、走行中に、おそらく前の車が跳ねた石か何かがフロントガラスに当り、ガラスに傷が。 そのときは「今の音なんだろう?」って思っただけだったので、(夜だったので) 相手の車は特定不可能です。 ・事故の時に自分の車も修理する保険には入ってます。 3、自分の車を修理するときは、修理費用のうち5万円は自己負担になっているようです。 この場合、かりに1、2が保険でおりるなら1、2の傷を同時に修理した場合、 自己負担金額は5万?それとも10万?

  • 旅行保険がカバーする範囲は?;病気

    慢性疾患を持っている人間が海外旅行をして、旅先で診療を受ける必要が出てきた場合、それは旅行保険でカバーできるものでしょうか?

  • 自動車保険について

    初めて自動車保険に入るので教えてください。 チューリッヒとアメリカンホームダイレクトって安いのですがいざという時の対処はどうなのでしょうか? その他、おすすめ、やめた方がいいという保険会社もおしえてください。お願いします。

  • 解約の対応はどうなってるのですか?

    住宅を借りるときは必ずといっていいほどその不動産屋が損保の代理店もやっていたりして、火災(家財)保険へ加入させますよね。でも、住宅の契約を解約した場合は代理店にもかかわらず、そのままほったらかしということが多いのですが、代理店への教育は一体どうなっているのでしょうか。問い合わせると、解約は損保会社に直接申し入れてくれとのことで代理店なのに何か納得できません。 保険を解約したってほんの少額ですけが返戻金がありますので、住宅解約時にも、ひとこと「保険も解約いたします」位の気配りはできないのでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいです。

  • 人身事故の処理について

    昨日(5/25)自転車と軽い接触事故をしました。一応相手の方も面倒なので示談で警察には報告しない方向で話がまとまってます。肘をちょっと擦りむいたのでその治療と軽い膝の打撲でした。その夜、病院からそのまま飲みに行ったようでした。今日訪問したところ、やっぱりムチウチがきたようです。明日もう一度車で迎えに行き、通院します。一応お詫びの品は渡し、誠意ある態度をしてます。ですが、場合によっては保険を使った方がいいような気がしてきました。事故状況は見通しの悪い交差点で優先道路を、飛び出しがないか確認しながら徐行してましたが、死角に入り丁度ナンバープレート辺りで自転車に接触しました。この場合、事後で警察に認めてもらえるのでしょうか。また、その時の減点や反則金の行政処分、罰金等の刑事処分はどれ位なのでしょうか。御回答できる方、御願いします。

  • これでも車両保険でますか?

    どこでつけたか分からないキズの場合は車両保険(一般)は出るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2000
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 労災から自賠責保険への移行は可能か?

    通勤途中、交通事故に遭いました。 相手が自分の非を認めないので、 警察の事故証明書も貰えない状態です。 私は、頚椎捻挫で病院に通ってるのですが、 自費だと大変なので、一時的に労災を使いたいと思ってます。 事故証明書が出来次第、 相手に損害賠償請求をしたいのですが、 労災から自賠への移行は可能なんでしょうか? まだ、何も手続きしてないので、 直ぐに回答が頂ければ幸いです。

  • (@_@。 車の自賠責保険と任意保険のちがいは?

     車を買うとかならず自賠責保険に入らなければなりませんが、それ以外に任意保険にも入らないといけない……なにか二重に保険料をとられているようで、釈然としません。  なぜ、すっきりと一本化しないんでしょうか?  自賠責保険と任意保険のちがいは、どういうところにあるんでしょうか?  自動車保険のこんな二重構造の例は、外国にもあるんでしょうか?  それとも、外国にはなくて、まったく“日本的”なものなんでしょうか?  おわかりの範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。