損害保険

全13995件中13741~13760件表示
  • 自動車の任意保険

    自動車を複数台所有しているのですが(ちなみに軽トラなど安物ばかりです)昨今の不景気で保険料もばかになりません。 現在一台一台にほけんを掛けているのですが、特定のひとがもしくは家族が運転するのであれば運転した自動車すべてを対象として適用される保険、つまりひとにたいして掛けることができる自動車の任意保険などというのはないのでしょうか。私が加入しているとこにはないみたいです(他者運転条項とかいうのはありますが)。あったら保険会社名など教えてください。

  • 保険会社どこがいい?

    自動車の任意保険の加入はどこがいいのでしょうか。現在J○共済に加入していますが、住所地の地区外、とくに県外などで事故を起こした場合示談交渉で困る、つまりJ○は示談交渉が下手で加入者の負担が大きいともききますが、これってほんとうでしょうか。全国共済連(名称は正確ではないかもしれません)なるものがあるから連携は取れているんじゃないかとも思うのですがどうなんでしょう。 それから、加入している共済は乗用車については年齢不担保特約が設定できるのですがトラック(軽トラ)はこれができません、とのことなので全年齢担保にしているのですが一般の民間の保険会社の保険でも同様になっているのでしょうか。 また、自賠責についても支払いの良し悪しがあるのでしょうか。あわせてご教授ください。

  • 家族限定の範囲

    私の母親所有の車には自動車保険でいう「家族限定」がついています。この車を私が運転したいのですは、実は私は性は母親と同じですが母親とは別の住所に住んでいます。一応「別居の未婚の子」にあたるわけです。これなら家族限定の間に入ると思うのですが、私は過去に離婚暦があります。いわゆるでもどりですが、性は一貫して同じです。年は35歳です。こんな年齢で過去のこのような条件でも自動車保険でいう家族限定が適用になりますでしょうか?教えてください。ちなみに生計は別々です。

  • 自動車任意保険について

    こんにちは。質問させてください。 6月10日に自動車任意保険の満期がきます。 現在、記名被保険者が私(車両所有者が夫)で今度 息子(現時点、20歳)を保証の対象となる家族に加えたいのですが、6月22日でこの息子が21歳になります。 それで、保険の継続、あるいは別の保険会社に切り換えるにしろ、6月10日の時点で、始めから21歳として、息子を加えることができますか? 保証の対象となる家族が、20歳と21では、当然、保険料が違ってきますよね? 保険会社によって、手続きはちがうのでしょうか? 10日→22日わずか、2週間足らずで、また、保険内容の変更手続きを取るのも面倒ですし・・・ その間はまず息子が運転することはないので・・・。 どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4983
    • 損害保険
    • 回答数2
  • 外国人の自動車保険加入 

    友人の外国人が、良い任意保険を探しています。希望は以下の通りです。 5ヶ月という短期でも可。(中途解約が可) 事後時、連絡が英語で出来る。 出来るだけ安く、良心的。 急いでいるので、すぐに手続きに掛かれるような会社だと有り難いです。因みに、私たちは地方在住です。どうかよろしくお願いします。

  • 任意保険に付いて

    任意保険で質問があります。 車所有者:親、保険加入者:子というのは可能ですか? 保険会社によっては、所有者と一致しないと駄目でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2241
    • 損害保険
    • 回答数4
  • 車両保険の必要性

    新しく車の保険に入ろうと思ってます。 見積をとったところ、車両保険が入ってませんでした… 実際のところ、車両保険はどのくらい大切なのでしょうか? もう一点、車の保険の家族限定割引をきかせると他人が運転して事故った時の保証が無いんですか? (相手が他車運転特約をつけていなかった場合…)

  • 自動車保険の割増等級の継承について

    知り合いが、自損事故を起こして車両保険を使用したそうです。今の等級が7等級ですので、今度の継続時には4等級になると思いますが、どこから話を聞いてきたのか、この保険を継続しないで、同居の親の名義で入り直すというのです。(現在は息子である本人の名義です。)車は保険を使った車のままですし、もちろん名義も変更しないと思いますので、これはできないと思うのですがどうでしょうか???

  • 障害保険の給付金って

    いくつかの会社に加入していた場合、支払われる額の上限があるって聞いたような気がするんですが・・ ケガなどで入院した場合もそうなるんでしょうか?

  • 人身事故の保険処理と減点罰金について

    出会いがしらに自転車のご婦人と当方ワンボックスと接触してしまい、打撲傷を負わせてしまいました。 すぐに警察に届けるべきだったのですが、双方とも仕事の途中で、一応自転車もこげるということで、双方の連絡先だけ交換していったん別れました。 その後気になって連絡をとりましたところ、ご自宅に戻られていてやすんでいるとのこと。すぐに迎えに行って病院に行きました。それまでには保険会社に連絡をしておきました。取り急ぎ病院を優先して、レントゲンと診察をうけたのですが、診断書のよりますと7日間の打撲傷とのこと。そのあと、近くの交番に行き、事故報告をいたしました。 事後だったので立会いでの現場確認は後日ということになりました。 指定された日は、都合で車で出頭できないので、車の確認は交番の警察官にしてもらいました。 先ほども、被害にあわれたお宅に電話してご主人にお詫びいたしました。 また、改めてお見舞いに伺おうとも思っております。 怪我をさせてしまったのは紛れも無い事実ですし、私の確認不足ですので、保険等の等級が下がるのも、減点罰金も覚悟しております。 ただ、このような場合(まだお怪我の程度が確定しませんが、医師のお話では、3日くらいで打撲の痛みは治まるでしょうとのことでした{3日分の痛み止めがでました}。ただ、痛みがまだ続くようだったら1週間くらい薬を追加しましょうともおっしゃってました。)。等級の変化と減点罰金の目安を知っておきたいのです。 交番の警察官の言うことには(あくまで一般的にはという前置きつき)、このような場合は免許停止30日(講習1日受講でその日のみに軽減)程度とのことでしたが、いかがなものなのでしょう? 怪我を負わせてしまった申し訳なさと、自分の不注意による自己嫌悪で・・ 。 具体的なご回答とアドバイスいただけないでしょうか? 情けないです。

  • 法人契約の自動車保険を個人契約に移行したい

    お世話になっています。 現在、法人名義で 自動車保険に入っています。 といっても、自営業ではなく、 サラリーマンなのですが、 自分で、車を買ったときに、 保険料が安くなるとのことだったので、 親の会社名義で契約していた自動車保険の 等級を引き継いでいました。 かれこれ、10年経ちますが、 最近CMで盛んに宣伝している アメリカンホームダイレクト等は、 今入っている保険よりも 3割以上も安価で魅力的なのですが、 個人契約専門です。 今、現在も、保険更新のときには、 社判が必要とのことなので、 できれば、個人契約に移行したいと考えています。 保険会社では、会社が倒産でもしない限り駄目と 言われたのですが、 おかげさまで、まだそのような状況には なりそうもありません。 どなたか、他に何か良い方法がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今回保険は使わない方がいいという東京海上の真意

    車上荒らしにあいまして、キーシリンダー?(鍵穴)を壊され、MDコンポ一式持って行かれました。東京海上の人が言うにはその程度では保険を使わない方がいいといいます。今後別に保険を使うことが起こった場合金額によって損をすることになるからだそうです。それでは何のための保険かわかりません!どういうことを言っていたのでしょうか?単に保険会社として金を払いたくないだけなのでしょうか? どうもよくわかりません。詳しい方がおられたらお願いします。

  • 自賠責3ヶ月なんて売ってよかったでしたっけ?

    只今、怪しい人が買いにきてます。代理店でわかる方、助けてください。

  • 保険会社の示談交渉に誠意を感じられない

     前方優先の交差点内にて事故にあいました。 状況: 1.交差点の形状は 「‡」のような形(実際は上は突き抜けていない) 2.当方、横2本線のうち下段を左から右へ通過(信号は無。上段は有)  3.左前方に信号待ちの停車あったため、一旦停止後徐行にて自車を交差点内に進入、優先道路の縦線を上から下へ通過の先方に衝突される 4.双方怪我はなし。当方助手席側のドア2枚交換を要すくらい破損、先方は前部軽微な破損 5.当方車両保険にてすでに修理完了済。過失割合、判例にて8:2と言われる 以上が簡単な経緯ですが、私は過失割合に納得がいかない旨当方担当者(最大手損保のT海上)に伝えていますが、事故から約1か月、修理完了から2週間ほど経過しているものの示談交渉の経過等何の連絡もなく、どこまで真剣に先方担当者と交渉されているのか、疑問に思えてきます。  事故現場に足を運ぶでもなく、私と会って事情を確認するでもなく、電話で話したときは「割合に納得できないときは裁判と言う方法もあるが、負けますよ」「車両保険があるからいいじゃないですか」と、事務的な感じすら覚えて誠意が感じられません。私にとって事故なんて数年に一度の出来事なのに、損保業界ってこんな感じなのでしょうか?

  • 事故証明は事故のあった日から何日以内にすれば受理してもらえますか?(事故証明が無くても保険はおりますか?)

    先日停車中の車にちょっと触れました。前車の運転手にケガはなく、車の修理を少々することにしました。私は保険を使うことにしました。事故当時お互い忙しくて、警察に事故届ができませんでした。そこで、保険会社は事故証明書が無いと、保険金を支払ってくれないのでしょうか?また、事故後遅くても何日以内に警察にいけばよいでしょうか?

  • 車両保険がはいれません

    ランドクルーザープラド 型式KZJ95Wに乗ってます。任意保険が四月の終わりに切れるため、十社ぐらいから同時見積もりを取ったのですが、半分ぐらいは保険自体を拒否され、あと半分は車両保険を付帯できないと連絡がありました。 どういった理由でできないのでしょうか?また、車両保険を付帯できる保険会社があるのでしょうか?ちなみに、去年は付帯できました。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険

    実家が有限会社を経営しています。そこで火災保険に入ろうと思うのですが 会社で入る火災保険はどのようなものがあるのでしょうか? できれば1億くらいでる保険に入りたいのですが・・・・。 会社で使っている機械が2億するそうで、そのために高額な保険に入りたいのです。 分からない事だらけなので、色々教えて下さい。

  • 1ヶ月前に切れた自動車任意保険の等級引継ぎは?

    平成14年3月11日でJAの車両任意保険が切れました。その数日前の3月8日の車検切れとなり、新車購入することにしたので、継続しなかったのです。もともと、保険会社を変えるつもりだったので。 やっと、納車の日取りが決まり、新たな会社で任意保険を契約するわけですが、今から約1ヶ月前に切れた保険の等級17は引き継げるのでしょうか?この1ヶ月は車無しの生活でした。

    • ベストアンサー
    • noname#4320
    • 損害保険
    • 回答数6
  • 自分の車が傷ついて出る保険はありますか?

    先日、弟が無保険加入者同士の衝突で車の修理に50万かかったそうです。 過失が半々だし、自分にも落ち度があったのだから仕方ないのですが、ところが 今度は親が不注意で塀で自分の車をこすってしまったのです。母が昔からかけていた保険で車の修理ができたそうです。年間3万円くらい払っているらしいのですが、そんな「自分の車を傷つけて出る保険」なんで虫のいい保険、あったら教えて下さい。

  • 通勤途上での交通事故で健康保険を使うと詐欺罪ですか?

    搭乗者保険があり、そちらを使いたいと思ってます。 当面、健康保険を使って、と保険会社(M井住友海上)に言われてそのように手続きしました。  (職場の健康保険なので、第三者行為の届出書提出済み) ところが、今日いきなり、医者に、通勤途上は労災だから、健康保険を使うと詐欺罪で法律違反だと言われました。 このまま健康保険を使うのならウチでは診れませんとまで言われました。 No.43429の「事故による治療費を、健保を使う?」のgunmanさんと状況が似ているのですが、詐欺罪かどうかがわからなかったので質問しています。 よろしくお願いします。