日本映画・邦画

全7190件中7001~7020件表示
  • バトロワ…

    今私の友人間で出ている疑問なのですが… 【バトルロワイヤルという映画のタイトル、何故バトルロイヤルでないのか…】 何かご存知な方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 「天空の城ラピュタ」のシーン

    すごいくだらない質問ですみません。m(._.)m 「天空の城ラピュタ」で、地下道でじいさんに遭遇するシーンなんですけど、 「パズーに似た○○○がおるわい」とじいさんが言いますが、 まるの中に入る部分は何と言ってるのですか? 「コウニ」とか聞こえますが、意味がわからなかったので。。。。 こういうのって、意外と気になってしまうんですよね。(^^ゞ

  • この日本のホラー映画のタイトルは?

    すごく小さい頃にテレビで見たホラー邦画なのですが、部分的にしか覚えていません。 【出演者】黒いオカッパ頭の婦人、若い女性たち数人 今でこそ古く感じますが、たぶん当時は活躍中の女優さんたちだったのではないかな?婦人も、ピアノで指切った女性も、美人な女優さんでした。 【舞台】たぶん洋館か何か?オカッパ婦人の家かな? 若い女性客たちが婦人の洋館に泊まりに来たのかも。 【シーン】 ・婦人が何かを食べてるとき(スイカだったような…)に、クチを開いたら…クチの中で目玉がぎょろぎょろ。女性客の1人が「は!」と思ったときには、目玉は消えていて「どうしたの?」と婦人。何事もなかったように。 ・最後には女性客たちもどんどんおかしくなっていき、ピアノをひいていた女性に友人が近寄ると…女性の両手指がなくなっていて「あら、指がなくなっちゃった」という感じで、女性は笑っている。友人は悲鳴をあげる。 たぶん15年、20年とか前の古い邦画だと思います。 とても気になるので、何かご存知でしたら情報をお願いいたします。 また、有名なホラー邦画「スイートホーム」(ふるたちさんや、レベッカのボーカルさんが出演しているやつ。)のビデオが欲しいのですが、探しているのに見つかりません。レンタルショップにはあるのですが…。こちらも手に入るお店や通販サイトをご存知でしたら、情報をお願いいたします。(もしかしてプレミアついてるのでしょうか(泣))

  • 千と千尋・・・に大泉洋?

    千と千尋の神隠しで、大泉洋が声優としてでてるらしいのですが 何役で出ていますか?

  • 「千と千尋の神隠し」について

    ジブリアニメ、特に宮崎監督作品が大好きで、今年は 「千と千尋の神隠し」を絶対観にいこうと楽しみにしていたんですが、子供が小さくて、人見知りでママべったりなので、とうとう見逃してしまいました。噂では大人気で 今もロングラン上映中のようですが、多分我が家はビデオ化を待つことになりそうです。 それはいいのですが、実際観にいった方達、特に大人が 絶賛していて、どんな内容だったのか知りたくてたまりません。公開前のメイキング番組は観ているので、大体の あらすじは解るのですが、全部観た人しかわからない見所などがあると思います。公の場だと、「観てのお楽しみ」 という感じで誰もが口をあけず、「知りたい、知りたい」 と思いは募るばかり!どんなことでもいいです。皆さんの 感想&面白コメント等々、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 三池崇史監督作品でオススメは?

    三池崇史監督作品でオススメは何でしょうか? 「DEAD OR ALIVE」以外でお願い致します。

  • 鮫肌男と桃尻女のエンディング曲

    始めまして。 今日はどうしても分からない事ああって聞きたくてココに質問しました。 鮫肌男と桃尻女のエンディング曲がとってもきいにってます。 しかし曲名も歌っている人も全然わかりません。 男の人が歌てると言う事だけはわかっていますが、 それ以外はまったく。。。。。。 どうか教えてください。お願いします。m(._.*)mペコッ by 悠斗

  • 「五弁の椿」のビデオを探しています

    山本周五郎原作「五弁の椿」が昔映画化されていますが、レンタルビデオを探しています。渋谷のツタヤにもありませんでした。どこかこのようなレアものをおいている店をご存じありませんか。東京都内で探しています。 主演は岩下志摩、監督は確か篠田正浩でした。

  • 「千と千尋の神隠し」についての質問 まだ見てない人はこの質問を見ないほうがいいかも・・・

    今日(28日)千と千尋の神隠しを見ました。個人的には、もののけ姫よりも面白かったと思います。 この映画の内容はすんなり理解した(つもり)んですが、どうもよく分からない点があります。それは「顔なし」の存在です。「顔なし」はこの話にどのような効果(もしくは影響、意味、登場する理由)を与えているのですか?ただ単に出てきているだけの登場キャラクターではないと思います。なんか重要な意味があると思います。知っている人は教えてください。 もう一つ、これは別にあまり深い意味はないと思いますが、「坊」(ゆばーばに可愛がられている大きな赤ん坊)の存在はどのような意味があるのですか? そして、全体的に見て、この話の主題などはどういうものか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 仮面ライダークウガの映画化は?

    スウェーデン在住です。 今ごろ何故?という質問ですが、仮面ライダーアギトが 映画化になりますが、私としては、クウガの映画化を 期待していたので、ちょっと残念なのです。 あれほどクウガHPでも盛り上がっていたのに 何故クウガは映画化にならなかったのですか?

  • 映画【未来日記】の最後

    先週の土曜日に未来日記を放送していましたが、都会の彼と 女の子が、東京に帰ってしまう頃から、つい寝てしまい、 起きた頃には、終わっていました。 どなたか、最終的に3人がどうなったか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 題名を教えてください

    邦画です。内容は多少覚えていますが、題名が判ればビデオを購入してもう一度観てみたいです。 内容:世間的に実力派である自分に、敵対することになる相手のやくざ(たしか?)の親分ふうに、自分の娘がそのときは惚れていてベタベタし、その娘を取り返しにいくが、世間の実態を知らない無知のその自分の娘は取り返しに出向いた自分の親父の前でもベタベタしていて親父のもとには帰らない。ベタベタするようになるように相手の親分ふうが小娘を手玉にとっている。小娘を勢力争いに利用する。その背景に親分ふうどうしの勢力争いが過酷である。 娘の親父も時代が過ぎて、たしか相手にやられ、この世にいなくなる。もう娘を助ける者はいない。が、娘の居場所は相手の親分ふうの所。どんな扱いになっているか。 そのときになって、娘は””お父さん 助けて””という言葉がラストシ-ン。 題名など、ご存知でしたら教えてください。

  • 邦画のおすすめ青春モノを教えてください。アニメも可。

    「スタンドバイミー」のような、邦画の胸きゅんの青春モノはないでしょうか。個人的には「ダウンタウンヒーローズ」なんか好きでしたが。 青春の要素が濃厚であれば、SFや推理モノなど、いろいろなジャンルでもかまいません。ただし、申し訳ありませんが、邦画に限定してください。

  • 邦画でもっとも客を入れた映画って?

    邦画でもっとも客を入れた映画ってなんなんでしょう?気になってしまって・・・。お願いします。

  • 御法度公式ガイドはどこで手にはいるのでしょう?

    御法度公式ガイドはどこで手にはいるのでしょう? ネットで買おうとしたのですが、そんな本は売ってないようなのですが。

  • 小金井村塾について教えてください

    ジプリにかつて存在していた「小金井村塾」について情報下さい。 もう募集してないのでしょうか? 些細な情報でも構いません。 また、卒業生たちの現在の活動なども併せて知りたいです。 よろしくお願い致します!

  • ハムナプトラ2について

    ふと湧いた疑問です。もしよかったら教えてください。 2でエヴリンがピラミッド前で敵方女性(名前忘れた)に刺され、いったん 死にましたよね。そして息子の機転である本を使ったら生き返らせれるのでは ということで敵方女性から奪って読んだ本。あれはハム1で出てきた「死者の 書」なのかな?生き返ったところをみるとそれっぽいが一部文字が解読できない っていうくだりがあり、ジョナサンが「アメノファスだ」と教えていたような.. ?その部分はハム1での「アムン・ラーの書」を使うところとリンクしてる訳だが 「書」が違うのでは? ここまで考えてみてる人はいないかな?

  • 映画「アヴァロン」のラストについて

    ビデオで映画「アヴァロン」を見たのですが、最後がいまいちわからないのです。誰か教えてください~! 以下ネタバレするので、これから見ようという方は読まないで下さい。 ------------------ アッシュがSAに入ってリアルクラスでマーフィーを始末しますが、そのあと劇場でゴーストが現れて「Welcome to Avalon」の文字が出て終わりなんですが、一体何がどうなっちゃったんでしょうか?? それにしても、最後のゴースト、すごい怖かったです。。。

  • 「釣りバカ日誌」の配役について

    第1作目から「釣りバカ」を見ていて、ずっと疑問に思っていたのですが、どうして浜ちゃんの奥さんミチコさんが、石田えりさんから浅田美代子さんに変わったんですか? 「寅さん」のようにずっと配役が変わらないほうが(もちろん多少変わっていることは知っていますが)、いつ見ても楽しめるような気がするんですが…。最初の役者さん、女優さんのイメージが定着しちゃうと、変わった後に違和感を覚える人もいるのでは? 「釣りバカ」では基本設定が変わっちゃったのは、配役変更のせいなのでしょうか。 日本映画に詳しい方、是非教えてください。

  • 邦画のホラーでお勧めは?

    日本のホラーが好きでリングやらせん最近では回路、おとぎりそうとかを見てましたが、邦画のホラーでお勧めがあったら教えてください。