演劇・ミュージカル・古典芸能

全6452件中321~340件表示
  • 舛添のクビと かけて

    舛添のクビと かけて

  • 劇団四季 入団したい

    現在高3の者です。 昨年11月劇団四季をはじめて観劇し、とても感銘し、その後も何度か観劇を重ね、だんだんあれを将来の職業にしたいと思うようになってしまいました。 しかし、私の経験といえば幼稚園~中2くらいまでピアノと声楽、ソルフェージュ、聴音等をやった程度です。メインはピアノだったので、後者三つの精度はそれほど高くありませんでしたし、高校受験を期に独学になってしまっているので素人同然です。また中高で部活は吹奏楽部に所属していました。 経歴がないことを自覚しているのに目指したいと思い続けてしまっているのは、四季HPの俳優の声を拝見した際に、遅くから経験をつんだ方でも活躍されている方がいらっしゃったからです。その方々は才能が大きいのかもしれませんが、そういった方がいらっしゃる以上、諦めたくないというのが今の心情です。 今後の計画としては、まず今まで勉強を頑張ってきたのを無駄にしたくはないので普通の四年制大学に進学して、個人で声楽のレッスンを再開したり、ダンスを習ったりして四季を目指すというものです。 仮に四季に入るのが無理だったとしても声楽やダンスに興味はあるし、学んで損はないと思っております。 ここまで読んでくださりありがとうございます。上にあげたことに関してアドバイス等(否定的なものでも構いません)あれば教えていただきたいです。かなり夢見た質問だと思いますが、よろしければご回答よろしくお願い致します。

  • 市川海老蔵は、金持ちなのか?

    市川海老蔵は、金持ちなのか? それとも、ただの 継承性的な肉体労働者なのか? 彼の資産とは、 だれも欲しがらない歌舞伎の技量と 300年程度の歴史しか家脈、 都内の自宅、等ぐらいなのでは、 肉体労働者に毛が生えた程度資産しかないのでは? 金持ちに見えるのは、 ただメディアで取り上げれすぎた事が 原因では? 市川海老蔵、小林麻央、 市川家、成田屋 それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? 彼ら市川家の総資産とは? 小林麻央は、 なぜ、乳がんになったのか、 なぜ、1年8ヶ月も治療が長引いたのか? 進行性の癌とは? 父親の団十郎の19億の借金とは? 歌舞伎界などでは、 子供を3.4.5歳から芸を教えるが、 これは児童労働に当て嵌まるのでは? 歌舞伎、経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 市川海老蔵さんが会見 妻・小林麻央さんは「乳がん」(2016年6月9日) https://m.youtube.com/watch?v=PxjgUCARrIs https://ja.m.wikipedia.org/wiki/市川海老蔵_(11代目) http://www.naritaya.jp/profile/ebizo.php

  • 坂東玉三郎さん「天守物語」(1977年)

    1977年12月16日の日生劇場での公演実況録音盤が翌年、当時のRCAビクターから2枚のLPで発売になりました。発売になってすぐに購入しましたが、あれから38年、引っ越しを繰り返している中でいつの間にか無くなってしまいました。この舞台の音楽を担当されたのが先日亡くなられた冨田勲さんでした。そこでこの舞台のオープニングに使われた曲を探しています。ドビッシーの曲を冨田さんがアレンジされた事は分かっていますが、なんという曲なのか、当時のレコードは廃盤でRCAビクターもソニーミュージックに合併、当時のデーターが今はありません。どなたかお分かりになる方教えて下さい。

  • 芸妓さんが働いている場所はあるのでしょうか?

    東京23区にも、芸妓さんが働いている場所はあるのでしょうか? あるとしたら、浅草でしょうか?

  • 宝塚歌劇団の生徒さん入り出待ちについて

    最近、某生徒さんのファンになりFCに入会しました 初めてファンレターを書き、初めてのお茶会に行って来まして、応援していきたいと思っているのですが・・ 先日代表さんへ入り出待ちの案内メールをお願いしたところ、返信がありません 大変お忙しい事は承知しているのですが、お手紙やプレゼントをお渡しする場所が特定の場所で、教えてもらわなければわかりません しつこく聞くのは嫌なので、一回で諦めかけているのですが私自身が何か粗相をしてしまったのか?辛い気持ちになっています お茶会で周りのファンの方々が入り出待ちの様子を楽しく話してくださったので、何かしてしまったのかと不安です 結局「無視」が一番堪えますね このような場合、どう考えたら良いでしょうか? 宝塚に詳しい方だとなお嬉しいです 初心者なので、教えてください どうぞよろしくお願い致します

  • 歌舞伎「文七元結」について

    世話物「文七元結」の主人公・左官長兵衛の女房お兼と娘のお久との間柄について、私はずっと実の母子関係だと思っていましたが、継母の間柄であると教えてくれた人がいます。この継母であるという関係について、落語なり芝居なりでそう表現されているものがありましたら知りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか。お教え下さいませ。

  • 桂歌丸を国語辞典に

    大辞泉っていう国語辞典あるじゃん。 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/ これに立川談志や三遊亭圓楽は載ってるじゃん。それだけ大物の落語家だからだと思います。 じゃー、桂歌丸も載せても良いと、私は思いました。皆さんはドーかしら? 圓楽さんに比べると、歌丸さんは劣りますか?辞書に載せるとなると、相応のレベルが必要かと思うのですが、歌丸さんはイマイチなのかしら? 又吉直樹は載ってるよ。

  • スマホで落語聞く方法ないですか?

    静かだと眠れないので、ラジオや音楽を聴いていましたが、つまらないので落語を聴いてみたい。CDラジカセ等がないのでスマホで聞く方法知ってる方いたら教えてください。

  • アンコンディショナルラブを見に行こうと思ってるんで

    アンコンディショナルラブを見に行こうと思ってるんですが、男ですが女性名義のチケットではいれますか?

  • 春風亭小朝さんに手紙を送りたいのですが

    春風亭小朝さんにファンレターを送りたいのですが、 事務所宛でよろしいのでしょうか? 芸能事務所春々堂に所属とwikiに書いてあるのですが、 HPに行くと、情報など更新されてないようなので少し不安です。

  • 【歌舞伎】京都四條南座の歌舞伎公演っていつあるんで

    【歌舞伎】京都四條南座の歌舞伎公演っていつあるんですか? あと歌舞伎って幾らくらいで見れますか? いま公演していないんですか? 歌舞伎の公演って毎日やってるものではないんですか? 土日公演でもなさそうです。 月公演? 1年のうち何カ月公演するんですか?

  • 東京宝塚劇場の1FS席8列16・17座席について

    初めてこうもりという舞台を観に行く予定ですがどの座席が見易いのかわかりません。 よくわからず購入してしまったチケットの座席が1FS席8列の16・17席です。 見え方が心配です。教えて頂けますか。

  • 片岡愛之助さん

    非摘出子に対しDNA鑑定を要求されているようですが。 認知されているのではなかったですか。 真意はありませんが、紀香さん、今度も幸せは遠いようですね。

  • どんなオペラグラスをお使いですか?

    舞台鑑賞をされる方に質問です。 おすすめのオペラグラスのメーカーを教えてください。 劇場の大きさにもよるかと思いますが、 わたしは一番頻度が高いのは東京宝塚劇場です。 次いで帝国劇場、日生劇場、赤坂アクトシアター、シアターオーブ、梅田芸術劇場、などです。。

  • G7、厳島神社での神楽の演目名は?。

    みなさま、初めまして。 本日行われました、G7外相で厳島神社で行われた、 神楽の演目はなんというのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。

  • 劇団四季 就職 について

    4月から高3になった者です。 最近大学受験や将来について真剣に考えていて、国立大学の法学部経済学部あたりを目指して頑張ることにきめました。 それとは別に将来純粋にやりたいことはなにかと考えたときに、劇団四季が好きなので、そこで働いてみたいなぁと漠然と考えるようになりました(役者ではなく)。劇団四季HPの採用情報も一読しました。できることなら劇場勤務のほうがお客さんの楽しそうな反応をみれるのでいいかなぁと思ったのですが、感動をつくる仕事に携わりたいので、どんな部署でもいいなぁと思っております。 まだまだ先のことについてなのですが質問させてください。国立大学法学部経済学部を卒業したとして、学んだことを少しでも活かすにはどの部署がいいのでしょうか。また、劇場で働ける部署はどれなのでしょうか。 教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 日ナレ 声優 養成所について

    日ナレは、才能のある子には早いうちから目をつけるとよく聞きます。 そこで質問なのですが、 まだ入所していない見学や体験などの参加者にも、講師の方々は、その人に光るものがあれば『目をつける』のでしょうか? また、目をつけた場合は、他の人と同じように、ただ勧誘するだけなのでしょうか? 日ナレに詳しい方や、実際に見学や体験などに参加された方、よろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 何故、紀香さんは

    44歳で梨園に嫁げるのですか。 愛之助さんが元々、梨園の方ではないからですか。 これまで、年齢がネックでダメになった方もいらしたと思います。

  • 藤娘の笠の色についての質問です。

    京都へ旅行した時に藤娘の人形を買い、家に帰って箱を開けてびっくり、笠の色が赤でした。 見本は普通に黒でしたし、藤娘と言えば何となく色っぽい黒い笠と思っていましたのでがっかりしました。 藤の花の絵柄が書いてあるので間違って他の人形の笠が付けてあるとは思えません。 質問ですが、藤娘に赤い笠の場合はどのような意味合いがありますか。もしかして子供舞踊を表していたりするのでしょうか。