本・雑誌・マンガ

全60197件中101~120件表示
  • チャットノベルテラーの作品名が知りたいです。

    チャット式ノベルアプリ テラー のある小説の作品名が知りたいです。覚えてる内容としては- ・公式の作品だった。・4.5年前の作品だった ・3人位がアナグラムとか謎を解きながら地下?(終盤で地上とか言ってたから。)から脱出する物語です。 ・最終的には主人公達がいたのはある島の地下?から脱出しただけで黒幕が分からないままその島からなんたらで物語は終わります。 情報が少なくて申し訳ございません。それっぽい作品教えて頂けれは嬉しいです。

  • 鳥山明さんとは、、

    鳥山明さんて、相当のお金持ちだったのに 偉ぶらないとか、有名になりたいとか、 見栄をはらない性格だったんですか?? 実は意外にも質素な生活だっとか、、

  • 腐注意、ある作品を探してます(カラおそ)

    pixivのカラおそなんですが 内容はある程度覚えてるんですけどタイトルが思い出せなくて読みたいのに読めなくて… 既婚のカラ松に恋してるおそ松兄さんの話なんですけど 兄さんはアパートに引っ越してそこでお手伝いロボットみたいなのにあって……ってはじまる感じだったと思うんですけど 見つからなくて、知ってるかもって方いたら教えて欲しいです。

  • 漫画家が共感できるキャラを生み出せれる理由

    漫画の主人公や他キャラの言動に共感できるキャラが読者から見て魅力を感じるキャラになるとよく言われてますが、その理論でいくと漫画家は読者がどんな言動に共感するのかを理解しておく必要があります。つまり、いつの間にか自然と嫌われてしまうような「誰かから共感される言動」が分からない人は漫画家ないしクリエイター全般向いてないということでしょうか? しかし、大変失礼ながら漫画家の方々は社会不適合者の方が多いと感じます。実際、暗○教室の作者やダンダタンの作者等は普通に就職出来なかったから漫画家を目指したと公言しています。また、こちらも大変失礼ながらチェーンソーマンの作者の方は一般的な感性では無い(良い意味でも悪い意味でも狂ってる)と作品を読んで感じます。でも、その一般的な感性では無いからこそ見た事ないような心の奥底が爆発するような作品が作れると思うのです。 では、この方々はどうして人から共感されるような、人から愛されるようなキャラを生み出す事ができるのでしょうか?

  • 小説家

    僕のような痴漢行為を30回繰り返している人間は顔出ししない小説家になれないのでしょうか?

  • 鳥山明さんてスマホ持ってなかったてほんと?

    鳥山明さんて、携帯電話を持ってなかったって本当ですか? クリエイティブな仕事をする人って、少なからず携帯電話、スマホを持ってない人が時々いますが、 関係あるんですか??

  • 今日から俺は

    今日から俺は伊藤真司みたいな髪型にしたいんですけど髪の長さはちょっと長いです ワックスとか必要ですか 教えてください 髪のセットとか

  • 絵本のタイトル

    大昔に読んだだけで記憶が曖昧の為間違っている可能性が高いです。 その絵本はモノクロで、頭が下にあり足が上にある少女が主人公です ストーリーは覚えていないんですが、少女が左を向いていて歩いていく、というような内容だった記憶があります とにかく不気味な内容で、エドワード・ゴーリー?と思いましたがそれらしいものは見つからず… ご存知の方居ませんか?

  • 中国古典を知らない人って多いですか?

    私はもう論語を四年以上読んでて楽しんでいます。 他にも漢詩を読んだり、漢詩を書いてみたり(あまり上手くありませんけど) しています。 逆に日本古典は興味を持つ要素が殆どなく、恋愛・軍記・歴史・和歌などを試しに読みましたが、つまらないです。よしっ!頑張って読んでみよう!と意気込んでも2日もちません。 特に女性作家や女流歌人を激しく嫌います。(女の分際で!と考えてしまいます) 日本古典が好きな方には大変失礼ですが。 私のように若い年齢で中国古典を好きな人は少ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260190
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • なろう系 漫画

    君を愛する気はないと言った次期公爵様がなぜか溺愛してきます や 捨てられ男爵令嬢は黒騎士様のお気に入り 悪役令嬢は溺愛ルートに入りました などの嫌われてたり冷たく扱われていたヒロインが物語が進むにつ れて溺愛されるようになる系の漫画は通称なんと言うのでしょうか? なろう系で括っていいのでしょうか これ系で漫画化してるおすすめの作品全部教えてください

  • 漫画の二番煎じやパクリはどこまでセーフか

    今まで数多くの漫画が世に放たれている今、どうしても似てしまう設定やストーリー構成があるのは仕方ないと思います。 しかしながら、その仕方ないラインがどこまでなのか分かりません。 具体的な指標を出すと ・コマ振りや構図が有名漫画とそっくりそのまま ・名言やセリフがめっっっちゃ既視感 ・「わざとかな?」と思わせるレベルの世界観や外見の酷似 ・ブラコン、シスコン、ファザコン、マザコンのような兄弟愛や家族愛(大体お兄ちゃんが突き放す→お兄ちゃんが弟守る→弟覚醒→仲良しパターン) ・ストーリーの流れ(主人公が目標を持つ→公文形式で主人公のレベルに合った敵と戦いレベルアップ→ラスボス倒すパターン) ・「隠す気ねぇだろ!?」ってくらい清々しい程の他作品ネタや他作品キャラの登場(コラボとかでは無く勝手に使ってる) ・犬系主人公と猫系相方とヒロインのトリオ ・アニメが天国の時に本誌が地獄(大体物語中盤以降から一気に地獄に蹴落としがち) ・めっちゃ良い人から○されがち 等、挙げればキリがありません。 ですが、連載打ち切り作も人気作も、どちらも「〇〇のパクリ」と言われる運命のようにも感じます(今までの分析結果から自分でそう感じました)。 日本を代表する人気作達も、初めは誰かのパクリから入るんじゃないのだろうか?とも思います。 でも、そのパクリは一体どこまでセーフなのか? そして、同じパクリでも連載打ち切り作と人気作には何故ここまで差が広がるのか? が分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら回答の方よろしくお願いします。

  • 八田與一氏の本について

    youtubeであらましのことを知ってすごい人がいるものだと思い本をよみたいのですが何冊も出ているようなので この本が良いよとかアドバイスください。

  • 漫画に非現実的な髪型を考案した漫画家

    ドラゴンボールの悟空のもみじ型の髪型のように非現実的な髪型の人間キャラクターを最初に考えた人は誰ですか?手塚治かディズニーですか?

  • マッシュル 本誌の時人気が最下位だったのはいつまで

    マッシュルがまだ連載していた時、序盤はアンケート最下位2連覇というのは聞いたことあります。 その事についてなのですが、最下位2連覇までだったのは漫画で何話・アニメで何話の回まででしょうか?アニメ勢なので本誌は読んでませんでした。 また、なぜ最下位2連覇からシンデレラのように人気が上がったのか理由が分かればそちらもご回答頂けますと幸いです。

  • 本を買う時、合わない

    テレビで見て、「なんか合わないな」と思ってその有名人の本も買わないことならわかりますが (おそらく物書きが本業、もしくは会社経営者とか)そもそも顔も知らないのに、名前や文章の印象から「なんか、この人の本は買いたくない」と思う人が何人かいます。 文章だけでも、"なんか嫌な人間だな"というのは伝わるものなのでしょうか? 本屋でよく見る名前だけど、その人物がどんなに素晴らしい本を書いたとしても絶対に買いたくないと何故か感じてしまいます。

  • なろう系以外の漫画のジャンル

    今も昔もなろう系や転生物の漫画は流行ってますが、なろう系や転生物以外の漫画のジャンルを一覧で教えてください。 ただし、「少年漫画・少女漫画」、「SF漫画・スポーツ漫画」等のような大枠のジャンルではないです。もっと細かく割った枠を教えて欲しいです。

  • 本は売りますか 捨てますか

    10冊ぐらい、いらない本があるのですがどうせ売ったところでジュース2〜3本分ぐらいにしかならないなら捨てても大して変わらない気がします

  • 女性に中国古典が不人気なのはなぜ?

    女性で中国古典が不人気な理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#260190
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 無神経な同僚との付き合い方について(発達障害)

    自分は発達障害(ASDとADD)と愛着障害と不安障害持ちのアダルトチルドレンと診断されており、良く言えばユニークな方々が集まる、悪く言えば何らかの発達の凹凸持ちの方々が集まる職場に勤めています。同僚Aも恐らくASD気質なのか空気が読めず無神経な発言を繰り返し、「距離ナシ」でのお付き合いを求めてきます(「今夜あなたの家の近く行くから、招待して?あなたの猫と遊ばせてよ」など。「何何したほうがいいよ(自分がやりたいこと)」と言う節の発言が多いです。)この同僚以外との関係は良好で転職は考えられませんが、小さなチームですし彼女を避けたりできる立場ではありません。根底の問題解決ができない以上、私の考え方や物事の受け止め方を変えるしかないと思っています。普通以上に「気にしすぎ」「考えすぎ」「繊細すぎ」で「対等な人間関係の構築が苦手」「他人に嫌われる恐怖に常に怯えている」という自覚があります。また同僚Aは今まで身近だった友人や家族に対しての手のひら返しが激しく、親しかった人達をボロボロにこき下ろしていますので、私も何らかのつまらないことで嫌われたらボコボコにされ大問題にされ色んな人に迷惑がかかる……という恐怖に怯えていて、それが大変なストレスになっています。他の発達障害の方の(悪意なく無神経自己中な)言動を、発達障害諸々持ちの自分が如何に受け止め対処していくべきか、何か良い書籍がありましたらオススメしていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 小説の出だし

    俺は今、名前ではなく番号で呼ばれる様に なった。 「47番、出なさい。」 この出だしの小説に興味を持ちますか? また、どんな展開を考えますか?