国家公務員・地方公務員

全819件中761~780件表示
  • 試験の種類が分からない。

    とある町の職員試験を大卒(卒業見込み予定)で受けるのですが、受験資格を見ると、大学、短大、高専、高校を卒業もしくは卒業見込みの人とあるのですが、大学生が受ける場合、やはり上級程度の問題が用意されるのでしょうか。

  • 消防試験

    来月、消防の一次試験を3つ受けるのですが 一次が二つ以上通ったら二次は一つに絞らなきゃいけないんですか? 今さら恥ずかしくて誰にも聞けなくて…

  • 自衛官になってからの夢

    過去問をやっていたら作文で『自衛官になってからの夢』と言うのがあって考えると多くの人の役にたちたいってそれだけしか出てこないんですけど皆さんならどんなことを思いますか?

  • 教員免許 通信制大学について

    教員免許取得のために通信制大学に通いたいです。 小・中・高のどれを取るかはあまり決断できていませんが おそらく小か中になると思います。 また自分でもネットで調べたところ 法政、慶応、玉川、佛教などたくさんみつかります。 私は関東なので関東の通信大学が好ましいと思うのですが 関東にある通信大学にしても 入学金、授業料など取得までにかかる費用が異なります。 パッと比較した感じだと大学間で2倍程度の差まではいかないにしろ 幅が感じられます。 これは何が違うのでしょうか? 教材の質?わからない部分のアフターフォロー?取得後の斡旋? 自分だけでは判断がつかないので よく知られている方々にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大原の公務員講座映像通学と通信DVDで迷ってます。

    今年で24歳のフリーターです、これ以上歳をとる前に来年の地方公務員の試験を目指し頑張ろうと思い 大原の公務員資格対策講座に申し込もうと決意しました。ちなみに各々の勉強の知識はほぼゼロです。 そこで迷ったのが映像通学にするかDVD通信にするかということです。 映像通学の場合想像になりますが指導員?がそれぞれ親身になって勉強の計画を立ててくれそうでモチベーション維持には良さそうなイメージがあります。ですが毎日通学しても1日18:30~21:30という短い時間しかやっていないので、今の時期に始めて来年の合格までに追いつくかどうかという不安もあります。 通信DVDの場合仕事が休みの日など一気に進めたりして早いペースで勉強を進められるといった利点があると思います。 ですが指導してくれる人がいない分自分で計画を立てなければいけない。計画が上手くいかなかった時なども自分で修正しなければいけない。モチベーションの維持が困難といったイメージが自分の中にあります。 勉強の知識0から始めるとするならどちらを選ぶべきでしょうか?間に合わないようなら来年は諦めて再来年の試験にシフトチェンジするという事も考えております。 是非皆さんの色々な意見を伺いたいとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • だれでも自衛隊に入れますか?

    運動部に所属してるでもない、趣味で運動していたでもない貧弱を絵に描いたような人が自衛隊に入る例ってあるんでしょうか?

  • 鉄道警察隊警察官

    現在高校生です。 先日、ニュースの特集で痴漢を摘発する鉄道警察隊について見ました。 犯人を追いかけ被害女性が安心出きるように声をかける姿を見て私もこのような仕事をしたいと思いました。 わからないことがいくつかあるので一つでもおわかりになる方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。 1.どうしたらなれるのか 2.勤務時間はどのようになってるのか 3.身長が155cm以下でも大丈夫か 4.痴漢取り締まり以外の仕事内容

  • 公務員試験の併願について

    現在、某都道府県市町村の公務員試験を受けようと思っているのですが、いくつか疑問があるので質問させていただきます。 ・一次試験は同一日になっておりますが、複数市町村及び事務組合に併願申し込みはできるのでしょうか? ・一次試験は共通試験の為、一定水準の点数を取っていれば二次試験は日程が異なれば受けることができるのでしょうか それとも、一次の際にその市町村・組合を受験するか決定していなければいけないのでしょうか? 急ぎなので、詳しい方早急な回答お願いします。

  • 自衛隊のパイロットについて

    レンジャー徽章を持っていて木更津ヘリ団のヘリコプターパイロットだったという方がいらっしゃるのですが、レンジャー徽章{レンジャーは陸上自衛隊ですよね?}を取っていて、かつ、ヘリコプターパイロットであるというということはありえるのですか?

  • 公務員試験の「適性試験」と「適性検査」

    9月に町役場の採用試験を受けようと思っています。 一般行政職、高卒程度の初級です。 町のHPを見たら 【適性検査 択一式(10分) 通常の職務遂行に必要な適性についての検査】 と書いてありました。 これってクレンペリン?の性格を見る試験でしょうか? もしそれなら対策は必要ないのでしょうか? 適性試験の問題集を購入して、勉強し始めているのですが…

  • 公務員試験の受験を考えています。

    はじめて質問させていただくので、読みづらい点や不可解な点があると思いますが、ご了承ください。 今年で大学3年生を迎え、来年公務員試験を受けようと考えています。 私は大学1年生の春休みから、長期の休み限定で公務員講座を受けてきました。 2年生までは、漠然と公務員講座を受けていたのですが、3年生になり、本格的に公務員を 目指していきたいと考えています。(目指す進路としては、地方上級です) 公務員の倍率は年々上がってきており、厳しい世界だと伺っています。 しかし、私が今目標としている道は公務員しかありません。公務員に合格している方々は1日に8時間以上も勉強をして、努力をなさっていると耳にします。 私はまだ講座の復讐や過去問を1日3時間程度しているだけです。こんな甘い考えでは、合格への道は遠いと自覚しています。公務員試験に合格した方々や、今まさに努力をしている方々は今の時期、どのような勉強法でどの程度勉強しているのでしょうか?大学受験では勉強の効率が悪く、志望する大学へ行くことができなかった私なので、同じ失敗はしたくありません。 さらに私は、今アルバイトと部活(剣道)をしています。アルバイトは週3~4日、部活は週2日です。部活は、11月で引退なのですが、アルバイトをいつまで続けるべきかでも悩んでいます。 公務員を目指している方にしてみれば、アルバイトなんかしている場合ではない、そんな時間があれば勉強しろ、と言われるかもしれません。しかし、アルバイトの人数が少なく、今の人数でやっと回っている状態です。アルバイトも部活も公務員試験勉強も並行していきたいと考えている私の考えはあまいでしょうか? もし、アルバイトや部活(サークル)をやりつつ公務員試験に合格された方がいれば、ぜひとも回答を よろしくお願いします。

  • 働きながら公務員試験勉強は出来ますか?

    現在、会社員としてフルタイム勤務しているのですが 市役所職員の採用試験を受けようと考えています。 正直なところ高校も大学も真面目に勉強していなかったので やるとなればガッツリ勉強する必要がある状況です。 そこで、出来れば働きながら公務員試験に合格された方 または残念ながら失敗してしまった方、教えてください。 どのような勉強法やタイムスケジュールで勉強をされていましたか? 例えば「夜9時から3時間、家で勉強。主に経済」とか 「塾に通って、空き時間は自習室で勉強」とか「スタバが勉強部屋」とか いろいろと皆さんの試したことをお伺いしたいです。 あとどのくらい前から勉強を開始したかなど、出来るだけ回答いただける方の 詳細なエピソードを教えて頂けると大変助かります。 そのうえで、自分には働きながら試験勉強することに無理があったか 意外と頑張ることが出来たかなどの感想も教えて頂けると嬉しいです。

  • 二重学籍はバレない?

    現在、通信教育で中学教諭の免許を目指しているんですが 在籍している大学の教育方針に納得いかず、できれば大学を変えたいと考えているのですが。 1年間は在籍扱いになるため、すぐには退学できません。考えたのは他の大学に秋入学することです(1年間は二重学籍)。免許申請する際は、現在在籍している大学は無視して、新しい大学で全て申請すれば問題ないですかね??

  • 警察官について

    担当直入にお聞きします。 現在25歳の女子です。 警察官の試験のため勉強中です。 あたしは ・過去に自殺未遂で精神病院に入院歴あり ・年金をほとんどはらえていない ・3年制看護専門学校に通っていた時、学費のために3年間、ソープでバイト 看護師として1年近く働きましたが断念(看護師はむいてないと思い。)その後1年ちかく不定期にアルバイトをしています。 合否にひっかかるところはあるとおもいますか? それと、 他県ですが叔父さんが自衛隊の幹部 母親のおじさんが元警察官で、幹部でした 考慮されますか? よろしくお願いします。

  • 自衛官候補生について

    自衛官候補生の入隊時期を調べると 詳しく書いてないのですが 詳しくわからないのでしようか?? 知り合いからは4月といっていたのですが 自衛官募集サイトでは4月とは書いていません 何か詳しくしってるかたがいたらよろしくお願いします!

  • 教員免許の更新制度について。

    (1)講習内容とは、具体的にどのような事をするのでしょうか? 話を聞くだけ?実習あり?レポート提出もありますか? (2)自治体によって、講習内容が違うのでしょうか? (3)母校でなくても、講習を申し込む事は可能ですか? (4)現在教職に就いておらず、一般企業に勤めていても、講習を受けることは可能ですか?

  • 現場監督

    僕は公務員で水道施設課の職員です。配水管などの設計を設計会社と打ち合わせして設計し、現場監督としてやっています。現場での事故の責任について質問ですが、もし事故が発生した場合の責任者はどうなるんでしょうか? あと、建築や土木課では、設計など業務委託をしてるらしいのですが、現場持ちで、現場は行くらしいです。この場合に事故が発生したら責任者は誰になるのか?

  • 大学中退から大卒公務員試験

    大学を中退したあと国家公務員2種や地方公務員(大卒程度)をめざそうか迷ってます。 年齢をクリアしていれば、大卒程度の学力があれば受験できるとききました。 しかし大学中退で合格した人はほとんどいないと聞きました。 今年の11月で23歳になります。 やはり通信制大学に編入して大卒をとってから(25歳になる年に)受験したほうがいいでしょうか?

  • 教員免許(高等学校)取得について

    埼玉県の条例(?)により教育実習生は教員採用試験の受験が必須になっている様なのですが、私は採用試験の申し込みをしないまま教育実習をしてしまっています。 もし、このまま教育実習を終了出来たとしても採用試験を受験しなければ教員免許は取得出来ないのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 公安系公務員試験における学歴に関して

    公務員試験について質問です。 私は今年度の公務員試験(公安)を受験していて、一次試験を突破し、面接を控えています。 私はいわゆる「高学歴」と呼べる大学を出ておりまして、民間ではまず間違いなく優遇されると思うのですが、公務員試験においてこの経歴は有利になるでしょうか。 「低学歴だけど大丈夫か」といった質問はよく見かけるのですが、逆の質問はあまりないので質問させていただきました。 蛇足かもしれませんが、「学歴」というものに関して私の考え方を述べさせていただきます。 大学の入学難易度で人物の全てを評価しきれるものではないしょうが、少なくとも私たち「高学歴」の人間は、他の高校生や中学生が遊びや部活動に熱中し学業を疎かにする中、自分の時間と勉学を「両立」させることができた人間だと考えています。 よく高学歴の人間は勉強ばかりで、健全な青春時代を送っておらず、人間性がなってないと批判する人を見かけますが、それは間違いです。私たちも他の高校生と同じように、恋愛をし、インターハイを目指して戦い、そして勉強を両立させてきました。 ですから私は、学歴というものはその人の人間性をはかる上で、十分に考慮する価値があると考えています。 私の「学歴(いわゆる地底です)」は、公務員試験において評価の対象となるでしょうか。ご意見いただきたく思います。