厚生年金

全616件中401~420件表示
  • 厚生年金基金が解散

    解散するとのことで、二つ疑問があります。 マイナスの分の補てんを会社がだしていたとしたら、それは会社からの支払い分がパーになったので、その分のお金は従業員的にも経営者的にも損していますよね? 厚生年金基金の代わりになるもので厚生年金に上乗せするようないいものはなにかないでしょうか?中、低所得者です。 国民年金基金は一度加入すると脱退が難しく、年収1800万以上で90歳まで生きたらいい利回りとききましたが・・・。 そんな収入ないし、そんな健康にも自信がありません。まあ会社がどこか加入するかもしれませんが・・・。

  • 厚生年金基金解散について

    この度、主人が会社から 厚生年金基金解散のお知らせを もらってきました。 3年後に解散との事ですが それまで支払ってきた分は 全てパーになるし 将来上乗せはもらえないし もらえないのに残りの3年間 支払えと書かれています。 これは、解約出来ないのでしょうか? どうせ分配金など はした金 でしょうに 支払い続けるメリットは あるのでしょうか?

  • 国民年金と社会保険について

    現在51歳です。 職場が変わり社会保険に入るかどうか迷っています。 まずこちらの状況です。 今まで社会保険には入ったことはない。国民保険のみ。 国民年金は数回払っただけ。 20数年前までは納付書が来ていたが、払うのが難しく 国民年金に電話をして相談したら、少しキレられてじゃあ止めますねと言われたっきり。 それ以降納付書も催促もきてはいないし払ってはいない。 電話で免除の申請をしたかどうかは定かではない。 迷う理由。 (1)51歳から厚生年金に入って意味はあるのか。払い損にはならないのか。 (2)社会保険に入った場合、国民年金はどういう処理をすればいいのか。 (3)社会保険に入った場合、30年近く払っていない国民年金は追加で30年分払わなければ  ならないのか。 (4)毎月の給料の額面がだいたい17万5千円から18万5千円になります。  社会保険に入れば手取りはどのくらいになるのか。  雇用保険・健康保険・厚生年金が引かれるらしい。 (5)社会保険に入って働くのと  それとも手取り15万くらいの所で今まで通り国保に入り、国保の保険料13500円くらい  払う。  所得税・都民区民税をも考えてどちらの働き方の方が得なのか。 将来年金を頂きたいという事は考えておりません。 なので、ただどのような形で働けばよいのか。 以上を教えていただきたいです。 色々調べていますが、もうよくわからなくなって困っています。

    • 締切済み
    • noname#236347
    • 厚生年金
    • 回答数2
  • 愛知県建設業厚生年金基金

    間違っているところがありましたらすみません 先日、勤め先から 愛知県建設業厚生年金基金が解散することになった それについて同意書にサインが欲しいと言っておりました やめる事について、国の決定事項だから反対とか賛成ではなく同意して欲しいとのことでした また、破綻ではないので加入年数に応じ配当金があるとのことでした お聞きしたいのは この配当金をもらって今後は一切何ももらう事はできないんですよね? 年金をもらう歳になっても何ももらえないんですよね? この配当金は今もらわないといけないんですか? 現在受給している人は、解散と同時に打ち切られるのですか? よろしくお願いします

  • 障害年金

    病状は全く同じでも病名が「うつ病」か「統合失調症」で判定が変わることはあるのですか? うつ病では厳しい…と聞いたのですが統合失調症では認められるのですか? また必要書類を郵送してもらうことは可能ですか?

    • 締切済み
    • noname#208859
    • 厚生年金
    • 回答数3
  • 障害年金

    障害年金を申請しようと思うのですが疑問があります。 調べると「初診日の前々月の一年間に3分の2以上の期間納めていること」とありました。 私はA社で19歳7ヶ月から20歳6ヶ月まで年金を納め初診時に20歳6ヶ月でした。 初診日の前々月までだと8ヶ月しか納めていません。この場合どうなるのでしょうか? 他にB社に18歳11ヶ月から19歳4ヶ月まで半年ほど払いましたがこれは関係ないですよね? どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#208859
    • 厚生年金
    • 回答数4
  • 標準報酬月額の改定

    4月の給与分から厚生年金保険料、健康保険料がぐんと上がりました。 14年の10月頃から残業の増加に伴い残業手当(約5万くらい)が増えたのですが、それ以外の手当、基本給は変わっていません。 4月の給与明細を見てみると、3月と比べて標準報酬月額が3等級分上がっていました。 4月の給与分から標準報酬月額が変わる理由としてはどのようなことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 厚生年金

    厚生年金でも 納付額や納付金額によって 月の受け取り額が 10万以下の人も ざらですか?

  • 社会保険加入要件について

    今まで、嘱託で勤務していましたが、65歳の雇い止めになり、今後はアルバイト契約での勤務となります。 1日6時間4日勤務、週24時間の予定です。 社会保険に加入するには、社員の3/4以上の勤務が必要とありますが、厳密にいうと労働時間はこの計算でいけば、30時間ないといけないので、24時間で足りていませんが、勤務日数としては、週休2日で、社員は5日勤務、私は、4日勤務で3/4を超えています。 こういう場合でも、社会保険には加入できないのでしょうか。

  • 厚生年金 入り方

    厚生年金に入るにはどうしたらいいですか? 無職で、20歳は迎えているのですが、双極性障害で障害年金のことを相談した際に、初診でその際、厚生年金にはいっていれば、障害年金におけるやつの一種で3級のに入れる(僕の場合)といわれたのですが、厚生年金に入るにはどうすればいいのですか? とゆうよりも、そもそも、厚生年金とゆうのはなんなのか分かりやすく教えても欲しいです。 自分なりにwikiや、それっぽいサイトに飛んで調べてみたんですが、アヤフヤな知識て2割くらいしか分かっていません。 どなたか、僕にも分かるようご教授頂けると幸いです。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#207757
    • 厚生年金
    • 回答数2
  • 厚生年金保険料の計算方法

    国民年金は抜きにして 今後、月20万の報酬(賞与無し)と考えて10年働いた場合、 厚生年金だけで考えた場合、 何歳から、いくら受給可能なのでしょうか? 計算式も含めてわかる方が居れば教えて下さい。

  • 勤めがらの年金?

    昭和30年生まれ 今年退職の一般会社員です 毎年送られてくる定期便には62歳から「特別支給の老齢基礎年金(報酬比例部分) (例 100万)」 65歳からは「老齢基礎年金」プラス「老齢厚生年金」・・・これが62歳からと65歳からでは名称がなぜか変わっている?  (例200万)となっています 何も無ければ65歳から200万は受け取れると理解していますが62歳から100万はうけとれるのでしょうか?  今までこのように2段階で受け取るとは理解していませんでしたが、1円たりとも「65歳から受け取れない」・・・と理解していました。 定年後の予定は今の勤め先で「嘱託社員」としてあと5年ほど(65歳まで)勤務希望です 定年後は日給月給(時給計算)で15万程度の給料になると思います この場合、勤めていない場合(何処からも給与をもらっていない)と同じように働きながら 62歳から減額か何かあるにしろ受け取れるのでしょうか?

  • 特例水準の解消時期が人によって異なる?

    http://www.nenkin.go.jp/n/www/info/detail.jsp?id=30106 特例水準の解消については、以前から承知をしていましたが、上記厚労省URLの※2でいう ※2 厚生年金の報酬比例部分について、一部の方(原則として昭和12年度以降生まれの方)はすでに特例水準の全てまたは一部が解消しているため、この場合は0.9%よりも高い増額となります。 とはどういうことなのでしょうか。 生年月日に係わらず、H25.10に1%,H26.4に1%,そしてH27.4に残りの0.5%が解消されるのではなかったのでしょうか。すでに全部が解消されている人って、どんな人(どういうこと)なのでしょうか。全員が同時期に同率だけ解消される仕組みではなかったのですか?

  • 年金定期便の見込み額の疑問についてご教示ください

     はじめまして、お世話になります。 自営業、55歳、男性です。 将来、受給するはずの年金に対し不安があり、ご相談申し上げます。  将来(今のところ?65歳で)受け取るであろう年金見込み額の適正について伺います。 1978年に高校卒業し就職、2015年の現在まで37年間(内、厚生年金約33年、国民年金約4年) ひと月の滞納もなく納付してきました。  年金定期便による内容ですと2015年2月時点での 総納付額\13,809,066円 、年金見込み月額\180,675円となっていました。 この総納付額にはもちろん、事業所負担分1/2は含まれていません。 (事業主負担分1/2を含めると\27,618,132-という計算になると思います) ここ10数年、諸般の事由により国民年金未納や無年金が社会問題になっております。 20歳~60歳まで国民の義務である国民年金(現在、月額1万数千円程度)を納付した場合に 将来(現在で65歳から)受け取れる税込み見込み年金額は月額6万数千円?とのこと。 私は18歳~23歳(厚生年金)、23歳~26歳(国民年金)、26歳~現在55歳(厚生年金)と納め、 ここ15年(40歳~)は毎月5万5千円(会社負担分を加算すると月11万円)納付しております。  超少子高齢化時代で年々、社会保障費の増大、労働生産人口(加入者)の減少は理解しています。 この先も見直しの度、定年延長や年金受給年齢の引上げ、受給年金額の引下げも検討されるでしょう。 私自身も本来なら、まだ最低10年(恐らく定年が延長し65歳まで)は厚生年金を納付しなければならず、 事業主負担分と合わせ、毎月11万×12ヵ月=年130万円強×10年=1,300万円強を納めただけの 受給額の伸びが期待できないと考えています。 また現在、国民年金(月額)のおよそ6~7倍(事業者負担分と合わせて)納付している割合に対し、 将来受け取る年金額(税込)の伸び率が国民年金満額と比較し、少ないのでは?と感じております。 (生活保護と比較し国民年金が低いのも疑問ですが…)  2度ほど社会保険事務所にも出向き年金不安に対する相談をしましたが納得できる回答が得られませんでした。 国の台所事情や助け合い精神云々もある程度、理解しているつもりですが、自身に貯蓄のない老後の不安から (お恥ずかしいですが、二人の子育てと家賃や生活費でなかなか貯蓄まで余裕がありませんでした) 出来れば社会保険を脱退し、厚生年金⇒国民年金に切り替えたいと考えています。 そうすれば現状では1万数千円程度を60歳までの納付義務となります。  (その差額分をタンス預金に回し、少しでも老後のための蓄えにしたいと考えています) 国で定めた納付期間(25年)は裕に超えており、受給資格はあると思っています。  現在(55歳)と現在から60歳まで国民年金に切り替え加入した場合、65歳まで厚生年金に継続加入した場合の 年金受給見込み額を教示いただけないでしょうか?(PCが苦手で、ねんきんネットで試算方法が?のため) 社保庁でおっしゃる納めただけのメリット…は無い様な気がします、どこかのラインで頭打ちとなるのでは? まとまりのない長文になりすみません、よろしくお願いします。

  • 18歳でサラリーマンになったとき

    いつもお世話になります。 仮定の話ですが、18歳でサラリーマンになり60歳で定年退職した場合、2号被保険者期間が42年になるかと思いますが、ここで質問です。 基礎年金は40年間すべて納めると満額支給になると思いますが、18歳でサラリーマンになったとき、42年間納めています。 この場合、世代間扶養の観点から考えると、言い方は悪いかもしれませんが、厚生年金の定額部分に反映されない2年分を余分に払ってしまっているということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賞与は年金受給額に影響しませんよね?

    例えば同じ年収240万だったとして、片方は毎月10万円の給与でボーナスが120万円、もう片方はボーナス無しで毎月20万円だとすると、毎月20万円の人の方がもらえる受給額は多くなりますよね? 4~6月にもらえる給料を元に厚生年金の等級が決まって、支払額も決まるわけですからあってると思うんですが、いかがでしょうか? 月給が10万でボーナスが900万で年収1000万超の仕事より、月給30万でボーナス無しで年収360万の仕事の方が老後は安泰ってこと?

    • ベストアンサー
    • noname#250248
    • 厚生年金
    • 回答数2
  • 退職の日付と社会保険について

    会社で事務のパートをしておりますが、3月31日で退職する予定でした。 しかし、今日急に、3月30日付で退職してほしいと総務より言われました。 よく調べてみると3月30日で辞めれば、社会保険は私が払う必要があるそうですが、会社側からはそのあたりの説明は何もありませんでした。 因みに、本来は3月10日で退職する予定でしたが、次の事務員が来るまでの3月末までは働いてほしいとお願いされていました。 もし社会保険上の都合で会社が払いたくないから、急遽3月30日付にされたのなら、本当に腹が立ちます。 他にどのような理由が考えられるでしょうか? また、どのように対応すればよろしいでしょうか? ご教授下さい。

  • 国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてく

    国民年金基金と厚生年金の違いについて詳しく教えてください。 国民年金というのは20歳以上の日本国民全員が支払いますよね。その上に積み上げる年金として厚生年金と国民年金基金に別れますね。 厚生年金は会社員と会社が半分づつ支払うということは知ってます。私は個人事業主なので厚生年金には入れません。なので国民年金基金を積み上げようか、株式会社にして厚生年金に入ろうか検討中です。 同じ金額積み上げた場合に、将来どのような違いが出てくるでしょうか? 100歳まで生きた場合はどちらがお得でしょうか?

  • 国民年金基金と厚生年金はどっちがいいのでしょうか?

    国民年金基金と厚生年金はどっちがいいのでしょうか? 現在、個人事業主として都内でふぐ料理屋を営んでおります。今年で36歳になる男です。 22歳の時から国民年金を支払ってきたのですが、よくよく考えたら会社員などは厚生年金を払っているので将来、老後の暮らしは厚生年金をもらえる方が全然いいじゃないですか! 個人事業主なので厚生年金には入れません。 なので国民年金基金で厚生年金以上に将来たくさんお金がもらえるようにしたいと思います。 けど厚生年金の場合は僕が死んだ場合にも奥さんにも年金が支払われるといった特典があるそうじゃないですか! 厚生年金と国民年金基金の違いは他にはなにかありますか? 100歳まではバリバリ生きたいので、どちらがいいか教えて頂きたいです。

  • 離婚者の婚姻時の厚生年金受給についてです。

    5年前協議離婚した元妻から法律改正で申請すれば最高50%の厚生年金部分を受け取る権利がある。という申し出で、承諾しないなら裁判すると言われ、しぶしぶ判子押しました。法律改正は知っていてまだ先のこととあきらめました。しかし年金受給時が近づいてくるし、年金定期便の自分の年金額の極端な低さに、最近恐怖を覚えています。一度了承してしまったものを少しでも取り戻す方法はないものなのでしょうか?後、彼女が新たな婚姻をした場合でもその厚生年金は彼女が受給し続けるのでしょうね?なにか近いアドバイスでもあればお聞かせ願いたいです。よろしくお願いいたします。