検索結果
種子島 港
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東京⇔種子島 交通手段
4月上旬、東京⇔種子島 往復の予定があります。 子ども(小5+年長)を連れて行きます。 ・東京(航空便)鹿児島(バス?)港(フェリー)種子島 ・東京(高速バス)大阪(バス?)空港(航空便)種子島 手段は色々あるようです。 なるべく料金は抑えたいのですが、時間の掛かり過ぎも困ります。 おすすめの手段を教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- chizugon95
- 回答数1
- 鹿児島までのフェリー
鹿児島には鹿児島港という大きな港があるようですが、 本州や四国からの航路はあるのでしょうか? インターネットで調べてみたのですが、 屋久島や種子島、沖縄などの航路しかわかりませんでした。 ご存知の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#233673
- 回答数3
- 屋久島と種子島宇宙センターのいづれかに行きたい
初めて鹿児島に行きます。 旅程は2泊3日とタイトです。 初日は夕刻に鹿児島に入ります。 二日目の終日と三日目の午前中は自由行動ですが、 屋久島に行くか種子島に行くか迷っています。種子島宇宙センターはかなり魅力を感じますが、種子島自体が思いの外非常に広く、移動手段も検討中です。 アドバイスいただければ幸いです。 ☆1旅程について☆ ■案(1)二日目朝一番の飛行機か高速船で種子島行き 種子島宇宙センター見学ツアー 夕刻の飛行機か高速船で鹿児島に戻り、鹿児島市内泊 ■案(2)二日目朝一番の飛行機か高速船で種子島行き 種子島宇宙センター見学ツアー 種子島泊 翌朝の飛行機か高速船で鹿児島に戻り、鹿児島市内戻り 種子島の民宿で情報を集めても時間がないので案(2)が良いと考えています。 ☆2種子島島内の移動手段について☆ 鹿児島市内から種子島までの移動手段ですが、 高速船の場合、港から宇宙センターまでの移動手段と 空港から宇宙センターまでの移動手段はどちらが便利でしょうか。 ☆3屋久島の場合☆ 日帰りが良いか1泊がよいか。 以上よろしく願い致します。
- 種子島 夏 釣り
種子島に、夏釣りに行こうと 思ってるんですが、 何が狙い目でしょうか? 自分1人なので、 荷物があまりないルアーをする予定。 種子島での釣りは初なので、 何が釣れるのかまったく分からないのですが・・。 適当な港、堤防、あるいは サーフから、青物あたりを狙う予定です。 サーフの場合、ヒラメも狙いたいところですが・・。 とりあえず、ジグ早巻き、ポッパー、ミノー遅まき。等で、 探っていこうかな。と。。 何か、買っていったほうがいいものとかってありますかね? あと、探りも他にこういうのを、してみたら?ってのが あったら、教えてください。 例えば、種子島行くんだったら こういうルアー使ってみたら?とか。。
- ベストアンサー
- 釣り
- noname#87288
- 回答数1
- 九州6日間 旅行プランのチェックをお願いします
9月中旬ごろ、2人で九州の旅行を計画しています。レンタカーは使わず、全て公共の交通機関で行く予定です。 以下のプランについて、何でも良いのでおすすめやアドバイスがあればぜひ教えて下さい。部分的でもかまいません。また、特にどこか安く切り詰めることのできる部分があれば教えてください。 1日目:鹿児島空港からバスで鹿児島中央駅(朝10時頃には着いている予定です)~鹿児島市内、桜島観光~鹿児島泊 2日目:高速船で種子島へ ~鉄砲館、宇宙センター見学~ 鹿児島へ戻り九州新幹線で熊本(川内~新八代間だけ新幹線に乗ろうと考えています)、熊本泊 3日目:熊本港からフェリーで島原へ ~道の駅ふかえ、雲仙普賢岳資料館、島原城など~ バスで雲仙へ ~雲仙地獄~ バスで長崎へ、長崎泊(道の駅ふかえ、雲仙普賢岳資料館へは島原港からバスで行く予定です) 4日目:~長崎観光~、長崎泊 5日目:朝一でハウステンボスへ、~ハウステンボス観光~、佐世保へ、佐世保泊 6日目:~半日佐世保観光~、長崎空港(夕方の便です) という感じです。鹿児島や長崎ではとりあえず名物だけは食べる贅沢はしたいです。あと佐世保バーガーも食べたいです。他の費用は極力切り詰めたいと思います。 どうかチェックよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- 2238228702
- 回答数1
- 初めての鹿児島旅行、アドバイスお願いします。
11月14日(水)~17日(土)で3泊4日の初めての鹿児島旅行に出掛けます。 私と妻と息子(5歳)の家族3人で愛知県から飛行機で行きます。 おおよその行程計画は終わったのですが、なにぶん初めてなので時間的に無理があるのか余裕があるのか分からない状態で 自分達の希望だけを組み込み計画しましたので、アドバイスを頂きたく、質問させて頂きます。よろしくお願いします。 【1日目】 中部国際空港11:35発 → 鹿児島空港13:00着 鹿児島空港にてレンタカーを借り、その後宿泊先の指宿に向かいます。 (1)途中、仙厳園に立ち寄る予定です。(1時間ほど滞在予定) (2)指宿にて砂むし風呂入浴 (3)最南端駅西大山駅(時間があれば行きたい。なければ2日目に回す) 【2日目】 宿泊は鹿児島サンロイヤルホテルです。 (1)最南端駅西大山駅(1日目に行けなければ) (2)長崎鼻or池田湖orアグリランドえい(ロードトレイン)のいずれかの場所より開聞岳を見る。 (3)昼食は唐船峡のそうめん流し (4)知覧特攻平和会館~知覧武家屋敷(各所の基本所要時間が分かりません) (5)七ツ島サンライフパーク鹿児島ふるさと物産館、無双蔵(買い物中心) (6)途中、子供を市電に乗せたい(バカ親父の希望)為 谷山で妻と子供を降ろし、自分は騎射場までレンタカーで移動、合流し、ホテルへ 【3日目】 宿泊先は種子島の為、12:00鹿児島本港発の高速船にて種子島に移動 (1)ホテルから鹿児島中央駅まで行き、レンタカー返却後シティビューにてドルフィンポートに行き、高速船乗船までの時間(約1時間半弱) 周辺を散策、買い物 (2)種子島移動後、レンタカーを借り、14:00以降宇宙センター等ロケット関係施設を見学し、ホテルへ 【4日目】 (1)13:50分発の高速船乗車までの時間、種子島内をドライブ、見学、買い物をし、港でレンタカー返却(15:30鹿児島本港着) (2)鹿児島中央駅から鹿児島空港まで直行バスにて移動 (3)鹿児島空港にて足湯、買い物 (4)19:55発の飛行機にて帰宅 以上が今、計画している行程です。 勝手な計画なので、そこら中に無理があるかと思いますので、お気づきな点がありましたらアドバイス頂ければ助かります。 また、おすすめ立ち寄りポイントがあれば、合わせてアドバイス願います。 自分が心配しているのが ・1日目の仙厳園から指宿までの移動で時間的余裕がありますか?西大山駅に行っても夕刻で暗くないでしょうか? ・2日目の午後、知覧から鹿児島サンロイヤルホテルまでに移動で無理はないですか?途中、無双蔵等寄り道ができますか? 他におすすめの立ち寄りポイントはないでしょうか? ・4日目の買い物を鹿児島中央駅周辺でした方がいいですか?空港で十分ですか?鹿児島中央駅から飛行機出発まで約4時間あります。 直行バス乗車40分を除いても約3時間あります。 質問ばかりで勝手言って申し訳ありませんがよろしくお願いします。 乱筆乱文をお許し下さい。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- yamiko1018
- 回答数5
- 少し詳しい人には常識だが、世間一般には誤解されている歴史事実
例えば、 ●沖田総司は、美形ではなくヒラメ顔だった ●長篠の戦は本当は行われなかった可能性が高い ●赤壁の戦いの本当の功労者は周喩である。 など・・・ 他にも、世間一般で誤解されている事実があったら教えて下さい。
- 東京→種子島まで安い運賃での行き方
来年の春に東京から種子島に行こうかなと考えています。 そこで東京→電車(18きっぷ利用)→大阪→フェリーさんふらわあ(障害者割引利用)→鹿児島→フェリー→種子島というルートを考えたのですが、その他の行き方で安いのがあれば教えてください。
- 横浜~種子島間の最安移動手段はどれでしょうか…?
夏~初秋の間に、横浜在住の私が種子島を訪れようと思うのですが、旅慣れていないもので、勝手がわかりません。 同行者は少数名、乗り物などはなく、手荷物のみの旅行の予定なのですが、やはり最も安いのはフェリーでしょうか?いくつかホームページも見てみたのですが、どれがいいのかよくわかりません。 おすすめの会社・経路や、どのようなチケットをどこで買えばいいのか、また、フェリー以外の方法などありましたら、教えていただけるとありがたいです。どうか、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 九州・沖縄地方
- o-p-meister
- 回答数4
- 福岡から種子島宇宙センターの見学旅行へ
来年の春に福岡から種子島宇宙センターの見学旅行へ行こうと考えているのですが、 種子島自体初めてなので、どのように行けばいいか分かりません。 福岡から種子島、種子島から種子島宇宙センターの行き方を教えてください。
- 種子島のどこがお勧め?
種子島へ移住を考えています。3つの市町があるのですが、どこが一番生活をしやすいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- 引越し
- OK20200401
- 回答数1
- 種子島で船の所有
種子島で、釣りなどに使える小船の購入やリース(長期間レンタル)などはできますか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ELANkarenamon
- 回答数1
- ロケット開発におけるJAXAと民間企業の関係
ロケット開発におけるJAXAと民間企業(三菱重工業など)の関係について教えてください。 H-IIAロケットなどの開発はJAXAと三菱重工業が共同で行っていますが、開発における役割はJAXAと三菱重工業では別々なのでしょうか? 例えば、設計や開発などのリーダー的役割をJAXAが行い、実際の製造業務を三菱重工業の技術者が行っている(※勝手な想像です) ロケット開発に携わっている人数は民間企業の方々の方がJAXAの職員と比べて圧倒的に多いと思いますので、JAXAの職員の方々の立ち位置を特に知りたいです。
- 種子島観光の期間
コロナが落ち着いたら種子島の観光をしたいと思っています。 島を大体のところを観光するにはどのくらい滞在したらよいでしょうか。三泊か四泊ぐらいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shinbumusou
- 回答数3
- 【2月下旬旅行なら、与論島?種子島?】
今月21日から2泊3日か3泊4日で国内旅行を希望しています。 オフシーズンですが、与論島か種子島で検討しています。 どちらも初めて行く場所です。 ネットで調べていますが、この時期のそれぞれの島の状況がいまいちわからず、 相談させていただきたいと思っています。 (1)どちらがおすすめ? (2)宿泊数(2泊?3泊?) 新型肺炎など懸念されますが、鹿児島空港からいずれもフライト移動を検討しています。 お忙しいところお手数をおかけいたしますが、 ご助言いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 大阪から屋久島、西表島
こんにちは、大阪から屋久島と西表島に行くのにスムーズで安い行き方を教えて下さい。時間はあるのと、順番も特にこだわっていません。どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- fujifuji225
- 回答数3
- 宇宙港建設・・・うらやましい
こんばんは。暇なときに見てください。 アメリカで宇宙港が建設されるというニュースをみました。 アキラ・ガンダム世代の私には夢のような話でうらやましいです。 さて、もし日本で宇宙港をつくるとしたら何処がよいでしょうか。 皆様のご意見をお待ちしております。 ちなみに、私は洋上に浮遊式人工島の宇宙港なんてかっこいいと思います。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#88019
- 回答数3
- 鹿児島から1泊(最大2泊)で島に行きたいのですが
今年のお盆に関東から家族4人(夫婦、10歳・5歳娘)で鹿児島に飛行機で帰省する予定です。 その際、せっかくなので、両親(60代)とどこか県内に旅行しようと思うのですが、 希望は、「なるべく近場で出来れば1泊やむをえない場合は2泊、どこかきれいな海のある島」です。なるべく安めに。 そうそう帰省も出来ないので、今回いい思い出作りにと考えています。 1~2泊で島に、というのは無理ですか? 調べたところ、屋久島が行けそう?な・・ でも山とかに登らない人や子供にはつまらないですか? どうかアドバイスお願いいたします。