検索結果
アンドロイド セキュリティー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ネット社会では「壊れるまで使う」は無理?
古い人間だからなのか、システム更新サポート外になったから、買い替えというものが馴染めません。 昔のテレビのように「壊れるまで使う」 というのは無理でしょうか。 そこで考えたのがフリーOSを使うという方法です。 これならば、ADSLや光回線ならば、壊れるまで使うというのができたはずなんですが、近年月額料金が安く済む格安simを使うとなりますと、ルーターの買い替えが必要になってきちゃいますかね。 格安simをパソコンで使うにはスマホかルーターを経由して使うしかないわけですが、どちらにせよ、システムの更新は必須? サポートが切れると、新たなウイルスに対する防御がきかなくなってしまうわけですが、UBUNTUというユーザーが少ないOSを使ってるということで、ルーター部分をシステム更新しなくてもあまり気にしなくても大丈夫ですかね。ルーターでブロックされなくても、OSにウイルス対策ソフトを入れて、ユーザーの少ないUBUNTUですので、ルーターをスルーされてもさほど気にしないでいいという意見もあります。それともユーザーが少ないOSでもルーターの時点でウイルスやらをブロックできるに越したことはないでしょうか。 要するにやりたいことは 月額1000円以下でネット接続して、使ってる端末も壊れるまで安心して使いたいな ということなんですが
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#240921
- 回答数6
- スマホのサポートが充実しているメーカー
自分はスマートフォンは中古で買い、格安系データsimを入れて使う形です。 とりあえず、最初はリーズナブルで有名なzenfoneを買ってみました。 アップデートも他社と比べて充実してるようで結果オーライな感じでした。 これからもいろいろ悩むのが面倒なので、中古で買うならASUS系で間違いないでしょうか? ほかにもアップデートが充実しているスマホ製造メーカーがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- Android
- noname#240921
- 回答数4
- ネットバンクで電話番号は変更したら報告ですか?
タイトル 「ネットバンクの口座開設の申し込みで電話番号が変わった時に放置したら駄目ですか?」 ネット銀行で口座開設の申し込みをしようとすると 何処でも電話番号の入力を求めて来ますが、携帯の電話番号が変わったら すぐに電話して伝えるか、設定で変えられるならネットで変更しないと 大変な事になったりするんでしょうか? あと、固定電話はすぐに取れないんで 入力するなら携帯(スマホ)が良いです。
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- oraorairaira
- 回答数5
- Windows mobileを選ぶメリットは?
友人が新しくwindows mobileのスマホを購入しました。少し触らせてもらったのですが、正直何がいいのかわかりません。 AndroidやiPhoneと比べ、windows mobileに長所はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Android
- noname#225694
- 回答数5
- スマホのパスワード忘れてしまいました!
SHARP Aquos WH04SHを使用中です。 電源ON後のパスワードを忘れてしまいました。 メーカーのサポートに問合せしたら携帯電話会社に聞いて下さいと言われましたが、その携帯電話会社には既に行っており「SHARPのサポートに聞いて下さい」と言われています。 携帯電話は既に解約し、Wi-Fiを使った通信や、音楽プレーや、動画プレーや、メール端末、お財布携帯(モバイルSUICA)として使用していました。 携帯電話会社を解約した携帯電話は日本では使用するなと云う事でしょうか? Ymobile!とSHARPのキャッチボールに困っています。
- 締切済み
- Android
- jixiang8813
- 回答数5
- クロームのお気に入りは再インスト後に復活しますか?
クロームで変な広告が連発して出て来るようになってしまいました。 一度クローム自体をアンインストールして再度インストールしたら アンインスト前の直近のお気に入りは復活するのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。
- ウイルス,マルウェア感染発見 どれだけ気にしますか
先日、ウイルスバスターの自動スキャンにて、ウイルスの発見,駆除ということが ありました。 その後、フルスキャンを再度行うと、また同じものが発見され、削除ということが あり、少し気になってます。 その後は今のところ、スキャンしても何もでていないです。 Malwarebytes Anti-Malware Free3.0でスキャンしてみましたが、何もでていません。 以前、ブラウザの読み込みが重いなと感じていたのが、軽くなったのですが、 ウイルスの影響が以前はあったのかと気になるところです。 そこで、質問です。 1.ウイルス,マルウェア等に感染したことがありますか? 2.その時の対応等どうしましたか? 3.感染をどれくらい気にしますか? 例えば、セキュリティソフトで削除されたから、もう気にならないか、 色々、気になり、調べてみたりしますか? 自分は、わりと気になるほうなのですが、家族には気にしすぎだといわれます。 そこで、一般的にウイルス感染に対する意識がどうなのか知りたいです。 みなさんのご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Snow72
- 回答数13
- Android6.0にしたらwmaが再生できない
SHV33をosバージョンアップしました。 wmaファイルがGoogle play musicでも再生できていました。標準のmusic playerも5.xの時は再生できていました しかし、Android6.0にアップしたらどっちでも再生できなくなりました。 powerampでは再生できています。 なぜ再生できなくなったのでしょう? アラームに音楽かけて起床していますができなくなりました。 これが一番困っています。 アラームの音楽再生アプリ変更出来ません。 Android6.0のアラーム機能でwmaファイルを再生する方法をご存知の方、おしえてください。 ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- yhira1123
- 回答数3
- 2台目のノートPCを購入しようと思うのですが、、
仕事のみでの使用です。 インターネットは使用しません。 職場には3台のPCがあるが使用者が固定されています。(会社のPC) 職場内の世代交代によりPCの使用頻度がこれから先増えてくる。 四六時中ではありませんが、使いたいときに自由に使用できる環境を作りたい。 簡単な資料作成が主です。 仕事用なので新品を購入しようと思います。 今、使用しているのはNECのLavieでwindows7です。 こだわりはありません。 PCとタブレット型のそれぞれの利点とそうでない点も知りたいです。 いろいろと書きましたが説明不足な点もあるかと思いますが、アドバイスを お願いします。 お礼が遅くなる時があるかもしれませんがご了承下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- waraugaitibann
- 回答数5
- 今MVNOへ移るべきか…
ドコモのiPhone 7 plusを使ってます。 月額9,000円ぐらい払っているのですが、MVNOへ移行しようか迷ってます。 仕事を辞めて収入がなくなったしその他諸々でだいぶ支出が増えて、携帯代が苦しいです。 その話をしたら友達から「通話付で月1,500円ぐらい」と言う話を聞いて、私もそっちにしたいと思ってます。 しかしまだ契約して半年ぐらいしか経っておらず、今MNPする意味があるのかないのかよくわかりません…。 電話はほとんどしないし、外で動画見る事もないので、本当に安いプランで十分です。 こんな私でも今解約するメリットはありますか?
- noname#225326
- 回答数6
- 格安スマホ?SIMフリー?に詳しい方
格安スマホに変えたいけど,,,,,,詳しい方に質問です。 私は現在iPhone5でSoftbankユーザーです。 格安スマホ?のプランはSoftbankのスマホは使えないと聞きました。 (1)格安SIMはどこの会社がお勧めですか?(調べたらBIGLOBEやミオフォンやDMMやyモバイルや楽天モバイルなどありましたが、この中でお勧めはありますか?これ以外でもお勧めあればお願いします。) (2)外で昼間や夜ネットをよく使いますがネット速度は遅いですか?(因みに自宅ではwifiで外では2~5時間平均ネットを使用します。動画やゲームは一切しませんが、昼間に調べ事するので通信速度が遅いと微妙です)後、長電話はしませんが、用事で電話を結構します。(月に約60分ほど。) (3)通話もできるプランと(番号そのままつかえる物)データ通信専用と通話専用?の2台持ちだと月々安くなったり便利なのはどちらですか? (4)SoftbankのiPhone5なので機種がそのまま使えないので、機種も買わないといけないと思いますが、機種代やネットや電話代いれて月に4000円前後は可能ですか?(できれば機種代は1年で払い終わりたい) (5)他知ってた方がいいことあればお願いします。
- noname#226711
- 回答数6
- 他社スマホをワイモバイルで使えるか
現在、ワイモバイルのMプランを利用しています。スマホはAQUOSのクリスタル2です。スマホが古くなったので、32GBか64GBのスマホに代えようかと思っています。そこでお尋ねしたいのですが、自分でどこかのショップで買ってきてプランだけワイモバイルというスタイルにしたいのですが、その、購入したスマホが必ずワイモバイルでも使えるという確認は、どのようにすればよいでしょうか? というのは、ネットで購入したスマがワイモバイルで使えなかったという書き込みを見たことがあるからです。よろしくお願いいたします。
- root化は難しい?
「素人には無理」「文鎮化する」とよく見掛けますが、ワンクリックでできるものもあるそうですね。 それでも難しいのですか?
- 締切済み
- Android
- Webwatcher900en
- 回答数5
- 中古のIPHONE8の購入証明書
中古で購入したIPHONE8がよくフリーズするようになったため、 初期化したところアクティベイトが出来ずに使用できなくなりました。 (IMEIロックはかかっていないことは確認し、IPHONEを探すはオフにして 初期化しました。) サポートに問い合わせしたところ、IPHONEの購入証明書があれば アップル側でアクティベイト出来るといわれたのですが、 中古で購入したIPHONEの場合、もうどうしようもないのでしょうか。 中古で購入したIPHPNE8は、ソフトバンクのSIMしか使えないものです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- uemitu
- 回答数4
- アメリカの制裁でHuaweiが
アメリカの制裁でHuaweiがGoogleのアップデート等を受けれなくなるとの ニュースがありました。 当方はHuaweiのスマホ1台所有していますが今後はどうなるのでしょうか!? 脆弱なスマホになるって事ですかね!? わかる方解説お願いします。
- ベストアンサー
- Android
- taka333777
- 回答数11
- カタカナ 多いです 何のこと?
PC、スマホ アイホン au カタカナが氾濫しすぎて関係等がややこしいです。 アンドロイド ソフトバンク ヤフー ドコモ マック デスクトップ ノートパソコン SONY SHARP NEC 楽天 Yモバイル ワイファイ ブルートーース アカント アプリケーション (1)メーカー(機械) (2)電子供給(アプリ)(3)CMとの関連 理解しにくいのは、どうしてなのでしょうか? 層別に整理したいものです』 カテゴリーと言うのかしら?? 有識者様! 教えてくださいませ。 とらえどころが わかんないのです。 どのように整理すれば良いのかしら??
- スマホにアンチウィルス系ソフト必要ですか?
一応念のために、というのもあるし、 5アカウント分が安く買えたのもあって、 スマートフォンにもノートンアンチウイルスを入れているのですが、 こちらは、ウイルス対策というよりはマルウェア対策?なんだと思います。 アンドロイドにはウイルスって無いのでしょうか? スマートフォンには、このようなアンチウイルス系のソフトは不要ですか?
- ファミリーセキュリティ2014版について
未使用のESETファミリーセキュリティ2014年版(5台3年)を持っているのですが、付属のCD-ROMからインストールして最新版にアップデートすることは可能ですか? 機能としては2014年頃の機能に限定されるのでしょうか?それとも、そもそも使用不可なのでしょうか? どなたかご回答いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- osarusandesuyo
- 回答数2