検索結果
ROLAND ペダル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- MIDIキーボードをパソコンから出力するのに、時間差が生じる
以前MIDIキーボードの出力方法をここで教えて頂き、 なんとか音は出たのですが、パソコンの出力に遅れが生じます。 原因はパソコン側の出力で「Microsoft GS Wavetable SW Synth」を使っているためだと思われるのですが、 どうすれば解消できるのか教えてください。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- arigecchu
- 回答数7
- TD-1KPX2でKD120は使えますでしょうか?
質問:TD-1KPX2でKD120は使えますでしょうか? 理由:現在木造戸建ての2階、子供部屋に設置して子供の練習用に使用しています。 いろいろ試したのですが、バスドラムの物理的な打鍵音(スピーカーからの電子音ではなく)がなかなか軽減されず、本体と一体のバスドラムを叩くこと自体を変えないと改善しないのではと考えています。 RolandのKD120という機種がメッシュタイプなのでよさそうなのですが、Q&Aを拝見してもKD9は使えるとありますが、KD120の言及がありません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- Roland デジタルピアノ FP-3について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 デジタルピアノ FP-3 この電子ピアノはスピーカーなどの外部機器に接続しなければ音が外に出ないと考えてよろしいでしょうか。 また、ペダルを紛失したのですが、別売りでペダルのみ売っていますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- GT-100 センドリターン
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 センドリターンにプリアンプを繋ぐと、FVペダルで完全にミュートできなくな理、少し音が残る。 センドリターンをoffにすれば問題なくFVペダルは効きます。 GT-100は2台所有していますが、どちらも同じです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- suzukigtmatsudo
- 回答数3
- DP-2 での音色切り替え
FANTOM-07での音色切り替えを手ではなく、足で行いたいです。DP-2を繋いでみましたが、どうすれば音色切り替えに使えるのか分かりませんでした。設定の仕方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- roially2322
- 回答数1
- ハイハットペダルをキックペダルとして転用
ご回答頂ければ幸いです。 ▼製品名 TD-07DMK ▼質問 ハイハットペダルをキックペダルとして転用したいのですが、音が鳴りません。 これは仕様的に不可能だからなのでしょうか? 転用しようとされた経験のある方おられますでしょうか? ▼背景 バスドラムが本物のキックペダルを用いるタイプなのですが、打刻音が気になり、より静かな唯のペダルへと変更したいと考えました。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- oisiiyosuma
- 回答数3
- cosm製品同士、音色に差はありますか?GT-1
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-1 BR-80 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 現在BR-80を所有しており、Fender Telecaster をつないで、主に自宅で練習を楽しんでおります。学生の頃とは異なり、ライブの予定はありません。 GT-1を購入しようか迷っています。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 20年ぶりに楽器を購入し、楽しく遊んでいます。 質問は主にヘッドホンからの出力についてです。 BR-80内臓のcosmで満足していたのですが、 ①もう少しリアルな音?クオリティの高い音?別の音?が出る方法があるなら試してみたい。 ②演奏中に音色を切り替えたい。 という希望を持ちました。 とりあえず、それなりに品質のよいマルチエフェクターを購入したいと思います。 ①について、BR-80内臓のcosmと、GT-1に内臓のcosmに品質の違いはあるのでしょうか?アナログではないエフェクターはパーツの品質の差違等はないでしょうし、デジタルの技術同士なら、内容が同じなら結果も同じなのかなとおもうところです。BR-80は2010年発売(現在も販売中)で、GT-1は割と最近の発売ですが、中身はGT-100と同等と理解しています。GT-100については、2013発売のようですので、年も近く、cosmの技術の品質はそう変わらないのでしょうか?それとも、おまけ的な機能と、専用機ということで違いはあるのでしょうか?パラメーターを確認すると、使用できるエフェクターも名称まで含めてほとんど同じのように思います。名前が同じなら音色も同じなのでしょうか? ②についてはコンパクト化が趣旨の商品として、操作の自由度は下がると理解してします。スイッチ2とコントロールに、割り当てを工夫して、曲中の切り替えも可能と思っています。 音色の品質に差違があれば、是非購入したいところです。 アドバイス宜しくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- h07w5035h07w503
- 回答数3
- ES-8へのボリュームペダル接続
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(ES-8) ES-8のSEND VOL、RTN VOLにボリュームペダルを接続し機能させるには、ES-8本体で何らかの設定は必要でしょうか。ES-8のOUT1/L OUT2/R直前に配置した形にしたいのですが。 設定方法をご教授願います。 また、上述の場合でハイインピーダンス対応のFV-30Hを接続した場合、不具合は発生しますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- hiro-036103
- 回答数2
- 電子ドラム TD-3 KW ハイハット
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TD-27KV・VAD506) ===ご記入ください=== こちらはローランドさんという会社でよろしいでしょうか?お忙しいところ申し訳ごさいません。 ローランド 電子ドラムTD-3KWという製品のハイハットという部品?足元のペダル?のゴムパーツが折れた様で使えないらしいのですが、 代用品でもいいので探しています。購入はどうすれば出来ますか?古い物みたいです。私の使う物ではないので楽器の事は全く分かりません。 ご回答頂けると幸いに存じます。 お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- K1aWa11y026-72
- 回答数3
- RD88 音色切り替え
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== フットスイッチで、音色の切り替えができますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#257258
- 回答数1
- gx-100のパワーサプライからの電源供給
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 gx-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 パワーサプライからの電源供給 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 gx-100をこれから購入するのですが、付属アダプタではなく、パワーサプライから電源を供給したいと思っています。 今考えているのは vital audio va-08の800mAの2ポートからVOODOO LAB のLVODPPHXという センターマイナス電流ダブラーケーブルで1.6A確保。内径変換プラグで2.5mm→2.1mmに変換。 この方法で問題ありませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- GX-100での音源取り込み、再生について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) フットスイッチ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ GX-100にパソコン等を経由して音源を取り込み、フットスイッチにアサインして再生することは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- Roland2023
- 回答数2
- JUPITER-X&FS-1-WL
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== FS-1-WL ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== FS-1-WLの購入を検討中です。 FS-1-WLでJUPITER-XのSCENE切り替え操作は 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- KF-10
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) KF-10 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 付属品のペダルを購入できますか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- FA06 ボリューム調整について
いくつか重ねたお音の中で曲の途中で一つの音色だけミュートから徐々にボリュームアップさせる方法はありますでしょうか? ペダルにボリュームをASSIGNしたところすべての音が対象になってしまいます。できればペダルでの操作が希望ですが他に方法があったら教えてください。 具体的にはオジーオズボーンのMr. Crowleyという曲のイントロです。パイプオルガンから徐々にコーラスの音を追加したい感じです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- GT1のペダルのオンオフができない。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===GT1=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ペダルFXを踏み込んでもオンにならない=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ペダルをワウとして使用したいと思っていますが、通常のヴォリュームペダルとしては機能するのに、ペダルFXをオンにしようとつま先側を何度踏み込んでもオンになりません。 設定の仕方はホームページやYouTubeでハウツー系の動画を観たりして確認し、何度も設定しました。 初期不良でしょうか?=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- TD-1DMKのハイハット・コントロール・ペダル
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 TD-1DMK ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 ハイハット・コントロール・ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 サポートページを見ると、付属のハイハット・コントロール・ペダルを補修用パーツとして入手はできないようですが、現行オプション品のFD-8/9を利用する事は可能でしょうか。また、動作上の制約はありますか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- CB-B88V2について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== CB-B88V2 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) ===ご記入ください=== こちらのキャリング・バッグにRD-2000は入りますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- KF-10
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) KF-10 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ペダル ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 付属品のペダルを個別に購入できますか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- JUNO-DS ファクトリーリセット
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) JUNO-DS ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ファクトリーリセット ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 回答を探しましたが、該当する回答が見つからなかったので教えて頂きたいです。ダンパーペダルDP-10を接続したのですが、鍵盤を押すと、音が鳴り続け、ペダルを踏むと音が止まるという変な現象になるので、ファクトリーリセットしてみようと思います。これで治らなかったら、故障したと諦めます。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。