検索結果

熊本県

全3343件中1721~1740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昔はどのお城も天守閣はあったのですか?

    今、天守閣の無いお城は、壊れたり燃えたりしたから無いのですか?

  • 支援物資は空から投下すれば良いのでは?

    自衛隊の輸送機もあるし、米軍の最終兵器「オスプレイ」も投入されるわけですから わざわざ寸断された陸路で運んで物資が滞るよりも、空から大量に物資を投下すれば早いと思いませんか? 空は被災してないのですから

  • オスプレイ&ドロ~ン

    が何故活躍しないのですか ? ゝゝを活躍させないのですか ? 陸路がズタズタだ・・なんてこと言ってないで。 A阪神淡路大震災&東日本大震災:自民抜きの連合政権下&元民主党政権下発生 B熊本大震災(仮名):自民政権下発生 B、今の処道路に限らず、【復旧が自民党政権下にしては遅々として進んで居ない】...気がしてます、私は。 皆さんは如何(どう)みてます ?

    • noname#217939
    • 回答数7
  • 【長崎弁】長崎弁で「歩く」ことを「さるく」と言うそ

    【長崎弁】長崎弁で「歩く」ことを「さるく」と言うそうです。 さるくの漢字は何と書くのでしょうか? なぜさるくが歩くになったのかその歴史を教えてください。 そのほかにも長崎弁ってあるんでしょうか? 長崎弁のさるくはどの辺りまで通じる日本語なのでしょうか? 九州なら通じる言葉なのでしょうか? 近畿だと通じないので四国や広島の人はさるくは歩くと理解出来るのか四国人と広島県民の方いたら教えてください。

  • 平成最大の事件といえば

    何でしょうか。 トップ10を選んで順位もつけるなら 1 東日本大震災(2011年) 2 アメリカ同時多発テロ事件(2001年) 3 地下鉄サリン事件(1995年) 4 JR福知山線脱線事故(2005年) 5 阪神淡路大震災(1995年) 6 大阪教育大学付属池田小児童殺害事件(2001年) 7 秋葉原無差別殺人事件(2008年) 8 和歌山毒物カレー事件(1998年) 9 佐世保小6殺人事件(2004年) 10 相模原障害者施設殺人事件 (2016年) でしょうか。 さてみなさんは何を選びますか?

  • 茅葺屋根の地域

    写真の様な、大きく傾斜のある茅葺(藁葺)屋根は寒い地方のみになってしまうのでしょうか?四国や九州など南の地域でも見られますか?

  • 南九州のローカルな観光地を教えて下さい

     2月の中旬に、南九州へ旅行へ行く事を計画しています。予定では ┏宮崎空港→宮崎観光→鹿児島で宿泊 ┃鹿児島観光→熊本観光→熊本で宿泊 ┗熊本観光→熊本空港  と、考えているのですが、今まで何度か南九州へは行き。 日南海岸、高千穂峡、指宿(砂風呂)、西郷像、桜島、熊本城、水前寺公園 といった、情報誌に載るような有名な観光地はすでに何度か回っています。  そこで、あえてローカルな観光地を巡りたいと思っているのですが 観光情報誌にも載らないような、何か良い場所が有れば教えて欲しいです。 例 ・日本一???な場所    →鹿児島なので、日本本島最南端の???的な場所とか無いでしょうか? ・歴史上有名な人物の銅像やお墓 ・有名芸能人のゆかりの場所や記念碑 ・映画やドラマのロケ地 ・ちょっと変わったオブジェや、建物。 etc  範囲は宮崎空港から阿蘇熊本空港へ時計回りのあたりで、それより北方面は 考えていません。屋久島や、硫黄島といった離島も、今回は考えていません。 本当に何でも結構ですので、とにかく情報が沢山欲しいです。 地元の方や、南九州方面に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 鉄筋のワンルームマンションは何年もつ?

    鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住もうと思っています。 マンションは七階立てで、ワンルーム20平米が36戸程あり、築年数は今年で27年になります。 賃貸仲介業者の人はマンションの事を、きれいではないけど汚くもないと言っています。 なるべくならずっと住みたいのですが、1990年に造られたマンションは何年もつでしょうか? あと、マンション自体が古くなる前に水道官などが壊れたら、水道官を修理する事ってできるのでしょうか? それではお願いします。

  • 熊本方言「ツタイ」について

    熊本の方言「ツタイ」について気になっています。 九州共通の方言だと思っていたのですが、県外出身の友達に使わないと言われ驚きました。 改めて考えてみると、「ッタイ」の意味とは少し違うニュアンスがあるような気がします。 (「~つたい?」や「~つた!」となったり……) また、私の感覚なのですが、上の世代の方は使わないイメージがあります。(私は20代です) 熊本の方で「ツタイ」を使われる方、どのような文脈で使っていますか? 大体のニュアンスでよいので教えてください!!

  • 転倒防止

    大地震の時家具を固定したせいで壁や天井が壊れるという人もいますし家具を固定した方がいいという人もいます。 どっちなのでしょうか?

    • kuhbfs
    • 回答数6
  • 愛知から見た西南とは?

    愛知から見た西南とは? おみくじをひいた際に、 良い方向が西南でした。 おみくじは伏見稲荷大社でひきました。 そこで、 愛知からみた西南はどこの県に当たるのでしょうか? 方角のことがよくわからないので、 よろしくお願いします。

  • NHKの非常識な番組構成?

     昨夜、NHKの番組で、よほど大食らいでなければ食いきれない、海鮮料理の番組をやっていました。 マグロの海鮮丼(一人で食えないから、何人かで時間を区切って、早く食べきれば安くする)内容でした。  中には、「豚の餌にでもするほど、」の、ヅケ丼を出してきたシーンが 吐き気を催すほどの物を出てきました。  それを売りにしなければ、客が入らない店なんか、目にはしても入る気は毛頭ありません。  震災被災地の人は、食料が一日におにぎりが一人当たり1~2個の、この非常事態に このような放送をする事に、NHKの放送指針に、非常なる不快感を覚えました。  民法でも、「食べたい物を好き放題頼んで、金額が一番外れた人が払う」(何とか云うコンビが中心になっている番組)を、見たくもないのですが、チャンネルを切り替える時に、たまたま目に入ってきます。  民法は「見なければ良い」で済みますが、強制的に受信料を徴収する「MHK放送協会」で、この様な番組を放送する事は、どういった神経でしょう?  被災地でテレビが受信できるなら、いち早いニュースを知りたいから、否応なくNHKを受信していると思いますが、この番組が もしも被災地に放映されていたなら、被災者はどんな思いで受け止めるのでしょうか? 今は、テレビ番組を 放送地区で区切ったとしても、ネットで見られるはずです。 (このような無神経な番組を、ネット放送でも流す事態では無いと思いますが)  実態としては、どんな思いでNHKを、また、好き放題食べることを趣旨とした番組を、どのような思いで見るのでしょうか?  強制的に受信料を取り立て、滞納が有れば強制執行すらするというNHKはもとより、民法であっても、番組構成の在り方に 非常なる「無神経さ」を覚えるのですが、籾井会長は、どういった放送の方針を持っているのでしょうか?  皆様、どんな感想をお持ちでしょうか?  (お礼は書ききれないかもしれませんが、何等か感じるところを 書き込みいただければと思います)

  • 50人くらいしか死んでないって思っている人(熊本)

    阪神、東日本の地震で多数お亡くなりで、熊本の地震で50人くらいと他の地震に比べて小さいですが、やはり死者は多数かと思います。 小さな50人くらいしかお亡くなりでなってないので小さな災害だとか思っている人っているのでしょうか? もし一定数いるとしてその感覚についてどうだと思いますか?

    • noname#220336
    • 回答数7
  • 現在の日本 物づくり日本と言えますか?

    昔はスペースシャトルのベアリングが 日本製の中小企業が作るものがすぐれていたとか 職人というか、日本人は特にものに拘る性格だったと思います 現在は、モノと言えば家電、自動車、スマホ などが売れてるかと思いますが 日本製のものは少ないですよね スマホなどはプログラムは、いくらでも 調べられるでしょうし、ハードなども 技術を盗まれてると思います トヨタは売れてると思いますが どうしてでしょうね? 日本では、工場が少なくなってきたと思います 海外にシフトしたりして、製造業が今後傾くと思いますか? 日本の強みを教えてください

  • 震度7の誤報について

    ゆれくるこーるで受診しましたが、しぬかと思いました。 関東全域震度7でしたから、それが7秒後に来るって出てきて。。。 で、雷ご作動って言いますけど、あれちがいますよね? 震源10kmで千葉、マグニチュード9.1で 全国、沖縄まで綺麗に揺れることになっていました。 作られたデーターな気がします。 全国を揺らすにはもっと深くて大きい地震じゃないと無理じゃないかと思います。 現実にああいう形態の地震が起こる可能性はあるのでしょうか?? 直下型でしたら、一部だけですよね?

  • 大型の圧縮試験ができる機関をご存じないでしょうか

    直径1000mm程の試験体の圧縮試験を行いたいのですが、このような大型の試験体の圧縮試験が可能な機関はないでしょうか? ご存知であればご教授お願いします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 天然砥石

    中砥の天然砥石で 「備水砥」というものがあります。この備水砥は、「天草砥石」の別名で、つまり 備水砥=天草砥石 で間違いないでしょうか? 違いがあるとすれば、何がちがうのでしょうか?

    • foco1
    • 回答数1
  • 沖縄と北海道の歴史の違い。

    沖縄と北海道の歴史の違い。 北海道の人は「内地の人は…」 沖縄の人は「ウチナンチュー」 など、自分の地域や他の地域を意識する発言をよく聞きますが… 歴史を良く知らないのですが、元々どちらも日本ではなかったんでしたっけ? 沖縄は琉球王国は知ってるのですが。 北海道はアイヌ民族がいたってだけで日本だったんですか? 沖縄、北海道 自分の地域以外を敵視、憧れ、劣等感 このような感情をお持ちなんですか? 私自身は関東出身で、どちらの地域も好きです。

  • 通勤時間

    自宅から車、或いはバスやバイク、電車などの乗り継ぎで職場までの通勤時間合わせて1時間40分は長いですか? また、地元の駅から職場近くの駅まで1時間弱は長いですか? 田舎と都会とは平均的な通勤時間は違うのでしょうか?

  • 南太平洋つまりは南半球のトンガ国の沖合いの海底火山

    が巨大な大噴火を起こしたことで太平洋周域一帯に津波が押し寄せていることは情報を入手できましたが、戦後の南米チリ大地震による三陸津浪と同じ類型だとわかりますが、距離ではこちらは一方遠いとは言え比較すればやはりチリよりは近いので減衰が弱いだろうというのは読み取れましたが、被害がないこと、少ないことを祈るばかりです。皆様には理解した行動を希望するばかりです。  話はそこでなんですが、海底火山の噴火と言えばなんですが、日本にも大規模な噴火を起こしている海底カルデラがあるのはご存知でしょうか…。鬼界カルデラと言う九州島の鹿児島・開聞岳の沖合いの海底にあるのが鬼界カルデラと言うものなんだそうです。  そこでなんですが、鬼界カルデラは大丈夫なんでしょうかと言うのがやはり大きな不安なんです。同じ地域の諏訪之瀬島は四六時中噴火を重ねている第一級の活火山なんだそうなので心配になっております。詳しい方、教えていただければ幸いでございます。           終わる。