検索結果
お花見
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 遠距離中の彼の浮気を見てしまって‥
長くなってしまったのですが、すみません。宜しくお願いします。 私は23才大学生で、彼は35才の会社員です。18才の時に予備校の帰りに話しかけられてメールから始まり、付き合う様になって、もう5年になります。初めの1年は週2くらいで会っていましたが、2年目からは私が地方の大学に来てしまい、月1回~2ヶ月に1回会う程度の遠距離恋愛になりました。私にとっては初めての彼氏ですが、彼は今までとっても遊んでいた様で、かなり多くの女性と経験があります。 3月に春休みで帰省した際、1週間ほど彼の家に泊まりに行ったのですが、私が届かないような高い所に鍵のかかったDVDボックスが新しく置かれていて「あれなぁに?」と聞いたら彼の様子がおかしかったので、彼が会社のお花見で出かけているときに、鍵を開けて(すぐ見付かる所にあったので)見てしまいました。中には、コンドーム2箱と、普段使いのとは別の携帯とDVDが入っており、DVDにはそれぞれイニシャルみたいのが書かれていて、別の女の子との性行為が映ってました。びっくりです。悲しすぎました‥。携帯は女の子用というカンジで、10人くらいメモリーに入ってました。 彼が帰ってきてもショックすぎて観てしまったことを言えなくて、そのうち春休みが終わってしまい、この前やっと言ったのですが、謝ってくれるどころか「勝手に鍵開けてみる方が悪い!」と逆ギレされて。確かに勝手に開けて見てしまったのはとてもいけない事なので私から謝ると、「○○ちゃん(私)が帰ってきて一緒に居たら、もうこんなこと無いよ。男っていうのはたまには違うのとやりたいなって時があるんだよ。ごめんね」って言われました。 前にも何度も浮気されたことがあります。でも、私が遠くにいるから体が我慢できなくてしちゃったのかなって、男の子だからしょうがないのかなって思って悲しいけれど許してきました。 男のかた、この考え方は間違ってますか?私の事が本当に好きだったら、4年くらい月1しかできなくても我慢できるものですか? 彼の浮気する所以外は大好きなんです。とても良くしてくれますし‥。別れてまたこれほど好きな人ができるのか不安です。もうこんなに好きな人は出来ない気がします。友達は、初めての人だからそう思うだけで、次の人と付き合ったらその人をまた大好きになるよって言います。女性のかた、そういうものですか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- chibi_nori
- 回答数6
- 先日彼女と別れました。
あまり長くは付き合っていなかったのですが、初めての彼女と言うこともありショックが大きく心に穴があいたような感じです。 別れた理由は彼女が受験勉強で忙しくなったためです。 付き合った当初は、頻繁にメールや電話もしていましたしデートも何度か行きました。 彼女も自分が初めての彼氏でしたのでお互い幸せな時間でした。 ですが彼女が本格的に受験勉強に入りだしたため、最近はメールもしなくなり教室が同じなのに会話もほとんどなくなりました。(校内での会話は付き合いだしてから恥ずかしさもあり元々そこまでしませんでした) そして、先日電話で最近コミュニケーションが取れてないなど悩みを言ったところ彼女も僕のことが気になって勉強に集中できなくてつらいと言いました。 彼女は何度もごめんと言ってましたけど、自分も受験で忙しくなるのは覚悟の上だったので大丈夫だったのですが今後のことを話した結果別れることになりました。 別れ際に受験などがすべて終わってまだお互い好きだったらまた付き合おうと約束してその後は友達として普通に話しています。 ですが、明るく振る舞ってはいるものの何をしてても力が入りません。 最近はそんな自分が嫌で自暴自棄になることもしばしばです。 彼女は受験勉強で忙しいので、自分のことをさほど考えていないと思うだけでもつらいです。 彼女のことを優先してあげたいと頭では分かっているのですがどこかで、別れたことを後悔している自分がいます。 電話をした時もこのまま恋人の関係でいるのか、それとも友達に戻るかで話した時に彼女の気持ち(友達に戻ること)は分かっているしそれを受け入れようと自分から電話をかけたのですが、彼女の声を聞いてるうちに別れたくないという気持ちが強くなり、結局彼女のほうから言わせてしましました。 いろいろ書きましたがこのような僕をどう思いますか? それと彼女はふっ切れて受験勉強に集中できているのでしょうか? そして僕のことはどのように思っているのでしょうか? 最後にやはり受験などが終わる前に復縁はしないほうがいいのでしょうか? 高校生活は一生のうちにほんの少しかなくその時間を彼女と過ごしたいです。(わがままなのは知ってます) 花見だったり、花火や祭りなどのイベントに彼女と居れないと想像しただけでも今から鬱になりそうです。 長々と失礼しましたが経験者の方、女性の方アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- patakosan
- 回答数7
- 元彼に未練があります。復縁を望んでいます
元彼に未練があります。 去年の5月からお付き合いをして、12月に別れることになりました。 告白は彼からで、彼は30歳で私は19歳です。(今年で20歳) 別れの原因は「私と合わない」とのことです。 特に嫌いになったわけではなく、冷めたそうです・・・。 嫌だと思ったとこを直してもダメかと聞いたら、 恋愛感情はないからダメだと言われました。 彼氏彼女の関係には戻れないって・・・。 でも友達ならいいよっていってくれました。 彼が女性とバンドを始めて、 そっちを優先してしまい 少し嫉妬をしてしまったせいもあると思います。 それは今でも続いています。 本当に音楽が好きなだけでバンドをしているのは知っています。 女性とというのがやはり嫉妬してしまった原因です。 別れた後、1月から3月までは2・3週間に一回ほどメールで喧嘩 をしていました。これは別れる前に相談とか 何が悪かったのかとか詳しく聞けなかったためです。 4月の下旬に私から彼を誘い短時間ではありましたが お花見をしてきました。 彼はとても忙しい人です。 2時間ほどでしたが時間を作ってもらえてうれしかったです。 最近は1・2週間に一回ぐらい普通の 遊べるか遊べないかのメールをしています。 だいたいは「用事があるから無理」と言われてしまいます。 彼は好きな人はいません。 彼女は特にいなくてもいいような人です。 大好きな趣味があるので・・・ どうしても諦められません。 毎日ずっと彼のことを考えています。 今年は就職の大事な年なので未練たらたらで 毎日過ごし、何も手につかずに 自分をすごい責めてしまいでも彼に当たることもできず、 友人に相談することもできず、(しつこいと言われました・・・。)毎日何回も泣き続けています。 就職は県外を考えていますが、 彼との将来があればと思うと、県内にしたくなります。 無理だと思うので、県外の方向で進めていますが。。。 学校でも幸せそうな友達の話を 聞いてそのあと授業を受けていると 目が涙でいっぱいになります。 毎日こんな状態です。 復縁をしたいのですが、どうすればいいでしょうか? 未練たらたらで復縁したいと思っているほうが間違っているのでしょうか? 説明不足がありましたらまた書き足します。 どうかアドバイスをお願いします。 本当に悩んでいます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- tetsukocha
- 回答数3
- 誤解を解く方法はもうない?
先ほど、彼氏にフラれました。 原因は、私のLINEです。 彼は私の目を盗んでLINEを読んでいました。私が気付いていただけでも、4回は確実にあります。 特にやましいこともないですし、盗み読みされて困ることもないので、隠れてチェックしていたことにも目を瞑っていました。 私も悪いことはわかっているのですが… なんとなーく繋がっている男友達と、何気無いLINEをしていたのを見てしまい、「この男とは体の関係があるはずだ。自分という彼氏がいながら…」と激昂、何度誤解だと話しても、理解してもらえませんでした。 その男友達とは、数ヵ月に一度、何度かのやりとりをしていたのですが、こちらから「最近どうしてる?」と言うこともあれば、向こうから「最近仕事が大変で」などとくることもあり、ちょっとした会話をして終わっていたのです。 ただ、今回は「お花見いいねー」といった文言が含まれていたりしたため、自分に隠れて二人で出掛けたのではないか、親密な仲なのではないかといった妄想に明け暮れ、男友達に限らず、様々なLINEを読んだようです。 お互い働いている時間帯が違うため、夜遅い時間帯に男友達からLINEが来ることもあれば、それに対して私が午前の早い時間に返すこともありました。 もう、そのような時間帯ですら不自然だと。 第一、彼氏がありながら違う男とLINEすること自体がマナー違反。自分が疲れている時にお前は違う男と呑気にLINEをしていたと。 彼がヤキモチ妬きだとわかっていながら、交遊関係も乱したくないから取った行動でしたが、それがかえって裏目に出てしまいました。 もう別れる、お前のような奴とは金輪際かかわり合いになりたくないと言われました。 ヤキモチ妬きのパートナーを持った場合は、やはり異性の友人は全て清算しなければならなかったのでしょうか? おそらく、誤解でも謝り続け、彼の目を気にしながら交際を続けるのは難しかったと思います。 ただ、今は気が動転して、何をどうしたら良かったのかわかりません。 人とお付き合いをした時、異性の友人とはどのように付き合っていくのが良いのでしょうか? この誤解を解くことは難しいでしょうか? 真実を曲げられ、ウソつきな軽い女だと罵られ、ショックです。 もう、甘んじて受け入れるしかないでしょうか?
- 夫婦間のヤキモチ
以前にもここで質問させていただいたものです 旦那が男女混合のフットサルをはじめたいと言っており 毎週日曜バスケもしてるのに(ゴルフも) 妊娠中のこの時期に男女混合での趣味をはじめる のが理解できずここに相談しました。 みなさんの回答でもう少し心を広く旦那を信じてあげようと 思い、最初は嫌だと言っていた私も何度かの話し合いの末 了解しました。 しかしやはり不安は不安でそのあとのみんなでのご飯 (フットサルは夜はじまるので)等心配でたまりません。 なるべく笑顔でと意識していますが、他でストレス発散できたらいいのですが難しくって。。。 旦那は過度のヤキモチ焼きで女友達と遊びにいっても写メは 絶対。もちろん男女混合の趣味や飲み会は絶対嫌だと言います (もし行くなら旦那もいくと) 仕事をしていた時は職場の人と話すことでストレス解消できていたのですが 妊娠して復帰後は主人の会社で義母の手伝いをするので また違ったストレスが発生しそうです。 ちなみに結婚後のパートは自分はもともと接客業なので 飲食店や接客業を望んでいたのですが 旦那に女だらけの職場を望まれ未経験で医療事務という全く違った 職業につきました。 結婚後引越しして近くに友達もいませんし周りはまだ独身で結婚してても子供がいない人ばかりです。 妊娠前までの医療事務の職場の人は話はしましたが 自分の母くらいの歳の人しかいなかったので 友達という感じではないです。 出産してもっと以前の交友関係はなくなるでしょうし 旦那の束縛で私もいけるような楽しそうなお誘い(昼の花見やバーベキュー) は男がいるからと全部断ってきました。 どうしてもと頼むと 「お前はほんまにチャラい」「ビッチ」等言われ 傷つくしうっとおしいので最近は旦那に聞かず断っています。 旦那も自分がいうだけあって女性がいる飲み会とかは 古い友人以外なるべく参加していなかったのですが けど今回のフットサルで私達のルールの 自分がされて嫌なことは相手にしない というのが破られて 私も少ししんどくなってきました。 こんな私にオススメの趣味等ありますか? 普段アクティブで体を動かすことが好きなので インドアの趣味ではまれそうなものが思いつきません。 料理は好きだけど趣味という感じではないです。 また、趣味だけでなく違ったアドバイスや旦那に対しこうしてみたら等あれば お願いします。 長々とわかりにくい文書失礼致しました 最後まで読んでくださってありがとうございます 回答お願いします
- 同棲中の彼氏が約束を破っています、おしおきは?
付き合って4年、同棲して3年になる彼氏、ほぼ事実婚状態の私達ではきちんと納得したうえで約束事を交わしています。 そのうちの1つ、以前料金のことでトラブルがあったスナックがあり、 私は別に女性がいるところ(スナックやラウンジ)へ行く事については不満は無く、 行かせてますがその1件だけは2度と行かないと約束をしておりました。 本人もその料金トラブルの事で店が嫌になったと言い同意していたのです。 それまでは、そこのママさん(私も面識がある方で相手も私の事は知っています)とは 長らくの付き合い(人間関係として)があったようでゴルフコンペやその他行事(花見など)へ 参加していたのですがそれも全て取りやめになっていました。 しかし、知人が悪気無く話した内容によると、5月に行われるコンペに彼が参加するとのこと。 うちは全ての予定は事前に知らせるようになっているうえ全てオープン、 彼のスケジュールを見るとやはりゴルフとなってました。 これは明らかな約束破り。 しかしこれぐらいで腹を立てているのでは無いのです。 実はこれまでも数度、その店へ行っているような話が聞こえてきてましたが、 行事へは参加していないようだったので、仕事仲間と行っているのだろうと黙認してきました。 仕事上、ゴルフは年中行くのでこの季節は特に多くつきに3~4回は参加しているのですが これまでのゴルフも全てそこのコンペに参加していたのに私が気に留めなかったから嘘を付かれていたのかもしれません。 それに数度どころか殆ど飲みに行っていたのがその店だったのかも知れません、 1度疑い出すとキリがありませんが。。 そこで当日まで何も言わず本人の言うまま(例えばどこかの会社のコンペだとか言うはずです)に コンペに行かせておき帰宅時に強烈な1打をと考えております。 しかし私にはこれと言って良さそうなおしおきが見つからずこのままだと単なる喧嘩になるだけ。。。 みなさんだったらどうしますか? 実際にご主人や彼に行ったこと、またやってみたいことなどでも結構です、 また男性の奥さんや彼女にこれをされたら参ってしまうというようなことでも。 アドバイスお願いします!!
- 主人が浮気をしているかも知れません
結婚半年です。結婚前に一度、主人の浮気疑惑があって結婚が破談になりかけたのですが、当時は許して結婚することにしました。 以前の浮気疑惑ですが、証拠がちゃんとあったわけではなく、2人の女性(前の彼女または、遊び相手だと思われる)とメールや電話で連絡を取り合っているという事実がわかっていただけで、会っていたかとかはわかりません。しかし、その2人の女性は、私と付き合う前にラブホテルでいっしょにとった写真があったので、ただの友人ではないことは確かです。 婚約しているのに、そういうことをしていたことが許せなくてずいぶん話し合いをしました。 その2人の女性とは、彼の携帯番号、アドレスを変えてもらって、もう2度と連絡を取らないという約束で許しました。 でもこれまでずっと、彼のことが信じられなくていつも不安でした。 そしてとうとう、先日彼の携帯を勝手に見てしまいました。何にもないと信じたくて、安心したくて。 しかしまた私の知らない名前で、頻繁に連絡をとっている女性がいました。 その内容は、その女性が休日にどこに遊びに行ったとか、日々の報告がほとんど。それに対し、彼はメールでの返信はせずに電話をしているようでした。(または送信メールは消しているのかも) 女性の家の近くのほうまで、仕事で行ったときには、ごはんに誘っていたようでした。 その日は女性がお花見に行っていたようで、ごめんね。とってもキレイだったからお詫びに桜の写真を送りましたっていうメールがきていました。 私たちが夜ケンカして、寝るのが遅くなった日の翌日はその女性から「今日はゆっくり眠れるといいね。お仕事がんばってね。」とはいっていました。 彼もきっと日常のことをいろいろ彼女に報告しているんだろうと想像できました。 彼のメールの送信フォルダ・受信フォルダ、ともに常に5件くらいメールを削除した形跡があります。 出張で遅くなるとか、懇親会で泊まりになるとか、なんだかもう全てが信じられなくなりました。 もう離婚したい気分です。もう裏切られるのはいやです。でも、勝手に携帯を見たなんて言えないし、この程度は浮気しているとは言わないのかも知れません。 これくらいは浮気のうちには入りませんか? 勝手に携帯を見たと伝えずに、浮気しているか問いただす方法はないでしょうか? 本当に悩んでいます。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#181641
- 回答数8
- 気持ちを伝えない方が良いのでしょうか
もう少しご意見いただきたく、同じような内容の質問をさせていただく事を最初にお詫びいたします。 http://okwave.jp/qa2185429.html 何度かこの件について相談させていただいております。その度にこのような事をしてしまった自分なんかに、温かいお言葉・アドバイスを頂くことができ、本当に救われています。 この件があった後も職場の人達は仕事に関しては変わらずに接してくれるし、もともと仲の良かった後輩・同期は、プライベートな面でも、ほとんど変わりなく接してもらえて、感謝しています。ただ、ここに来て自分の気持ちに気付きかけていて困っています。たぶん、自分はいま同期の女の子に好意を抱いてしまっているんだと思います。 自分がしてしまった事が表面に出て、職場に非常に居辛い時からずっと、悪いことをした自分に対して「それだけが○○君(私の名前)のすべてじゃないでしょ」と言ってくれ、精神的に辛くなってしまった時には電話や、時には食事に付き合いながら話を聞いてくれたりしているうちに、そういう気持ちになってしまったんだと思います。 何も問題が無ければ気持ちを伝えたいのですが、やはり社内での自分の立場や同期という関係上、単に同情してくれてるだけじゃないか、そんな事をするのは迷惑になるんではないかという思いがあります。 自分の未熟さのせいなのですが、「相手に対する好意」と「自分の立場上、そんな事を伝えるのは迷惑だし、関わっている事自体良くないんじゃないか」という葛藤から、相手を避けてしまう時があります・・・ 「付き合ってほしい」とはとても言える立場ではありません。ただ「好きだよ」という事を伝えるのも、控えた方が良いですよね・・・?避けてしまったりするよりは・・・という気持ちがあります。社内であんな事をしてしまい、また社内のコに好意を持ってしまう自分に情けなさも感じてはいます。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。来月、2人で花見に行く約束もしていますが、その時に伝えるのはさすがに辞めた方が良いですよね。 また、最近の会話の内容としてはその件についてはほとんど触れず、以前のような雑談がほとんどです。 ただ一言「伝えない方が良い」などの回答でも構いません。何かアドバイスをいただければと思います。 また、誠に申し訳ありませんが「会社を辞めろ」などの回答は遠慮願います。社会通念上、解雇もあり得るし退職すべきだというのは理解しています。
- 親子げんか(長文です)
大学一年の男です。 タイトル通り、ただいま親と喧嘩してます。 昨日大学のお花見がありまして、私が出かける時間帯と、母の出かける時間帯がかぶりました。 私がしたくをしている際、母も焦っていたのでしょう。色々と手伝わせたかったのに、私はいつもやっている程度のお助けをしてさっさと自分の準備に取り掛かりました。 (大学とかは付き合いが大事だと思うんで、遅刻とかは・・・) それが面白くなかったのか。私はいやな雰囲気を感じたので急遽降りて手伝おうとしたら、いきなり怒鳴られて追い払われました。 それからというもの、母はヒステリーと、「こっちに来るな」オーラを発して我々はまともに家を歩くことさえままならない状態です。(只今断食中、明日の学食が恋しい・・・) 私には兄と妹ががいるのですが、兄は・・・何と言うのでしょか、気が強いというか、ずぶといというか、兄は全く気にせずヒステリーの中生活しているのです。 むしろ、逆にキれて事態をさらにぐちゃぐちゃにするのです。 父はというと、・・・兄と同じだからさらに。 妹は昨日から私の部屋にほとんど避難している様な感じです。 しかもここにも問題があるのです。妹がオレのベットを使ってるんで、 おれ寝らんない、椅子でなんか無理・・・。 私、かなりの神経質というか小心者で、周りがこういう風な状態なのはかなりまいります。 自分なりに考えてみました。 自分の仕度ではなく、母の手伝いをすべきだったのか。 これは根本的に違うような違う気がします。 今からでも話して解決。 これも少し・・・。実はこういう様なが度々起こるのです、月何回かのペースで・・・。前までは何とかやっていたのですか・・・流石に辟易してます。 誰かに相談する。 従姉とかに相談してみたら、兄のようにずぶとく行け。と言われました。さらに悪化しそうで恐ろしいです。 読み返してみると、正直ここに投稿したのも愚痴に近いと思いました。 自分では、この状況をどうにかしたいのですが、周りを気にしすぎて自分をころす様な真似は、もうこりごりです。 なにか、私がこれからどのようにすべきか、アドバイスを下さい。 今の状況もだし、これからのこともふまえて。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Todestrieb
- 回答数3
- 好きな娘が長い片思いをしていて、フラれました。。長文
僕は25才販売業、相手は会社の同期の女の子です。 会社に入って二年たつのですが。最初の研修の時は殆どかかわりが無く興味もなかったのですが。その後少しずつ仲良くなっていき、去年の今頃、二人で今年の就職説明会の仕事をしたのがきっかけで、初めてじっくりしゃべり惹かれました。 その後も同期同士でバーベキューやカラオケに行ったりして距離を縮めていき、奥手な自分ですが、今月始めに映画に誘い、映画とお花見にも行ってきました。デートは凄く緊張して、最初は一杯一杯でしたがなんとか途中から持ち直し、話をしていたら学生時代に海外旅行によく行ったという共通点があったりして派手さはないですが楽しくデートしました。 早速家に帰って今月休みが合ったら京都行かない?と誘ったのですが、今月も来月も忙しいという返事でした。。これはおかしいと思い、付き合ってる人がいるの?とメールで聞いたら、微妙な人がいるごめんねという返事でした、正直ビックリです、なぜなら好きな相手がいるような話は、二年前の新入社員研修で聞いた事があるからです(未だにって感じです)。 僕は全く諦めがつかず直ぐに電話しました、そこで好きだという気持ちと、もう一度会ってくれというのを伝えました、付き合ってるなら諦めがつくけどこれじゃ諦めがつかない、そっちの相手に思いを伝えて答えを出してくれと言いました(冷静じゃなかったです)、相手の返事はごめん今は会えないという返事でした、粘ってイロイロと話したら、相手が傾きかけたりそうでなかったり、長すぎて人に聞かれるのも辛いという話しをポロっと漏らしていました。正直これ以上は彼女がキツそうなので聞けませんでした(実は僕も2年くらい片思いをした事があったので、気持ちがわからなくも、、ダメでしたけど。。)、当分押しても押すだけ引かれてしまいそうです。 なので2ヵ月後に研修(会社というより仕事の為に学校通いラフな感じです)で三日間会えるので、そこで頑張ってみようと思います。そこでどうしようもないなと感じたら諦めようと思います。でも本当に好きだから少しでも可能性があるなら行きます! 似たように相手が片思いでそこから上手くいった、または人生経験豊富な方のアドバイスお待ちしております。
- 彼女と結婚することに反対されています。
こんにちは。 私には付き合って8ヶ月になる彼女(1歳年上)がいます。 彼女とは遠距離恋愛(東京⇔福岡)です。 去年の9月に彼女にプロポーズをし、今現在結婚の準備を進めています。 私の両親、弟にも去年の12月、一緒に食事をするなどをして紹介し、彼女のご両親にも年明けに結婚の許しをもらうべく挨拶に行きました。 そのときは、特に私の両親も彼女の両親も反対などしてなく、まさに絵に描いたようにうまくいっていました。 そのまま結婚式の日取りや式場を決め、結婚後のことを話し合ったり着々と準備をしていました。。 また、彼女は幼稚園の先生を去年までしていましたが、職業柄年度途中で退職することができないため、今年の4月から幼稚園をやめ、今現在 パートとして働いています。 そんな折、私の不手際が原因で、私の親から結婚を反対されることになりました。 理由は結婚式の日取りのことで、彼女と私の母親が言い合い、一歩も譲らない彼女に対し、私の母親が、「あんな思いやりのない、ただ自分の我を通すだけの人と結婚したら、絶対あなたが不幸になる。」と彼女に対し、怒っているのです。 ことの発端は、私の結婚式の日取りについて、今年の11月にしようと、私は特に自分の親に了解を得ないまま、決め、式場に前金を払いました。 その日取りのことに関し、弟を出席させてあげたい(弟は留学中で、毎年5月と12月に日本に帰ってきます。)から、12月に伸ばしてもらえないかと先月母親から相談されました。私は、そのことを彼女に話すと、彼女は11月1日に結婚することを幼稚園の同僚の先生や、保護者の方、園長先生まで言っているから、変更はしたくないと言って、泣かせてしまいました。元はと言えば、私に責任があるので、どうしたらいいものか色々考えていました。 その矢先、彼女と私の母親が2人でお花見に行って、その場で私の母親が彼女に弟のことで結婚式を延期してほしいことを言ったのです。彼女は延期はしたくないし、延期するぐらいなら結婚式はしないとまで、言ったそうで、その発言に私の母親は悲しんでいます。 実は延期の話は今回だけでありませんでした、私の祖母の様態が思わしくなく、今年は喪中になるかもしれないことから、1月ぐらいに来年にしてほしいといわれました。 そのことに関しては、うちの両親を説得し、両親が折れて今年結婚式を挙げることを認めてくれました(そのときも彼女は延期には猛反対でした)。 私も折れたのだから、彼女にも折れてほしいという母の言い分はわかります。同時に彼女の11月1日に対する思いもわかります。 母親が延期について話したら、彼女は泣き、絶対に意見を変えようとはしなかったようです。 そのため、母親は彼女をよく思っておらず、わがままで我の強い人だと思い、彼女との結婚を反対されています。 しかし、私としては結婚するなら彼女しかいないと思っているので、なんとか母親に彼女のすばらしさを伝え、説得したいと思っていますが、どうしたらいいのか悩んでいます。 また、彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。どういう風に伝えればいいのか・・・。 私としては、彼女と今現在の状況を共有し、お互いに知恵を出し合い、誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。 どうか、こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- shark_skin
- 回答数32
- 恋愛を諦めるしかないのか…(厳しいご指摘をお願いします)
こんにちは。いつもは意見させていただいております。 私は(男です)現在恋愛できずに悩んでいます。と申しますのも、大学を継続するだけで精一杯だというのが本音です。なるべく具体的にアドバイスをいただければと思いますので、私の現状を詳細に書きたいと思います。ここでしか相談できないこともございますのでどうぞよろしくお願いします。 私は大学一年のとき父が亡くなっているので、学費を自分で稼がなくてはならず週に6日くらいバイトをする必要があり、遊びに行く暇もありません。また、失業中の母に仕送りをする必要もあり、特待生にも選ばれているため学業もある程度頑張らなくてはならず、とにかく時間がありませんでした。 しかし、私が大学に入学した当初は、たくさん友人も作ってきっと恋愛もたくさんして、人間的な成長の機会が多くあるだろうと思っていました。それが自分にとっても目的でありました。ただ、父が亡くなってから、現実は大学を続けるだけで精一杯で、講義が終わってもみんなが楽しそうにしているところを、アルバイトに行くような生活です。仲のいい友達もできたこともあったんです。しかし、飲み会やお花見などに誘われたときも「今日は日曜で稼ぎ時だから…」といけなくて断ってきた結果、友達も徐々に失ってしまいました。私は痛々しい人なのかも知れません。無理をして笑顔を作っていても、無意識のうちに悲壮感がにじみ出ていたのかもしれません。 そんな中でも彼女はできたこともあったんです。ただ、上の通り私が激務と学業をこなしていたこと、また相手がWスクールをしていたことなどが重なり関係が中途半端になってしまったと、別れてしまいました。私の責任もありますが、父が自殺した時と同じくらいの喪失感とショックを受けました。 無理して勉強させてもらっている以上、「恋愛がしたい」なんて甘いと思います。毎朝新聞配達をされている新聞奨学生の人もいるのに。 しかし、先日「恋愛したい時がするべき時なのよ」という有名な方の言葉を聴き、自分は学生時代にしかできない恋愛がしたいんだなと確信しました。優先順位をつけなくてはならないとは分かっていても、大学も恋愛も家族もお金も捨てきれず、苦しいのです。 大学に入学した当初の目的を達成したい。精神的に磨耗して衰弱して、すり減っていくだけの毎日から抜け出したい。最近はクリスマスも近いせいか、特にそう思ってしまいます。 就職活動も考えなくてはならないときに本当に甘いと思います。厳しいご指摘で構いません、アドバイスをお願いします。
- 脈ありですか?
中学生女子です。 私には好きな高1の先輩がいます。 家族ぐるみで仲がとてもいいのでバレンタインデー、ホワイトデー、クリスマス、花見、夏休みなどに毎年会います。 学校が忙しいにも関わらず優しい人なのでいつも時間は遅れても家族の集まりに来てくれます。 私はそんな優しい彼がとても好きです。 しかし彼はたぶん、私のことをただの幼馴染だとしか思ってない気がしてしますのです。 私と彼は幼馴染で昔は家も近くだったので良く遊びました。(その時はまだ彼のことは好きではありませんでした。) しかし私も彼も受験があったので会わなくなりました。 ですがお互い受験も終わり、志望校も同じでふたりとも志望校に入れたので(私が合わせたという方が正確・・・。)気持ちよくまた会えることになりました。 1年だけ学校にお互いいたのであったらあいさつする程度でしたが私はとてもうれしかったのです。 しかし彼が高校に上がってしまい私はとても悲しかったです。 しかし去年の(2013年)夏休みに久しぶりに会いました。(家族でですが・・・。) そのときは以前の変わらず優しく接してくれました。 私は今まで通り楽しかったです。 そしてまた去年のクリスマスに彼の家でクリスマスパーティーをすることになりました。 私はまたうきうきして行きました。 そしていつものように優しく接してくれました。が、いつもと何か態度が違ったのです。 最初の方はいつも通りだったのですが、親たちが一階にいると二階へ上がろうと言い出すし、私には弟がいるのでそれでかもしれないのですがかくれんぼしよう!なんて言ってくるのです。 驚きましたがしよしよー!と言って三人でかくれんぼをしていました。 弟が鬼になると隠れる場所を二人で探しました。そうすると広いクローゼットがあり、そこにふたりで入ろうというのです! 私はうれしくてなぜかドキドキしてしまいました。 そして二人ではいると「後ろ向いてて。」というのです 私は彼の顔を見たかったのですが、見れませんでした・・・。 その次、また弟が鬼になる番になると今度はお風呂場に連れて行って私をお湯がはいっていないお風呂に寝かせて「俺も入れる?」と聞くのです。 私は驚きましたが正直入る場所はなかったので「ないかなぁ・・・。」というと他の場所探すねといって行ってしまいました。 この辺の行動がいつもと違ってびっくりしました。 それに彼の家を出ようとしたとき「LINEやってないよね?」と聞かれました。これまではそんなことは一度もなかったのに・・・! こんな感じです。これは脈はあるのでしょうか。 好きでいてほしいのですが。 長文失礼しました。 文章もめちゃくちゃですみません(>_<)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- Kirito-sao0725
- 回答数27
- 子供を自由に遊ばせることについて。
子供を自由に遊ばせることについて。 こんにちは。 来年春初めての出産予定の妊婦です。 まだまだ産まれるまでに時間はありますが、今後の子育てのことで気になることがあり質問させて頂きます。 例えば、子供を連れて公園などに行ったとします。(子供は2歳くらいとして) お弁当を広げて食べている家族やカップルが多数いるような公園です。 わが子も、花をつんだり歩き回ったりし始めました。 自分は、すぐ近くて見守っています。 するとわが子が段々見知らぬご家族のところへ行き、話しかけています。 見知らぬご家族は笑って相手をしてくれているようですが・・・。 上記のような場合、すぐに連れ戻すのが良いのでしょうか?それともしばらくは見守る? いまいちそのあたりはどうするべきなのかわかりません。 もちろん、暴れたり迷惑をかけるのであれば急いで連れ戻して謝りますが、話しかけている程度で、長居をしなければ少しくらいは見守ったほうがいいのでしょうか? 以前、子供のいる友人とお花見に行ったのですが、子供が見知らぬご家族のところへトコトコと歩いていき、相手をしてもらっていました。 ちょっと話しかける、程度ではなく何度か行ったりボールを持って行ったり、お菓子を「あげる」と渡してみたりと、割と長居していました。 それを友人は「あ~ぁ、またやってる~(笑)すぐ知らない人に話しかけちゃうんだよねぇ。」と笑って見ていました。 人見知りせず、好奇心旺盛なのは可愛いことだと思いますが、内心「どうなんだろう・・・」と思っていました。 その見知らぬご家族はお弁当を広げていたようなので、食事をしているならすぐに連れ戻したほうがいいんじゃ・・・と思いました。 私自身、小さい子供をどうやって相手したらいいのかわからないので正直ちょっと苦手なんです。 だから、そうやって寄ってこられると困ってしまいます。 話しかけられて、例えばお花あげる!とか言われたら「ありがとう」と受け取りますし、話し相手くらいはできますが、遊んであげるとかそういったことはちょっと遠慮したいかな~なんて。 怪我とかさせてしまっても怖いですし^^; それに、家族団らんのところに見知らぬ子供が乱入って、家族からすれば迷惑なのでは?と思います。 子供同士が自然に仲良くなり、遊びまわるのは構わないと思うのですが・・。 しかし、ある程度は子供にも自由にさせてあげたいと思いますし、叱るばかりの母親にはなりたくありません。 人様に迷惑をかけるのはダメだけれど、でも人懐っこく明るい子供に育ってくれたらいいなと思います。 個人的には、見知らぬ人のところへ行って話しかけている時点で連れ戻した方が良いと思っていました。 けれど、あまりにそうすると、人見知りで自分から話しかけることの出来ない子になってしまうのではないかと思うようにもなりました。 けれど、程度がよくわからず、私こんな迷いのあるままで母親になんてなれるのかなぁと思ってみたりします^^; 参考にさせていただきたいので、皆様はどのようにされているのかぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- naonao2150
- 回答数5
- 人間関係
人付き合いで悩んでいます 大学に入ってから、趣味の手品関係で、30分くらい車で走った街の小さな団体に入りました。僕以外には一人しか同年代がいなく、皆さん30歳以上の年上の方たちばかりで、僕たちはよくいじられます。一部を除いて、イベントとかで手品をして、片付けに戸惑っているとけりを入れながら「ちゃんと手伝わんかー!コラ」と言ってきたり、マジックバーと言うところで飲んでいて、つい癖で顎に手をついて話を聞いてると「それはやめろ!」とカンカンに怒られたり。 もちろん僕が憎くて本気でやってるのではないとわかってはいますが・・・。 特に、アメリカ出身の方がいて、プロ並みに上手く、みんなから「相変わらず上手い」と認識されていますが、傲慢で、自分の意見を押し付け、ちょっと気に食わないことがあるとすぐ怒ります。 先日、マジシャンでの花見があったのですが、その時は僕を顎で使い、「手伝いに行け」と言わずに顎で指図され、片づけ中に休憩してると「ほら、こっち来て座れ」とか、僕は車で来ていたので何人かのタクシー代わりになったのですが、彼は荷物が多かったので、僕に乗せて帰ってもらう立場の癖に「荷物くらい持てよ!」とキレたり、「家は近いんですか?」と聞いただけなのに「近いんですかとか聞くなよー」と怒られたり・・・。 マジックバーに友人を招待し、帰り際に友人が彼に「お上手ですねー、○君(僕)よりも」と言うと「当たり前だよー、○君より上手いに決まってるだろー」と本人の前で自慢したのです。先輩に相談したら「それは酷いね」と。 確かに社会に出る前に皆さんはいろいろ教えてくださってるんだと思うのですが、ついつい悪いところばかり見てしまったり、憎く思ってしまうのです。かといって彼らと縁を切るわけにはいけません。矛盾しますが恩義があり、また物理的にも離れるのは難しいです。憎いやらそうでないやら、なんだかどうしていけばいいのかわかりません。 社会とはこんなに厳しいのでしょうか?少し先に生まれたからと言ってそんなに偉いのでしょうか?
- ホステスとの恋愛についてです。
ホステスとの恋愛についてです。 私は既婚43歳、子供も1人います、彼女は当然ですが未婚35歳です。 1年半ほど前にキャバクラで知り合って、そこが始めての水商売だと言っていましたが とても新鮮だったので彼女目当てで数回通いました。 その店がつぶれそうになったので高級店に移りました、その時は既にメールで色々なこと を知り合う仲になっていましたのでサラリーマンの私にとってセットで2.5万円の店は そうも行けないことは彼女も承知でしたが本当にノルマで助けて欲しい時は助けるから、 ということで2回ほど行きました。 そのうち彼女の父親の具合が悪くなったり、昼間の仕事をバイトに変えたり、彼女自身が 病気になったりして高級店は辞め、派遣で準高級店やスナックで働くようになりました、 スナックなら気軽に行けるので店に行く回数も増え、彼女の病気のことなどメールでは 頻繁に連絡を取り合うようになりました。 4月に夜の花見と食事、これは同伴なしのプライベートでした、その後父親が亡くなり今年 の6月にママから直接誘われてそこのスナックで直で働くようになりました。 しばらくぶりで店で再会して次のデート(花火)の約束もしましたがその前に同伴も。 その同伴の日は出勤前に始めて手をつなぎ、花火は完全プライベートでしたがその日も 手をつなぎ。 私はそれでも嬉しいのですがどうしても次のステップ(キス)に移りたくなって。 彼女は難病で失明の可能性もあり、私の予想ですが恐らく誰とも結婚しないのではないか と思っています。 病気のことも理解していますが私には励ますことしかできません。 でも好きなのです、結構本気です。 でも家族を犠牲にするつもりはありません。 自分勝手なことは承知しているのですがキスを迫って断られることも考えるとつらい。 支離滅裂な文章ですいません。 手を握るのとキスではハードルがだいぶ高いと思うのですがご意見、批判等ありましたが 書き込んで下さい。
- 幸せになる方法がわからない。
春が来ました。先日誕生日を向かえ、またひとつ年齢を重ねました。私は40代独身の者です。 うちの職場には、20代のアイドルやモデルなみにきれいな女性がたくさんいるのですが、「妊婦の40代の女性Aさん」が幅広い年齢層の男性から一番にモテてるんです。 Aさんは色白、丸顔で、いつも笑顔で、とても若く見え、仕事はバリバリです。誰にでも親切な彼女は同性からも慕われています。20代30代男性はああいうしっかりして可愛い奥さんが欲しいと憧れ、40代50代男性はステキな女性だなあと絶賛し、60代男性は俺も彼女みたいな娘が欲しい、親孝行してくれそうだよなと言います。 4月に入って来た新入社員の若い男性でさえ、彼女と話す時は真っ赤に照れています。 花見会や飲み会で誰が可愛い?という話になると、必ず彼女の名前が上がります。それも、あー、わかるわかる、と満場一致で。 私達独身の女性からすると、男性達が彼女にばかり夢中なので寂しくなることもあります。 もうAさんなんて既婚で妊娠しているのだから、充分に幸せなのだから、独身男性達にまで好かれなくてもいいじゃない、と思ってしまいます。彼女がいい人だとわかっていても。 私などは早く結婚したく、結婚相談所にも入っておりましたし(会員期限が切れました・・・高いお金を払ったのに殆ど親身になってはくれず、冷たいものです)、仕事も自分磨きも頑張っています。 私より若くて独身の可愛い女の子なら、負けても仕方ないと思います。彼氏がいなかったり、結婚願望がある時点では同志ですから。しかし、地位も家庭も手に入れた同じ年代の女性の引き立て役なのをいつも寂しく思っています。 私は会社の独り者の中では年齢も高い方で、いつも漠然と寂しいです。 私が今から幸せになるには、どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに昔から美人だと言われてきました。スポーツキャスターの水野裕子に似ていると言われます。髪型も似ています。 参考までにAさんは、羽田美智子という人にそっくりと言われています(年齢も近いですよね)。ああいう顔って、上品とか、美人だと思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#81872
- 回答数15
- 超多忙な彼氏とうまくやっていくには
私、アラサー女性。やる気のないキャリアウーマン。 色々恋愛もしてきたがどれも短命でうまくいかず、 そんなときに今までつきあってきた派手なタイプとは真逆の、彼と出会う。 まだ付き合い始めたばかりだが、私も年頃(も過ぎてる頃なので) この先ご縁があれば温かい家庭を築きたい。 彼、アラフォー。去年の6月に離婚。子供一人あり。 中堅企業の取締役で、出張、残業、接待で多忙な上、 日替わりで息子3歳面倒を見ている。(前妻は近所に住んでいる) (以下は彼の同僚からの情報) 非常に子煩悩。 離婚したばかりなので、今のところ結婚願望はないが、この先どうなるかわからない。 とのこと。 今一番の悩みは合う時間がないこと。 家が近い(電車で2駅)のに1ヶ月で2回くらいしか会えていません。 彼はいつも謝ってきて、ホントにごめん言ってばかりですが。 でも息子を迎えに行く日はどんなに忙しくても仕事を切り上げて夜の8時半に迎えに行ってます。 なのに、私と会う時間がなかなか取れないというのは、優先順位が低いんだな~と 当たり前のことなんですが、ちょっと落ち込みます。。 せめて、いついつ時間取れるから会おうと提案してくれるならば、安心もするんですが それもなしで、例えば接待が終わったら連絡するね、というときも、結局11時過ぎになってしまうので 彼も疲れてるし、そこから会っても・・って感じで、結局会えなかったり。。 このような男性は、見守ってあげるしかないんですか? 話し合いといっても、忙しいのは変わらないわけで・・・・ 先日サクラが散ってしまう前に花見にいこうよ、と誘いましたがやはり忙しくて断られました。 私は会えない状況にイライラして「もう会いたくないのなら、ハッキリ言って!」とメールしました。 彼は「単に時間がないだけ。無視してるわけじゃないんだ。会えないから罪悪感を感じるよ。」 という返信。 私は息子と一緒に会うことは全然構わないのですが、まだ付き合いはじめたばかりなので 自分から言い出すことではないと思っています。彼が提案するまで待つべきですよね? こんな感じなのですが、これからうまくやっていけたらいいなと思っています。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- misskittin
- 回答数4
- ママ友の不倫 旦那さんに教えるべきか
近所の仲の良いママ友が不倫しているので相談させてください。 ママ友は38歳で旦那さんと中学生の一人娘の3人家族です。私たち一家が7年前にこの地区に転入した際お隣になり,あちらの娘さんやうちの息子が通う小学校のPTA役員も一緒に務めたことから今も家族ぐるみでお付き合いしています。 先月から,ママ友宅の駐車場に見知らぬ車が止まり出てきた男を彼女が出迎え,体を寄せ合って家の中に入っていくのを何度か見かけ,彼女に聞いたところか不倫を告白されました。 不倫相手は50代後半の住宅関係の営業マンで3カ月ほど前,彼女の家にリフォームの勧誘で訪れたそうです。彼女は男とリフォームの話を勝手に進め,それを知った旦那さんに叱られ,結局契約をキャンセルしたのですが,その後営業マンの男に「落としまえをつけろ」とつきまとわれるようになったそうです。 男は見た感じ小柄で威圧感はありませんが,ヤクザじみた言動で迫られた彼女は拒み切れずに男と肉体関係をもってしまい,以後ズルスルと不倫を続けているとのことです。 通常,男とは自宅近くのバス停で待ち合わせ,男の車に乗せられて会うのですが最近,自宅に直接来て上がり込むようになって困っているといい,不倫も本意ではない,止めたい,ともいっています。 ただ,冬なのにやたら短いスカートと胸元が露わな服で男を迎える彼女を目撃した私には,彼女が男と嫌々付き合っているとは思えません。 彼女自身も,旦那さんは長期の出張が多く不在がちなうえ,去年娘が全寮制の中学校に入学し,一人で寂しかったこととか,家のリフォームで旦那さんと喧嘩して鬱憤がたまっていたのがきっかけで不倫に嵌まってしまったといっています。 ママ友の不倫とはいえ,他所様の家に口をだすのはどうかと思うのですが,ひとつ気がかりなことがあります。2年ほど前ママ友一家とお花見した際,彼女の旦那さんから「妻は軽い躁うつ病で通院している,生活に支障はないがお宅に何か粗相があれば遠慮なくいってください」といわれたことがあります。 彼女は清楚ながら明るく、素敵な奥様で,その時は「そんなこと全然ないですよ」と軽く答えたきりで,実際彼女には感謝こそすれ,迷惑を感じたことは一度もありませんでした。 今も不倫していることを除けば,まじめで綺麗な奥様ですし,町内会の役員もそつなくこなしています。 ただその男との不倫がらみでは,病気を疑わせる言動があります。 彼女は私には不倫について色々話してくれて,いずれも困っているという口調ではありますが,不倫相手の男との性行為の過激な中身とか,男の馴染みの風俗店に勧められて体験入店した話とか,私が赤面というより困惑するようなことを平然とした顔で話します。 私は,もし彼女が本当に病気で性悪男に付け込まれ玩具にされているのなら許せないと思い,男の会社に匿名で通知したのですが,その会社もおかしな所で全く埒が明きません。 こうなってはママ友の不倫を彼女の旦那さんに知らせるしかないと考えるのですが,全て話した結果,彼女のした行動に旦那さんが堪えられず離婚に発展することを危惧していて,うちの子供たちの面倒もよく見てくれた娘さんを思うと,それだけは避けたいとも思います。 その一方で,彼女の病気は大学時代からで同級生の旦那さんはそれを承知で結婚したそうなので理解して許してくれるかもしれない,との期待もあります。 どうしたら良いものか皆さんのご意見を賜りたいと思います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- s-atsuchan
- 回答数28
- 飲み会の断り方
閲覧ありがとうございます。 転職して現在10日目の21歳女です。 自分も含め社員が3人、設立1年目という小さな会社に転職しました。 この間に既に歓迎会、お花見で飲み会が2回程行われましたが、もう飲み会に行きたくないと感じています。 社長が飲むにつれ私に説教を始めるのがとても苦痛です。 私自身に至らない点が多いのは百も承知ですが 「おまえさぁ!ほんっと暗いんだよ!全部暗い!顔キツイし性格も!」 「酒が飲めないなんてつまんねーやつ!」 「親御さんがこんな大事に育ててくれたのにお前は何なんだ!」 など人格を否定するようなことも沢山言われました。 確かに私は大人しい方ですが今まで暗いなんて言われたことはなかったです。 社長は体育会系のノリが好きなようでそれ以外は暗いとみなすようですが、仕事中にコミニケーションがとれないわけではないし挨拶だってきちんとしています。 お酒は好きですがあまり飲んだりする方ではなく翌日に手足の痺れが残ったりする体質なので次の日の仕事に影響が出ない程度に飲んでいました。 親の話もなんのことなのかさっぱりわからず… 飲み会の最中はニコニコして聞いていましたが、帰るときは一人で泣きながら帰りました。 帰りついてもさんざん貶されてる記憶が頭から離れず涙が止まらなかったです。 「俺が若い頃はもっとつらい飲み会があったんだぞ!!」 なんて言われてしまい、これから先の飲み会も辛い思いをしてしなければならないのかと思うと仕事も手につかなくなりました。 なにより、社長曰く私の採用は社長の意思とは関係なく進められていたようで私は望まれた採用ではなかったようです。 「男を入れたかったのに」「実家暮らしなんて甘えた奴取りたくなかった」「なんでこんな奴採用したんだろうな」「うちでほんとに正社員になるの?え、本気なの?無理だね」と、酔っている時に言われました。 翌日には何を言ったか覚えていないらしくケロッとしている無責任さに怒りを覚えました。 とてもショックで腹立たしく、これから会社のために頑張っていこうなんていう気持ちはなくなりました。 飲み会は強制参加ですが、もう参加したくありません。 説教をされるためにわざわざ時間を割いてるのが馬鹿馬鹿しいです。 なにかいい断り方はありませんか? そしてまだ試用期間内なので正社員になる前に次の仕事を探すのもありかな、なんて思うようになりました。 前職で辛いこともありましたが3年続けていたのでたったの10日で転職を考えるのは早すぎるでしょうか? 長文と愚痴になってしまいましたが、みなさま、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- toytoytoy1234
- 回答数8