検索結果

宇宙戦艦ヤマト

全1686件中1581~1600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 突如、人類に謎の巨大生命体が襲来!!!!

    2×××年、人類(あなたが生存している)に謎の巨大生命体が空から襲来してきました!! あなたはどう行動しますか?? 妄想の世界でOKです!!

  • カラオケで高い声が・・・

    でません。 というより出そうとすると裏返ります。たぶん歌い方が悪いんだと思います。改善策をお願いします ちなみに高校生です。

    • shein
    • 回答数4
  • 感動するアニメ

    友達に勧められてみたアニメがものすごい感動するアニメで、それから感動系のアニメにハマってしまいました。 みなさんが見て、これはいい!これは感動した!!というアニメがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宇宙のその外側は何?(呼称、イメージ)

    膨張する宇宙のその外側はなんですか(呼称、イメージ)。その解説書はありますか?

    • ramji
    • 回答数14
  • クールなアニメ、おすすめを教えて下さい。

    まとまった休みが取れそうなのでかっこよくてクールなアニメを探して楽しみたいと思っております。 他の似た質問もチェックしたのですが、今ひとつピンと来るものが見つからなかったのでうんざりされる質問とは分かりつつ伺いたいと思います。 アニメに詳しいわけではないのですが、一応今までハマったアニメは以下の通りです。 「機動戦士ガンダム(ファーストのみ)」「銀河英雄伝説」「攻殻機動隊」 ストーリは基本的にお堅い感じが好きで、あまり恋愛をクローズアップしすぎない(でも少しは恋愛要素もほしいですが)もので絵柄はあまり美少女・美青年的なものは好みではありません。 絵柄について言うと美少女(幼さが残っているような)が出てくると引いてしまうのですが、それを差し置いてもストーリーが良ければ是非鑑賞してみたいと思っております。(絵を見てストップしている作品がかなりあるもので・・・) 我侭な要望ですみませんが、おすすめのアニメを教えて下さい。

  • アニメソングにおもう

    いい歳したおじさんでも、カラオケや宴会などで歌うアニメソング。 それだけ昔のアニメソングは、歌いやすく、記憶に残り、歌詞もいいということですよね。  しかし、何で今のは、一体何を言っているのかわからない歌い方で、歌詞もヨコモジ多用の意味不明な、子供も気軽に歌えないヘビメタみたいなのばっかりなんですかね? アニメの値打ち・価値のひとつは、主題歌なのに。。。

    • noname#24295
    • 回答数10
  • 9/23放送の電車男デラックスで

    9/23放送の電車男デラックスで開始から1時間57分の山田が舞台に上がる所でかかっていたアーアー、アアアアーアーといったかんじにかかっていたハミングの曲はなんという番組でかかっていた、分かればなんという曲だったのでしょうか。そこはかとなく聞き覚えがあるのですが思い出せません。お分かりの方いましたらよろしくお願いします。

  • あなたの懐かしいテレビCM(ちょっと古い)はどれですか?複数回答可。

    あなたの懐かしいテレビCM(ちょっと古い)はどれですか? 地域差があると思いますが。複数回答可。 エピソードもあれば簡単にお書きください。 1)スコーンスコーンこいけやスコーン(ダンスをしている) 2)ダンダーンボヨヨンボヨヨン(豊満なプロレスラー女性が池からドーンと現れる) 3)1991年秋発売のフラットテレビ、画王。津川雅彦さんが子供たちと踊ってる 4)パナソニックブレンビー、鈴木保奈美さん出演 5)この木何の木気になる木、日立のCM 6)シャープの液晶ビジョン、橋爪功さん出演 7)ハーーチミツレモン♪(水着姿のおねえちゃん)、 8)ロゴが踊ってる明光商会(~シュレッダ♪) 9)わたしはコレでw会社をやめました・・禁煙パイポ 10)大きくなれよ、丸大ハム 11)ポリンキリーポリンキリー三角形の秘密わね~♪ 12)その他 ご回答ありがとうございました。

  • 松本零士 ヤマト著作権事件の真相。槇原くんの為にも

    槇原くんの曲の件で、がっかりと言う意見が相次いでいるようですが、私もその一人でした。そんな大人気ない。 ある意味、いい意味、ライフワークが浸透したとも言えるのではと。 友人が、ヤマト著作権事で、痛い目にあってるから敏感なんじゃない?と言ってました。 松本零士さんは、何か被害を被ったのでしょうか? 詳しいことを知っている方教えてください。

    • noname#129145
    • 回答数3
  • 冥王星がでてくるアニメ

    冥王星がでてくるアニメを教えてください。 そのアニメの中で、冥王星はどのような役割を果たしていましたか? よろしくお願いします。

  • 悪役を好きになる私・・・

    私は昔からドラマ・漫画・小説で悪役が好きになります。 例えば名探偵コナンなら、黒の組織(特にジンとウォッカ) ハリーポッターなら、ヴォルデモートやスネイプ先生 スターウォーズなら、皇帝やダースヴェイダー といった感じです。 若い(見た目が)・冷静・冷酷なキャラが好きなようです。 周りは皆主人公やその仲間が好きなので よく「悪役好きなんておかしい」 「頭大丈夫? 精神科行ったほうが良いんじゃない?(笑)」 などど言われます。 もちろん現実では好みも違います。 もし現実に↑のような人がいたら嫌悪します。 悪役を好きになることはおかしいのでしょうか?

    • okosama
    • 回答数8
  • 男性は小動物やキャラクターに心が動かないものですか?

    私は小さくて可愛い動物(小鳥やしまリス、ハムスター) キャラクター(リラックマ、キティちゃん)が大好きで 見るだけで嬉しくなります 男性でキャラクターグッズを集めている方はいませんが こういう方は少ないのでしょうか? 可愛いって思いませんか?

    • kisaty
    • 回答数15
  • 最後に打つパチンコ&スロットは

    ここ1年パチンコ店に行っておりません。 来月には海外に赴任します。 打ち納めとして、パチンコとスロットをしようと 思いますが、何の機種がオススメでしょうか? ぜひお教えください。

    • dela
    • 回答数2
  • 「帽子」といえば、誰?

    「帽子」といえば、あなたは誰を思い浮かべますか? 男性でも女性でも、実在の人でも架空の人でも、人間でも動物でも、昔でも今でも、有名人でも無名人でも、何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • どうしてアニメやゲームが世間一般で非難されているのか

    世間一般でアニメやゲームがオタク向けのものとして非難されてしまっているみたいですが、どうしてそんな風に思うのか不思議でたまりません。 おそらく、電車男の影響が大きいのだと思います。また、マスコミがオタクのおかしいところばかり報道しているのも事実だと思います。 しかし、それはおかしいとは思いませんか? そもそも萌えという言葉を誤用している一般人が多すぎるとは思いませんか? 一般人からは萌え=オタクという構図が成り立ってしまっているのでしょうか? 昔は普通にそういうものを見たり読んだりしていても、とやかく言う人は今みたいに多くはなかったと思います。 ケロロ軍曹なんかは、電車男が放送された瞬間、世間からはオタク向けアニメと思われてしまっている始末です。 まあ、尤もゲームは非難されているとはいっても、ギャルゲーくらいでしょうか。 その手のゲームも今では世間で出回り過ぎている感もありますが・・・。 それらのことついてどう思われますか? ご意見、お聞かせください。是非、今後の参考としたいと思っています。

    • type19
    • 回答数19
  • 漫画の背景上達法。

    質問その1。 立体感のある背景が描けません。一応、線の強弱には気をつけているんですが、ペーパークラフトみたいに薄っぺらい背景になってしまいます。立体感のあるリアルな背景を描くにはどうしたらいいでしょう? 質問その2。 想像だけで架空の空間を作るのがとても苦手です。現代の日本が舞台なら、自分の住んでる世界だし資料も沢山あるので何とかなっているのですが、ファンタジーものの背景となると全く歯が立ちません。 単に想像力がないだけなのかもしれませんが、どうすれば架空の空間が作れるようになりますか? 二つも質問してしまってスイマセン。一応、自分でもスケッチ(写真ですけど)や背景集を模写したりして練習しているんですが、他にも練習法やちょっとしたコツがあったら教えてください。

  • 男たちの大和

    今日DVDを借りて「男たちの大和」を見ました。 やはり戦争系の映画を見たらいろいろ考えさせられます。 そこで質問なんですが、あの話は実話なんでしょうか? 実際に「大和」という戦艦は実在したのでしょうか? まだ21歳なので「大和」といえば「宇宙戦艦」という漫画の話になってしまうため(内容もあまり知りませんが)この映画を見て興味を持ちました。 というのも、この話が実話なら大和が発見?されたのが私の生年月日1985年7月31日なんです。ちょっと運命めいたものを感じてしまい本格的に調べてみたいと思ってしまいました。 回答お願いします。

  • 「ヒゲの人」といえば?

    紙幣のデザインに使われる肖像画には、偽造がしにくいように「ヒゲ」がある人が選ばれることが多いとのことですね。 今の5千円札では、ようやく女性の「樋口一葉」が選ばれましたが、女性が少ないのもこれが一因のようです。 そこで、将来の紙幣に使われるのは、やはり「ヒゲ」の人が有力と思いますので、どんな「ヒゲ」の人に支持が集まりそうか、興味があります。 皆さんは、「ヒゲ」というと誰を思い浮かべますか? 特に、条件はつけません。実在の人物でも架空の人物でも、或いはアニメでも結構です。 勿論アンケートですから、重複回答も歓迎です。 宜しくお願いします。

  • カラオケで絶対歌う曲は?

    たくさんの人にお聞きします! 自分がカラオケに行くうえで、メンバーが友達だろうと恋人だろうと何だろうと 「コレだけは絶対外せない!歌わなきゃ始まらない!」といった曲はありますか? また、なぜ「外せない」のでしょうか? 性別や年齢なども教えて下さい♪ ちなみに私は高3で、aikoの「カブトムシ」を必ず歌っています^^

  • 面白い映画を教えてください

    見聞を広めようと思って何か良い映画を見てみたいと思います。 邦画、洋画、アニメ、ドラマなど種類は問わないし古い映画でもかまいません。 今まで見てきたのでは以下が面白かったです。 洋画: マトリックス グラディエーター マイノリティリポート 海の上のピアニスト エクソシスト ターミネーター ラストサムライ バタフライエフェクト ジャッキーチェン グリーンマイル プレデター キャッチミーイフユーキャン エイリアン バックトゥザフューチャー パトリオット プライベートライアン 邦画: 半落ち リング バトルロワイヤル アニメ: カウボーイビバップ 宮崎作品 ルパン三世 ドラえもん 遊☆戯☆王 クレヨンしんちゃん 名探偵コナン ドラゴンボール ドラマ: ホテリアー