検索結果
デュファストン 妊娠検査薬
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 落ち込みます・・・長文です。
いつもお世話になっています。 先日、妊娠検査薬で薄っすらと反応したのですが、それは10日前にHCG注射の影響だったみたいです。今日生理予定日なんですが、体温が下がってきたので今日明日中には生理が来そうです。妊娠検査薬も陰性でした。 私は37歳で不妊治療2年目、2度の流産を経験しました。 今年6月の流産は10週で稽留流産でした。生理が来るとその時の赤ちゃんの丸まって動かなくなった写真を思い出してしまい涙が止まらなくなります。 主人の精子は正常で、私も特に異常と言える程の状態ではないのですが・・・ 子宮内膜が薄い方で排卵前に8mm。良い時で10mmと言った感じです。また卵胞は18~22mm位と言った感じです。 特に排卵誘発剤等は飲んでいません。 高齢という事もあって先生が、早く妊娠出来るように排卵後にHCG注射とデュファストンを処方してくれています。 どうして出来ないのだろうと考えてしまいます。 やはり年齢があがると妊娠しずらいのでしょうか? どうしたら妊娠って出来るのでしょうか?(これが分かったら病院なんていりませんよね(笑)) 一応、私達夫婦はタイミング指導のみで妊娠したいと考えています。3回AIHはしましたが、妊娠には至りませんでした。 体外受精・顕微受精は考えていません。 やはり、高齢になると体外受精しないと妊娠・出産は出来ないのでしょうか? どなたか勇気と自信を下さい。負けそうです・・・
- 妊娠の可能性
二人目妊娠希望です。 12月に生理が来ず病院でデュファストンを服用し 1月13日に少量出血し14日から生理でした。 そこから基礎体温を付けはじめました。 基礎体温がガタガタで排卵を特定できないので 排卵検査薬を使いましたが五日分全て陰性でした。 排卵ができているのか? 妊娠の可能性はあるのか?宜しくお願いします。 1月13日 36.35 14日 35.95 生理開始 15日 35.88 16日 35.92 17日 35.82 18日 36.09 生理終了 19日 36.22 20日 36.09 21日 計り忘れ 22日 36.13 23日 36.32 24日 計り忘れ 25日 36.57 26日 36.51 27日 36.17 排検陰性 28日 36.49 排検陰性 29日 計り忘れ 排検陰性 30日 36.09 排検陰性 31日 36.27 排検陰性 仲良し 1日 36.07 2日 計り忘れ 3日 36.27 4日 36.31 仲良し 5日 36.24 6日 36.49 胸がチクチク 7日 36.61 子宮?が痛い 8日 36.49 少し子宮がチクチク 9日 36.46 クリアブルーフライング陰性 排卵検査薬がなくなり、排卵がいつなのか分かりません。 もしかしてと期待してます。お願いします。
- デュファストンは妊娠してから飲み始めても遅いですか?
以前、2度続けて流産し、どうしても子供が欲しかったので不妊治療に通っていました。その時は生理後と排卵日前後にクリニックに通い、毎月排卵日の前と後にHCGを打ち、排卵後は妊娠したかどうかに係わらずデュファストンを飲んでいました。そうして妊娠をした後はバファリンを飲み続け、その時の子は初めて無事出産出来ました。今子供は1歳です。 その後2人目妊娠をしたのですが、6週目くらいでまた初期流産でした。 結局、4回妊娠して無事生まれたのはHCGを打ったりデュファストンを飲んだりしていた時の子だけなのです。2回の流産後に不育症や習慣流産を疑って受けた検査では特に問題ないとの事(流産しやすい要因が何かある結果ではなかった)だったのですが、実際のところ流産を繰り返しているので、「この子の時は薬の力で妊娠を維持出来たのかなぁ…何もしないと妊娠が維持出来ない体質なのかなぁ…(T_T)」と思っています。 3度目の妊娠前は子供がまだいなかったのでクリニックに通うのも大変ではなかったですし、どうしても1人は欲しかったので通院を止めたいとは思いませんでした。下の子は欲しいですが、今はまだ子供が小さいですし、いつ妊娠するかもわからないのにまた毎月の通院を始めるのは大変かな…と思います。 「何が何でも2人目が欲しい!!」という程ではないので、妊娠は自然に任せてもいいと思っていますが、もしまた妊娠出来たら「また流産かもな~(;_;)」と思いつつ何もしないでいるよりは、やはり妊娠を維持して出産したいです。ですから“不妊治療”というよりも、妊娠したら“妊娠維持治療”したいという気持ちです。 前置きが長くなりましたが、妊娠する前から定期的にクリニックに通うのではなく、生理が遅れて妊娠がわかってから通院を始めて、それからデュファストンなどを処方して貰うのでは遅いのでしょうか(無駄)? 妊娠はするけど流産を繰り返す人の場合、妊娠がわかってからその妊娠を維持させる為に出来る事は何ですか?
- 生理が短いんです
生理が短いんです。 妊娠希望で、4月から病院で・子宮がん・クラミジア・卵管造影・ホルモン検査など、いろいろして、少し高プロラクチンが高いといわれ、 テルロン毎日 クロミッド生理後5日目から デュファストン高温に入って10日間 の薬を飲んでます。 ただ・・・先生にも何回も質問してるのですが、生理がすぐ終わっちゃうんです。 27~28周期で生理はちゃんと来ます。低温・高温もちゃんとわかり、先生も問題ないねって言ってくれてますが、 生理が2日~3日で完全に終わります。 結構昔から・・・ 初日は普通にトイレに行くたんびにナプキンを変える感じなんですが、2日目からは茶おりみたいな感じ・・・ 3日目もちょっと茶おりで終了します。 先生はそのことに関して何も言いませんが、ほんとにこのような生理で妊娠できるでしょうか?
- 辛い、私のとこには何故来ないの?
26歳ベビ待ち1年3ヶ月目、不妊治療4ヶ月目。卵管造影問題なし、血液検査は潜在性高プロラクチン以外問題なし。旦那さんの検査良好問題なし、フーナー4回で良好が2回悪いが2回。クロミッド、デュファストン、hcg注射5000(1日おき3回)をセットで3周期しました!カバサールを週1で1錠を3周期…。昨夜リセットしてしまい、なんだか妊娠しない生活に疲れてしまいました。今回生理がいつもより量が少ないです、これってクロミッドの影響ですよね(T_T)リセット間近でうすーーーーい陽性が出たのにダメだったってことは科学流産ですよね…(T_T)もう前向きに考えるのがしんどくて私はどうしたら妊娠できるのでしょうか?気にしないってしてもストレスためないで旅行行ったりしても結局ダメ。同じような皆さんはどうやって毎回乗り越えてますか?また私はこの他にもまだ薬飲んで頑張って行った方がいいのでしょうか?つらいです(T_T)
- 締切済み
- 不妊・妊活
- mimimipeople
- 回答数3
- 妊娠初期の茶色いおりものについて
妊娠検査薬で生理予定日前日に陽性反応をみました。 その日から、薄くて茶色いおりものがあったので、(ティッシュにうっすらつく程度だったのですが、生理痛の弱いような痛みもあったので気になって)生理予定日で早すぎるとは思いましたが病院受診しました。 先生は、妊娠初期には出血することもあるとおっしゃっていました。でもやはり出血自体あまりいいものではない、ということで「アドナ」「デュファストン」「トランサミン」を3日分もらって帰ってきました。 一週間後、再受診する予定ですが、前回は初期流産、今回の茶おりは初経験でドキドキしています。 おなじような経験をされた方がいらっしゃいましたら、これから一週間過ごす上で、参考にさせてください。
- 排卵するのでしょうか?
子作り8ヶ月です。(質問日2012/7/11) 自分でタイミングを測っていましたが、なかなか妊娠にいたらず 6月に初めて近所の産婦人科(不妊専門ではありません)に 不妊検査へ行きました。 初診 6/2 D11 超音波検査で卵胞確認 医師:「子宮はキレイですよ。 あと5日後くらいに排卵するでしょう。 まだ若いんだからそんなに心配しなくても大丈夫でしょ。」 6/9 D18 超音波検査で排卵済み確認 6/16 D25 おそらく高温期11日目 血液採取 6/20 生理がくる 7/2 D13 血液検査の結果を聞きに行く。 医師:「プロゲステロン値が6.2だから低いね。 黄体機能不全かもしれないね。 ついでに卵胞も見てみましょうか。」 卵胞10mm位 医師:「少し小さいねぇ。また3、4日後にも見てみましょうか。」 7/6 D17 卵胞13mm位 医師:「今回は排卵しないかも無排卵の周期があるかも。 着床を助けるお薬出すので明日から飲んでください。 2週間後に生理中でも構わないので来てください。」 デュファストンを7日分処方されました。 基礎体温 6/20 D1 36.49 6/21 D2 36.29 朝寒い 6/22 D3 未測定 6/23 D4 未測定 6/24 D5 36.55 6/25 D6 36.57 6/26 D7 36.47 6/27 D8 36.36 6/28 D9 36.51 6/29 D10 36.52 6/30 D11 未測定 7/1 D12 未測定 7/2 D13 36.48 卵胞10mm 7/3 D14 36.5 7/4 D15 36.26 7/5 D16 36.35 7/6 D17 36.29 卵胞13mm 7/7 D18 未測定 デュファストン 7/8 D19 未測定 デュファストン 7/9 D20 36.52 デュファストン 7/10 D21 36.42 デュファストン 7/11 D22 36.40 デュファストン 先月の低温期平均は36.53、高温期平均36.78くらいでした。 たまに高温期で基礎体温が37℃になるときもあります。 私の基礎体温は気温や飲酒ですごく変動するのでわかりづらいです。 最近では飲酒した次の日は基礎体温を測っていません。 生理周期はバラバラで 1月 27日周期、2月 27日周期、 3月 35日周期、4月 29日周期、 5月 32日周期、6月 28日周期 となっています。 今回は排卵しないのでしょうか? 35日周期のときもあるから もうすぐ排卵するかもと期待してしまいます。 不妊検査のつもりで近所の産婦人科へ受診しましたが プロゲステロン値6.2と低いので本格的に 不妊専門の産婦人科へ変えようか悩んでいます。
- 薄くなる妊娠検査薬 服薬は中止してもいいでしょうか
よろしくおねがいします。 タイミングのみ行っています 8/6昼にエコーで排卵済み。同日朝に排卵したのだろうといわれています。 8/17少量の出血と茶色いおりものがでて、早い生理かなと思いましたが、その後出血がなく、チェックワンファストをしたところ、薄い陽性(後で細い線になりました)。ドゥーテストもしてみたら割とはっきりした陽性でした。 8/19 わずかな出血は1日1回くらいありましたが、高温持続し胸も張っていましたので チェックワンファストとドゥーテストを再度したところすこし濃くなってきていました。 8/20 再度少量出血があり、胸の張りも引いたようにおもったので、ドゥーテストとチェックワンファストを再度したところ、陽性ですが薄くなっていました。そこで、産婦人科受診したところ、エコーで子宮がかなり大きくなっているし、妊娠に間違いない。検査薬は4W0Dでうすくても良い。といわれ、すこし腹痛と、茶色いおりものがあるのでと、仕事を休み安静にしてと指示されデュファストンとダクチルを処方されました。 8/21 今朝、出血や腹痛はありません。しかし、ドゥーテストとチェックワンファストをしたところ、さらにすこし薄くなっていました。 最初に陽性になってから既に5日。よく皆さんは日に日に濃くなったとおっしゃっておられるので、もうだめなのかなと半ばあきらめています。 しかし、デュファストンを飲んでいるので、だめでも生理はこないのですよね? 次の再診日は8/24といわれているのですが、仕事を休んでいることでかなり職場の人たちに迷惑をかけているのが心苦しいです。 もういっそだめなら、デュファストンを中止して、生理がくればあきらめて仕事も行けるかなと思ってしまいます。 検査薬が濃くならなくても、妊娠が継続できることもあるのでしょうか。 ご経験をお聞かせいただきたいです。 よろしくおねがいいたします。
- 自宅で陽性。病院では陰性。いまだに生理がきていません
不妊治療中1年目の26歳主婦です。 ●最終月経が4/17 ●月経周期 31~33日 ●生理開始5日目にクロミフェンを飲む ●高温期に移行してからデュファストンを10日間飲む●hcg注射は打っていません。 今回も排卵チェックしてもらい、5/1が排卵日でした。生理予定日頃の5/17に自宅でうっすら陽性反応(5分くらいたってから)がでたので病院でみていただきましたが、尿検査、血液検査ともに陰性でした。先生曰く「hcg値が30しかありません。妊娠には50ないとだめです。妊娠は考えられません。もしかしたら黄体存続症かもしれません」とのこと。 現在高温期21目ですがいまだ生理が来ていません。昨日も検査薬で陽性が薄くですけどでていました。今までこんなにも高温期が長かったことは一度もないし、うっすらでも陽性反応がでたこともありませんでした。期待していただけにショックです。黄体存続症とゆーのは急になるものなのでしょうか?ただ生理がおくれているだけなのでしょうか?やっぱり先生のいう通り、妊娠の可能性はなくなったのですか?
- 締切済み
- 妊娠
- yukijirusi
- 回答数1
- 妊娠希望です
体温を載せますので、可能性どうでしょうか? 15日~20日 生理期間 ◎→仲良し 24(木)36.26 25(金)36.21 26(土)36.35 27(日) ◎ 28(月)36.08 hcg5000mg注射 29(火)36.07 ◎ 30(水)36.40 高温期1日目、病院で排卵済みを確認、hcg5000mg注射、デュファストン服用開始 1(木)36.49 2(金)36.56 3(土) 4(日)36.77 5(月)36.95 6(火)36.95 7(水)36.88 8(木)36.93 9(金)37.05 10(土)36.78 11(日)36.85 12(月)36.86 13(火)36.68 妊娠検査薬(楽夫)真っ白の陰性 14(水)36.66 茶オリあり 15(木)36.72 高温期16日目 30日に病院で確認しましたが、見落としで何日か後の排卵という事はないでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- noname#202032
- 回答数1
- 排卵日とデュファストン
妊娠を希望する34歳主婦です。 医師によるタイミング指導を受けております。 先日医師の指示により周期14日目に受診し、尿検査、超音波検査、頚管粘液検査をして頂きました。 結果「今晩タイミングをとってください」と言われ、同時にデュファストン5mg2錠 分2)朝夕 10日分の処方を受けました。 また「今晩タイミングをとった後にデュファストンを服用して就寝するように」とのこと、指示に従いました。 これまでの基礎体温表上で黄体機能不全の疑いがあるとされ血液検査を行った結果、いずれも問題ないとのことでしたが、確実にするために、とのお話でした。 翌日念のためとの軽い思いから米製の排卵検査薬を試したところ、すぐにくっきりとした濃いラインが現れ強い陽性反応を示しました。取扱説明書によれば14~28時間後の排 卵とあります。前周期はちょうどこの陽性反応を見た翌日に同医院を受診、やはり排卵日との診断を頂きました。 ちなみに今週期も周期9日目から連続で同じ排卵検査薬を使用していましたが陰性が続いており、陽性を見ないままの受診でしたが、医師はその日が排卵日だと断言されました。 ネット上で調べたとことろ、通常このお薬は排卵が確認された後に処方されるものであり、一般的なのは高温期3、4日目からの服用指示とあります。私の場合、タイミング後に 排卵が確実に起こったかの確認はして頂いていません。 下記にこの数日間の基礎体温を記します。 D10 5/25 36.78 D11 5/26 36.81 D12 5/27 36.80 D13 5/28 36.65 D14 5/29 36.67 (産婦人科受診 医師により排卵日と断定) D15 5/30 36.71 D16 5/31 36.73 D17 6/1 36.92 今週期低温期の体温が非常に高く心配しましたが医師は問題ないとのことでした。 ちなみに昨年末から計測を始めましたので夏場の平均がわかりません。 心配になりネット上で調べたところ、排卵日前にこのお薬を飲んだ場合「排卵を抑制してしまい排卵されなくなる」また「受精を妨げる、阻害する」とのことが書かれている記事を見つけパニックになっています。 病院による排卵チェックが100%のものではないことは承知しておりますが、今回排卵が実際にはずれていたとしたら、私は排卵前にデュファストンを飲んだことになります。 そのことによって上記に書いたようなことは本当に起こりますか? 知識不足のため間違った表現等あるかもわかりません、わかりづらい文章で恐縮です。 ご存知の方、どうかご回答頂きたく、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- eriruu1031
- 回答数1
- 黄体機能不全でしょうか?
いつもこちらでお世話になっています。 タイミング療法で2人目を希望している者です。 生理周期は32~36日、排卵検査薬、基礎体温、卵胞チェックをしています。 かかりつけの病院は不妊専門病院ではなく、近くに専門病院がありません。 基礎体温を測っていますが、低温期から高温期へ移行するのに日にちがかかっています。 よって、高温期としてカウントできる日が少ない気がします。 主治医は排卵後の基礎体温をみて 「ん-この日もこの日も体温低いけど、おまけして高温期かな」 という感じです。 だからといって血液検査をしましょうとは言われません。 毎回デュファストン服用とHCG注射を高温期前半に2回。 今回は10月29日にHCG5000注射。 11月1日に25ミリの卵胞発見、これが排卵するかも、とHCG5000注射。 4日に排卵済み確認。 1日にタイミングをとりました。 事情があって時間的に焦っている私に主治医は 「人工授精やってみようか?」 という軽い感じです… 基礎体温だけでは原因がわからないし、主人の検査もお願いしましたが、人工授精する時に精子のカウントもするので、別してしなくてもいいと言われました。 そう、なかなか妊娠できないので、次回は人工授精予定なんです。 もし私が黄体機能不全の場合、人工授精するメリットはあるのでしょうか? 最後に注射をしてから今日で14日目。 昨日フライングしたらうっすら…写真にはうつりません。 もう血の混じったおりものが出始めているので、生理になりそうですが、昨日のうっすら陽性は注射の名残なんでしょうね。 ホントに2週間も検査薬に反応するんだ(*_*)と驚いてます。 最近夜中にトイレに起きてますので、正確な体温ではないのですが、夜中起きていて、寝ついてから2時間後の体温は低いものですか? まとまりがなくなりましたが、黄体機能不全だった場合、治療法は注射とデュファストン服用くらいしかないのでしょうか? こんな状態で妊娠できるのかなぁと不安なのと、人工授精の予約を入れないといけないのですが、どうしようか迷っています。 いろいろとアドバイスいただけたら嬉しいです。 黄体機能不全の方で、妊娠できた方も是非教えて下さい。 どんな過程でしたか? 妊娠した周期はいつもと違いがありましたか?
- 黄体ホルモンについてご助言お願いします
質問と言うか相談させてください タイミング法で治療中の者です。本日19日目で受診しました。排卵は済んでいましたがP4が2,04しかありませんでした。 今回基礎体温を測って居ないのでいつから体温が上がっていて、高温何日目かが分かりませんが、排卵検査薬が陽性になったのが8/11日です。 一年前排卵一週間後のP4が3台でプラノバールを飲みながら自然妊娠したことが有りますが、基本的に黄体機能不全気味です。 内膜は今回1,3cm程あり、毎回1cmは有ります。先生も何で黄体が低いのかしら…と言っていました。 今回もデュファストン朝夕2錠ずつを一週間処方されました。 質問なのですが、 ①このような低いp4で妊娠された方、よろしければ詳しいお話を聞かせてください。 ②こんなに低いP4ですが、デュファストンで補えるのでしょうか?プラノバールの方が良いのでしょうか?それとも注射を打つべきなのでしょうか? ③現在ビタミンE、亜鉛、葉酸のサプリメントとトウキシャクヤクサンを飲んで居ますが、他に黄体ホルモンに良い物があれば教えて頂きたいです。 過去最低値のp4に妊娠への自信をかなり喪失しています… ご助言頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
- 私と同じ方いますか?
初めて質問します。 26歳で子供がいる専業主婦です。 そろそろ2人目が欲しくて去年の11月から基礎体温を付けています。最終生理が12月19日から(1)週間ありその後病院行き排卵日がわかり指定された日に子作りしました。その後高温期が続いていて下腹部痛、おりもの、胸が若干張ってます。だいだい体温は36・6~37℃くらいです。最近2日間くらい子供が具合悪く何度も起こされて寝不足だった時は36・4℃位まで下がりましたがまた高温期に入りました。産後生理が不順で周期はわかりません。病院と市販の検査薬で三回検査しましたが陰性。超音波で診てもらったら妊娠超初期か生理前かわからないのでデュファストンを飲んで生理が来なかったら妊娠だろうといわれ26日の朝まで飲みます。未だに生理は来ないし期待もありますが生理が来たときのショックさも考えながら過ごしています。私みたいな症状で妊娠されてた方はいますか?もしくわ妊娠の確率はどのくらいあるのか分かる方いませんか?アドバイスお願いします。
- 基礎体温についてです。
はじめまして。 高温期がいつからか教えてほしいです。 長文乱文すいません・・・。 妊娠希望30歳です。 生理不順でクリニックに通ってます。 (生理周期はかなり長く40日~50日とバラバラです) 今まで無排卵で薬が無いと生理が来ませんでした。 (プラノバールを12日間服用) 高温期もその薬を飲んだ時以外は体温が上がりません。 クロミッドだけでは卵胞育たず、+注射でやっと卵胞が育ち排卵したみたいです。 4/23 36.39 hmg注射 4/24 36.44 4/25 36.15 hmg注射 (この日初めて卵胞が大きくなってると言われた) (14ミリと言われました。それまでは全く育ってなかったみたいです。) 4/26 36.34 4/27 36.09 【27か28日排卵日でしょうと言われた】 4/28 36.39 4/29 36.52 デュファストン服用開始 (高温期2.3日目からと言われたのでこの日から飲んでみました) 4/30 36.46 5/1 36.56 5/2 36.61 5/3 36.58 5/4 36.63 5/5 36.65 (お腹がキュッキュッて痛い) 5/6 36.55 5/7 36.66 (右お腹が少しチクチク) 5/8 36.84 デュファストン服用終了 5/9 × (お腹がチクチク痛い) 5/10 36.83 5/11 36.89 (リセット前の様な腹痛が少し) 5/12 36.93 27日か28日排卵日って言われたので2日間タイミングは取りました。 卵胞チェックを3回していたので排卵後確認はできませんでした。 (25日が3回目の卵胞チェックです。) 高温期がいつからで今日が何日目ですか?? デュファストンを服用していたら飲み終わって5日目位に生理が来るのですか?? 早期検査薬をしてもまだ反応は出ないですか?? 読みづらく質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。
- 生理後の妊娠反応について
長文失礼します。 現在不妊治療をしています。 生理開始4日後からクロミッドを服用、排卵確認翌日からデュファストンを服用しています。 2月に排卵確認の為病院へ行きましたが、2月8日(前回生理より14日目)に病院へ行きましたが、排卵はもう少し先ですね。と言われてしまい、仕事が忙しくなかなか病院へ行けず15日(前回21日目)に受診すると、排卵は2、3日前に終わっていますね!と言われました。 運良く12日にタイミングが取れており、妊娠できたかなと思っていたのですが、基礎体温も下がり3月1日より3日程出血があり、生理かなと思っていましたが、出血量が非常に少なく夜間出血する事もほとんどなかったのでおかしいなぁと思っていました。 それが気になって出血より3日目に妊娠検査薬を使用しましたが、本当に極細の陽性反応で、病院も受診しましたが、流産後かな、診察後生理後のように内膜も薄くなってるので、予定通りクロミッド を服用して下さい。との事で普通に生活しておりましたが、どうも眠気や体のだるさなどが続き、流産後だからかなと思っておりましたが、3月12日に妊娠検査薬を使用すると陽性反応が1分で確認できました。写真のような感じです。 その後も病院に電話してみたのですが、流産後も反応出る人いるからね。と言われ妊娠はしてなかったのかなと思っていたのですが、昨日より胸が張ったり体調が優れず、もう一度妊娠検査薬を使用しましたが12日より濃い陽性反応が見られました。 妊娠を継続しないのに、3週間近く陽性反応が続いています。 何か病気の可能性はありますか? がん検診は年に1度受けていますが問題ありませんでした。 4月の生理を待って受診してみた方がいいのでしょうか? 妊娠している可能性があるんでしょうか?妊娠検査薬がどんどん濃くなっているので心配です。 病院を変えて見たほうがいいのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- yamatomasaharu
- 回答数1
- フーナーテストの結果について
いつも参考にさせて頂いています みなさんの意見を聞かせてください 37歳で一人目希望です 3年前に流産経験あり(8週でした) 1年前よりタイミングを開始 今回フーナーテストをして精子が全て死んでいました(量も少ない) 今通っている病院では3年前に自然妊娠したので・・・という理由でタイミング指導をしてもらっています ただ、血液検査も卵管造影も精液検査もしてくれません 理由は、3年前に自然妊娠したから・・・です 正直それにしてももっと何か検査して欲しいと思っています 先日タイミングが良かったのでフーナーテストをして下さいとお願いしてやってもらいました 結果・・・ピクリとも動いていませんでした 先生が、次の周期で人工授精をする事になりました 質問したい内容は 1:フーナーテストが悪いと以前妊娠していても頚管粘液と相性が悪いとか、精子が少ないとか理由は ありますよね? 2:自然妊娠しても3年経っていたら検査とか一通りしたほうが良いのではないか? 3:フーナーテストが凄く痛くて危うく先生を蹴りそうになってしまったのですが、人工授精は痛いもので すか・・・? あと、人工授精のタイミングで病院を見直した方が良いでしょうか? 私の病院は言わないとフーナーテストもやってくれないし、薬も前周期はルトラールとプレマリンだったのに今回は何故かデュファストンになってました(薬出しておくね~と言われただけでした) みなさんの病院はどんな感じですか こんなものでしょうか? 宜しくお願いします
- 基礎体温について
妊娠希望7ヶ月目、32歳です(不妊治療中)。 冬の寒いこの磁気、高温期の基礎体温を朝一番に、温かいお布団の中で計ると、36.78 とか36.80とかだったりするんですが、その後、布団から出て、しばらくして計ると、36.65とか、36.50だったり。。。もっと低いときもありあります。 このように外気温でこんなに差が出ても妊娠って可能なのでしょうか。。。 朝一番の基礎体温で高温でも、その後の日中の体温が低い場合は、結局のところ低体温ということになりますか? また、去年春のホルモン検査では、問題ありませんでしたが、ここ2~3周期、排卵してから高温期への上がりが鈍いようです。 まったく問題なかった黄体ホルモンが急に機能不全になることは考えられるのでしょうか。。。? 高温期のお薬を、デュファストンからプラノバールに変えてから、体温の上がりが良くない気がしますが、プラノバールが原因とは考えられますか? 早くベビを授かりたいです。。。
- hcg後の妊娠判定について
不妊治療をしています。 生理が遅れているので、hcg接種後の妊娠判定への影響に ついてご意見をお願いします。 生理周期はバラバラです。 今周期の詳細を記載します。 9月26日・・・hcg5000単位 9月27日・・・排卵確認 9月29日・・・hcg5000単位 黄体ホルモンなどの投薬はありません。 本日で、高温期が16日目ですが、最終のhcg接種からは14日目です。 ルトラールなどを服用していると、生理が数日遅れるのですが、 今回は服用無し、その割りに高温層がいつもより高めなので(37.0前後をキープ)妊娠かな・・・と期待してしまいます。 妊娠検査薬を試してみようと思うのですが、上記のようなhcg接種ですと、今だ判定に影響するものでしょうか? また、hcgはルトラールやデュファストンなどのように 高温期を長くしたり、生理を遅らせたりする作用があるのですか? よろしくお願いいたします。
- 妊娠初期 出血が止まらない(T_T)
今日で妊娠5週目に入りました。不妊治療にて、2人目を授かりました。医者が盆休みだったので体調不良で出血もあり負担だった為に、(他の産婦人科に相談したり1度は診察も受けながら)昨日やっと掛かり付け医で妊娠判定。陽性でしたが、水曜日から鮮血がチョロチョロ出続けてます。止血剤二種類、張り止め一種類、デュファストンを1日3回飲むように言われてとりあえず昨日1日と今日の朝飲みましたが、出血量は相変わらずです。ネット出調べたら、化学性流産になった人は、止血剤で血が止まった後に大量に出血したとあったので、私の出血は何か原因が違うんですか?分かる方がいれば教えてください。 検査薬は13日に市販のを2種類やってくっきりと陽性。昨日の診察でもはっきりと出てます。