検索結果

パナソニックテレビ

全6642件中1481~1500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • レイア糸フリーテレビの複数台設置について

    ■製品名と型番を記入してください。 VIERA(ビエラ) レイアウトフリー 43V型 4K液晶テレビ HDD2TB内蔵 TH-43LF2 ■どのようなことでお困りでしょうか? 今日一台設置したのですが、もし複数台自宅に置こうと思った時、モニター一台につきチューナーも一台ずつ必要なのでしょうか。その場合、二台あるせいで混信などは無いんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • STBとDVDレコーダーの録画

    今、DVDレコーダーの購入を検討し、ネットなどで情報を探しています。現時点での理解が正しいのか教えていただきたいです。(BS、CSは全く見ないので、すべて地デジのみでのお話でお願いします。) 1、ケーブルテレビに加入していてSTB(パナソニックTZ-DCH820)経由で地デジを見ています。 この場合、i-Link対応のパナソニックのレコーダーを購入し、STBに接続すれば、ハイビジョン画質で地デジを録画できるのでしょうか? 2、1のようにSTB経由で地デジをハイビジョン録画しつつ、レコーダーのチューナーでも地デジの録画をハイビジョン録画するというW録はできますか?やはり、レコーダー自体もW録対応でないといけないのでしょうか?(地デジはパススルー方式というものでした。) 3、2の場合の接続は、レコーダーとSTBをi-Linkのケーブルで繋いで、かつ、レコーダーとテレビ本体を繋げばいいのでしょうか? 4、パナソニック製で、HDD容量が500GB、W録ができ、番組表から簡単に録画できるレコーダーでお勧めのものはありますでしょうか? 大変長くなりましたが、知識が浅いため間違いが多々あると思いますが、回答お待ちしております。

    • blmblm
    • 回答数1
  • AVアンプの音声接続

    利用環境 JCOM Link、パナソニックのBlurayレコーダー、LGのテレビ、AVアンプ AVC2890。 所有しているAVアンプ AVC2890にはHDMIがないので上記機材よりAVアンプに音声を入れるには分離機材の購入が必要かと考えていた。テレビにレコーダーとJcomのHDMIを接続して、テレビからでる光ケーブルをアンプに接続してあります。これでJcom、レコーダーの音声がアンプから出ます。この条件でアンプより音がでるのは光ケーブルのあるテレビであれば全て可能なのでしょうか、それともこのLGのテレビだから可能なのでしょうか。LGの音声は設定でテレビからの音声は止め外部スピーカーからの出力への切替が可能です。 質問は光ケーブルのあるテレビであれば全て可能なのでしょうか ご教示よろしくお願いいたします。

  • テレビ(地デジ)とDVDレコーダ(地デジ)の接続方法

    先日、DVDレコーダ(パナソニック DIGA DMR-XW120)を購入しました。テレビ(シャープ アクオス LC-37GD2)は、数年前に購入したものです。 地デジを見るときですが、テレビの映像をテレビ側で直接に見ると綺麗に写った状態で見れます。一方、テレビの映像をDVDレコーダ側で見ると(すなわち、テレビの入力を切り替えて、外部入力で見ると)、画像が汚くてアナログ状態で、かつ画像が縦長に変形された状態です。そのため、DVDレコーダでテレビを録画して再生しても、上記したように汚い画質で見づらい状態です。 DVDレコーダとテレビは、コンポジット端子(黄色ケーブル)で接続しております。これが原因かと思って、購入店に聞いたところ、関係ないとの回答でした。 せっかくのDVDレコーダが残念です。接続or設定の問題と思われますが、ご教授お願いします。 以上

    • dega3
    • 回答数5
  • ソニールームリンクを実践されている方いますか?

    家電量販店では「ソニールームリンクはパソコンやネットに詳しくないと上手くできない」といわれましたが、ソニーにTELしたところ「カタログ通り、バッファロー社の無線LANルーターをレコーダーとテレビにそれぞれ接続するだけで何も難しい設定なんてない。ブルーレイレコーダーのHDDに録画した映像を他の部屋のテレビで見るだけならパソコンやネットなんて関係ない」といわれました。 どちらが正しいのでしょうか?実際に実践されていらっしゃる方の経験談をぜひお聞きしたいです。また、パナソニックのカタログによると無線LAN対応のレコーダーはHDDが1TBの最新機種でないとダメなようなので、やはりレコーダー・テレビ共にソニー製である必要がありますか?

    • noname#108166
    • 回答数4
  • 液晶(プラズマ)テレビとBDレコーダーのセット購入

    液晶(プラズマ)テレビとブルーレイディスコレコーダーのセット購入で迷っています。カタログを見て頭でっかちになり、わけがわからなくなってきました。 どなたかアドバイスをお願い出来ないでしょうか? 現在、下記2社で検討中です。シャープは人気過ぎてあまり考えていませんでした。 ・パナソニック  ビエラ TH-42PX80  ディーガ BW700 ・ソニー  ブラビア KDL-40W5000  BDZ-L70 ●用途  ・テレビドラマ等の録画がメイン   あまり画質にはこだわっていなかった(今までが18インチブラウン管)  ・今までデジカメで撮ってきた写真をレコーダーに収めたり、テレビに映して楽しみたい。  ・ビデオカメラからパソコンに落としてきたmpg.avi.wmvファイル等をDVD、BDへ収めたい。(難しいですかね?)  ・録画した番組、写真等が一覧で表示されるとベスト。 以上、よろしくお願いします。

  • テレビとPSP3、HDMIでつなぐと音声が出ません

    宜しくお願いします。 先日PSP3を購入して、今日テレビにつないだのですが HDMIでつなぐと音声が出ません。 以前スカパーチューナーをHDMIでテレビにつないだ時にも音声が出ず 工事のおじさんが、サウンドのみ赤白黄色のケーブルで繋いでいったそうで 今もそのままになっています。 色々と調べて、電源5秒押しもしたんですが変化なしです。 端子選択もHDMIになっています。 サウンド設定を手動で試そうとしたのですが 「対応している出力フォーマットを選択してください」との事で 何の事だか分からずにいます。 どなたか解決方法、ご存知でしょうか? テレビはPanasonic VIERA 型番はTH-32LX80です。 よろしくお願いします。

  • 番組予約数

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-55LX950 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 録画番組予約すると、 「予約数がいっぱいです 削除してから予約してください」 と 表示されます 予約数は 何件できるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • NHK one を見るには?

    ■製品名と型番を記入してください。 TH-55MZ2500 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 今までNHK pluseを視聴していたのですが、NHK oneへ移行したため視聴できません。nhk oneを視聴する方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。

  • ビデオからDVDへのダビング…

     今回、DVDレコーダーを購入したのですが、ビデオからDVDにダビングするにあたってどうしてもダビングできないので質問させていただきました。  ビデオはビデオ内臓型テレビのPanasonic TH-15VFR1で、DVDは SHARP DV-HR300 なんですが、ビデオ内臓型テレビからはダビングできないって事はないですよねぇ…?配線も説明書片手にありとあらゆるものをやってみたのですが、DVDに映っているのは真っ暗な画面。ちなみにテレビの方はきちんと取れます。わかる方、又、ビデオ内臓型テレビでもDVDにダビングできたと言う方、なにか思い当たることがありましたら、回答くだされば幸いです。

  • コンピューター対応液晶テレビとパソコン用の液晶ディスプレイでは、どちらが正確綺麗に表示されるのでしょうか?

    液晶のテレビは画質がたいぶよくなったと感じています。 しかし、パソコンの液晶は、別物なのかDVDの映像は奥行き感がなく、いつも購入をためらっています。 そこで、質問なのですが、 コンピューター対応液晶テレビとパソコン用の液晶ディスプレイでは、どちらが正確綺麗に表示されるのでしょうか? 例えば、20インチの場合、DVD映画を見る場合には、液晶テレビでしょうか?文字などは、パソコン用の液晶ディスプレイでしょうか? メーカーにより画質に微妙な違いがあるのは知っています。 個人的には、液晶テレビは、パナソニックかSONYが綺麗だろうと感じています。 パソコン用の液晶ディスプレイでは、アップルなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ONKYOのLS-T10接続時音量不安定

    テレビが故障したのでPanasonicのTH-L32C6を購入しました。 テレビ本体が音質的に物足りないため、ONKYOのLS-T10を購入して接続しました。 テレビの音声出力はヘッドフォン端子のみなので、ヘッドフォン端子とLS-T10のアナログ入力で接続しています。 しかし、LS-T10を接続してから音声が若干大きくなったり小さくなったりと不安定です。 テレビ側の音声設定は自動音量ではありません。「切」になっています。 価格.comでも同じような質問がありましたが解決していないようです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • どちらが良いのでしょ? 37V プラズマ/液晶

    32Vか37Vを検討しています。 ネット上の「レヴュー」や「口コミ」を見て パナソニックのビエラ37V液晶を一度は決心したのですが、パナソニックには省電力プラズマもあり、価格をネットで見たら 37V同士だとプラズマの方が少しリーズナブルみたいです。 現状は、同じリビングでお母さんと私と 別々のテレビの環境です。 今回はお母さん用のを検討です。  お母さん用はIO-DATAの17チューナー内蔵液晶モニターです。私はノートパソコンとパーフェクTVチューナーを接続した三菱ブラウン管29型です。 物理的に お母さん用のスペースを計ってみたら 37Vまで対応出来そうです。 (29型のブラウン管スペースでは 横幅が足りなくて32Vまでが精一杯でしたよ) ちなみに おっかぁの癖で 朝起きたらテレビを消して畑へ行き、数時間後に帰って来てからはテレビ付けっぱなしです。(部屋に入って来てテレビを付けて 出かける人です、、、) 録画系は全く不要ですし、お母さんは「新しいテレビになったら BSとかも見れるの!」と期待してます。 地デジとBSとCSは別物って 私はわかってますので 突っ込まないでね(笑) 皆様からの「回答」だけではなく、個人的なご意見や考察、幅広くよろしくお願いいたします。 

  • PS2をテレビにつないで画面をパソコンへ

    PS2をテレビにつないで画面をパソコンへ タイトルどうりです。 パソコンに直接つなぐとリズムゲームやアクションゲームがしにくいので PS2をテレビにつないでパソコンに画面を出したいのです 理由は動画の配信をしたいからです。 必要なケーブルの種類や接続方法も教えてくださると幸いです。 一応必要そうなものとして I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 っていうのはもっています(使うかわからないけど) パソコンはNECのwin7のデスクです テレビはパナソニックです 捕捉しないと答えられない部分があったら捕捉します

  • BDレコーダーとCATVチューナーの接続について

    テレビ画面が出なくて困っています。 番組表も全く出ません。「受信できません」という表示が出ます。 恐らく配線が違ってると思うのですが、マニュアルを見ても、該当する配線がどれとどれなのか分からない状態です。(特にCATVチューナーの接続) 使用している機材は 液晶テレビ:SHARP LC-32G1 BDレコーダー:REGZA DBR-Z150 STB:Panasonic TZ-DCH1820 Digital Hi-vision CATV HDMI 参考までにCATVチューナーの背面の画像を添付します。 テレビの接続についてはまったくのド素人で、説明足らずとは思いますが、どうぞご教授ください。

    • utococo
    • 回答数5
  • 液晶テレビの複数録画

    今、私はダブルチューナー搭載のブルーレイレコーダーを使用しております。 先日家電量販店に行くと、テレビのチューナーを使って さらにもう一つ録画が出来るといわれました。 テレビのチューナーを使うとか… 私の妹がシングルチューナーのものを使っています。 試用は同じなんだとは思いますが、 テレビのチューナーを使ってもう一つプラスに録画するのはどうしてなのでしょうか? それと、行う方法はどうするのでしょうか? 私はAQUOS、妹はPANASONICを使っています。 どうかご教授の程、よろしくお願いします。

    • plan_do
    • 回答数4
  • あまり有名でない企業による安い液晶テレビの理由

    家電初心者です。 最近、19型のテレビを探していると、PanasonicやSHARPなどの日本の大手企業による液晶テレビは、例えば19型なら2~3万円くらいの値段でした。しかし、あまり聞いたことのないメーカーなどは2万円以下で販売していました。後者の企業はどうやって液晶テレビを安く売り出しているのですか?人件費の安い中国や東南アジアでの生産は日本の大手企業もしていると思いますし・・・安いものはBS/CSのチューナーが内蔵されていませんが、それが理由でしょうか?

  • BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。

    BS/CSデジタル放送の受信について教えて下さい。 3日前に地デジアンテナな工事を行い、テレビも地デジ対応の物に替えました。 BS/CSのパラボナアンテナは付けておらず、UHF/VHFのアンテナが付いているだけなのですが、BS/CS/WOWWOWを受信しています。 これは何故でしょうか? CS放送は正規契約をしていないので、お試しですという様なメッセージが出ています。 BSはNHKもその他BSチャンネルも受信しています。 テレビはパナソニックのVIERAで、BS/CSチューナー内蔵のテレビです。 回答よろしくお願いします。

  • テレビの音声を無線ヘッドホーンで聴く方法を教えて

    テレビは、今年購入したパナソニックのTH-49FX750です。 本機はBluetoothオーディオには対応していません。 そこで、イヤホン端子に送信機を接続して、無線ヘッドホーンで聴くことはできないかと思っています。 Bluetoothには特に拘りませんので、無線でテレビの音声を聴く方法と、推奨機を教えていただければと思い投稿いたしました。 価格は1万円以内が希望です。音質にはそれほど拘りません。 尚、テレビの光デジタル出力端子はオーディオシステムに接続しているので、イヤホン端子の利用が希望です。

  • アンテナとパソコンの接続法に付いて

    アンテナとパソコンの接続法に付いて はじめまして 最近、2階(屋根の上)のアンテナから同軸ケーブルで直接パソコン端子に接続して テレビを楽しんでいるのですが、どうも調子がよくありません。 毎日のように周波数が違って修正ばかりしています。 同じ同軸ケーブルで接続している2階のテレビはちゃんと写り綺麗に観れています。 テレビソフトは、パナソニックの TVFUNS STUDIOです。F型プラグで固定してますが、 何か方法に問題があるのでしようか!どうか教えてくださいお願いします。 以上