検索結果

全10000件中1381~1400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫とカブトムシ

    猫とカブトムシ 去年からカブトムシを飼いたいと思っていたのですが 私に知識がなく、ちょっとシーズンを逃してしまっておりました。 (クワガタならまだ居たのですが、カブトがよかったのです) で、今年こそはカブトムシを飼うぞと意気込んでいるのですが 去年とは違って今年は仔猫が2頭います。 10か月と4か月です。どうみても遊びざかりです。 カブトはもちろん昆虫ケースのなかで飼うわけですが、 ケースを破壊されたり、あるいはそこまでいかなくても しばしばつついたり刺激してストレスからカブトが死んでしまったりしますか? 死なせる可能性が高いならかわいそうなので 諦めようと思いますが… うちの猫は人間と同じで夜寝ますから、 昼は土の中にもぐりこんでるカブトは飼えるんじゃないかな…と 期待してるのですが。 経験のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • prpr002
    • 回答数3
  • 粗食の猫

    粗食の猫 5年目になるシンガプーラ♀を飼っています。 前々から気になっていたのですが、うちの猫はどうもドライフードか缶詰しか食べないようです。 仔猫の時は、油断すると食卓の皿から唐揚げとかをつまみ食いするような状態だったんですが、いつからか匂いを嗅ぐだけで後は見向きもしないようになりました。 煮干しとかを与えてもちょっとだけかじって残してしまうし(食べるというより玩具にする)、猫用のおやつも口にしません。 特別に躾をしたわけではありませんが、こんな感じです。 昔から食は細い方で、一食分のドライフードも次の食事の時間までに何回かに分けて食べるかたまに残したりしています。 食事は一日2回なんですけど・・・。 いたって健康なようですが、気づかない何かがあると嫌だなと思って質問させていただきました。 考えられるような病気とか、気をつけた方が良いこととかありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 回答数3
  • ネコのしつけ

    ネコのしつけ ロシアンブルーの3歳の雌ネコを飼っています。 実は、1歳頃から家の中のケーブル類(特に携帯の充電器)を噛み切ったり、 トイレ以外のところで用をたしたりということが多々あります。 (スーパーのビニール袋が落ちていると、よくそこにした形跡が・・・) ある程度は、ネコを飼う宿命とも言われますし、 小さなころからのしつけをしっかりすれば、とはよく聞くのですが、 留守中に、いろいろされると、かなりショックです。 既に3歳ですが、いまから何かやることで、 安心して家の中に放し飼いにしておける方法はありますでしょうか? ネコ好きの皆さんの経験や、アイデアをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫カフェへ・・・

    猫カフェへ行こうと思うんですが、その時にヘアワックスやスプレーを付けていってもいいでしょうか? ちなみに、使用するワックスとスプレーはナカノです。 匂いは何とも表現できませんが、二つとも匂いが付いています。 教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • ねこのかかと?

    うちのねこさんをぐねぐねと撫で回しているときに発見したのですが、後ろ足のかかと(?)の部分、なんていうんでしょうか、座ったときに床に着くかかと(?)の部分なんですが、毛が剥げています。 2匹いるのですが二匹ともです。 今更ながら、これってこの部分はもともと毛がない部分なのでしょうか。 もしかしたら、ねこ用の暖かい板の上でくつろいでることが多いのでそこで低温火傷したのかな?と心配しています。 みなさまのところのねこさまはいかがでしょうか。 お教えください。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛球

    猫が毛球がたまりぎみかなと獣医さんに行った時 みなさんの行く獣医ではラキサトーン処方意外に どのような治療・投薬・処方がされますか? 日頃からブラッシングやラキサトーン飲んでいても 年1回位 お腹がすっきりする注射で改善していましたが 違う獣医にかかる予定です。

    • 締切済み
    • 0078900
    • 回答数1
  • 猫のクチパク

    少し離れた場所で機嫌よくコロコロと過ごしていた猫と目が合うと、猫が 「… … …」とクチパクをします。 猫のクチは間違なく開いて鳴いている形なのに、声は出ていません。 小さく鳴いているのかと思いましたが、私の膝の上で猫が寛いでいた時にも同様の事がありました。声は聞こえませんでした。 人は、寝起きには声が出にくい事がよくありますが、あれと同じでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#107527
    • 回答数5
  • 猫の病気?

    私はまだ一歳にならない 猫を飼ってるんですが、 おしっこの色がちょっと 赤っぽい感じで下痢気味 なんです。 何か病気なんでしょうか? 早く病院に行った方が良いのでしょうか?   回答宜しくお願いします。  

    • 締切済み
  • 猫はなぜ・・・

    うちの猫(もうすぐ1歳♀)、つめとぎの箱部分を噛みちぎります。 おかげでどれもボロボロ・・・。 なんでこれをするんですか? 歯がかゆいんですか? オトナになったらしなくなりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#118305
    • 回答数2
  • 猫の駆除

    猫の駆除 賃貸マンションに住んでおります。 外の駐車場なのですが、付近には猫が多く 私の車の下が良いのか、下に良くいます。 いるくらいなら良いですが、先日ネズミの死骸が ありました。 おそらく車の下に持ってきたのでしょう。 即効で捨てて、ハイターをまきました。 猫が車の下に来ないように何かしたいのですが 何か方法はありますか? 定期的にハイターとか散布する。とか効果ありますかね? 蒸発したら意味なかでしょうかね? 散布した方が良いものや何か良い方法があれば 教えてください。

  • 猫の習性

    猫の習性 30代後半女性ですが現在一人暮らしで先日実家に行って来ました。 実家では両親は健在で生後3年のメス猫を飼っていました。 その猫ですが私はあまり実家には行かなかったので私が飼っていたという感覚はなく 何と言いますか?「ゲスト」みたいな会い方でした。 その猫が2ヶ月ほど行方不明なようです。 質問ですが猫は自分の死を察知すると遠くへ旅立つと聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? 両親の話では猫によっては数ヶ月でも、1~2年してからでも戻ってくるというケースもあるようですが そんな永く経っても帰ってくることはあるのでしょうか? 私は動物の習性などは全くのド素人ですがまた猫が遠く距離の離れたところまで行くとも思えないですが どうでしょうか? 両親ももうあの子(猫のこと)は生きてはいないだろうと言っていました。 そこまでかわいがっていました。猫の名前で呼んだり、あの子とよく言っていた。 交通事故か?転落か?水死か?いろいろあるとは思いますが 私がその話を聞いたときは「○月△日の21時頃、お庭の裏のほうで会ったのが最後」と両親が言っていたなら猫はその夜どちらのほうへ?どうに行ったか?気になりました。 言っていたら限がありませんが・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#115880
    • 回答数1
  • ねこの歯固め?

    我が家には2歳になるねこ(♀)がいます。健康状態はよいのですが、 たまに、ボールペンのような棒状のものを思い切り奥歯でかじり、 時には噛み砕いてしまいます。 「歯固め」ではないと思うのですが、プラスチック片を飲み込んで も困りますし、もちろんこの破壊行為にも困っています。 そこで質問なんですが、 犬用のものをねこに与えるのはよくないと聞いたことがありますが 本当ですか? 問題ないようならば犬用のガム(かじって食べる固 いもの)を与えてみたいのですが、どうでしょうか。また、これに 代わるねこ用のものはありますか? 普段の食事はドライフードで、固いにぼしなども与えています。た だこの行為対策でにぼしなどを与えると、のどにひっかけてしまっ たり、食べすぎてもどしてしまうので、有効ではありません。 それから、この行為自体を行う原因は、何かあるんでしょうか。 ストレス解消のためとか、それとも本当に歯固めとか。やめさせる いい方法があるようならば、参考に教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 人懐っこい猫。

    最近、うちのマンションの入口付近に良く現れる猫の話です。 正直言うと私は動物がそこまで得意ではないんです。 入口で大人しく寝ている分には可愛いなー。 で、終わるのですがその猫ちゃん目が合うと必ず寄って来るんですよ。 目が合わなくても人が好きなのか、こっちが気付く前に足元にいたりしてビックリします。 前述した通り、私は動物が好きな訳ではないので近寄られるだけで怖いと思ってしまいます。 走って逃げるのは良くないと思って、歩いて少し離れるんですがそれでもついてきます。 ・・・かーなーり、困ります。 こういう時どうすれば良いんでしょう? ※飼い主はいるのかどうかも分かりません。 是非、アドバイス下さい。 夜に出会ってしまうと家に帰るのも一苦労なんです;

    • 締切済み
    • CherryM
    • 回答数7
  • ネコが風邪!?

    ネコが風邪を引いたのか、くしゃみはするし、 今朝から鼻水も垂れだして、鼻から息ができないみたいなんですが、 ただの風邪なんでしょうか? 食欲はあるし、飛び跳ねたりもしてるのですが......

    • ベストアンサー
  • ネコの病気

    野良の黒猫なんですけど・・・ 両後ろ足の太もも辺りの毛がブドウの房のようになっていて茶色く変色しています。 何かの病気のサインかと思い 本やネットで調べたのですが・・・・・ ダメでした。 お分かりになる方 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zxv-poi
    • 回答数3
  • 子猫が…

    最近家の近くを一匹の親猫と二匹の子猫が一緒になってうろついています。 子猫の一匹は元気なのですが、もう一匹は目やにで両目がふさがっていて目が見えてない状態です。 一ヶ月前程前から見ていたので生後一ヶ月は経っていると思います。 その目の見えない猫はいつも遅れをとって親猫に付いて行ってるのですが、たまに一匹で迷っている時があります。 そして先日夜、庭でみゃーみゃーと鳴き声がしたので見てみると、その子猫がいました。 その日は雨だったので何かを訴えて鳴いていたのかと思って保護も考えましたが、もし親が連れていくなら保護しないほうがいいと思い、保護しませんでした。 一匹の子猫は目が開いていて元気なのにもう一匹の子猫は目が開いてない状況というのはおかしくないですか? 親猫はその子猫を育児放棄したのでしょうか? でももし育児放棄されていたとしても、家では飼えない状態です。 それなら辛いですが見放すほうがいいのでしょうか。 目が見えていたら一匹で生きていけると思うのですが、目が見えていない分心配で・・・ 毎日その子猫のことが心配で心配でたまりません。 私はまだ学生ですが、私にできることはあるのでしょうか。 詳しいかた、何かアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 友達の猫

    今日、友達とメールをしてて 「猫の様子がやばいから病院連れて行ったらAIDSやった」 というんですが 猫でもAIDSはかかるんですか?

    • ベストアンサー
  • 猫の不思議

    うちの猫はすぐに噛んだり引っかいたりするのですが、二歳の甥っ子が触る時には絶対に手を出しません。結構嫌がっているようですが、なぜ噛んだりしないのか不思議でなりません。

    • 締切済み
  • 猫の爪

    猫の爪をキチンと久々に見たら、爪がにくきゅうにもうちょっとでつきそうなくらいでかくなってました。 5本中2本がなっていて残りの爪はいつもどおり。 普段はダンボールタイプの爪とぎを使用してるのですが、ここ1年~半年くらい爪とぎを猫に用意しない期間がありました。 原因はそれだと思うのですが、この爪の対処法をどうしたらいいものかわからず困っています。 普段は猫自身でとれそうな爪は噛んで取ってるのですが、ここまで大きくなると自分ではもう取れないのかと、 爪きりで切ってあげた方がいいのでしょうか? ぜひとも、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢

    スコティッシュを2匹飼っています。 先に雌を飼い、後から雄を飼いました。 下痢がひどいのは若い雄猫の方なのですが、いつからなのか 記憶がないほど前から下痢が続いています。 軟らかいなとは思いつつも、これはひどいと気づいた時には 家中のあちこちに水状の便をちょっとずつこぼす(トイレが 間に合わず)感じにまでなっていました。 獣医さんにも見てもらいましたが、検便した限りでは寄生虫も いないと言われて、原因は特定出来ないけれど、何か良くない ものでも食べたのでしょう・・・といった対応で、注射と点滴 を打ってもらい、薬をもらって飲ませていましたが全く改善が 見られませんでした。 なので、もう1度診察をしてもらったのですが、やはり寄生虫は いないし、また違う薬を・・・と言われ飲ませましたが全く効果 がありません。 寄生虫がいる場合は、便に白いそうめん状のものが混入している と聞いたので、便を手に取って良く見てみたら透明な粘液のよう なものが混入してしました。血液も混じっていたと思います。 下痢がひどい猫は至って元気で食欲もあるので、薬がなくなってからも どうしたものかと悩んでいましたが、ここへ来て暑くなってきたせいか 食欲も元気もなくなったような気がして、とても心配です。 病院を変えてもう1度違う獣医さんに診てもらった方がいいでしょうか? 同じような症状が出た猫ちゃんを飼われた事がある方はいらっしゃい ますか?その猫ちゃんはどんな症状と診断されたのでしょうか。 先に飼っていた雌猫が随分と雄猫を攻撃(?)していたので、 ストレスもあるのでしょうか?と獣医さんに聞いてみましたが 「そうですか、いじめられてるんですね。」と言われ、そのまま スルーされたのですが、そういった事は関係ないのでしょうか? どうしたらいいかわからず、ダラダラと長い文章になってしまい ましたが、安心出来るような情報ならどんな事でもかまいません。 多くの方のご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み