検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 調音用の音階(音叉)のフリーソフトってありますか?
バイオリンの調音用に、音叉の代わりとなるフリーウエアソフトがあったら教えて下さい。当方OSはwindows98です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ebi_puri1492
- 回答数1
- ドラマ白夜行の中で流れているゆったりしたバイオリン?の曲名?
ドラマ白夜行の中で毎回一回くらいは流れるバイオリンの曲名(楽譜がほしい)が知りたいです。 ゆったりとしていて、BGMに良さそうな癒し系?の曲なのですが、うまく説明できませんが、バイオリンのメロディーはその部分だけだと思うので・・・ こんな質問でわかりづらいと思いますが どなたか教えてください。
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- mihoringo
- 回答数1
- デスクトップミュージックについて
鍵盤を使ってバイオリンやピアノの音で演奏しようと思います。 その場合シーケンサーとシンセサイザーがあればいいでしょうか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- hiro141
- 回答数2
- 海外のマルチプレイヤー(洋楽)
男性の海外アーティストで、バンドではなく、1人でバイオリンやギターなどを演奏する人を探しています。 自分が聞いた曲は、始めはバイオリンのピチカートから始まり、段々と色んな楽器の音や男性のボーカルがかぶさってくるものでした。 ピンとくる人がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- noname#194753
- 回答数1
- モーツァルトのロンド ハ長調
ヴァイオリンリサイタルの曲目で モーツァルト作曲「ロンド ハ長調」 といえば一般的ににどの曲(あるいはどの曲の部分)ですか? ケッヘル番号で教えていただけると幸いです。 ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ハ長調 K.373 のピアノ伴奏版でしょうか?そんなのありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- murasakinoyuki
- 回答数1
- ゆずの虹という曲で使用されている楽器について
ゆずの虹という曲オーケストラバージョンの 前奏から最後まで使われている楽器は 何でしょうか? バイオリン?ヴィオラ?チェロ?コントラバス?
- どっちの男性が魅力的ですか?(主に女性の方に)
女性の方にお聞きします。 どっちの男性が魅力的ですか? (1)英語が堪能 (2)ピアノやバイオリンが弾ける
- クラシックのギョーカイ?用語
「春の祭典」・・・・・・・・・ハルサイ モーツアルトの「レクイエム」・モツレク ファーストヴァイオリン・・・・ストバイ ほかにはどのようなものがありますか? ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mort1759
- 回答数15
- お薦めのピアノソロのアーティストもしくはCDを教えてください
アンケートの気もしますが、クラシックジャンルに入れました。 ヴァイオリンやギターなど、他の楽器のソロも教えてください!
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- maromaroch
- 回答数6
- チャイコフスキーのお勧めの曲を教えてください
最近クラッシックを聞く様になったのですけど、モーツァルト・バッハ・ブラームス・ドボルザーク・チャイコフスキーなんかが好きになりました。 とくにチャイコ(チャイコフスキー)はお気に入りです。 弦楽セレナーデ・ピアノ協奏曲第一番・バイオリン協奏曲・三大バレエなんかはもう持っています。 私はバイオリンをやっていたので、管弦楽、バイオリンの曲、チェロの曲なんかが好きなんですけど、チャイコはカルテットは書いていないのですか? あったらぜひ聞きたいです。 室内楽ですね。 ただ…交響曲はダメです。寝てしまいます。長すぎます。 というわけでクラッシックに詳しい方よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- hana14
- 回答数5
- 15年前くらいのNHK、ナスビ、バイオリン、車、虫。。。なCGの音楽番組
15年ほど前にNHKで CGのナスビがバイオリンを引きながらクラシックが鳴り出す・・みたいな 数分間の短い番組があったはずですが、その番組タイトルが思い出せません。 ナスビのほかに色々な野菜が擬人化されていて曲ごとに色々作られていた覚えがあります。 (ちょっとナスビがバイオリンを弾いていた奴くらいしか思い出せません。。) そのシリーズの中でもお気に入りだったのは2台の木の車が製造されていくやつです。 2台目の車輪に虫が入り込んでいて実際に走り出すとタイヤが外れて・・みたいな終わり方だったと思います。 もしご存知でしたら番組タイトル、YouTubeなどへのリンクがあれば是非教えていただきたいのです。
- ベストアンサー
- 懐かしのテレビ番組
- noname#87980
- 回答数1
- ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲を弾く当時の大ヴァイオリニスト達の神経って・・・?
またまた、ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲ニ短調(この曲、昔から大好きです。ちなみに以前もこのカテゴリーで最近の若い演奏家の推薦盤について質問しました。その節はお世話になりました)のことです。 ご存知の様に、この曲はD.オイストラフに捧げられ彼の独奏、作曲者自身の指揮で初演も行われました。また、CD(当時はレコード)も録音しており、この曲のこれ以上ない演奏として当時から評判の高いものでした。 さて、実はこの曲、オイストラフと同世代のやはり世界的な大ヴァイオリニストもこぞって演奏・録音をしています。 コーガンやシェリングといった大家です。彼らが演奏や録音をしたのはオイストラフの存命中かどうかはデータがないので分かりませんが、つまりは偉大な演奏家に献呈された曲をこれまた当時の甲乙つけ難い名演奏家達がよりによって取り上げるというのは如何なものか?と思いまして・・・ 確かに大変な傑作ですし、ヴァイオリニストであれば一度は演奏会で弾いてみたくなる曲です。しかし、しかしですよ、当時ライバル?(かどうかは知りませんが)でもある著名な演奏家が、わざわざ自分に献呈されたのではない曲を弾くことに対してプライド?はなかったのでしょうか・・・私自身、思うのにオイストラフは初演時、すでに神格化されたヴァイオリニストでした。その偉大な人に捧げられた曲はその時点でベートーヴェンやブラームスなどと同様、スタンダードな名曲になったわけで(確か50年経過するまでは著作権料は当然払うとは思いますが!?)広く万人に弾かれるに値する音楽芸術の共通財産となったと言えるからだとも思われますが。このことについて皆様のご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- jupitan
- 回答数1
- W.A.MOZART
モーツァルトのバイオリンコンチェルト3番ト長調K.216の曲を無料で ダウンロードできるサイトを教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- haikei
- 回答数2
- 習い事の練習を楽しくさせるにはどうしたらいいですか
2日前、6歳の娘とお風呂に入っていましたら、「歯を磨くのがいや」と言い、私が、「虫歯になってしまうから仕上げ磨きをさせて?」とやわらかく伝えましたが、「嫌」の一点張りでした。 もともと仕上げ磨きをされるのが嫌いで口を大きく開けてくれなくて、手で広げてもすごく嫌がります。その度にいらいらしてしまい、それが原因で嫌いになってしまったのは私が悪かったのですが、 その日は習い事のバイオリンの練習も4日ほどサボっていたため、「歯も嫌だ・バイオリンの練習も嫌だ・何なの!それならママもバイオリンを買ってあなたと一緒に頑張って練習しようとしているのに、バイオリン買わなくてよかったじゃない!辞めたいなら辞めなよ」と言ってしまい、お風呂の中に置き去りにしてしまいました。号泣していましたが、私は落ち着かず、他ごとをしてやっと落ち着き、娘の元に戻ると、もう寝ていました。またいつもの反省です。言葉で人を殺せるというほど「言葉」の大切さを日々学んでいるにもかかわらず、、情けないです。その日は、娘に謝罪の手紙と「ママは待ちます」という内容・生まれてきてくれてありがとうございますなどの手紙を反省しながら書き、朝起きた時に私が反省している・ごめんなさいの意味を込めて「かわいいお弁当とデザート」を食卓においておきました。 バイオリンを楽しく嬉しく毎日練習出来る環境づくりをお持ちのお母様がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく存じます。ちなみに、私がバイオリンを娘より上手く弾くのが嫌な様子です。親子でバイオリンを取り組まれている方はいますか? 反省の手紙・待ちますと宣言しておきながら、今日も少なからず私がイライラして練習をさせてしまいました。娘もそれを察知していて…。 バイオリニストにさせたいわけではないんです、娘は、弾くのは好きだけれど、練習は進んでは絶対にしません。褒めて褒めてほめまっくったり・時にはスパルタ的にやらせたり、色々試してみました。好きな曲もあります。 先輩のご意見を聴きたいです、どうかよろしくお願いいたします。 長い文章を読んでいただきありがとうございます。感謝いたします。
- このようなクラシック音楽はありますか?
このようなクラシック音楽はありますか? 1)気分が高揚する曲 2)バイオリンがメインの有名な曲 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 02giri
- 回答数2
- ピッツィカートの含まれるおすすめ楽曲
こんにちは。 私はバイオリンのピッツィカートの音が大好きなのですが ピッツィカートで演奏される箇所があるクラシックの楽曲をあまり聴いたことがありません。 (クラシックを聞き始めたのがここ2,3年の初心者です。) そこで、皆さんの「バイオリンのピッツィカートが多く含まれる」おすすめの クラシック曲を教えていただきたく質問いたしました。 ちなみに、私は普段ビゼーやモーツァルトを愛聴しております。 好みとしては、比較的しっとりとした楽曲が好みです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- kyr600
- 回答数4
- 初心者用の曲を探しています
ヴィオラを始めて数ヶ月の初心者です。 この前、発表会でキラキラ星変奏曲を他の演奏者の方に紛れてなんとかこなした、というレベルです。もちろんビブラートはできません。 一ヵ月後に演奏会でヴァイオリンの方とデュオをさせて頂くことになりました。ヴァイオリンの方は十年以上の経験がある大変上手な方です。 このような二人で弾ける曲を探しています。曲のジャンルは問いません。回答、お待ちしております。
- コンサートパンフの記載方法?
お世話様です。ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コンバス、ピアノという構成でコンサートを開催致します。 その時のパンフに記載するとき、ヴァイオリンが1本であっても、第一Vnという表記の仕方が正しいのでしょうか?それとも、ただ単にVnという表記の仕方が正しいのか、ご教示下さい。以上、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- 20000813
- 回答数1
- この曲の題名を教えてください
http://www.violin-p.com/sound/ ここのページのバイオリンの試聴ができるところで、SV-130_1の曲の題名が知りたいです。 SV-130_2や_3はチャルダッシュですよね~ _1はテレビで聞いたことある曲なんですが、どうしても名前が出てこず…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- zadge
- 回答数1