検索結果

Blu-rayレコーダー

全1320件中1141~1160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • CDrについて(音楽用vsデータ用)

    音楽用のCDrを焼こうとしています。 市販されているCDrには音楽用とデータ用が有りますが、音楽ファイルをデータ用CDrに焼けるかどうか、ご存知の方がおられましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

    • ROYFF
    • 回答数4
  • あなたの家のテレビ

    あなたの家のメインのテレビはどこのメーカーですか? 買った決め手はなんですか。 あと、そのテレビの長所短所もあったらお願いします(笑)

  • ブルーレイレコーダー購入

    じぶんの部屋でテレビ番組を録画するためにブレーレイレコーダーを購入しようと思っています。 そこで自分の使っているテレビに対応するもの、どういうレコーダーがよいのか分からないので質問させてもらいます。 使っているテレビはSHARPのLC-19K5です。 http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/こちらのサイトの売れ筋ランキングを参考にして選んでみようとしたのですがどれがいいのか決まりません。 線も詳しく分からないので接続できるかが不安です。 希望としては ・できれば2番組同時録画(地デジ あくまで希望) ・容量多め ・DVD・ブルーレイ再生可能 ・使用しているテレビに使えるもの がいいです。 容量に関してはどれくらいの時間録画できるのか教えてもらえれば幸いです。 値段は3万~5万くらいのものがいいです。 知識がぜんぜんないので皆さんのお力をお貸ししてください。 また何かあれば追記します。 回答よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダー

    液晶テレビとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 液晶テレビとブルーレイレコーダーは違うメーカーでも大丈夫ですか? もし、同じメーカーの方がいいのであればどこのメーカーがいいですか? 液晶テレビは32型でレコーダーは2番組同時録画か3番組同時録画のレコーダーでお願いします。

  • Mac用のワイヤレスHD

    ワイヤレスHDの質問なのですが、Mac用なのでこちらの方が詳しい方がいるのではないかと思い、こちらのカテゴリで質問します。 近々MacBookProを購入する予定で、同時に、そのMac用にワイヤレスのHDを用意しようと思っています。 (恥ずかしながら、外付けHDが存在するというのは最近知ったばかりで詳しくありません。) 用途は、主に、DTPで作成したデータを保存しておくためです。あと、TimeMachineのバックアップデータも保存するかもしれません。 ・そこで質問ですが、 こういったワイヤレスHDを使用する環境として、どのような条件がありますか? (検討違いの質問なのかもしれませんが、無線でインターネットが使える環境とかが必要なのでしょうか。) ・また、Apple社からは、ワイヤレスHDとしてTimeCapsuleが出ていますが、2TBで3万ぐらいと高額な印象を受けました。 他社製で問題なく使えるMac用のワイヤレスのHDを教えてください。 予算は、2TB(1TB)ぐらいで1万ぐらいなら…と考えております。 しかし安くてもこういうのでないと後々困るという事があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
    • irr0804
    • 回答数8
  • ブルーレイとテレビの相性

    ブルーレイを購入することになったのですが、本当に知識がないのでどのブルーレイを買ったらいいのか分からず困っています...。 私が持っているテレビはTOSHIBA REGZA 37Z7000です。 自分なりに悩んで選出してみたブルーレイは、パナソニック ディーガ DMR-BWT560という物です。 メーカーが違うとリモコンが二つになって不便だと口コミにあったのですが、個人的にそれは特に気になりません。 その他に不便な点などはあるのでしょうか...? また、このテレビならこのブルーレイの方がオススメだという物があれば是非教えて頂きたいです! 分かりにくい文章でしたら申し訳ございません。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 同レベルの復讐がしたい

    ある番組の一話から最終話まで録画してあったデータを家族に消されてしまいました。 大好きな番組だったのでとてもショックでした。なので復讐がしたいです。 ”大好きな”テレビ番組の”一話から最終話まで全部”の録画データを消されたのと同レベルの被害を与えられる復讐方法を考えてみたのですがなかなか良い案が浮かびません。どなたかお知恵を拝借させて頂けませんか。 ちなみに相手はあまり録画機能を使わないので録画データを消すという方法は使えません。 他人からすれば小さな事だとは思います。DVDに焼いておかなかった自分にも非がある事はわかっています。ですがどうしても腹の虫が収まらないのです。 お説教はいりません、質問に答えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

    • nobhiko
    • 回答数5
  • OSはWin10 Proです。

    DVDの見方がわかりません。 DVDの中にコンテンツを入れたのですが どこをクリックしたらよいのでしょうか?

  • テレビをモニター画面

    2013ー12製造、品名LIFEBOOK A553/G型式FMVA0300Cをテレビにつなぎ、モニター画面としたい。接続コードの品番等を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • konno1
    • 回答数2
  • 本体2台 液晶1台で 使うには?

    分離型のディスクトップPCで突然液晶が全面紫色になって操作不能になりました。 本体は6年も使って居たので 寿命が来たと思い また新しく同じく分離型ディスクトップPCを 買いました。 ところが PC本体は正常で モニターだけが悪くなっていた事が判明しました。 モニターは 新しいのに変えましたが  PC本体は まだ十分使えそうです。 そこで 2台の本体と 液晶を1台で なんとか使えないかと思っています。 本体は 1台は 格納庫的に 使っても良いし・・・。 しかし 方法が 全くわかりません。 どうしたら良いのでしょうか? ご教授願います。

  • 外付けブルーレイドライブについて

     パソコンのドライブが故障したため外付けのブルーレイドライブを購入しようとしました。ただ店頭で箱を見たところ、「再生にはソフトウェアが必要です」のような文言が書いてありました。バッファローでもIOデータでも、どのメーカーでも同じようなことが書いてあり不安になって買うのを止めてしまいました。  普通、ブルーレイドライブを購入すればブルーレイディスクの再生やPCのデータを保存できると思うのですが、レンタルBDや過去に作成したBDはこのままでは再生できないのでしょうか。  書いてある意味が分からず質問しました。  また価格は1万円前後のものが多いようですが、1万5千円くらいするものと7,8千円くらいのものと価格に幅もあります。何が違って価格が倍近いのかも分かりません。外付けドライブをPCに接続すれば再生できるなら購入しようと思いますが、何か他に必要なものがあれば教えていただきたいです。  よろしくお願いします。  

    • rpg9
    • 回答数4
  • セットトップボックスからDVDにやきたいです

    現在、HUMAXのJC-6500というSTBを使っているのですが、そこに録画しているものをDVDにやく方法を教えてください。

    • noname#244749
    • 回答数1
  • ブルーレイディスクへのライティングソフト

    ブルーレイのドライブとディスクがあり、ハードディスクのデータをディスクにバックアップすることを考えています。データなので動画もありますが、エクセル、ドキュメント、テキストなど雑多です。 ネットで検索したら事例がきれいな4K画像を保存するみたいな印象なのですが、データの種類は関係ないのでしょうか。Windows10ですが、フリーのライティングソフトなどでいいものがあったら教えて頂きたいのですが。DVDは何度もありますが、ブルーレイへの書き込みは経験ありません。 Logitec LBD-PVA6UCVSVというドライブです。よろしくお願いします。

  • 編集しやすいレコーダーはどれ?

    今は10年前のディーガを使ってるんですが、他のメーカーを考えてます。 Panasonicって文字も打ちにくいし変換も馬鹿だし、ディモーラも反映が遅くて使いづらいしでポンコツですよね。 最近のはちょっと違うんでしょうか? なんかもういっそのことキーボードでも付けて、変換ソフトもATOK当たり入れてくれりゃ良いのにと思うんですが。 つーか、コピペぐらいさせろやと言いたい。 最近のでタイトルの編集はもちろん、動画の切ったりつなげたりの編集とか楽なメーカーや機種ってどこでしょうか? できれば観た動画を未視聴に切り替えられる機能がついてるとありがたい。 結構、レコーダー内に溜め込んでおくタイプなので、一度中身を見て後で見るか削除するかを判断したいんですが、今のディーガは一度でも再生すると未視聴のマークが消えて二度と戻らないので、すでに観たものと勘違いして見逃すことがあるので困るんですよね。 最近のレコーダーはどうですか? この辺とか便利になってます?

  • ブルーレイディスクにダビングできない

    BD-Rも、BD-RE両方とも初期化できません。ディスクを確認してください。ダビングできないディスクです。と画面に出ます。こうなってから、新品のディスクを2種類試したが同じく出来ません。以前はできていたディスクでやっても、今はできません。DVDにはできてます。 色々調べたら、リセットしてみる、と書いてありましたが、今ハードディスク内には消えたら困るのが入っているので、リセットしたら消去されないか?心配です。 どーして、ダビングできないか、ディスクは規定のだし、新しくしてもできないので、どーしたらいいか、教えて下さい。

  • 東芝REGZAが壊れた?

    東芝REGZAの調子が悪いです。どこが故障か診断できますか? 東芝REGZAのブルーレイディスクレコーダーとテレビを使ってます。この二つを繋いでます。アンテナをブルーレイディスクレコーダーの方へ繋いでいます。そこからHDMIケーブルでテレビに繋いでます。入出力端子も繋いでます。テレビ側にB-CASカードを挿してテレビを見ていました。 ある時から、テレビが繋がらなくなりました。B-CASがどうのこうのだから受信できないとか表示されてテレビ見れなくなりました。 家に他のテレビあるので、そのB-CASカード使ってこの映らなくなったテレビに挿しました。それでも映りません。 これだとテレビが壊れたと思います。ところが、ブルーレイディスクレコーダーを起動させてHDMIの画面にするとテレビは見えます。ブルーレイディスクレコーダーのリモコンでチャンネルを回してもテレビは見えます。これはどういうことなのでしょうか?ブルーレイを経由するとなぜテレビは見えるのですか?但し録画中はチャンネル選択が出来ないため他のチャンネルをまれません。録画しているやつのみです。 不思議な現象です。なんか新しいの買わなくてもなんとかなりそうな気がしてます。 ちなみに、テレビとブルーレイ共に10年以上経ってます。デジタル放送の時にテレビ買いました。

  • ブルーレイについて

    ブルーレイへの書き込みは完了したのですが 家庭用のプレイヤーで再生ができず 読み込みできません。 とエラーになります 編集しているPCのブルーレイは、書き込みのみの外付けのドライバーなので、PCで再生を試すことができず 書き込みは問題なく完了しようなのですが 原因と考えられることはありますでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ST4500とBDレコーダー、TVへの接続

    最新チューナーのST4500にはHDMIによる放送出力しかないようですが、当方、アンテナ線を4K対応BDレコーダー⇒4K対応TVと接続しています。BDレコーダーには通常の同軸ケーブルしか入力プラグがないのです。どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

    • ka54872
    • 回答数2
  • パソコンでブルーレイが再生できない

    パソコンにあまり詳しくないので教えてください。 先日アイ・オー・データのブルーレイ再生ドライブを購入し、パソコンに接続したのですが、ブルーレイディスクやDVDを再生できません。 ドライブを購入しただけではダメで、パソコン側にも何か再生するためのソフトをインストールしなければいないんでしょうか。 ちなみにパソコンは購入したときはブルーレイドライブが内蔵されていたのですが、故障したため外付けのドライブを購入して接続したものです。アドバイスをお願いします。

    • rpg9
    • 回答数7
  • ひかりTVチューナーとの接続のやり方について

    先日 新居に ひかりTVチューナーをいれました。 今まで使っていたパナソニックの 録画機器 DMR2CW200と TVチューナーを接続したいのですがうまくいきません…。やり方を教えて頂けたら助かります。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。