検索結果
芸大
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 文理選択で悩んでます。
文理選択で悩んでます。11月半ばまでに決定しないと いけないので今すっごくあせってます。 私はまだ将来なりたい職業が決まってないし、やりたいことも よく分かりません。特に得意な教科もないし、好きな教科といっても 美術と社会が少し好きという程度です。 でも今工芸学・工業デザインという分野に興味があります。 いろいろ調べて私が興味をもった工業デザインの大学には 物理の試験があることがわかりました。 だけど私は物理が苦手なのでもしも理系を選択したとして 授業についていけるか不安です。 文系科目では日本史に興味があるのですか職業に結びつかなさそうなのが 気になります。長くなりましたが良いアドバイスを頂けたらうれしいです。
- 芸術大学について教えてください
芸術大学に進学したいと思っているのですが、 愛知県内にどんな芸術大学があるか 芸術大学で、一年間にどれくらいの学費とかいろんな費用がかかるのか 受験するために必要な準備があるのか よくわからないので、教えてください。
- 石井竜也さんの母校について
最近、石井竜也さんは、テレビ番組に出る時に、トークになると昔の頃を思い出す話が出て来るたびに、「僕が大学時代の頃は」なんていう言葉を耳にします。 それで一説によると、“彼は文化学院大を卒業している”らしく、そこからあの有名な米米CLUBの母体が出来上がったのだそうですが,本で調べると、「全国大学案内」には“文化学院大”というのはどこにも載っておらず、「専門学校案内」という本の方に、“文化学院”という形で記載されているのです。確か文化学院という学校は学科によっては四年制で、“そこを卒業したら大学卒業の同等の認定を与えられる”というのを知ってるのですが、やっぱりどこか矛盾してません? 決して文化学院という学校をバカにするつもりはなく、石井さん以上に人に言えない過去をたくさん持っている男なので、石井竜也さんという一人のアーティスト の過去に疑問を投げかけるのもどうかと思いますが、一体どっちが本当なのかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 国内アーティスト
- squaregarden
- 回答数3
- 京都市内の良いホテルを教えて下さい。
私は来月に京都の美大を受験するのですが、 如何せん遠く離れた仙台市民なので土地勘どころか 右も左もわからない状況です。 受験なので、安くて狭くても静かな所がいいんですが…。 なるべく右京区・左京区内でありませんか? 情報お願いします~。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bbbhpy
- 回答数3
- どこでデザインを習った方がいいか教えてください
もうすぐ19歳になるフリーターです。将来、広告会社でイラストを担当する仕事につきたいと考えています。高校は中退しているので中卒になります。いろいろ専門学校を調べたんですが全部、入学資格が高卒以上からと書かれていました。中卒でも入れるイラストレーターになる為のデザイン専門学校はあるんでしょうか。今まで教室に通った事もないので基礎からしっかりと教えてくれるところを探しています。専門学校にこだわらずに教室でも会社で仕事をできるぐらいの事を教えてくれるんでしょうか。今から学費を貯める事になるのですぐには通えません。専門学校、教室どちらに行った方がいいと思いますか。それともこのほかにも教えてくれる所があるんでしょうか?質問だらけになっちゃってすいません! 教えてほしいです。よろしくお願いします!
- 大学時代に学ぶべきこと(進路について)
私は大学一年で不動産学部という特殊な学部に所属しているのですが、不動産関係の仕事につくつもりはなく、かといってやめて違う学部に移る勇気もないのですが、今のうちに経験できることをできるだけしようと思っています。夢といったものはたくさんありすぎて困るくらいあるのですが、現実とはかなりかけ離れたものがあります、美術関係の職業か、芸術関係の職業に就ければと思っているのですが、今の学部からではそういった方向に就職するのは不可能でしょうか?そういった方向に進むにはどうしたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 209belon
- 回答数2
- 書道の専門学校
私は今、大学1年です。 芸術としての書道をやりたくて、それが専門ではないものの、書道がかじれる大学に進学しました。 でも、本当は「書道の専門学校」というものが存在するのなら、そちらに行きたかったんです。高校3年生までの間にはそれを探すことが出来ませんでした。 大学に入学してから9ヶ月後、噂を聞きました。 「書道の専門学校が静岡にある」と。 それを聞くまでは今の大学で出来る限りのことをしようとは思うものの諦めがつかなくて、鬱になっていたのですが、話を聞いて以来、その噂の専門学校があるなら絶対行きたいという思いが強くなりました。 静岡じゃなくてもいいんです。どこでもいいんです。 「書道の専門学校」についてなにか情報を御存知の方、いらっしゃいましたら、どんな小さい情報でもかまいません。どうか全部教えてください。 本当に切実です。お願いします。
- 炭酸カルシウムの表面組成
今、大学の卒業研究で炭酸カルシウムを扱っているのですが、これの表面組成を知りたいので誰かわかる人いましたらお願いします。 結晶構造とかはわかるのですが、表面にどんな風に官能基が出ているのかわからないのでこのことが載っている文献等ありましたら教えてください。
- 締切済み
- 化学
- reconciliation
- 回答数1
- 大阪芸術大学を受験経験ある人教えて!
私は後期の大阪芸術大学芸術計画学科を受験するのですが、一般入試は初めて受けます。誰か、口述試験などのポイント、アドバイスなどをいただけないでしょうか??
- デッサンを学ぶのによい書籍を教えてください。
デッサンを学ぶのによい書籍を教えてください。 光や形の捕らえ方について、例になる絵が入っているものだと、 なお、歓迎です。 最近、絵画教室に通いはじめましたが、それだけでは、と 自宅でデッサンを描いています。 数年前までクロッキーを描いていたので、鉛筆のもち方や、 また、今は写真が趣味なので、光の見方などは 何となく身についているようです。 でも、もっと論理的に、モノの形の捕らえ方がわかれば、 複雑な形も読めますよね。 よい情報をお願い致します。
- ベストアンサー
- 美術
- spring_lark
- 回答数3
- 工業デザイナーになるには?
私は工業高校に通い、たくさん資格に挑戦しました。 あと、絵を描くのが好きで美術教室に通っています。 工業大学のデザイン学科に行くことも考えているけど、専門学校や芸術大学いろいろあって。。。もし実際仕事をしている人がいれば、どうやってなれたのか教えてください。よかったら学校のことも教えてほしいです。
- 高校生が使うようなフルートはいくらぐらい??
高校に入学した子供から、フルートをねだられています。。。 子供は大きくなっても使うことを考えてらしく、そうゆうものだと大体30万(‘_‘)ぐらいと言われたんですが、私は楽器のことは全然わからないため何ともいえません。 どなたか、詳しい方回答御願いいたします。 たくさんの方から回答希望します。
- 東京藝術大学の声楽科について・・・。
私はこの春に高校三年生になるのですが、急に、声楽科への進学を考えました。 そこで、東京藝術大学の、声楽科の、実技試験の内容を詳しくご存知の方、教えていただけると幸いです。 また、受験するためには今から何をしたらいいのか、どの程度の実力が必要なのか、も、教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- magicmirror
- 回答数3
- 音楽活動という将来に向けて準備は何が必要でしょうか?
えーと。私は今年31歳になるおばばです。童顔なので大学生とかとよくまちがわれますけど…。 将来音楽関係の仕事がしたいのです。 ストリートでもOK、できれば作曲作詞とかをしたいです。 実は24のときから重いうつ病になってしまいまだ完治していません。 10代は劣等感が強いのと恥ずかしがり屋で人前で歌うなんてとんでもない!て感じで何もせず終わってしまいました。将来のことを考える余裕がなかったです。 ちゃんとしたとこに就職したんですけど、労働条件◎ めちゃくちゃひどい目にあって、おかしくなりました。 そして家庭環境もあまりよくなかったので。 で医者に言われたんですが、週1のバイトでも働くのは無理だと…だから今は夢は捨てられないけど気力が… で昨年ストリートを一ヶ月ぐらいしたんですけど、とても体力が持ちませんでした。 元気になるまで何をしたらいいでしょう? 私ギター弾けません。弾けるほうがいいですよね。 作曲は打ち込みです。 歌はまあまあかな。 詞と曲を貯めておかなければならないんですよね。 わかっていてもできない。アイデアがあんですけどできない…。ふー 私はバイオリンもやっていたので、絶対音感あります。 のんびりやるのはメロディーを貯めることかな…? ギターはつづかなそう…。たぶん弾くのがおっくうになってしまうと思います。 無理すると寝込んじゃうんですよねー… 困ってます。
- 地下鉄各路線のイメージカラー
以前あるサイトで、大阪市営地下鉄のそれぞれの路線の色には意味があってつけているということが載ってました。 例えば、御堂筋線は「大阪の動脈だから赤」とか、谷町線は「お寺が多いから最高地位を表す紫」とか云々。 そこでお尋ねしたいのですが。。。 その1.東京や名古屋の地下鉄にもそれぞれの路線のイメージカラーがありますが、それにも何か意味があって決まっているのでしょうか? その2.これは質問ではなくてアンケートみたいなものですが、ただいま建設中の大阪地下鉄8号線(井高野~今里)のイメージカラーは何になると思いますか?理由もあれば添えて考えていただけると嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- sohtaro
- 回答数4
- 演技を学ぶには
こんにちは。僕は今高校三年生です。俳優になるために演劇学を大学でしっかりと勉強しようと考えているのですが、大学を受験する際に二次試験として実技(演技)があります。 僕は小学校の時演劇部にいたくらいで、中学・高校と演技の経験はまったくありません。高校の頃から演技を勉強できる学校に通っている人、そういう勉強をしていた人も受験生には多いため素人は実技となると非常に不利だと聞いたので、演技を今勉強するかどうか迷っています。そこで参考にお聞きしたいのですが、一般の高校生がアクターズスクール等以外で演技を学ぶにはどうしたらいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- cremona
- 回答数7
- 虚言者・・は病気?
付き合っていた彼のことで相談です。 知り合ったのは数年前で付き合ったのは最近です。私の会社と取引をしている会社の人です。嘘は知り合った時から始まっていました。 ご両親が高校の時にある事故で亡くなってしまったことを聞かされ、数ヶ月後にまたその話しを持ち出し、亡くなったときにどれだけ辛かったかを話しをし、命日まで作り・・。若いときに両親を亡くし、財産が入ってきた。財産の管理が大変だ。それを目当てに寄ってくる女の人もいる。でもご両親はご健在なのです。 取引先の人なので私も彼の会社に出入りをし、彼以外に仲の良い知り合いもいます。その状況で・・「本社に転勤になった」と・・でも会社には本社などないのです。「大きな立ち上げの仕事を任されてる」とか「出張がある」といい何週間も前から、出張の打ち合わせや資料の作成が大変だと私に何度も言います。 「会社の取引先の方が亡くなってお通夜に行く」と嘘・・お通夜の行われる場所を細かく質問します。 私は知りませんでしたが、彼は婚をしていて、今年に入って離婚をしたそうです。離婚の理由は会社の人との不倫です。今もその子と付き合っています。 普通に会って話しをしていることが“全て”嘘です。自分の身近な会社の人と私が仲がいいのを知っていて、すぐに嘘だとわかってしまうような嘘を・・つかなくていい嘘をついていたのか?? これ以上関わりたくない!という気持ちの反面、何でつかないでいい?嘘ばかりついていたのかが理解できず、嘘だったと解った今でも信じられず、これから誰を信じていいのか・・人間不信に陥っていきそうで・・。 実際これは病気?性格なのでしょうか?治るのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- jenijeni
- 回答数7