検索結果

バイオリン

全7850件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • バイオリン(イタリー製など)の中古楽器店、ご存知の人いませんか?

    全くの初心者ですが、バイオリンを習おうかと思っています。(他の楽器=二胡を習おうか、どちらにしようか思案中です) 今、 バイオリンの教室見学を当ってみたいと思索中です。 バイオリンの楽器を購入する場合ですが、イタリー製が良いとか書いてあることがよくあるようですね。 >中古で、イタリー製のバイオリン。(→予算、10万円位) >名古屋鈴木の新品のバイオリン。(→予算、10万円位) 初心者ですが、どちらがよろしいと思われますか? 貯えもなくって、予算も乏しいと考えられますので、 10万円位が、予算です。 でも、イタリー製のバイオリンですと、中古であれば、良い音色のものが買えるのではないかと思って期待するところです。 もし、そうならば、神戸、大阪で、イタリー製で中古バイオリンの購入で、お勧めの良い中古楽器店を教えて下さい。 よろしく、お願いします。 修理など、購入後も、親切にすぐ見てもらえるお店が希望です。

  • 作曲ソフト

    作曲ソフトでバイオリンの音源がはいったものを知りませんか? できたらエレキバイオリンがいいですが

  • バイオリンで3弦を同時に弾く奏法の名前

    バイオリンで3弦以上を一度に弾くときの弾き方の名前はなんといったでしょうか? 又弾くときの決まりとしてその場合は必ず上(D線)から弾かなければならないんでしたでしょうか? と同時に弓もダウンで弾かなければならなかったでしょうか? (2回続けての場合は弓を戻す必要あり?)

    • poyo3
    • 回答数1
  • 毛替えをしたヴァイオリンの弓について

    最近ヴァイオリンの毛替えをしたのですが、A線以外の音がなかなかでません。 ヴァイオリンの先生からは、毛替えをしてすぐは、松脂をたくさんつけないといけないと聞いていたのですが、かなりつけてもなかなか音がでません。 細かく一定の場所ずつに分けて、集中してつけたりもしているのですが… 付け方や、まだ量がたりないなど問題があるのでしょうか? もしくは、松脂に問題があることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイオリンの音で胸が苦しくなりませんか!

    最近、女性のプロのギタリストがテレビに出演していますがバイオリンの音を聞くと胸がとても痛くなって苦しいです。同じように胸が苦しくなる方はいますか?

  • 京都でバイオリンを弾ける場所を探しています。

    私は京都に住む大学生です。 オーケストラ程規模の大きなものではなく、例えば『弦楽器+ピアノ』のような小人数で演奏できる団体を探しています。以前、スズキメソードで習っていた経験がありますが、3年のブランクがあり、すぐに参加…は無理です(汗) 〇〇大学のサークルですとか、公民館で趣味の人達が集まってやってるですとか、そのような感じの団体さんをご存じの方いませんか?

  • 名探偵コナン戦慄の楽譜で流れたバイオリン曲

    アニメ 「名探偵コナン戦慄の楽譜」で、最後の方で犯人が狙撃されて爆弾のリモコンを落としてから演奏される曲のタイトルを教えていただきたいです。オルガンの前奏(8小節?ぐらい)のあとでバイオリンが奏でる短調の曲です。昔ラジオかテレビのクラシック音楽番組で聴いた記憶があるので非常に懐かしく、全曲が聴きたいもので。お願いいたします。

  • ヴァイオリンの別の呼び方、あだ名を教えてください。

    例えばギターのことをその音色から、かわいらしく言ったり、おどけて言ったりする時に「テケテケ」と言ったりするように(例:あいつはまだ“テケテケ”に夢中なのか。=あいつはいまだにギターに夢中なのか。」)、 ヴァイオリンの音をもじって呼ぶ呼び方、話す時に言う言い方で、どんな意味(かわいらしい、おかしい、ちょっと馬鹿にしたetc.)をこめてでもいいですから別の呼び方をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • シューベルト、もしくはヴァイオリンまたフルートのCDに詳しい方へ

    質問なんですがシューベルトの後期の作曲に「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲と言う曲がピアノとフルートのためにかかれているんですが、これのヴァイオリン編曲版の音源がある、とのウワサを聞きました。ぜひ聴いてみたいので知っている方いましたら情報提供お願いします。

    • toiji
    • 回答数2
  • ヴァイオリンの曲の難易度が書いてあるサイト

    タイトルのとおりです。 自分が今弾いている曲がどれくらい難しいのか、あるいは次にどんな曲を弾くかの参考にするために ヴァイオリンの曲の難易度が書いてあるサイトを探しています。 ヴァイオリン 難易度 とか入れて探してもあまりヒットしなかったのでどなたか教えてください。 なるべくたくさん曲が乗っているサイトのほうがいいです。

  • 大学

    私は高校に通う1年です。 私は将来英語を使った仕事をしたいので 英語関係の大学に入りたいと思っています。 けれど入れなかったら ヴァイオリンの大学に行く道も考えています まったくヴァイオリンを習ったことも なく初めてでもヴァイオリンを初めから教えてくれる大学はありますか?? 本当に行きたいと思っているのでお願いします。 将来プロではなくヴァイオリン関係の仕事につきたいと考えています。

    • e08160
    • 回答数3
  • 1万円前後のバイオリンでもなんとかなりますか?

    予算がないけど、バイオリンを習ってみたい・・・という場合、1万円前後のバイオリンでもなんとかなるものでしょうか・・・ Hallstattというところのバイオリンは、すごく安くて予算的にもOKなのですが・・・ 教室に通うのも高いので、ビデオや、教本で独学しようとおもったのですが、過去ログをみて難しいかも・・・という事がわかり、教室に通うことも検討中なのですが、安いバイオリンでも良いものかどうか・・・

  • 「川の流れはバイオリンの音」の中尾幸代さん

    先日の「NHKアーカイブス」での「川の流れはバイオリンの音」の再放送。 A子を演じていた中尾幸世さんの美しさ、力強さ、あの目、かわいらしさ。 絵も書け、バイオリンも弾け、ピアノも弾け、唄も歌える聡明さ。 ぞっこんになってしまいました。 21年前の番組です。もう見ることもできないのでしょう。 今、どこかで朗読をしているとか、あるファンの方のHPで少し見ましたが、 現在の中尾幸代さんについてなにかご存知の方いませんか? もう一度お目に掛かりたい、姿を拝見したいです!!

    • bokke
    • 回答数2
  • バイオリン経験者!この曲の指遣いを教えてください!

    今度、バイオリンで自分で『白鳥』を弾こうと思っているのですが、指使いがいまいちわかりません。 分かる方、教えていただけないでしょうか? 最初のところが ソ(4)ーファ♯ーシー(1) ミーレーソー(1) となっているのですが、これは A線の4→A線の4?→A線の1 A線の4→A線の3→D線の1(?) でしょうか? あとそのあとのところで、 ミーー(1)ファ♯ソ ラシドレミファ♯ シーーーーーー(2) となっているのですが、これは D線1-2-3 A線0-1-2-3-E線0-1 E線2(3ポジ) でよいのでしょうか? いまいちはっきりわからないので、なかなか曲が進みません。どうぞよろしくお願い致します。

  • バイオリンに使う松脂の代用品はありますか

    松脂と同じ性質を持ったほかの物はあるでしょうか。

    • noname#194289
    • 回答数3
  • ヴァイオリンのスラーの後のタイはどう引くの?

    前回はスラーについてお聞きしてだいたいわかった気がしましたが新たな疑問でスラーの後にタイが来ている場合はどう引くのでしょうか?   ♪⌒\       ♪⌒♪ わかり難いですが上のような感じです。(ちなみに左側がスラーのつもりです。右側がタイと思ってください。)スラーの弧は頭の2音だけにあり後ろの音符からタイが出ている状態です。 この場合は弓を切替すのでしょうか?又切替すとなるとイメージとしてタイの間ぐらいで切替す感じになるのでしょうか? わかり難い説明ですがよろしくお願いします。

    • poyo3
    • 回答数1
  • バイオリンの個人レッスンを見学させてもらいます

    友人が習っているバイオリンの個人レッスンを勉強のため見学させてもらうことになりました。(友人、先生とも了解済み) そこで、質問なのですが、ワンレッスン1万円のそのレッスンを見学するのに、 私も謝礼またはお礼をするべきでしょうか? またするとしたら、友人、先生のどちらにするべきですか? 宜しくお願いします。

    • 008800
    • 回答数1
  • 簡単なヴァイオリン無伴奏曲ってありませんか?

    子供のころに少しヴァイオリンを習っていたのですが、ようやくというべきか最近クラシック音楽への興味が芽生え、家で一人の時に昔やった曲を弾いています。 別に誰に聴かせる訳でもないのですが、自己満足としてレパートリーを増やしたいのでこんな曲があるよ、ていうのを教えていただければ幸いです。 条件としては、基本的にヴァイオリン一挺で楽しめる曲。そして超絶技巧を要しない曲です。クラシックじゃなくてもかまいません。 無伴奏曲でなくとも、クライスラーの小品の様にヴァイオリンが常に主旋律を弾く曲ならOKです。 自分の好きな曲は結構あるのですが、どれも室内楽だったりヴァイオリンソナタだったり協奏曲だったりで共演者の心当たりが無い身としては弾いても寂しい思いがつのるばかりなので・・・ 私の経歴は、3歳から音楽教室に通い、中2でメンデルスゾーンのコンチェルトをあがりました。その後、事情があってヴァイオリンとは一切関わりのない生活を送ってきました。現在大学生です。 ブランクが長いので、バッハとかイザイの無伴奏ソナタのような、メンコンより難しい曲は絶対に弾けないです(笑) ヴィターリのシャコンヌ、クライスラー系統の諸作品はいろいろとやったのでできればこれら以外でお願いいたします。

  • シベリウスが絶賛したシベリウス/ヴァイオリン協奏曲の演奏

    カミラ・ウィックスの演奏を聴いたシベリウスは「私のヴァイオリン協奏曲の最高の解釈者」と絶賛したそうです。オイストラフの演奏もシベリウスがラジオで聴いて絶賛したという話があります。 この他にシベリウス自身が実際に聴いて絶賛した演奏をご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

  • バイオリンの左手の位置について教えてください

    バイオリンの左手の親指の位置について教えてください。ファーストポジションの時、親指の腹と人差し指の付け根付近でネックの両端に触れるようにしています。G線を押さえる時や、左手が奏者に近い位置に移動しなければならない場所の場合、親指がネックの下に入ってしまいます。どうすればスムーズに左手を移動させることが出来るのでしょうか?教えてください宜しくお願いします。