検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows Media Playerで見れない!
先日、ADSLに変えたのですが、 インターネットから、Windows Media Player7を使って、動画を見ようとすると、「このメディアにアクセスできません。ネットワークに接続されていません」とエラーが出てしまいます。 メディアガイドも、ラジオチューナーも使えません。 64kのダイアルアップの時はこんな事無かったのに… ダウンロードして見るタイプのは、見れるのですが。 ちなみに、RealPlayerでは問題なく見れます。 Windows Media Player7のプラグインもダウンロードしてるのに…(;_;) ツール-オプションをイジッタので、そのあたりが原因かとも思うのですが? 折角のブロードバンドも、これじゃ意味ありません。 どなたか、教えて頂けると幸いです♪(^^ゞ
- Windowsが終了できません
Windows98を使用しています。 最近毎日以下のようなことが起こって心配しています。 1.終了しようとすると砂時計のまま動きません。しばらくすると「このプログラムからの応答がありません…」のメッセージが出て(プログラム名不明)、「待機」や「終了」をどちらを押しても画面がフリーズして結局電源ボタンの長押しで終了するしかありません。 2.立ち上げると異常終了をしたということで毎回スキャンディスクから始まります。 Windowsが立ち上がると「ポ(プ)ーン」という音が2回します。(よく無効なボタンを押したとき出る音です) そしておなじみの「このプログラムは不正な処理を・・・」のメッセージが表示されます。 タイトルバーには「SCANREGW」と表示されています。 数回カチカチ押すとメッセージは消えてあとは普通に使用できます。 「ポ(プ)ーン」という音は何でもないとき(放置しているとき)も不意に鳴ることがあります。 「このプログラムは不正な処理を・・・」のメッセージのタイトルバーに「Pccclient」と表示されたこともあります。 デフラグはかけました。スキャンディスクは「異常なし」と表示されました。 メモリは128MBでシステムリソースは立ち上げ時で41~45%です。 少ないと思われるでしょうが、以前はこれでも異常はなかったです。 常駐ソフトはウィルスバスターの他にフリーソフトを3、4つ入れていますが、これも原因に関わることでしょうか? いずれも「必要なもの」でなるべくはずしたくはないのですが… ハードディスクが壊れる前兆じゃないかと毎日ハラハラしています。 アドバイスがあったらぜひお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ohdorry
- 回答数6
- ウィンドウサイズ・場所のレジストリ位置
マイドキュメントやマイコンピューターのウィンドウのサイズや位置を記憶して、変更した際にも元に戻せるようにしたいのですが何か方法はありますか? その部分にかかわるレジストリを1台のマシンで記憶しておけば、他のマシンでも同じにできると考えたのですが、レジストリの場所がわかりません。 場所をご存知の方見えませんか? (ひょっとしたらそんなのは無い?) パソコン教室で複数の同じ型のマシンを使用していますが、生徒さんが操作した後いちいち手作業で直すのは大変です。 以前にも同じような質問をしたのですが・・思うような回答が得られなかったので言い方を変えて再度質問させていただきました。
- ベストアンサー
- Windows XP
- wataruseken
- 回答数17
- Windows画面を4画面に・・・
昔、雑誌で見た記憶があるのですが、Linuxのように作業領域を4画面に分割できるツールがあったと思います。 ですが、その名前を忘れてしまったので検索に苦労しています^^; もし、ご存じの方がいましたら教えてもらえないでしょうか? 一応、カテゴリーはフリーウェアとしていますがシェアウェアかもしれません^^;
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- utatane
- 回答数5
- ウインドウが自動的に開く・・・
前から疑問に思っていたのですが、アダルトサイトを見たときに、よくウインドウが数多く、自動で開く事がありますよね。 あれって何か防止方法があるのですか? それとも、何かのソフトを使う必要があるのでしょうか? 一般のサイトを見ていても、自動でいらない画面が開くときもあるので、あれは数が少ないし、スポンサー関連だと思うのでまだいいのですが、いちいち閉じるのも面倒な気がしています。 コンピュータに関しては全くの素人なので・・・ どなたか教えていただきたくよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mimineko
- 回答数3
- ウィンドウ枠を複数ひきたい
一番左に項目があって、真ん中あたりにずっとデータ入力する場所があり、 一番右に合計が入る欄があります。 一番左の項目と、一番右の合計は必ず見えているようにするためにウィンドウ枠を 2本使用したいのですが、このようなことはできますか? Excel2000です。
- X-Window以外のウィンドウシステム
はじめての質問です。よろしくお願いします。 UNIXで使用可能なウィンドウシステムでX-Window以外にはどのようなものがあるのですか? わかるかた回答お願いします。また参考になるようなページがありましたら教えていただけるとありがたいです。
- Windows保護エラーについて
パソコンを起動すると、 デバイスVKDを初期化中: Windows保護エラー と表示され、Windows98が起動しません。 修正方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ljr9527
- 回答数4
- ウインドウの大きさの指定
ホームページビルダーでホームページを作っています。どこかをクリックすると別ウィンドウが表示されるようにしたのですがそのウィンドウの大きさを指定する方法がわかりません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ponpakun
- 回答数3
- Windows98 upgrade版ってなに??
Windows98 upgrade版 って初インストール出来るものなのでしょうか? 中古のパソコンを購入したのですがそのときはWindows98が入ってましたが あまりのソフトの少なさに一緒に入ってたWindows95のソフトを入れたところ 最後のバックアップソフトがないため 今Windows98 も95もなにも入っていない 状態ですこんなところへWindows98 upgrade版とか購入しても入るのか(インストール)心配です ちなみに97年製 のパソコンです・・・2000だとかmeは無理でしょうか
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- maro123
- 回答数6
- Windows98からMEにアップグレード
Windows98SEからMEにアップグレードしようかと思ってます。 中古品で購入したので、マニュアル本が無くてインストールの やり方がわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- nmax
- 回答数6
- WINDOWS98 ServicePack1以降対応
WINDOWS98 ServicePack1以降対応というのはウィンドウズアップデートでアップデートしたものも含まれるのですか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mineral
- 回答数1
- Windows終了時にフリーズする
FMV(Celeron466MHZ、192MB、Windows98SE)を使っていますが、Windowsの 終了時、かなりの高確率で正常に終了できなくなります。 終了を指示するとデスクトップの表示が消え、画面が真っ暗になるところまでは 行くんですが、正常であればそれからWindowsのアニメーションが出て、電源が 切れるところをアニメーションが出ずにそのままの状態になってしまいます。 Cirl+Alt+Delを1回押すとプログラムの強制終了のダイアログボックスが出て、 そこには必ずRundllというプログラムが表示されます。 そのボックスが表示されると何をやっても動かなくなり、仕方が無くいつも、 ブッチするしかありません。恐らくRundllというプログラムが足をひっぱて いると思うんですが、このプログラムを常駐から外しても不都合は無いもん なんでしょうか?それとも他にいい対処方法がありましたら教えて下さい
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- psychologist
- 回答数5
- ウィンドウを透明にできるって・・・??
こんばんは。 Win2000で、表示されるウィンドウを透明化できるらしい話しを聞いたのですが、出来るのでしょうか? 又、出来るとしたらどうやって設定するのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたらご教授願います。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- SU-3
- 回答数1
- Windows Media Player について。
Windows Media Player で、音楽CDをCD-RやCD-RWにコピーする方法を知っていたら教えてください。 音楽CDをPCのハードディスクにコピーすることはできるのですが、そこからCD-Rにコピーする方法がイマイチよく分からないんです。 友人はCD-RにB'Zの曲をコピーしてたのですが・・・。 その友人は旅行中なので、連絡がつかないので・・・。 もしWindows Media Player でコピーできないが、他のソフトで出来るというなら、そのソフトの情報も教えて下さい。 よろしくお願いします。
- Windowsがシャットダウンする前に
Windowsがシャットダウンしようとしたときにシャットダウン作業を一時停止して、コードを実行してまたシャットダウンを続行したいのですがどのような方法があるでしょうか。
- 締切済み
- Visual Basic
- Masato_a
- 回答数3
- Windows Meのタイトルバーの色
たいした問題ではないんですが、私のPCのアクティブタイトルバー(Windows Me) グラデーションの薄い方の色がデフォルトでR:16 G:132 B:200となっています。 確かWindows Meのデフォルトの配色では、薄い方の青はもっと薄い色だったような 気がしたんですが・・・本来のアクティブタイトルバーの配色はどうなっているか 教えてください。このままだとなんとなく気持ちがすっきりしないので(^^; 参考になる質問やWindowsのデフォルトの配色を掲載しているHPも見つけられな かったので、Windows Meを使用している方回答をお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- Windows Me
- k2k
- 回答数3
- イメージマップからのウインドウサイズ
前回に引き続き、ウインドウサイズのことで質問です。 ホームページビルダー2001で、イメージマップを作り、部分をクリックして 別ウインドウを開くときに、上手くウインドウサイズの指定が出来ません。 部屋の絵を描いて、テレビや本棚をクリックするとそれぞれ 写真が出てくる、ということをしたいのですが、前回教えてもらった Scriptを挿入するだけでは指定したウインドウサイズでは 開くことが出来ませんでした。 var swImg; swImg=new Array; //--> </SCRIPT><SCRIPT language="JavaScript"> <!--HPB_SCRIPT_PLD_50 HpbImgPreload('_HPB_ROLLOVER1', 'goback.gif', 'goback1.gif'); //--> </SCRIPT></HEAD> <BODY bgcolor="#ffffff" text="#996666" link="#cc0000" vlink="#663333" alink="#cc9999" background="w3b.gif"> <P align="center"><IMG src="broomlogo.gif" width="664" height="71" border="0"></P> <P align="center"><IMG src="bigroom.gif" width="496" height="336" border="1" usemap="#bigroom"><MAP name="bigroom"> <AREA shape="rect" coords="180,11,228,37" href="pc.htm" alt="パソコン。" target="_blank"> <AREA shape="poly" coords="455,199,460,209,456,215,456,229,454,237,449,228,450,215,450,202,455,197,456,197,456,196" href="guitar.jpg" alt="57年レプリカのフェンダーストラトキャスター。" target="_blank"> <AREA shape="default" nohref> </MAP></P> </BODY> </HTML> これをどういう風にすれば、クリックしたときにサイズ指定した ウインドウを開くことが出来るのか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- JavaScript
- 5on
- 回答数1
- windowsのダイヤラの使い方
ヘッドホン付きのマイクを買いました。さっそく、windowsのダイヤラで電話しようとしたのですが、電話はかかっているらしいのですが、全く音声が聞こえてきません。 音量も上げているし、モデムのプロパティの音量もONになっています。 そもそも、Windowsのダイヤラとマイクだけでは、電話の用を果たせないのでしょうか?わかんなくなっています。しくしく。 マイク付きのヘッドホンとパソコンとで普通に電話するのには、どうしたらいいのでしょうか。 御回答おねがいいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- rero2
- 回答数2