検索結果

交際

全10000件中9561~9580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性の方の心理と今後の初デートについて

     私は、結婚相談所を利用して婚活中の40歳男性です。  今日、12月18日のお見合いの結果、交際が成立した、37歳の方と、初デートをして来ました。   内容は、13時に某駅の改札口に集合して、そこから、徒歩で7~8分位の所に有るイタリア料理店で、パスタを食べて50分位話をしたのですが、話の内容は、お見合いの際と被る部分が多くて、全体的にぎこちなくなりました。(趣味の話、年末年始の過ごし方の話、仕事の話等をしました。)  そして、初デートの終了間際に、私から、「宜しければ、次回もどうぞよろしくお願い致します。」と言った所、お相手の方からは、「また連絡します。」と言われ、はぐらかされました。  初デートの終了後は、20分位後に、お相手の方からメールが届きましたが、やはり、「美味しかったです。今日は有難うございました。」という内容のみで、次回の予定を匂わす内容は一切有りませんでした。  ですので、多分、お断りのサインで、次回は無いと思いますが、次回、お見合いの結果、別の女性の方と初デートをする事になった場合、具体的にどういう場所で、どういう会話をすれば良いのでしょうか?  また、今回のお相手の方を含め、7~8人位の方とお見合いをしておりますが、何故、女性の方は、心理面等が、こんなに難しいのでしょうか?(12月25日にも、36歳の方とのお見合いが有りますので、是非とも教えて頂きたいです。)  後、今回初デートをしたかたですが、僅かでも、まだ、2回目のデートに進める可能性は有るのでしょうか?(そうで有れば、具体的に教えて頂きたいです。)  長くなりましが、以上、どうぞよろしくお願い致します。 ※今回の初デートが僅か50分程度になったのは、お相手の方が16時より、別の用事が有り、一度自宅に帰る必要が有ったのと、12月25日は、お互いが都合が悪く、その後の年末年始も、お互いが全く都合が悪いからです。(交際が成立後のファーストコールの電話をした時点で、それは分かっていました。)  

    • noname#265396
    • 回答数4
  • 元夫に渡すご祝儀

    混乱しており乱文で申し訳ありません。 カテゴリが間違っているかもしれませんが、こちらで失礼します。 昨年、私の病気が原因で離婚しました。 入院・手術を終えてから私が子どもを引き取り離婚し、通院と家事育児パートに追われていて、最近元夫からの面会連絡や養育費の支払いが滞りがちであることを何かと忙しいのだろうと思い、特には詮索しませんでした。 昨日、元夫から交際している女性が妊娠したため再々婚を考えていること、結婚すれば養育費の支払いはできなくなること、小6の子どもとの面会も交際女性が嫌がるため今後は無しにしてほしいと言われました。 私は病気さえしなければ離婚するつもりはなく、お恥ずかしい話ですが、本当に愛していたので病気がよくなれば復縁できるのではと淡い期待も持っていました。 そのため、もう再々婚するのかというショックと、父のことが大好きな子どもにお父さんとはもう会えなくなるんだと伝えなければならないこと、事実を知った思春期の娘に与える衝撃を考えてしまうと、不安でたまらなくなります。 最後の父娘面会のときに、出来れば笑顔で祝福してご祝儀を渡して、子どもも納得してお別れをしたいと思っています。 ですが、再々婚する元夫に渡すご祝儀の額の相場がわかりません。 私と元夫は、元夫が再婚ということで結婚式や披露宴をしなかったため、結婚したことを報告した方たち数人からご祝儀をいただきましたが、三から五千円くらいでした。 もちろん、今回の結婚にはお祝いを渡すだけで、私と子どもは式や披露宴には出席しません。 結婚式や披露宴は高額と聞きますし、一万円では少ないでしょうか。 まずはきちんと気持ちの整理を付けてからとは思っていますが… わかりづらい質問ですみません。 一万円にするか、娘と連名にして三万円くらい渡すべきか、それとも後に残らない贈り物でもいいのでしょうか。 お分かりの方、ご教示ください。

  • 告白の返事に迷う女性へのアプローチについて

    28歳男です。 マッチングアプリで2つ歳上の女性と知り合いました。 3回目のデートで告白したところ、答えは「他にもう一人からも告白されていて、考えさせてほしい」とのこと。 その後もデートを重ね(全7回)、内面や外見で素敵だと思う所や、お付き合いして欲しいという気持ちを何度か伝えています。 相手から誘ってくれることもありますし、LINEで共通の趣味の話など長文のやりとりをしていて、一緒にいる時もとても楽しそうにしてくれるのですが、中々答えが出せないみたいです。 恋愛のドキドキが欲しいらしいので、ドラマなどで憧れるシチュエーションを聞いたこともあるのですが、あまり具体的なヒントは得られませんでした。 なので、今自分に出来ることを精一杯しようと思い、以下を意識しています。 ・顔のパーツや髪型、服装を褒める ・おしゃれなマスクや時計、イヤリングなど細かい所の変化に気付いたことを伝える ・彼女の好きなものを揃えたデートプランを立てる ・仕事や家族の話をするのが好きなようなので、質問して話を聴く ・可愛い、素敵だと思った時は素直に伝える その甲斐あってか、「気配りが出来る」「好きなことを考えてプランを立ててくれる」「見た目の変化に気付いてくれて嬉しい」などと言ってくれることがあります。 それでもまだ答えが出せないみたいで、今後どうアプローチしていけばいいか頭を悩ませています。 アドバイスを頂きたく思います。 ちなみに相手も私も交際経験がありません。 彼女は仕事中でも「どうしようかな」と返事を考えてしまうことがあるみたいなので、経験もないのに二人同時に交際を迫られて、整理がついていないのだと思います。 二人同時並行していることについては、マッチングアプリはそういうものだと思いますし、特に気にしていません。 手はつないでいませんが、間接キスや相合い傘、カップルシートでの食事をしたことがあります。

    • apmtmt
    • 回答数4
  • どういうこか?想像してもらえませんか?

    これ以上、彼女に聞く勇気はないのですが、 理解はしたいので、 皆様の経験等からご回答いただけませんでしょうか? 私達中距離での交際をしています。 デートの場所は、毎回、 彼女の勤務地で、彼女の自宅から約50Km。 私の自宅からは、160Km(高速利用)です。 月に、1~2回程度会っています。 彼女と初めてデートしたのを、仮に2月上旬とさせてください。 彼女とは、2年前に2回ほどお会いした事があるのですが、 今年の1月中旬に再会し、メアド交換して交際が始まりました。 その後、たくさんのお互いの記念日もあり、 しかりお祝いもプレゼントもしてきました。 もちろん?、デート費用は、全額当方持ちです。 問題はここからで、 7月の上旬に、彼女からメール届きました。 「私の中で決めた事です。もう××さん(私)とは、お会いする事が出来ません」 と、 私は、最初から、彼女の気持ちを尊重する事に決めていたので、 その趣旨を伝えました。すると。 「おなかの中に赤ちゃんが、いるんです。もちろん結婚してないですが、 この命を無かったことにはできなかったんです。 ××さんいは、本当に大切にしてもらったので、なかなか言えなかった。 傷つけてしまって、申し訳ありません・・・」 「本当は、これからも会いたいし、お付き合いしたいけど、 それは、私のわがままなので・・・」 と、 おなか大きくならなかったで、なかなか気がつきませんでした。 過去の経過から、そんなことでビックリはしないので、 それからも会っています。 その赤ちゃんは、計算からすると 1月上旬の昔付き合っていた人の子供のようです。 今は関わりたくない人で、 認知も養育費の話もできないようです。 もう一つは、 私まだ、おつきあい初めて一度も彼女を抱くことができていません。 拒否されてました。 ハグと軽いキスまで。 妊娠告白の後は、未だキスさえもしてないです。 それのことは、なぜか悔しい気持ちになります。 特に理解できないのは、 私と出会った、その 2週間前に、“できた”、その彼とは、 いったいどういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デート中を興信所の人に見つかってしまいました

    付き合ってわずか数週間の彼女がいます。僕が先方の親に信用されていなくて、誠意を尽くしても「交際をうまく進めるためのウソだ、娘はだまされている」などと言われ、デート&電話禁止令が出たのです。説得の結果、僕の両親も呼んで、6者会談を行い、「親と同居は不要」等、僕の言葉にウソがないことを確認できれば交際OKの条件を出されました。  付き合って数週間で結婚や親の問題を持ち出すことに違和感を感じつつ、言うとおりにしないとデートできないので会談を設けました。ところが、僕の言葉が確認できたのに、一方的に約束を破って結論を保留。お母様は、ハンカチを握り締めた手が痙攣していて、僕を激しく罵るのみ。話し合いになりませんでした。  ご両親様がそういう態度であればと、平日にデートを強行。しかし!先方の親は僕に興信所の人間をつけていて、ホテルに入るところを写真に撮られていました。しかも腕の悪い興信所で、「彼女と」でなく「別の女と」ホテルに行ったと思い込み、仕事もせずに女と遊んでいるとのレッテルを貼られてしまいました。写真は彼女のお父さんが「見たくもない」と言って受け取らず、自分の娘とは確認していないようです。(顔がどれだけ鮮明かも分かりませんが・・) 真実を告白してもやはり、彼女の立場が悪くなるし、娘をキズ物にした男とされ、僕に対する評価は変わらないでしょう。だから、「女たらし」にされてもよい、どっちみち「反対」先にありきなのだから、1ヶ月ほど会うのを我慢して、興信所がいなくなれば(希望的観測)、密会を考えています。 でも、「誰かに見張られているのでは」と思うと楽しめないかもしれません。今、彼女が自室で電話しているだけで、いきなりドアを開けられ「誰と電話している!」怒鳴られてます。わずか数週間ですが、真剣に愛し合っています。イキナリ家を出てもらうとか、籍入れるとか、強行手段に出た方が良いのでしょうか?

    • covo
    • 回答数7
  • 彼が言うからやめとこう?あなたはどうしますか

    27歳女子、40歳バツ1の彼がいます。付き合って4年、彼の子供が来年就職するのを待って結婚を考えています。同じ職場で20年勤めている彼に比べ、私は色んな仕事を転々としています。  この度、バイトしている職場で準社員で半年契約しました。夏場シーズン業で3月からです。本社がスキー場の近くにあり、冬場短期間でもそこでバイトをしてみないかと言われ(実際社員さんは冬場は移動している)ました。しかし1ヶ月でも離れることに彼が賛成するとは思えず、一旦お断りしました。  結婚を考えてることも話してあるので会社側もムリは言わないよ、といってます。でも「私は行こうと思えば行けるけど彼が反対するので止めておきます」というのにわだかまりを感じます。会社の希望なので聞きたい、という気もあります。 彼は心配性で、私が男性を交えて御飯を食べにいくのもあまりいい顔はしません。浮気はないし、お互い心が通じ合っていて健康なら、ステップアップの為しばらくは遠距離でも仕方ないと考える私に対し、離れるなんて考えられない、遠いところで怪我してないか不安で仕方ない彼です。 私も彼を困らせてまで仕事なり飲み会なり行きたいとも思わないのですが、これからずっと許可制か・・と思うと気が滅入るのも事実です。(結婚したら、多少自由はなくなっても仕方ないなとは思います。) 彼にも言い分はあり、それはうちの母が未だ反対(交際は一度喧嘩してから黙認状態。)していて、その為毎週日曜日10時半に帰る健全な交際を強いられている事です。自分も我慢している、ということです。口にはだしませんが。これはこれで大きな問題ですが、今回は母に関するコメントはご遠慮願います。 主に女性かな、彼が嫌っていうからやめとこう、とか思う時、ありませんか?説得しますか?やめた時自分をどうやって納得させますか?不自由さを感じませんか。

    • noname#17270
    • 回答数8
  • 何が正解?何が間違い?

    私は30後半、独身女です。 23の時に3年交際した彼と婚約寸前で、自分から別れを切り出し別れました…その後すぐに又3年交際した彼と、結婚を迷いましたが迷いに迷って、おことわりしました(ここには書けない諸事情がありまして…) その後、ずーっと6年間、彼氏に縛られてきた人生だったなあと感じて、自由を満喫しました。26位になっていましたが…一人で旅行にいったり、お友達と沢山出かけたり… その間、全く彼氏がいなかった訳ではなく、出会いも沢山あり、彼氏も何人かできましたが、全て、長くは続かず… そして気付くと、もう婚期過ぎていました… 自由を満喫すぎました… つい2ヶ月前位に終わった彼は、既婚者でした(最初は既婚者と知らずにいた) 相手の家庭、自分の幸せを考えて、離れました。 でも…… 新たな出会いが全くありません。 飲み会等に参加しますが、帰りは肩を落として帰ります。もう何度目だろう…… 理想は高くありません。 そんなことが続き すっかり気力をなくして、出会いをあきらめつつあります。 このまま独身の可能性がかなり高い現実… いけないことだし、ダメですが、一生独身ならば、その既婚者の彼と 付き合いを続けていても良かったんじゃないかと、そんなことまで考えてしまいます… 何が正解で、何が間違いなのかもわからなくなってきました… 出来婚で結婚し、すぐ離婚するひとも沢山まわりにいますし、出来婚結婚のち、自分と旦那に彼氏彼女ができても、子供の為に離婚しない仮面夫婦もいます(いい悪いとか悪口とかではなく、現実の話です) かたや、出来婚はいやだと、きちんと付き合って、結婚の段取りを決めてから、結婚してから… と思ってる私は、婚期をとうに逃してる… なにがよくて、なにがダメなんだろう? なにが正解なんだろう?… すみません… 普段プラス思考なだけに、こういうことを考え出すと抜け出せません。 何かご意見や、アドバイス等いただけたら、嬉しいです…

  • 同棲から結婚。家計診断・アドバイスお願いします。

    はじめてこちらを利用させて頂きます。 長文ですが宜しくお願いします。 二年半の同棲から結婚が決まり、 将来について(子供、貯金、マイホーム、老後等)の計画を きちんと考えたいと思い、現在の家計を皆様に アドバイス頂きたく投稿致しました。 同棲当初から少しずつ家具や家電を揃えていた為に 貯金がなかなか出来ずにいます(言い訳に聞こえたらすみません)。 冠婚葬祭やお互いの仕事のスキルアップの為の出費(資格や検定)等で、 せっかく先取り貯金してもそこから使わざるを得ない時も正直あります。 現在微々たる貯金額しかなく自分の金銭感覚が一般的にどうなのか、 皆さんのアドバイスを元に今のうちに意識を変えていき、 貯金や将来のいざと言う時の為の蓄えをしたいと思ってます。 彼→20代前半、調理師。手取り17万円。 私→同い年、美容系自営業。平均給料20万円。 家賃…56,000円(駐車場・管理費込) 光熱費…20,000円(私が自宅で仕事してるので高め&プロパンガス、月により後取貯金) 食費…24,000円(外食込・月により後取貯金2,000円程) 日用品…5,000円 ペット費…5,000円(美容・病院・エサ) インターネット…6,500円 携帯3台…23,000円(私の仕事用でプラス一台) 車のローン…12,100円(残り一年半) 車任意保険…9,000円 ガソリン代…10,000円 車維持用積立…6,000円(車検・税金等) 教育ローン…6,000円(私の通った美容学校の学費) 習い事…10,000円(仕事のスキルアップの為) 市民税(彼)…12,000円(給料から天引きではない) 国保、国民年金、市民税(私)…43,000円 結婚式用貯金…25,000円(写真婚か親族のみで検討中) 普通貯金…30,000円(将来の子供や引っ越し、老後等) 事業用貯金…20,000円(私の所得税等の積立・給料が不安定なので予備) 小遣い(彼)…30,000円(医療費・交際費・趣味・衣服等) 小遣い(私)…17,000円(医療費・交際費・化粧品・衣服等) 近々2人共保険の加入を考えてます。 保険料は安いにこした事ないですが、 予算は2人で15,000円で収まればいいなと思ってます。 現在の家計はこのようになってるのですが、 アドバイスもしくは、問題点のご指摘をどうぞ宜しくお願いします。 長文失礼致しました。

    • pmpm26
    • 回答数7
  • 好きじゃない女性と結婚

    男性の方で、好きじゃない人と結婚を考えている、もしくはした方はいらっしゃいますか。 理由を教えていただけないでしょうか。 好きじゃない女性と結婚してその後どうですか。 私には現在婚約者がいて高価な婚約指輪をいただいたのですが、 彼が私を好きだとはどうしても思えないのです。一緒にいて寂しく感じてしまうことと、 私と一緒にいても全然私に興味がなく見ていないからです。 顔も体型とかもタイプではないようなことも言っていました。 彼はきっと前の婚約者と別れた傷がまだあり、忘れる為か当てつけか、社会的立場を考慮して適当な誰かと結婚しようとしている気がするんです。私との入籍も強引に進めてきます。交際期間も半年と短いです。 私は結婚は本当に好きな人とするべきだと思います。 経済面とか好きだけじゃ通らないこともあるだろうけど、本当に好きじゃない人と結婚している人も いるだろうし、人それぞれだと思うけどどうしても胸に引っかかるものがあるんです。 女性は子育てとか家庭に入る期間もあり、相手の経済面を考慮しての結婚もあると思いますが、 男性が、好きでもない女性と結婚してしまうっていうのはどうなんでしょうか。 私は彼が大切だからこそ、身を引こうと思います。 今は辛いけど、いつかちゃんと好きな女性ができてその人と幸せになって欲しいと思います。 以前彼と話し合っても、そんなことはない。自分は君が好きだと言っていましたが、 嘘だと思います。本当に、彼から愛されている自身が全くないんです。 今まで交際した男性で、ここまで自分に関心のない男性ははじめてなんです。 だから、とても悲しいです。 一緒になりたいけど、なりたくありません。 やっぱり、自分を好きになってくれる男性と結婚したいです。 どうすればいいでしょうか。 めちゃくちゃな文章で申し訳ございませんが。アドバイスお願いします。

  • 付き合いが続かないんです。

    初めまして。 25歳女性です。 私の悩みは、彼氏が出来てもいつも三ヶ月以内に振られてしまう事です。 相手の男性に告白され交際が始まる流れが多いです。 一目惚れや、出会って間もない時期からアプローチを受ける事が多く、知り合ってから交際するに至るまでの期間は、何度かデートを重ねてからではありますが、比較的短いと思います。 早い段階で振られてしまう事が続くので、すぐに付き合わない様にしても、「好きだ好きだ」と言っていた男性が2~3ヶ月で心変わりして離れていくのは同じです。 振られる理由としては 友達として好き なんだか違った お前は悪くない、ただ冷めた 等と曖昧なものばかりです。 束縛は基本的にしません。 毎日会いたい、頻繁に連絡が取りたい等は、思わないし言いません。 かと言って、会った時に甘えない訳でもないと思っています。 尽くしたい傾向が強いので、彼が望むなら合わせる事が多いです。(会いに行く、手料理を作る、セックスもそうです。) 自分自身、ハッキリと何が原因で振られているのか分かっていません。 ただ、自分にもう気持ちが無くて、別れたい離れたいと思っている相手に、しつこく何がダメなのと聞けなくて、府に落ちなくても結局分かったよと身を引きます。 泣いてすがりたくても本人の前で出来ません。 困らせたり、嫌われたり、これ以上惨めになるのが嫌です。 なので、人数を重ねても、薄い関係が多い様な気がします。 最初自分の為に必死になっていた相手が、すぐに心変わりする様な事が続けば、何かしら自分に原因があるのだと思います。 何度も続くので自信がなくなり、また次に同じような出会いがあっても、きっとまた…と思ってしまいます。 もう25ですので、時間をかけた長いお付き合いがしたいです。 どの様なものでも大丈夫です。 厳しいご意見やご指摘も、受け入れます。 アドバイスやご意見頂ければ有難いです。

  • 彼女の心理分かる方いますか?

    彼女はなにが言いたかったんだと思いますか?僕に振られたかったとか?彼女にいきなり「ひとりの男が、私をあんたよりも大事にしてくれる。って言うてくれてる。私はあんたと別れようか心が揺らいでる…。」と言われたから「それなら別れる?揺らぐぐらいならそこまでやろ。俺はいいよ。仕方ないし。俺のせいでもあるし。」って言ったら「えー…。あんたは私のことどう思ってんの?」と言われ、僕は「好きやで。」と答えたら「元カノより?」って聞くから「うん。」って答えたら「うそや。」と言われ。僕は彼女に話てきてるのですが僕にとって元カノは突然ある理由で会えなくなった彼女で、僕が始めた愛せた女性です。なので最初で最後の女性だと思っているのです。交際歴は7年になります。彼女とは現在1年8か月です。僕は彼女に言いました。「人生にひとりくらい忘れられへん人がおることはある話やしわかるやろ?俺にとってはその女性がそうやねん。」と言うと彼女が「私にとったら、あんたがそうやねん!」と返してきました。僕は正直、浮気や二股、キャバクラ遊び、クラブ遊び、職場先の女の子との交流があり、男と女の違いとはいえ彼女には嫌な思いをさせてきました。彼女に「今までなら浮気されたら別れてきてた。」って言われました。「キャバクラ、女関係、浮気、二股なんでするん?あんたは東京へ行くって言うし、あんたとのこれからが見えない…私は28歳の女なんやで…。」って言われました。たくさん言われすぎて頭のなかが整理できなくて質問させていただきました。僕は彼女が好きだし真剣には交際しています。周りには優しすぎとか言われるほどに接してきていますし。彼女に対してこれからどう接していくのがよいのでしょうか…?女関係になにも問題がなければよいのでしょうか…?ちなみに僕は世間一般でいう性同一障害の29歳で、彼女は言葉おかしいかもですが純粋な男性が無理な28歳です。回答よろしくお願います。

    • shunxsa
    • 回答数1
  • 無意味な御節介だけれど・・・

    以前お付き合いをしていた方の事です。 今の彼もこのことは知っています。 その方は容姿端麗・高学歴・高収入と女性から見たらまたとない 交際相手であり結婚相手なのだと思います。 私はひょんなことから彼と出逢い、7年間交際しました。 彼は自分のことを容姿端麗で高収入で、女性からあこがれられる 対象なんだと、理解して悪用していました。今もしている最中です。 私がお付き合いをしている際にした浮気は数知れず。 それでも私が本命なんだと、言って来たのですが・・・ ある日、彼が私と付き合っている最中に浮気した女性に子供ができ でき婚していたことが発覚しました。しかもその子供はハンディキャップを 追っています。もしも本気で離婚をするなら、私が引き取って一緒に暮らす その時はそこまで想っていました。 でも、同時に私と同じようにだましていた女性がいて、その人が 弁護士に相談し、結婚詐欺で訴えるか訴えないかというところまで 来ていることが発覚し、私は呆れ、距離を置くようになったころ 新しい仕事場で今の彼と出逢いました。 前の彼は、それでも本当に好きなのは私だけれど、 好きだけじゃ生活できない、と言っていました。 私も7年間だまされてきていたのです。戻る気はありません。 それに、今はとても大切な人がいます。 ですが最近、私の耳にまた彼が女性を騙していると 入ってきました。共通の友人がおりまして、その人には やっぱり私とやり直したいと言っているそうです。 ここまで来ると、可哀そうで仕方がありません。 本当に訴えられたり、事件を起こす前に改心してほしいのです。 彼ができ婚していたので、私も訴えられる立場にありますが 何とか彼とスッパリ縁を切りたいのです。 本当に無意味だとわかっているのですが、 最後の御節介(話をするか、私も弁護士を通じて忠告するか)を したほうがいいのでしょうか。

  • 逆ギレ、すぐスネる婚約者との今後、、

    まだ1年満たないですが、来年結婚予定の彼氏と同棲しています。 ですが、交際期間が長くなるにつれて、彼の欠点が見えてきてしまい、ストレスが溜まり、このまま交際し続けていいんだろうか。結婚してもストレス溜まるだけじゃないか。不安になってきました。 彼は、機嫌が良いと、ニコニコいつも笑っててくれて、家の中だけですが、バカップルと言われてもおかしくないくらいに、朝から晩まで一緒にふざけています。それに、私と正反対で、後先考えず、前にきた問題だけを片付ける。 ポジティブとまで行きませんが、悩まない。タイプで、彼のそういうところが好きでした。 が、子どもっぽいところがあり、すぐ不貞腐れたり、相手に非があるにしろ、逆ギレされて、問題だけを話し合いたいのに1日中その日は、口を聞いてくれません。 喧嘩が多くなり、このままじゃ身体と心がもたない。と思うようになり、最近はフルタイムの仕事が吐き気で行けなくなり辞めることになりました。 心が苦しいです。すねられたり、逆ギレされたり、口をきかなくなる度に、涙が溢れてしまいます。 私がメンタル強ければ、どってことないんでしょうけど。 なるべく仕事のストレスも減るように、家に帰ったら癒されるように、いつもニコニコ笑顔、疲れた身体を癒すためにバランス考えた食事、あったかい料理、気持ちがスッキリするように掃除して、、 なにやってるんだろ自分。 好きだから尽くしたいだけ。でも、少なからず見返り求めちゃっているのでしょうか。 こんなに機嫌悪くされると、自分の存在価値が分からなくなりました。 本当は大して好きじゃなかったのかあ、結婚の話もトントン拍子で進んだので、ただ流れに身を任せただけなのかな。なんて思ってしまいました。 もう少し頑張ってみて、様子を見るべき?? それとも、彼にはもっと価値観の合う人がいる? すみません、喧嘩後なので取り乱してしまいました。 誤字脱字あります。 相談できる相手がいないので、ここで書かせてもらいました。 何でもいいです、何かアドバイスをお願いします。

  • 逆プロポーズしてもよいでしょうか(長文です)

    逆プロポーズがしたいです。 「プロポーズしても良さそうか?」「その方法は?」についてアドバイスいただきたいです。 私も彼も20代後半(社会人)で交際10ヵ月です。 神奈川~宮城の遠距離恋愛でほぼ毎週末に会っています。 毎日朝に「おはよう」、夜に会社帰る~寝るまでLINEのやり取りや通話をしています。 週末は交互に行き来しており、時間的には片道2時間弱ですが交通費&食事や遊び代で月6~8万円は消えてしまいます。(彼もほぼ同じです。無駄遣いをあまりしないタイプなのでお互い貯金は出来ています) また、連休には遠方へ一緒に行ってくれたりしている状態です。 彼からは、「子供は欲しい。2人くらい。2人までなら先輩たちも子供がいるからお金的に大丈夫だとおもう!」とか臨時収入があれば教えてくれたり、会社の事情や家族の事情(家やお墓事情まで)話をしてくれます。また、「子供が帰る家は必要!」とマンションや戸建てのチラシを見かけると熱心に見ています。もちろん、荷物を持ってくれたり家事をしていれば手伝おうとしてくれたり愛情を感じます。付き合う時に私が「タバコ吸う人とは付き合わない」と言ったらすぐに辞めてくれました。 背はヒールを履くと越してしまうくらい低いけど(笑)、人としては素敵だと感じ彼と結婚したいと思っています。 今はこれで良いとしても交際1年を越えてダラダラお金と時間を使ってしまうのは嫌だなと感じています。自分の年齢もあるし、親も年老いてきている為(私は高齢出産で生まれた子供です)早く安心させてあげたいとも感じるようになりました。 クリスマスは、近くの土日にクルージングディナーを予約してくれたらしく 年末年始も一緒に過ごし私が好きな箱根駅伝を一緒に見る約束をしています。 もし、年末年始まで何もなければ自分からプロポーズしたいと思っています。 『プロポーズしても大丈夫そうか?』についてのアドバイス 『プロポーズの方法』についてのアドバイス どちらかだけでも助言いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • なめられないようにするために

    気になった女性がいるとしたらアプローチをします。 食事を誘ってお断りされてあえなく失敗、誘ってオッケーをもらって食事。 食事をして盛り上がらなかったらそれっきり、盛り上がったら何回か食事、デート。 デートで盛り上がっても相性が合わなければ交際成立ならず、盛り上がったら交際成立。 と、付き合うまでの簡単な流れですが、食事で誘ってうまくいかないとか、盛り上がらないとか、相性が合わないのは「仕方ない」と思います。 粘って押して押して付き合うこともあり得ますが、潔く身を引く決断も大事でこれは今後の人間関係のためにも重要です。 今回の質問は「潔く身を引く決断をしたあと」です。 私はこの決断をした後、数か月、半年たつと女性から歩み寄ってくるケースが何度かあります。 歩みよりの程度(雰囲気を壊さないための配慮など)にもよりますが、「まだチャンスあるのかな」と思ってしまうような歩み寄りがある。 昔の私はほんの些細な事でも「チャンス」と思って、冒頭の流れを踏んであえなく失敗。 失敗ということで自分の何が足りなかったのか、と自責するときもありましたがこれは違うなと。 結論から言って、単に私をなめているのかなと。 この人なら簡単に…と下にみているんだろうなと。 知人の女にも 「なめられているときがあるから気を付けた方がいいよ」 と言われた時があって、それでハッと、ようやく気づきました。 ということで、なめてかかる女が本当に腹が立つ。 でも腹が立ったところで仕方がない、過去は過去です。過去をはやくわすれること。 女自身自分に自信がないから、自信をつけるために私という存在をつかったのでしょう。 納得いきませんがそういった考えでも持てば腹立つこともなくなりますし、なにより大事なことは「これから」です。 これから、お互いを尊重し大事にできる考えを持った女性とかかわるためにはどうすればいいのか教えていただきたいです。

    • idea26
    • 回答数16
  • 独り身が劣という風習

    独り身が劣という風習 こんにちは。 今年で25歳になる男ですが、最近よく周りの人に言われる事が疑問で質問させて頂きました。 まず、私には結婚するつもりが全くありません。 しかし、その旨を伝えると[何故しないの?]といった理解できないといった声をよく掛けられます。 私は小さい頃から、情に薄いと言いますか他人に興味を抱けない性格でした。 また、自分の時間が大好きな性格なので、自分の時間を削ってまで交際に付き合うなんて考えられません(_ _;)。 まぁかえって、同類の人とはこれ以上なく、気が合って同棲していますが、付き合ってはいません。 要は、束縛されたくない面が強いってとこです。 それなのに、 ・独り身だからと、自分より劣ってると思うヒト。 ・男女で同棲してるのに付き合ってはおらず、何もしないという環境に、草食だの意見するヒト。 ・家族を持つテイで話をする上司たち。 吐き気がします。 何故、独り身が劣ってるみたいな価値観でしか人を理解できないんでしょうか?。 特に25歳を控えた最近はもうしつこいくらい言われます。 自意識過剰かも知れませんが、行く先々で同じことばかり言われるので、不思議で仕方ありません。 既婚者や交際してるというステータスはそんなに優秀なヒトとして、判断されるんでしょうか?。 なにかメリットでもあるなら、籍だけ入れるのも面白いかなって思うのですが。 皆さんは、周りにいる独り身と既婚者をどう捉えてますか?。 悲しきかな、私のまわりには理解してくれるのは同棲してる女性だけです。 一緒に居ても、互いに何も喋りませんし、旅行に行っても宿以外の行動は1人で行動しますし。 寂しがりやの集いっと揶揄する人も居ますけどね笑。 別に理解して欲しいとまで言うつもりはありませんが、まるで独り身は劣ってるっと烙印を押す風習に疑問を持ちまして、質問しました。 沢山のご意見、お待ちしています。

    • pce03ea
    • 回答数9
  • 好きじゃない人と付き合う

    こんばんは。私は28歳の男性会社員ですが、タイトル通り好きじゃない人と付き合う事について意見をお聞かせください。 今、好きじゃない人と付き合っています。理由は、この年になると一人じゃ寂しい時もあるし、相手がいればある意味自分に余裕も生まれ、変に視野が狭くなることも無いからです。もし、この先より魅力的な女性に出会い、いい仲になれれば間違いなく移ると思いますね。 かなり自己中心的な考え方だと思います。本当に好きになった人にだけアプローチし、交際へと運んでいくことが一番なのは承知しています。 ただ、年を重ねるにつれ女性と付き合える機会は減り、完全に独りでいることにある意味危機感を覚えるようになりました。独りで焦って女性探しに必死になるのは嫌なんですよね。焦って女性探ししている時は実は好きになれる女性と出会いたいというより、彼女がいるという状況になりたいという気持ちが優っている感じ。 それよりもじっくり落ち着いて目の前の女性と関われる今のほうが互いの距離感も正しく測れますし、うまくいかなくても変に女々しく付きまとうことなく綺麗に去ることができます。意中の女性に思うように付き合えず自暴自棄になりつつある書き込みをこの掲示板で拝見しますが、ああなるともうダメですよね。自分の心にも良くないし、相手に不快感を与えることにもなりかねません。互いの温度差や、距離感に気がつくことなく盲目的になると良い事ないじゃないですか!経験として勉強にはなりますけど・・・ 長々と書きましたが要はキープでの付き合いもいいよね?という事。恋愛は常に綺麗な話じゃないと思うのですよ。そりゃ相手に悪いとも思いますけどそんなもんじゃないですか?いかがでしょうか?自分はそんなにたくさんの女性と交際したことないので年齢の割に幼稚な発想かもしれません。

  • 何が最良かわからなくなりました。

    先日http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4215398.htmlで相談させていただいた者です。 長文で申し訳ありませんが、読んでいただけるとありがたいです。 あれ以来、事態が悪化してしまいました。 母親が、私と彼の交際を心配するあまり、体調をくずして寝込むようになってしまいました。 母が寝込むようになった原因は、この件以外考えられません。 それを見ていた姉にも『親を寝込ます程心配かけてまでお前は勝手なことを続けるのか』と激しく言われました。 私が悪い事は重々承知なので、言い返すことができませんでした。 特に姉は私と彼がネットで知り合った事、更に家族に全てを内緒にして彼と会った事が気に入らなかったみたいです。 確かに、内緒にしていた=後ろめたい気持ちです。 家族から反対されるのは予想できていたはずなのに、なぜそんな人を好きになってしまったのか自分でもわからないし その事に関してはだんだん後悔してきました。好きにならなければよかった…と。 大切な家族(母・姉)を不幸にしてまで彼と続けることはできない! と諦めようかと思うのですが、彼と連絡を絶つ事を想像しただけで体が震え、吐き気がするほど不安になってしまいます。 まだ1度しか会って無いし、知り合ってからそんなに時間が経ってなくて、お互いに燃え上がっている時期だからでしょうか。 彼には全てを伝えました。すると彼は 『そういう時は長い時間を共にしている方(家族)を大切にするべき。大好きな○○(私)の為なら俺は喜んで犠牲になるよ。』 『○○(私)の家族がバラバラになるのは嫌だ。』 『気にしないで思っていること何でも俺にぶつけてくれていいから。』 と言ってくれました。 私は家族も彼も傷付けてしまっています。彼とは別れたくない。でも家族がバラバラになるのはものすごくつらい…。 もう、彼との交際を続けるのは不可能でしょうか?

    • jun777k
    • 回答数3
  • 私の我慢が足りませんか?

    私は30歳の女です。 私には同級生で友達以上恋人未満な男友達が居ます。 二人で良く飲みに行ったり、部屋でテレビを見たりと 過ごす事が良くあります。 私も彼もバツ(1)で彼からは好意を示されたり交際を申し込まれますが、 彼とは何がどう転んでも結婚は出来ないと思っていますので交際は断っています。 そんな中、先週いつもの様に飲んでいて色んな話しになりました。 恋愛観や同級生の話し、仕事の話など。 そこで彼がふった話に対して私が真剣に話していたら、いきなりふざけてきたり ギャグを言ったりするので「どうしたの?」と聞くと 「真剣に話し過ぎ」と言われました。 彼はお酒が入るとそういう事が今までにも良くあります。 彼の話しに対して自分なりの意見を言うと、いつも彼は「そこはこう言う風に突っ込まないと」とか 「そこはこうでしょう」とか。全て笑いに持っていきたいようです。 だけどそんなやりとりばかりしていると、会話の度にボケる事とか突っ込む事を考えないといけないのかと思うと話しをするのが疲れます。 疲れると言う事は今までにも何度か伝えています。 それでもその日は等々私も話す事が疲れてしまい、「もう話すのが疲れる」 「私が話す度に色々と指摘するけど、そんなに私の話しが嫌なら私と遊ばなければ?」と言い、 飲み屋から歩いたら1時間以上掛かる道のりを深夜に一人で歩いて帰りました。 彼は少し離れた所からずっと付いてきて、電話で何度も謝っていましたが私も何だか無性に腹が立ってその日は許せませんでした。 それからは彼は謝りのメールの後に音沙汰がなくなりました。 私も特に連絡をしていません。 こんな事を許せない私は心が狭いでしょうか? 30歳にもなってこんな悩みで情けないですが、許せない自分は どうなんだろう・・・って思い相談させていただきました。

    • dejavu4
    • 回答数13
  • 告白(プロポーズ)を撤回する真意と対応が知りたいです

    「結婚前提での交際を考えている男性から、交際を約束されたんですがししばらくして撤回されました。それなりの決意の上で私に言ってくれたと思うので、撤回する男性の真意と、そんな彼にどういう態度を示せば、また思い直してくれるのかアドバイスがほしいです」 詳細 片思いしている男性に告白しましたが、「自分は付き合う人は結婚相手だからものすごく慎重だ」といわれたので、 私は彼に自分を知ってもらうため、半年以上、友だち以上恋人未満の関係で彼のそばにいます。 また彼は「自分にとって告白はプロポーズなんだ」ともいっていたので、彼にとって付き合うことは重大なことなんだ…と、彼の気持ちが固まるまで待っていました。 しかし、ついに彼が決心してくれたんです。 彼の性格、考え方からして、真剣に考えて覚悟してくれたんだと、やっと思いが叶ったんだと思っていたんですが、しばらくすると撤回されました。 理由は、やっぱり不安(経済的、本当に好きなのか…)だからと言ってましたが、一度は人生をともにする決意をしたはずなのに、そんなに簡単に撤回するならなんで言うの?とつい責めてしまいます。 また、私はショックで鬱状態です。たぶん。 そんな私を彼は心配してくれますが、だから付き合うとは言いませんし、そんなので彼とむりやり付き合いとは思いません。 しかし、苦しくて、つい彼にあたったり助けを求めてしまいます。 彼はとても優しく、真剣に人と向き合ってくれるひとです。 だから、言葉を撤回することが理解できないんですが、マリッジ・ブルーみたいなものと考えて気楽にしていていいのかなと思うこともあります。 あまり話し合いを重ねすぎても、彼を追いつめるだけかなとも感じます。 頭では理解していても、自分の発言に責任とって!と彼に強要しそうになります。こうなったら、恋愛感情なんて消えますか? (すいません、長文になりました。ご協力お願いします。)

    • marfu
    • 回答数3