検索結果

windows

全10000件中9541~9560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • windows7に変えました

    いつもお世話になっております このたびXPから7にOSを変えたのですがいくつか質問です 1、タスクバーに表示されるプログラムにカーソルを合わせたとき 上になんか表示されるのをやめたい(ジャンプリスト?) 2、右下端の「デスクトップの表示」アイコンを消したい 3、ウインドウが邪魔なので端っこにもっていったら 戻されて画面半分表示になるのをやめたい 4、フォルダを開いたときファイルや編集の下にある 整理やシステムのプロパティの列を消したい 5、アイコンの無用なエフェクトをやめたい (フォルダに何か入れるとアイコンの状態が変化する) ひとつでも結構ですよろしくお願いしますm(__)m

    • bobo21
    • 回答数3
  • Windows XP サポートについて・・。

    Window XP のサポートは、いつまで、でしょうか? サポートが終わると、普通に使えなくなるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

    • mkot
    • 回答数5
  • Windows 7 Ultimateのインストール回数

    Windows 7 Ultimateのインストール回数 今使っているpc以外のpcに Windows 7 Ultimateをインストールしようと思っているのですが どうすればできるのでしょうか? そのままpcに突っ込んで 普通にインストールできるのでしょうか? 電話認証が必要なのか? そのまえのpcのWindows 7 Ultimateは 消さなければいけないのか? ということが疑問です OSをはじめてかったのでなんともわからないのです できるだけ詳しく書いてくださるとうれしいです よろしくお願いします

    • ontama7
    • 回答数5
  • Windows 7にアップグレードできるか?

    eMachines EL1200-01jを使用しています。 Windows 7にアップグレードできますか? http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=EL1200-01j

    • kizi
    • 回答数4
  • エクセル2010 新しいウィンドウで開く

    エクセル2010にて質問します。データ入力済みのファイルにて画面に複数のファイルを表示さえて作業したいのですが、設定の仕方がわかりません。ツールバーの”表示”⇒”整列”でおこなうと同じウインドウの中で2つのブックが表示されますが、ウィンドウは一つになります。 新規プログラムから新しいファイルを開けば別のウインドウとして表示されますが、既存のファイルをこのような形にしたいのですが設定のしかたがわかりません。どなたかご教授ください。

    • aw1974
    • 回答数2
  • Windows Media Player9の代用

    友人が中古で数年前のPCゲームを購入したんですが、あとからVista非対応のだったと気付いたようで、起動はできたもののWindows Media Player9がないとゲームはできず、Windows Media Player9はVistaにはインストールできないので嘆いていました。普段からいろいろと手間を焼いてもらっている友人で唯一僕が友人に勝るのがPCの知識くらいなんでたすけてやりたいんですが(すいません、要りませんでしたね)主旨がずれましたね。 Vistaにインストールできて、Windows Media Player9の代わりになるソフトはありませんか。文章がゴッチャゴッチャですいません。 場違いな気がしますが、友人のPCがVistaなのでこのコーナーに質問させていただきました。

  • Windows Media Playerについて。

    WMP Ver,12が不調です。 1)CDから取り込んでもライブリーに入らず、消えてしまいます。 2)不要な物を削除出来ません。 WMP其の物を削除して入れ替える事は出来ないのでしょうか。これだけの為にリカバリーするのも・・・と思ってるのですが・・ 宜しくお願い致します。

    • shlom
    • 回答数3
  • Windows7でのHTML編集

    お久しぶりです 先日PhenomIIx4 955 C3からPentiumG6950 A0(Corei7の載せ換えまでの中間)への載せ換えを行い、 チップもかわったのでOSをVistaから7へと変更しました。 Vistaのときは試験的運用であったのでそこまで気にしてなかったのですが、 いよいよ自作PCの完成型になるとすると、いろいろ気になるところがあります。 HTMLファイルの編集です。 まず、HTMLを右クリック→編集 のやり方は以前質問した内容でやろうと思います が、やはりブラウザ上から編集する方が楽だし時間短縮にもなるのでモチベがあがりやすいのです Vistaの時は試験的運用も兼ねていたので、面倒でもAlt→編集→notepadを選んでいたのですが やはり不便ですので、予め右クリからnotepadで編集できるようにしたいのです XPの時はソースの表示押すだけでnotepadが開いてくれたんですが、 Vista以降、要らんヘンなエディタが出てきて非常にうざいのです。 どうにかならないでしょうか?

  • windows7 窓について

    何ヶ月か前にwindows7搭載のPCを購入致しました。 windows7の仕様の窓についての質問です。 IE等を2窓や3窓で開く事が多いのですが以前vistaを使っているときは IEはIEでまとめず、ひとつひとつの窓だったのですが 7は同じIEだと、纏められてしまい とても使いづらいです。 vistaやxpのように窓自体をバラバラ(ひとつひとつ)で表示させる事はできるのでしょうか? また、vistaのフリップ3D機能  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070206/260840/ が結構使い易かったのですが、こういう機能も7で使う事はできるのでしょうか?

  • Windows7とAutoCad2002LT

    1.先日Windows 7 (デスクトップPC) を購入しました。今迄はWindows  98(ノートPC)で     Auto CadLT2002 (ソフト) を使用して、簡単な機械部品図を作成していました。 2.Windows 98(ノートPC)は12年使ったので、段々調子が悪くなり、使い勝手も悪くなったので  新しいものに買替えました。 3.さて、ご承知の通り、AutoCadLTは現在2011まで発行されており、価格も11万円以上で    私には手が出ません。(仕事の顧客からの要求があれば購入せざるを得ませんが…。)                 そこで下記の項目について教えてください。 (1)Windows 7PC に AutoCadLT2002 の ソフCD を入れて使用できますか。?  (私はパソコンの中身に詳しくないのでわからないのです。) a.パソコンが壊れないか。?   b 今使っているソフトが壊れないか。?  心配なので、新しいパソコンでは試せずにおります。                    以上  

  • Windows XP マシンをルーター化

    Wifi によってインターネット接続したWindowsマシンがあります。 このマシンにLAN接続した、無線LAN非対応の機器をこのマシンを介してインターネットに接続する方法はありますか? Wifi側をWifiルーターに接続。 LANの設定を別のIPアドレスにして接続するような説明はありますが、 このマシンを介してインターネットに接続する設定方法がわかっておりません。

  • Windows で DOS のソフト起動

    Windows XP HE で Windows の ソフトから DOS のソフトを起動して作業をしていますが 起動から数時間たつと「win 16サプシステムでリソースが不足しているため実行を続けることができません。[ok]をクリックして、アプリケーションを閉じて、コンピュータを再起勧してください」と出ます CONFIG をいじればいいようですが具体的にどのようにするのか分かりません 判る方居りましたらよろしくアドバイスをお願いいたします

    • mithi
    • 回答数3
  • windows7 sp1 導入方法

    windows7 sp1 導入方法 ウインドウズ7 sp1というのをDLしてみたんですが・・・インストールの仕方がわからないんです。 体験版は初めてでわからないことだらけです。 で、まずインストールしようと思っているpcの元のOSはXPなのですが体験版だからできるのでしょうか?また、そのISOファイルをdvdに焼いたらそのままインストールできるんでしょうか?

  • Windows7とWindows XP mode

    Windows7のなかでWindows XP modeも使えるように設定しています。 この場合、たとえば一太郎などのアプリケーション・ソフトをインストールする場合、 Windows7のmodeと、WindowsXP mode との両方のmodeで2回インストールする 必要があるのでしょうか。 そうではなく、もし、どちらかのmodeで1回だけインストールすればよいのであれば、 他方のmodeでアプリケーション・ソフトを使う方法も教えてください。 (すなわち、Windows7のmodeでインストールしたソフトをWindowsXP modeで使う手順、 と、WindowsXP modeでインスインストールしたソフトをWindows7modeで使う手順です。) よろしくお願いいたします。

    • iluguis
    • 回答数3
  • Windows XPモードについて

    Windows 7でXPモードというのがありますが、 XPで使っていたアプリケーションソフトは全て使えるのですか? 7用のOfficeは買わずにXPモードにXP用のOfficeを入れたいのですが可能ですか? カタログ等にXPモードプリインストールと書いてあるのですが、「プリインストール」とはどういうことですか?「インストール」とどう違うのですか? よろしくお願いします。

  • windows movie maker について

    結婚式のプロフィールビデオを作っていますが、質問があります。 複数の写真を1枚のスライドに載せたいのですが、いい方法はありますか? windows movie makerでやるというより、画像編集ソフトで複数の写真を一つのファイルとして保存すればいいのですか? 何かいい方法あれば教えてください。質問が下手ですいません。

  • ウィンドウとコントロールのサイズ制御

    ウィンドウ(Form2)を最大化した時に、配置されたコントロールも大きくなるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? Form2はForm1から ---------------------------------------------- Dim p As New Form2 p.WindowState = FormWindowState.Maximized p.Show() ---------------------------------------------- で呼び出しています。 Form2には Label や PictureBox を配置しています。 環境はVisualBasic2010 Professionalです。

  • 偽造Windows7について

    ヤフオクでUSA製マルチ言語版というWindows7 Ultimateを購入しました。ところが届いた品物は、COAラベルについてはポートホールの裏側から赤い光沢のシールを貼り付けただけの物、DVDディスクについては表面にホログラムが印刷されたものと、典型的な偽造品のように見えます。 まだインストールはしていませんが、出品者はUSA製はそういうもので、オンライン認証も問題なく出来ると言っています。開封してしまったこともあって返品も難しいと思います。 このような稚拙な偽造品がマイクロソフトのオンライン検証で認証されるということはあるのでしょうか?また仮に認証された場合にそれを使い続けることはライセンス違反に当たるのでしょうか? 有識者の皆様のご意見をお待ちしております。アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • windows live essentials 2011 のインストー

    windows live essentials 2011 のインストール失敗について windows updateでwindows live essentials 2011(KB2434419)をインストールしていたらプログレスバーが1時間以上とまったままになりました。 トラブルだと思いインストールを中止して更新履歴を確認すると、失敗(800706BE)になっていました。 しかし、windows live メールは新しくなっています。 インストールそのものは成功しているのでしょうか。 インストールはうまくいっているけどwindows updateが問題をおこしていて履歴が失敗と表示されているだけなのかなどと想像しますが、よくわかりません。 どう判断すればよいか、対処法などおしえてください。 OSはwindows7 初心者です。

  • MACでのウィンドウの拡大

    Safariでの画面いっぱいのウィンドウの拡大ができなくなりました。 どうしたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • TOMCHUN
    • 回答数2