検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows Live メールのメール振り分け
Windows Live メールの受信トレイ内にもう一つ、フルダーAを作成して、受信時振り分け様と試みていますが、何度行ってもフルダーAに行かないで、受信トレイ内に収まってしまいます。 何か原因に心当たりがあれば教えてくださいませんでしょうか。 ちなみに下記サイトを参考にしております。 http://toomva.blog60.fc2.com/blog-entry-145.html http://www.tigers-net.com/support/manual/mail/mailfilter_win7.html また、今まで作成したフルダーを削除して、簡単にメール振り分け用フォルダーの作成方法があれば教えてくださいませんでしょうか。 機種Windows7です。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- jx4076
- 回答数2
- Windows7 シャットダウンについて
Windows7を初めて使います。 Windows7ノートパソコン_PB35123DSTW(東芝ダイナブック) OS_Windows7を使っての作業中です。 一太郎をインストールしてはがきの住所録を作成していました。4時間程、住所録を作成し、お昼を取り、(1時間ほど)して作業を再開ました。再開後2時間ぐらいでピッという音がして(いつもの動作音)シャットダウンしてしまいました。原因がわかりません。Windows7の設定の問題でしょうか。 住所録はちょこちょこ入力はしておりましたが。昨日ように長く使用したのは初めてです。 入力したデータが消えてしまいました。 インターネットラジオ「radiko.jp」を聞いた時に15分程で音が出なくなります。画面には異常・警報などのメッセージは出ません。タスクマネージャーで確認しても正常に起動しています。 どうぞ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- yu-mizu123
- 回答数3
- Windowsのメーラーについて
当方に送信した方のメーラーを調べるのに 1 メールを右クリック 2 プロパティ 3 詳細のMailerから判断していますが、次の意味の違いが判りません。 MS WinLiveMail14.0.8117・・・ MS WinLiveMail15.4.3508・・・ MS WinMail6.0.6002.・・・・ ・・・・は省略しました。 判る方のご説明をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kokuu1605
- 回答数1
- VistaからWindows7にアップグレード
sony VGC-RM94US(2008年2月購入) 簡単にアップグレードできる方法 教えてください
- 締切済み
- Windows系OS
- k-w-a
- 回答数3
- windows 起動時について
起動時に今までに無かった画面が勝手に表示されます インターネット検索中に良からぬプログラムが入り込んだのでしょうか 削除するには? ファイルは C:\Documents and Setting\All Usars\Application Data\utmvn\X71X7YMW.hta です 宜しくお願いします
- 締切済み
- Windows系OS
- 900471
- 回答数3
- VB6.0 モジュールウィンドウの移動
VB6.0で、人から頂いたプロジェクトファイルを開き、編集しようとした所、 いくつかあるモジュールのうち、1つのモジュールだけ、 エディタウィンドウのタイトルが上部のメニューに隠れてしまい、 ウィンドウの移動が出来ません。 隠れているのはタイトルだけなので、編集する際には問題ないのですが、 凄く気になります。 タイトルが隠れた状態でモジュールのエディタウィンドウを移動させる方法があればお教え願います。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- gyantz30
- 回答数3
- VC++、windows.hのincludeエラー
最近C++を勉強し始めたのですが出だしからつまづいてしまいました。 Visual Studio 2010 SP1 + Windows SDK 7.1 (OS:windows7 Professional 64bit版)を使用しているのですが、#include <windows.h> のみでビルドを行ったところ以下のように driverspecs.h でエラーが生じてしまいました。 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.1\include\driverspecs.h(356): error C2143: 構文エラー : ')' が '(' の前にありません。 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.1\include\driverspecs.h(356): error C2091: 関数は関数を返せません。 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.1\include\driverspecs.h(356): error C2059: 構文エラー : ')' <中略> 1>c:\program files\microsoft sdks\windows\v7.1\include\driverspecs.h(699): fatal error C1003: プログラム内のエラーが 100 個を超えました。コンパイルは中断されます。 1> 1>ビルドに失敗しました。 以下に driverspecs.h ファイルのエラー部分を抜粋して載せておきます。 __ANNOTATION(SAL_functionClass(__in char *);) #define __drv_functionClass(x) \ __drv_out(__drv_declspec("SAL_functionClass(\""#x"\")")) まだ始めたばかりで知識も乏しく、どのように対処をしていいものか困っています。 何か解決の糸口になるようなヒントでも構いませんので教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- C・C++・C#
- ddfagfadsaf
- 回答数1
- windows 電源入れ ログオン ユーザー名
pcの電源入れると、windowsのログオン画面になりユーザー名とパスワード(これは設定なしです)の画面になり、毎回 OK 押さないといけません。 この画面をスキップしたいのですが、表示しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? このログオンのプログラムは消せるのでしょうか? xp dellです。
- 締切済み
- Windows XP
- nspopo
- 回答数5
- Windows Live Mailの使い勝手
XPとWin.7を別々のPCで使っています。1年以上前にWin.7PCを手に入れましたが、未だに乗り換えができていません。その一つの理由が、Outlook Express(OE)で、出来ていたいくつかの機能がWin.Live Mai(WL)lでは自由にAccess出来ないことにあります。例えば、1.OEでは「ツール」の「受信者の選択」から宛先・Cc・Bccへ簡単にできるが、WLでは? 2.WLで受信したMailにある送信者他Cc・Bccを簡単にAddress Tableへ追加することが?等、多分基本的かつ幼稚な質問かも知れませんがどこかにWLの親切なManual等はありませんでしょうか。又、Adviceをよろしく。Mozilla Thunderbirdもちょっと試しに使ってみましたが、本格使用を戸惑っているPC Fanです。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- HINTMAT
- 回答数5
- windows7 フォトショップ5.5トラブル
windows7 でフォトショップ5.5を使用してたのですが、突然「フォトショップ初期化できません。メモリ(ROM)が足りません」と出てしまいました。 対処法ご存知な方いませんか? メモリは購入後2ヶ月なので4/1にも満たない空き空きです。 環境は64bit home premium でワコムの液タブ使用です。 アンインストール後再インストール試し済み。 デフラグも済み。 復元は復元ポイントがなぜかオフになっていてできませんでした(泣) どなたかたかお知恵お貸し願えませんでしょうか?m(_ _)m
- ウィンドウ(枠)を固定する方法
よく使うファイル(たとえばテキストエディタなど)のウィンドウの外枠を固定する方法がわかりません。 毎回、使いやすいサイズに調整するのが面倒なのですが、これを一回調整したままに固定できればと思っています。 たまにそういうかたちで固定できることもあるのですが、どうしてそうなっているのかがわかりません。 このあたり、詳しい方、ご教示ください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- yonsuke
- 回答数1
- Windows Update、Adobe、IEの更
追記したいので新たに質問させてください。 普段使わないようなPC用語は全くわかりません。 初心者にもわかる説明をくださる方のみ、お願いします。 また、記載情報がたりない場合は質問してください。 OS Windows XP 【困っている症状】 ・IE6を使用しており、IEの更新がしたいができない ・IE7や8と検索し、入手ページへ行くと「ページを表示できません」と出る ・Windows Updateが一切開けない ・IEにてAdobeを更新しようとすると必ずエラーになる(IE以外は可) ・Google Chromeを使用すると2窓でもフリーズする ・Yahoo!動画を見るためのsilverlightがインストールできない ・IEでのみ、「インターネットサイトhttp://○○を開けません。」とエラーが出て開けないページがある 【状況】 ・WindowsUpdateを開こうと、IE Tabを使用しfire foxとgoogle chromeからアクセスしたがどちらも表示されなかった。 ・クッキーの削除、オフラインコンテンツを含む一時ファイルの削除、再起動などはまめにやっている。 ・スパイウェア駆除ソフトはSpybotを使用しているがウイルス駆除ソフトは、資金的都合で持っていない。 ・Spybotを使用する前から症状はあった。 ・インターネットオプションのセキュリティは規定のレベルになっている ・インターネットプションの制限つきサイトには何も入っていない ・中古なのでリカバリディスクは無し とにかく資金がないため、無料でできる解決方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- egeab
- 回答数3
- windowsのシャットダウン時のアップデート
最近毎日シャットダウン時にシャットダウンの横に!マークがついて、アップデートしてからの終了になっています。 一週間ぐらいこの状態が続いているので、このアップデートはウィンドウズ関連のものではなく、 (詳しくないのですが)ウィルスやスパイウェアに感染したせいか?と思えてきました。 普通、このような毎回アップデートを行っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- wakaranai24
- 回答数2
- Windows Liveを表示する方法
Windows 7 Ultimate 64 SP1です。 「スタート→すべてのプログラム」と進んでも、Windows Liveというのがありません。記憶がはっきりしないですが、ずっと以前にこれををすべてのプログラムから削除したかもしれません。 Windows Liveをすべてのプログラムに表示するには、どうしたらいいでしょうか。
- windows live mail 2011の受信
outlook expressから、添付ファイル(ZIPファイル)22Mを、 WindowsLiveMail2011に送信しました。 受信するとメールが分割されてしまい、添付ファイルが開けません。 どうしたらメールが結合できて、添付ファイルが開けるようになりますか? ちなみに添付ファイルの拡張子が「dat」になっていました。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- pansutocum
- 回答数3
- macでWindowsを動かす方法
mac book pro 13インチ os マウンテンライオンを所有してます。 先日、マックパソコンにWindowsosをいれる方法があると聞きました。 この情報、本当なんでしょうか? 本当ならマックにWindowsosを入れる方法を教えてもらえればと思います。 また、やり方が載ってるホームページとかあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- Windows IE の「お気に入り」の中身
お世話になります。 Windows IEで立ち上げた時、 左側にお気に入りの欄にあった中身が消えました。 メニューバーから、 表示→ エクスプロラー → お気に入り をクリックして、お気に入りの欄は 復活したのですが、肝心の中身が消えています。 中身の出し方を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- happyplace
- 回答数1
- フォルダー内のプレビューウィンドウ表示
Windows 7で、フォルダー(ワード文書など)のプレビューウィンドウが表示されません。 画像は表示されます。 フォルダーの右上の四角のアイコンを触っても変わりません。 以前は開かなくてもプレビューで内容が表示されていたと思いますが 表示する方法を教えてください。
- Windows7のフリーズの要因
お世話になります。 先日fastflat.sysのエラーが頻発し、こちらで回答をいただきブルースクリーンが解消されました。 以前ほど不調ではありませんが、フリーズはたまにでます。症状は ・マウスカーソルは動く ・CTR+ALT+DELは受け付けない ・全てのウインドウは反応しない という状態です。 この要因は何が想定されるかお分かりの方いらっしゃいませんか? WINDOWS7pro メモリ:16G CPU:i7 3770 3G インテル製SSD メモリは2Gを仮想ディスクに割り当ててます。
- ベストアンサー
- Windows 7
- undertaker0059
- 回答数4
- WindowsとUbuntuのデュアルブート
何かしらの問題でUbuntu→Windowsの順番ではデュアルブートしないほうが良いとのことでした。 そこで質問なのですが 1.C:WindowsXPをインストール 2.D:Ubuntuをインストール 3.C:のXPをVistaに この場合Ubuntuは使えなくなってしまうのでしょうか? 例えばアップグレードなら問題ないが新規インストールだと使えなくなる等 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- akaneh
- 回答数2